福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 12:30:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

4249: 匿名さん 
[2022-01-20 19:43:43]
>>4246 マンション検討中さん
すいません、それでもありません。
自分でも薄々気づいてますが、語尾にやたらと笑をつけちゃってる者です。
私も東区民ですが、照葉民がやたらと照葉を推すのには違和感を覚えています。そこそこいいところではあるんだから黙ってりゃいいのにと思います。
4250: 匿名さん 
[2022-01-20 19:45:25]
>>4248 匿名さん
それ、どこでも起こり得ますよね?
4251: 匿名さん 
[2022-01-20 19:52:33]
>>4241 匿名さん
照葉は勉強だけじゃなくてあらゆる面で子育て環境が優れていますよね。子育て中で車通勤可能な人は一度現地を見るべきだと思います。
しかもこれから伸びる一方で照葉の勢いは増していくでしょう。
4252: 匿名さん 
[2022-01-20 19:53:32]
>>4250 匿名さん
昨年は少年犯罪では東区だけでした。
4253: 匿名さん 
[2022-01-20 19:57:56]
>>4251 匿名さん
そんな事より照葉在住としては売れ残りマンションをなんとかしたい。
4254: 匿名さん 
[2022-01-20 19:58:03]
>>4252 匿名さん
その前の年は?で、何件起きてるんですか?まさか1件や2件の話じゃないですよね?
もしそうなら、それは情報の「切り取り」による印象操作というやつです。
マスコミがよくやるやつですね。
4255: 匿名さん 
[2022-01-20 20:00:14]
>>4254 匿名さん
気になりますか?
4256: 通りがかりさん 
[2022-01-20 20:05:26]
>>4253 匿名さん
私の周りは完売マンションだらけなので売れ残りマンションとか気になったことないです。
照葉内で住み替えた知人も買った時より高く売れたと言っていました。
不安であれば積水物件を選ぶことをおすすめします。
4257: 匿名さん 
[2022-01-20 20:09:53]
>>4255 匿名さん
なります。怖くないですか?あなたの言い方だとまるで他の区と比べて段違いによく起こってる感じなので。
4258: 匿名さん 
[2022-01-20 20:14:02]
>>4255 匿名さん
お手数をおかけしますが詳細をよろしくお願いします。もしよかったらついでに、スルーされている少年犯罪の割合の件もお願いできたら。こっちは無理なら大丈夫です。
4259: 匿名さん 
[2022-01-20 20:25:55]
>>4237 eマンションさん
それは100%ありえません。
どこにそんな話がありますか?あまりに悪質な嘘情報はやめといた方が自分のためですよ。
4260: 匿名さん 
[2022-01-20 21:37:53]
照葉の勢いが増してリセールバリューが高くなると良いですね。そうは思えませんが…
4261: 匿名さん 
[2022-01-20 22:04:09]
>>4260 匿名さん
照葉は、2019年より3年連続で地価が上昇しており、2021年は福岡市平均の約2倍の上昇率のようなので、リセールも期待できるようになってきましたね。
4262: 匿名さん 
[2022-01-20 22:29:46]
①初心者マーク
②照葉を無理推し
③他所を蹴落として照葉を持ち上げる
これらをすべて満たしているレスがたくさんありますが、このほとんどは名前を変えながら投稿している耐久可変さんです。よくここまで必死にがんばれるなと感心します(笑)
4263: 匿名さん 
[2022-01-20 22:43:28]
>>4261 匿名さん
公示価格は香椎照葉ですよ耐久可変さん。
3年間で坪あたり31万円から33万円。単純に単価低いから率は上がります。期待外れ。
4264: 匿名さん 
[2022-01-20 22:54:04]
>>4263 匿名さん
香椎照葉ですよってどういう意味ですか?
まだ開発途中なので価格が低いのは当然ですよ。街の開発が終わると再評価され跳ね上がることが多いです。
開発途中にも関わらず上昇率が高いのは当然+の評価です。
まあ照葉を選ぶ方は資産価値とかリセールとかそこまで重視してないとは思いますが。
4265: 匿名さん 
[2022-01-20 22:59:02]
>>4264 耐久可変さん
分母が小さいと、分子の変化が小さくても変化率は大きくなりますよね?小学生でもわかる算数ですが、意味わかりますか?
4266: 匿名さん 
[2022-01-20 23:04:09]
>>4264 匿名さん
耐久可変さん リセール気にしてないなら学区スレで公示価格ネタ出してどうしたいの?
4267: 匿名さん 
[2022-01-20 23:08:24]
>>4266 匿名さん
支離滅裂ですもんね。いつものことですが、思いつきで照葉に関するポジティブな発言をして、それを否定されて反論できないとき、都合が悪いときは気にしてないフリをするか、話題を変えるか、スルーするかのどれかです。
4268: 匿名さん 
[2022-01-20 23:09:44]
>>4265 匿名さん
あなたこそ上昇率の意味分かってますか?
各土地の伸び代を見るもので、分子が共通している訳ではないのでその理屈は的外れですよ。
小学生で頭がとまってるんじゃないですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる