福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 10:58:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

3702: 通りがかりさん 
[2021-11-06 00:41:28]
>>3698 匿名さん
地頭いい子が照葉には多いんだ笑
3703: 匿名さん 
[2021-11-06 00:52:14]
わざわざ照葉なんか不便な場所選びませんでしたよ
通勤、通学って短い方がいいでしょう
時間をお金に換算したら相当無駄にしてる
でも照葉に限らず自分の家があるところはいいと思いたいわよね
ここ見てると照葉持ち上げてる人は性格に難ありの親御さんのイメージ持ってしまう
なんか必死よね
そんな3698さんのお子様はどの程度の学力お持ちなのでしょうね
公団住宅があるからなんなのだろうか
公団住宅があろうと生活レベルが違えば自ずと交わることもないですけどね
3704: 匿名さん 
[2021-11-06 05:32:18]
勉強は結果を出してる学習塾がある中心地が良い。
スポーツもクラブが豊富な中心地が良い。
通学に時間を使うなら、勉強やスポーツなど他のことに時間を充てた方がいい。
普段は都会での生活、休暇は郊外に出て大自然の中で遊んでメリハリある暮らしが良い。
小さい頃はいろんな家庭環境の子と接する方がよくて、さもないと世間知らずの大人になりかねない。
悪い子に巻き込まれないような教育をすればいい。
3705: 通りがかりさん 
[2021-11-06 07:44:06]
中心地には中心地のメリット
照葉には照葉のメリット
お互いに良いところを見たら良いのに
醜い争い
子供の学力以前に親がこれでは。
中心地の駅近は魅力的
照葉の住環境は魅力的
価格以外バランスが良いのは大濠
どこを妥協するのかだけの話し
3706: 匿名さん 
[2021-11-06 08:23:52]
百道の対応はひどいよほんとに。まるでなかったことのように隠している。
3707: 匿名さん 
[2021-11-06 08:40:08]
>>3706 匿名さん

実際無かったことにされそうな親御さんなの?
そうでなけれただの百道をどうしても落としたい必死な人
3708: マンション検討中さん 
[2021-11-06 09:10:22]
やっぱり百道中学は何も変わってないんだね。成績も付属中と比べたら雲泥の差だし。
3709: eマンションさん 
[2021-11-06 09:52:15]
>>3697

橋を渡ればあの城浜団地
油断してたらイオンですぐに巻き込まれるよ
3710: マンション検討中さん 
[2021-11-06 11:29:52]
>>3709 eマンションさん
何に?
3711: 匿名さん 
[2021-11-06 11:54:08]
>>3708 マンション検討中さん
附属中と一般公立中で比較するのは理不尽すぎる。
3712: 匿名さん 
[2021-11-06 12:45:08]
公立では照葉ダントツ
3713: 匿名さん 
[2021-11-06 12:50:06]
>>3712 匿名さん
気持ち悪い
3714: マンション検討中さん 
[2021-11-06 13:43:23]
照葉は小中学校徒歩数分の物件が多く、通学には時間がかかりませんし、公園も充実しているので中学校までは現在市内1の環境です。
都心部だと小中学校まで徒歩20分とかざらで、しかもごみごみした道が多いです。
お金に余裕があり中学生までのお子さんを持つ方は照葉がベストの選択だと思います。
3715: 通りがかりさん 
[2021-11-06 13:51:00]
将来必ず進学する優秀な高校が近くにないって批判が来ると思うよ
3716: 匿名さん 
[2021-11-06 13:57:41]
>>3715 通りがかりさん
それが照葉。島だからしょうがない。
3717: 通りがかりさん 
[2021-11-06 14:51:34]
>>3714 マンション検討中さん
ベスト?資産価値ではワーストだと思うが。
3718: 通りがかりさん 
[2021-11-06 14:54:00]
>>3703 匿名さん
現実では周囲からなぜあんなとこに?と冷ややかに思われているのですから、ネットくらいでは自慢させてあげましょう。
3719: マンション検討中さん 
[2021-11-06 16:53:25]
もう照葉の話はお腹いっぱい
別の話題ないの?
3720: 匿名さん 
[2021-11-06 17:06:33]
>>3719 マンション検討中さん
照葉の自画自賛が無くなればいいのに。
3721: eマンションさん 
[2021-11-06 17:16:48]
>>3437

橋の下に住んでいた朝鮮人は福岡の都市計画、環境整備の為、ほぼ無条件に博多区東区の市営住宅に集められました。

昔からの****もプチコリアンタウンも博多区、東区に多く残っています。

最近千早のプチコリアンタウンが道路拡張のために取り壊されました。

板付団地は半分以上が創価学会信者です。(創価学会信者は朝鮮人が多い)

城浜団地、香椎浜団地,堅粕団地もガラが悪く怖い系の人が昼間からうろうろしていますよ。

炭鉱は糟屋郡志免町にありました。

不動産業者はこの話を知っているので住むには博多区東区を避けるそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる