福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
3462:
匿名さん
[2021-10-04 11:02:25]
|
3463:
通りがかりさん
[2021-10-04 11:11:41]
|
3464:
マンション検討中さん
[2021-10-04 17:29:49]
舞鶴ですか、、、
どうしてあんな地区に小中学校を建ててしまったんでしょうね。 何も知らない新しい住民を増やして、地区の負の歴史を上書きしてしまおうという、いつもの行政のやり方でしょうか。 そのやり方で言えば、 古賀市の鹿部地区も行政主導の再開発で新しい住民を増やそうとしてましたね。 うまくいっているのでしょうか?? |
3465:
通りがかりさん
[2021-10-06 02:19:57]
鹿部から地名を変えてますね。
再開発後は「美明」になったようです。 |
3466:
名無しさん
[2021-10-06 12:53:27]
70坪の整形地がたったの1000万円弱・・
|
3467:
通りがかりさん
[2021-10-06 17:26:21]
昔、赤坂辺りの公立小に通っている子の家庭教師をしていましたが、お母さんは離婚されていて、水商売をしている方と事実婚…
都市部は、富裕層も多いですが、色々な職業、特にお店をされている方とか多いですね。 私は、その時、サラリーマン家庭の多い地域で子育てしたいと思いました。 また薬院で、マンションのベランダに、入れ墨をした方がいるのを見たこともあります… |
3468:
匿名さん
[2021-10-06 17:50:43]
|
3469:
匿名さん
[2021-10-07 12:15:10]
西新?いじめで有名な?
|
3470:
マンション検討中さん
[2021-10-07 16:09:47]
西新は評判いいですよ。
西高宮も安定していていいです。 |
3471:
通りがかりさん
[2021-10-07 22:36:33]
ここで春日の話してる方で、星見ヶ丘を良いと言ってる方はいないと思います
変な親はどこにでもいますからね…運が悪かったですね |
|
3472:
マンション検討中さん
[2021-10-08 02:01:12]
星見ヶ丘「パークアソシア春日フォレストシティ」とかいうマンションが大量に売りに出ていますね。
周りが改造車やバイクの溜まり場になっていて、よっぽど騒音がひどいのでしょう。 |
3473:
匿名さん
[2021-10-08 08:44:48]
高取はまだわかるけど、いじめの百道中の西新は評判良くない
|
3474:
マンション検討中さん
[2021-10-08 10:34:45]
いじめなんか特定の世代にたまに出たモンスターの一例だけ。
もう卒業してます。 |
3475:
匿名さん
[2021-10-08 11:15:00]
赤坂に夜職、舞鶴に人権センター、薬院に入れ墨というなら…
危険運転が野放しになってて中学生ひき逃げが起こるのが西新? |
3476:
ご近所さん
[2021-10-08 12:25:01]
西新周辺のいじめ隠匿体質は全く変わっていません。
|
3477:
マンション検討中さん
[2021-10-08 14:24:17]
貧富の差が大きい中央区はいじめが起こりやすいです。
その意味で、ごく平均的なサラリーマンが集まる春日市がいいと思います。 |
3478:
マンション検討中さん
[2021-10-08 14:25:31]
中央区ではなく福岡市中心部ね
|
3479:
匿名さん
[2021-10-08 19:15:46]
|
3480:
マンション検討中さん
[2021-10-08 19:52:37]
平均的なリーマン家庭は、
2DKの古アパートに4人暮らしをして西高宮小に通わせるより、 2000万円の中古戸建で春日市に住んだ方が、 より豊かに暮らせると思う。 背伸びをしすぎないことが大切。 |
3481:
通りがかりさん
[2021-10-08 20:01:47]
|
不満だった層は減って、このエリアや新校を選択してる層が多数派なのでは。
増えてる児童も大名じゃなくて舞鶴と簀子でしょ。
個人的には、近所の私立、そういう層が通わせてるのかーと参考にはなった。