福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる
福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる
偏差値で言うと其々の頂点は
第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ
主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい
※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で
【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)
【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)
【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)
【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57
福岡市の小中学校校区スレ part8
3322:
匿名さん
[2021-04-18 22:19:58]
|
3323:
評判気になるさん
[2021-04-18 23:09:32]
.>>3311 名無しさん
都営住宅の住民だけど。こども3名は東大と国立医学部だけど、都営住宅で悪かったね。あんたはノーたいんだね。入学までは応援したけど、今はアルバイトで頑張っている。塾には行っていません。大学合格にお金をかけないと合格できないのはあんたが頭が悪いのですよ。 |
3324:
匿名さん
[2021-04-18 23:46:12]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3325:
匿名さん
[2021-04-19 00:13:49]
>>3322 匿名さん
3320ですが、アイランドシティは私もちょうどいいと思っていました。姪浜でももはやだいぶ勉強に加熱気味の雰囲気です。あとは七隈線の茶山以降、西鉄だと大橋以降、学研都市あたりくらいかな、と。 子どもにはある程度勉強を促すつもりですが、もしやりたいことが違う方向であった場合に劣等感を感じてしまうような環境は嫌だな、とも思います。 かといって一般に言うような素行が悪い友人に触れさせてまで社会勉強をさせよう とも思いませんし。 |
3326:
名無しさん
[2021-04-25 07:59:00]
地価の安いエリアだけに公営住宅をつくるとスラム化しちゃうからね。
いろんな学区に市営団地を分散させるのは仕方がないこと。 |
3327:
匿名さん
[2021-04-25 13:02:16]
学力レベルと人間性も単純に比例するわけではないですけどね。(お勉強の)学区がいい=親も子も人間できてる、というわけではない。
|
3328:
名無しさん
[2021-04-25 17:39:40]
あくまで割合の問題。
アメリカでも、貧困層が暮らす公営住宅は犯罪発生率が突出して高いのよ。 |
3329:
匿名さん、
[2021-04-25 17:47:08]
|
3330:
匿名さん
[2021-04-25 20:43:03]
割合というのもあるけど、質感みたいなのもありますよね。
高レベル学区特有の、、というのもある気がします。 やっぱり家庭が基本になるので、どこに住もうが親がしっかりしてないといけないですね。 |
3331:
マンション検討中さん
[2021-04-27 21:18:50]
マンション購入を検討しております。
飯倉小→原中 原西小→西福岡中 の評判はどんな感じでしょうか? 又、飯倉・原辺りの周辺環境や治安などなんでも良いので情報頂けると助かります。 |
|
3332:
匿名さん
[2021-05-02 08:33:09]
修猷館の倍率が1.6倍でしたけど、落ちた人は大濠に行くことが多いんですかね?
|
3333:
マンション検討中さん
[2021-05-02 13:36:23]
記念受験ですか
|
3334:
通りがかりさん
[2021-05-02 14:37:33]
西南の一般か大濠のスーパー特進でしょうね
あとは女子なら筑紫女学園、特待生狙いで舞鶴などもいるようです |
3335:
評判気になるさん
[2021-05-02 16:19:03]
>>3317 名無しさん
偽装結婚をして生活保護を受けている世帯もありそうです。 偽装離婚の証明は困難そうです。 コロナ問題でも脱税や給付金の不正受給も見え隠れします。 この騒ぎに乗じた不法行為は取り締まりを強化するべき でしょう。行政はそれどころではなさそうです。大変、 |
3336:
匿名さん
[2021-05-02 19:27:15]
|
3337:
通りがかりさん
[2021-05-02 22:15:17]
|
3338:
マンコミュファンさん
[2021-05-02 22:17:36]
|
3339:
評判気になるさん
[2021-05-02 22:47:07]
|
3340:
マンコミュファンさん
[2021-05-02 23:23:13]
|
3341:
マンコミュファンさん
[2021-05-02 23:28:33]
>>3339 評判気になるさん
生まれも育ちも九大学研都市になる(元岡付近)になるから偏見じゃなく事実。 最近来た人は高い金払ってマンション買って九大に入れようと必死だけどそれやるならまずここら辺じゃないよと思うわ。九大の近くだから学力あると勘違いして購入してるのだろうなと思う。 |
それならやっぱりアイランドシティだね。
教育に力を入れている中所得層が集まっているし、
何より、学区内に市営県営住宅がないのが大きい。
子どもが悪影響を受ける危険性はかなり抑えられる。