福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校校区スレ part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 05:08:36
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校校区スレ part8

3242: 匿名さん 
[2021-01-03 08:53:18]
>>3241 名無しさん
これは酷い。差別を助長する内容。同じような差別的人間の同調を得たいだけ。ご自身で書き込こんだように思われるなら購入しなければ良いでしょう。全員が聖人君主とはいかないでしょうが、悲しい書き込みですね。あなた自身が懸念されているなら見送れば良いだけ。他の方を巻き込むのは止めて欲しいです。この書き込みを見ただけで悲しくなりました。ちなみに私は一般的な日本人です。

3243: 名無しさん 
[2021-01-03 09:12:25]
>>3241 名無しさん

逆に自分のおうちが遊びに行っちゃいけない対象にならないかは考えないのだろうか。
格差が大きい所だと庶民の子供は惨めな思いをするだけ。
3244: 匿名さん 
[2021-01-03 10:08:33]
福岡は人権問題には厳しい県民性だと聞いたが、
裏を返せばそれだけ人権侵害(差別等)が多いと見た。
都会の割にはとても田舎っぽい考えの人間が多い。男女問題は・自治会や
公民館活動や・、そのリーダーたちの素性等、知性の落差(優秀な人間と
そうでない者の差)も大きい。
3245: マンション検討中さん 
[2021-01-03 11:27:45]
団地の人たちが何かと問題を起こしやすいのは事実だけど、それをあからさまに口に出して差別するのは考えものですな。
3246: 名無しのごんべい 
[2021-02-16 17:35:32]
御三家以上の私立高校が福岡市内にあれば、そこに行かせようと思う親達が、公立に行かせることに決め、校区を必要以上に気にし、居住することでその学校の学力レベルが上がり、教育熱心な親達が追従することでこのような状況が続いているのだろうと思います。百万都市で同様なのは札幌くらいでしょうが、伝統が浅いですからね。そういう意味では福岡市はいびつな大都市だと言えますね、住みやすいのは間違いないと思うのですが。
3247: 匿名さん 
[2021-02-16 18:08:48]
>>3245 マンション検討中さん
団地の人たちが何かと問題を起こしやすい等の考えをお持ちのようですが、それは間違いでしょう。人口に比例します。
3248: マンション検討中さん 
[2021-02-18 11:26:04]
関西在住の二児の親です。転勤に伴い福岡に引っ越すこととなったのですが、どの中学の校区に引っ越すが迷っています。見たところ高取中が進学実績がいいらしいですが、どの程度なのでしょうか?公立の中学はどこも一緒なんて言われていますが他校と差はありますか?
3249: 通りがかりさん 
[2021-02-18 16:24:40]
>>3248 マンション検討中さん

自分も詳しくはないですが高取とか百道とかあの辺りは確かにレベルは高いかもしれませんね。
おすすめどこですか?→空港線がいいですよ、西新周辺がいいですよ、の情報のループなので転勤族が集まりやすいし、トップ進学校に進学出来る学区なので人気高いです。
福岡は住所によって受験できる公立高校が決まってるのでそれも関係していると思います。
3250: 販売関係者さん 
[2021-02-18 19:03:35]
>>3248 地元民です。まず確認ですが、私立中を目指すわけではないのですね?
私立目指すなら無難な選択として塾は英進館、特に天神校に通いやすい場所ならどこでも(必然的に地下鉄や西鉄沿線)
公立派ならやっぱり空港線沿線が無難です。中で尾高取と百道が無難でしょうね、やっぱり。この2校レベルが県内トップ争いというだけでなく、転勤族が多いので、関西弁でも浮きません。意外にこのあたりのことは大事かも。言葉が違うと溶け込むのに苦労しそうな場所も多いですよ。
3251: 匿名さん 
[2021-02-18 21:12:10]
高校進学位塾行かんでも地頭で受からんといかんやろ。
3252: ご近所さん 
[2021-02-19 08:38:43]
>>3248 百道、高取中ともにトップ公立の修猷館にそれぞれ50人程度です。(クラスから5人程度が目安)
3253: マンション検討中さん 
[2021-02-19 10:17:55]
3248です。様々なご意見ありがとうございます。高取中校区にしようと思っているのですが、見返してみて唯一の心配事がレベルが高すぎてついていけるかという所です。フクトという統一テストがあるらしいですが高取中の平均は他校と比べて高いですか?比較的多いとされる中間層(順位真ん中くらい)はどこの高校に進学しているのか知りたいです。
偏差値70越えの高校に50人はすごいですね汗
3254: 匿名さん 
[2021-02-19 13:25:46]
当仁中学校って今も荒れているんですか?
転勤族ですが、ネットと昔から住んでいる人のお話だとだいぶ荒れていたとか、、、。
すれ違う学生さんはそんな感じには見えないのですが、現在は平和に通えるのでしょうか?
それとも中学受験を考えた方がよいでしょうか?
福岡に住居を購入する予定はありません
3255: ご近所さん 
[2021-02-19 16:01:41]
>>3253 マンション検討中さん
高取中はフクトなどのテストでは百道と県トップ争い、最近は高取トップが多いと聞きます(ソースはかなりの学校関係者)
中間層というのがどこあたりを指すかはわかりませんが、高取中ならクラスの半分でも大濠、西南、城南、つまり九大20-40人レベルの高校を狙えるかも?(このあたり不正確です)
>>3254 多分今は荒れてないです。が、百道高取より私立・国立中進学で抜けている割合が多いと思われ、これらの中学より学力は劣ると思います。が、市内3-4番手争いじゃないですか、公立中なら。
3256: ご近所さん 
[2021-02-19 16:10:31]
百道中はいじめが心配
3257: 無記名 
[2021-02-20 12:32:04]
>>3255 ご近所さん
当仁中はそんなに上位なんですね!とても参考になります。
3258: 匿名さん 
[2021-02-20 13:12:34]
>>3257 無記名さん
進む小学校も関係するからね。
人気の当仁小学校目当てで丁目を選んでマンション決めたよ。
舞鶴できる前の簀子避け
3259: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-20 13:18:53]
>>3255 ご近所さん
当仁中は、3、4番手ではないと思いますよ。高取、百道の次は、城西や平尾、高宮が間違いなく来ると思います。当仁中は、中の上くらいじゃないですかね?南当仁小は中学受験率50パーセントとを超えるみたいですし、成績上位層がガバッと抜けた後の生徒の層ですね。市内でも中々こういう中学校はない、ある意味特殊だと思います。

3260: ご近所さん 
[2021-02-20 15:04:04]
>>3259 南当仁小5割超は眉唾じゃ?都内最多の千代田区文京区並ですから。
ただ、百道高取小で2割くらいはあるはずなので、3-4割でも不思議じゃないですね。
公立第6学区の中学ということであれば、3番手争いが城西と姪浜あたり?その次くらいのグループが当仁じゃないでしょうか。平尾高宮も当然レベル高いでしょうが、
第5学区なので考えてませんでした。
3261: 匿名さん 
[2021-02-20 15:07:57]
>>3259 検討板ユーザーさん

成績上位層がごっそりいなかったら
内申点が他の中学校よりもそこそこ出来れば
高くなれたりしちゃうんですかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる