グレーシアタワー三鷹について情報や意見をお願いします。
公式URL:http://mitakatower1.com
売主:相鉄不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東京建築支店
???所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目307-4(地番)他
交通:JR中央線「三鷹」駅(南口)より徒歩1分
?総戸数:184戸(事業協力者住戸39戸含む)※他に商業・業務フロア
??構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上26階地下2階建
間取り:1LDK~3LDK
?専有面積:40.06平米~90.66平米
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-03-15 23:35:34
グレーシアタワー三鷹
624:
通りがかりさん
[2018-03-17 11:55:36]
|
625:
マンション検討中さん
[2018-03-18 12:34:12]
三鷹って駅前意外は何もないからまさにこんな物件でないと。マンションならなおさら。
|
626:
匿名さん
[2018-03-20 01:25:35]
仮設で営業してるラーメン屋と床屋も入るのでは?
スーパー何が入るのかは気になるね。 オオゼキ、コラル地下、三平、東急ストアとどう住み分けるんだろ。 次の目玉再開発予定地にある東急ストアが店舗移したら面白い。 |
627:
匿名さん
[2018-04-03 11:37:53]
入るテナントが結構生活に密着しているようなところばかりなのは、良いことなんだと思います。塾はどこが入るかはわかりませんが、入ってくれるとかなり良いかも。夜遅くなるので、送迎が大変だったりしそうだけど、敷地内にあるならば、そういう心配もいらないですものね。受験生になると、連日帰りが22時近くになってしまうので、心配ですが、送迎も付き添うと親も疲れてしまいます。
|
628:
マンション検討中しんさん
[2018-04-05 20:37:36]
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3403134
以下抜粋 各エリアの1位物件は、都心が「MID TOWER GRAND」、23区南は「シティハウス中目黒ステーションコート」、23区西・北は「プラウドタワー東池袋」、23区東は「シティタワーズ東京ベイ」、東京市部は「グレーシアタワー三鷹」、神奈川北は「シティタワー武蔵小杉」、神奈川南は「クリオレジダンス横濱ザ・マークス」、埼玉県は「プラウドタワー川口」、千葉県は「エクセレントシティ浦安X(テン)」となりました。各エリアの上位10物件については、「住まいサーフィン」にて公開します。 |
629:
マンション検討中さん
[2018-04-06 19:58:15]
タワーの場合本当にいい向きはどっちなんでしょう?
(もっとグレーシアの北西はもう無いけど) |
630:
匿名さん
[2018-04-08 19:50:49]
商業施設の床面積、約4.300m2だけど何店舗位テナントとして入るのかな。(郵便局、スーパー除いて)
|
631:
ご近所さん
[2018-04-09 22:15:53]
営業さん早く完売してくださいね。
|
632:
マンション検討中さん
[2018-04-10 21:22:11]
|
633:
匿名さん
[2018-04-12 07:39:02]
第一期では100戸御礼のページがありました。順調に売れているんじゃないでしょうか。
このマンション、個別税務相談会、最新不動産市況セミナーを開催しています。投資家を集めたいのかなとも思いますが、どういった人が入居したりマンション購入するんでしょうね。 レジデンスサロンとマンションが違うようでした。現地のマンションは駅から直結で暮らしやすそうです。 |
|
634:
匿名さん
[2018-04-25 12:17:42]
駅直結っていうフレーズがあると、かなりステキな響きに思えてくるのでは。
特に資産価値などを重要ポイントとして考えている場合、 なかなか得難いポイントを持っているので、そうなると良いのかなぁと思うのでしょう。 でもまだここまで販売していても1期の途中なんですね。 総戸数が多いからなんでしょう。 |
635:
匿名さん
[2018-04-25 18:24:55]
契約者スレを作りましたよ~。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633077/ |
636:
匿名さん
[2018-04-28 12:53:56]
新情報お願いします。
|
637:
名無しさん
[2018-05-09 23:09:03]
新しい情報お願いします
|
638:
匿名さん
[2018-05-17 21:16:37]
いくらなんでも過疎りすぎでしょ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
639:
通りがかりさん
[2018-05-18 21:14:23]
こんな所(わかりやすい)に休日診療、夜間診療しているクリニックがあればいい。
三鷹市か医師会がフロアー買い取って(貸し切って)、実現してもいいと思う。 三鷹市は調布(杏林)、武蔵野(日赤)にオンブにダッコ状態。少しは借りを返すべき。 医師会の診療所、へんぴな所にあって不便すぎる。それで武蔵野の休日診療に行って怒られる。 年間経費かかりそうだから、無理でしょうが、そんなクリニックに入ってもらって、医師会に入ってもらって、市と医師会は協力してあげてくれればいいのに。 薬配ってるだけのクリニック、聴診器とペンライトだけのクリニックはもう不要。 そうすれば、少しはマンションの価値も上がるっていうもの。 |
640:
匿名さん
[2018-05-19 17:21:05]
噂ですがテナント決まってないんじゃないかな?
地権者の店は入るだろうけど。最近、中央線沿いは再開発進んでいるし、中野も控えている。 ディベロッパーも値を釣り上げようとして失敗し、慌てて埋めて残念な結果にならない事を望む。 多少の利益より、利便性とマンションの価値をあげる努力をしてほしい。 市役所の支所とかできると便利そうだったが、予算が必要なものはもう無理ですね。 結局、飲食、雑貨中心かな? |
641:
匿名さん
[2018-05-21 11:07:05]
>>631
三鷹は人気ないんで無理です。 |
642:
匿名さん
[2018-05-21 11:10:31]
相鉄が割り込んだのが失敗の始まり…
|
643:
周辺住民さん
[2018-05-23 10:04:39]
歯科がはいるなら、そこそこの設備をいれて削らない治療ができる医院がいい。
根管治療がマイクロスコープつかって、まともな治療をできるようになってほしい。 クリニック入るなら、エコーやCTぐらいはいれて、感に頼らない治療をできる医院がいい。 まわりのクリニックは。。。 |
644:
マンション掲示板さん
[2018-05-25 11:36:12]
駅直結の必要性はどれだけあるのか?
今必要なのか?ってこと。 多くのマンションは新築、中古ともに値崩れするのでは?2〜3年後なら、この値段で中野駅前でも買えるのでは?都心で中古も買えるのでは? ここのテナントも期待しない。 |
645:
マンション掲示板さん
[2018-05-25 11:36:36]
駅直結の必要性はどれだけあるのか?
今必要なのか?ってこと。 多くのマンションは新築、中古ともに値崩れするのでは?2〜3年後なら、この値段で中野駅前でも買えるのでは?都心で中古も買えるのでは? ここのテナントも期待してはいけない。 |
646:
匿名さん
[2018-05-25 20:31:06]
同じ都下のタワー物件でも国分寺のスレと比べるとえらい過疎りっぷりだな… 駅力も国分寺よりは三鷹の方が上だろうに。
|
647:
口コミ知りたいさん
[2018-05-25 21:58:18]
いえ、似たようなもんです。
|
648:
匿名さん
[2018-05-25 22:04:37]
期待していただけに、何もかもが残念すぎるよ...(╥_╥)
|
649:
匿名さん
[2018-05-25 22:05:48]
1000万くらい安ければなあ~
|
650:
匿名さん
[2018-05-25 22:44:44]
ここ買える人は限られてるからね。
|
651:
匿名さん
[2018-05-26 00:37:59]
>>645 マンション掲示板さん
2、3年で値崩れする理由がいまのところ見当たらないし、むしろ上がる理由しか見当たらない。そしてオリンピック後の下落もただの願望レベル。 中野駅は三菱タワーの平均坪単価450万が入居前完売したことからも、これから出てくる三井と住友なんて400後半〜500も考えられるくらいだから、流石にそれは無理がありすぎ。 |
652:
匿名さん
[2018-05-26 06:26:13]
首都圏で2017年度に売り出された新築マンションの初月契約率は平均68.8%と好不調の分かれ目の70%を下回ったとの報道があったからな。2,3年後の値崩れは十分有るでしょう。
|
653:
匿名さん
[2018-05-26 09:45:45]
>>652 匿名さん
首都圏って言ったって3Aも含んでいれば八王子も含んでるし、それどころか埼玉千葉神奈川すら含んでいるのに、それを同質的に考えての当てはめはナンセンスですね。 都下が崩れるのはあるにせよ、23区は城東除けばそう簡単には残念ながら下がりませんよ。 |
654:
匿名さん
[2018-05-28 11:44:28]
ここが販売に苦戦すると中央通東地区の計画にも冷や水なので早く完売してくださいよ、営業さん。
|
655:
匿名さん
[2018-05-29 22:30:52]
マンションの顔でもあるモデルルームで、寝室の下り天井2100mmを見せられてはちょっとね…。あれを見るとモデルルームで省略されているもう一部屋は察するしかないもん。
三菱の持分4割とは言え、間取り最強クラスの中野タワーと同じデザイン会社を使ってあれはないわー。営業さんもそりゃ大変だよ。 |
656:
マンション検討中さん
[2018-06-01 10:08:52]
スーパーは東急ストアの移転でしょうか?
2階のテナントにマツキヨとかウエルシアとかのドラッグストアは予定はありますか? |
657:
名無しさん
[2018-06-01 20:19:26]
スーパーは「東急ストア」では、たぶんないようです。
医療モールに入る薬局が他の掲示板で「アイセイ薬局」の内定が判明しています。 薬局が2店は入れないだろうから、ドラッグストアもないでしょうね。 |
658:
匿名さん
[2018-06-01 22:50:29]
あれ、地元の人にひき続き東急になるって聞いたような。勘違いかな。
|
659:
マンション掲示板さん
[2018-06-03 11:55:05]
それより、アイセイ薬局が入るとあった掲示板はどちらでしょうか?確認したいです。
アイセイ薬局は薬局業界で不正を繰り返している企業ですよね。 不動産不正会計処理、架空取引、裏金工作、不正保険請求、処方箋付替 、等 (詳細はググってください、2ch https://2ch.vet/re_anago_bio_1359248685_a_0 ) 事実なら入居者は1億円ぐらい払っておいて、犯罪企業と同じ屋根の下とは勘弁ですよ。 身辺チェックせず金を出せば入居させているなら、皮をかぶった反社会的組織の事務所が他にもあってもおかしくない。 事実なら今後の三鷹再開発、販売に暗雲が広がりますね。意識低すぎでは? 勘違いなら良いのですが。テナントに犯罪発覚後間もない企業が入るって聞いて苛立ちあります。ここに入居することは、意識の低い人って見られるように感じます。 コレが事実なら、イタすぎると思いませんか? 犯罪発覚直後のテナント契約とはマヌケかブラック(繋がりがある)かどちらかですね。説明責任はありますよ。 |
660:
通りがかりさん
[2018-06-03 14:13:33]
1年以内に社会保険詐欺を行った薬局がクリニックモール作るのかな。スゲー怖い。
命に関わる話だから、笑えんな〜。 意識高いほど許せないだろう。 俺も許せん。(意識高くないが) 俺は買わない。(買えないが) 別件だが、仮店舗のラーメン屋は、別の店舗(近所の指田ビルだったかな?)を契約したらしい。 匂い問題で断られたのかな。じゃあ、健康保険詐欺はいいのか(笑)? |
661:
マンコミュファンさん
[2018-06-03 15:37:28]
冷静に。
懲りずに繰り返し社会を騙して自らの利益得る立派な反社会的企業ですね。事実なら健康保険制度を悪用したのがバレた後すぐに医療モールとはナメていますね。反省してないのは明らか。苛立ちわかります。 ただ、常識的に犯罪発覚後の企業と契約するバカはいないと思います。販売担当から信用毀損で叱咤されるような事は普通しませんよ。この内容の掲示板も見つかりません。 ただでも売れ残ってるのに、、、こんな事が事実ならこの物件は終わってしまいます。重要事項説明不足で契約解除もありかねない。 まずは、物件担当者に確認する事をお勧めします。購入者は、記録(書面、録音)は残しておいた方がいいでしょう。 買方に反社会的組織との繋がりがないことを署名させるのだから、売主にも同じ事、クリーンであることの証明は要求すべきです。三菱地所、相鉄はその義務があります。事実なら購入者は精神的瑕疵を負うことになる。 |
662:
マンション検討中さん
[2018-06-04 15:38:54]
三菱地所、相鉄の企業コンプライアンスは大丈夫か?
安心代として大手の物件を買う人が多いと思うが。。。 |
663:
名無しさん
[2018-06-04 19:46:30]
東急ストアは北口のスミフの新築でしょ
|
664:
匿名さん
[2018-06-04 20:17:53]
東急ストア南北両方にあるからね。 北口店がスミフの一階に移って、南口の中央通り店がここに移転すると、流れとしては綺麗。 |
665:
通りがかりさん
[2018-06-04 20:21:59]
なんだ、やっぱり東急ストアじゃないのか。
建て直し中、休業? じゃあ、ここのスーパーは儲かりそうですね。 反面、医療モールはコケそうですね。 周りにたくさんクリニックあるし。 |
666:
通りがかりさん
[2018-06-04 20:31:52]
時間差で誤解。
北も南も東急ストアはスミフとここミツビシの新築に移る(かも)ってことね。 じゃあ、やっぱりアイセイの話もやっぱり嘘かもね。 根拠となる、情報公開、流出求む。 確認情報。 ラーメン屋の移転は本当でした。タイミング的にはここには入らないのでしょう。 今月から休業して移転するって張り紙の案内がありました。 推測ですが、、、やっぱり、匂いで断られたのでしょうか? これまでテナントでやっていたのに、可哀想な気がしました。 |
667:
ご近所さん
[2018-06-04 22:03:52]
それか賃料が思ったより高くて断念したとか?
それとも断念する方向に持っていくために賃料高くしたとかだったりして。 それにしてもなんか販売が停滞してる感があるけど、大丈夫なのかね。 |
668:
匿名さん
[2018-06-04 22:25:45]
658です。東急ストアが入るのは北口のスミフの方です。勘違いしました。
南口の東急ストアは勝手にもう少し後のツインタワーに入ると思ってました。ここなんですか? |
669:
匿名さん
[2018-06-05 21:32:25]
北口も南口もどちらも憶測の域を出てないかと。 単に東地区再開発中の一時閉店を避けるなら、こっちに今のうちに移転しちゃった方が機会損失が少ないだろうねってだけの話かと。 |
670:
名無しさん
[2018-06-05 23:35:12]
南口の東急は2年くらい前に改装して設備投資してるからしばらくの移転はない
|
671:
匿名さん
[2018-06-12 01:11:22]
でも東地区の再開発動き出したら嫌でも出ることになるのでは? それともごねてるのかね。最近めっきり動きないよね。
|
672:
匿名さん
[2018-06-12 09:15:12]
南口の東急がここに入ったら北口の東急とかなり近くなるので、個人的にはここに移転する可能性は薄い気がする。
|
673:
周辺住民さん
[2018-06-12 09:57:26]
仮に移転したら近くはなるけど改札出てからの導線が真逆なので客はそれほど被らないと思う。
北口東急利用者だけど駅前のオオゼキやサンドラッグすら余程の理由がないと使わないなー。 |
674:
匿名さん
[2018-06-12 10:07:15]
相鉄繋がりでローゼンの可能性もあり??
|
675:
通りがかりさん
[2018-06-13 21:15:19]
>>659 マンション掲示板さん
ここには最近、診療報酬詐欺をしたアイセイ薬局が入るのですねー。 国分寺ツインタワーもパチンコ(地権者)が入るから嫌だなと思って、こっちがいいかなと思っていたけど、多数の社員で不正請求、付け替えした犯罪したばかりの会社の出店とは気が狂っているように思います。 パチンコより、前科でみそぎをしていない犯罪企業とは酷い話。 私はこう言う事は、すごく嫌な気分になります。それを知っていて販売したのはどうかと思います。 |
676:
マンション検討中さん
[2018-06-13 23:40:29]
テナント部分の所有者はどこですか?
テナント埋まらず往生してるみたいだけど。 |
677:
通りがかりさん
[2018-06-14 01:12:52]
駅近くじゃないと嫌だという人でなければ、ココの良いところは何でしょうか。
23区内でも、この価格なら職場近くで買えてしまいます。 満員電車で通勤したい人、三鷹に仕事場がある成金には良いと思いますが。 設備、機能が悪すぎて、安っぽい。住友不動産の物件の方が断然よい。モデルルームすら手抜き。 テナント付もゴネゴネしていそうですし、医療、薬局も期待できなくなった。絶対、行かない。 テナント付が悪いのは、嫌われているからでしょう。まあ、嫌いますよね。いろいろ怪しい、おかしい。 きっと、ガッカリなテナントになると思います。 市の公共機関が入るとか、有名ブランドが入るとか、優良な医療施設が入るとかは夢物語。 ココの再開発は失敗ですが、当然、ココがダメなら次の計画に響きそうです。残念。 |
678:
通りがかりさん
[2018-06-15 03:22:24]
>>676 マンション検討中さん
おそらく、ここは、地権者、地主でしょう。それをまとめているのが、再開発組合。管理している人は理事長、組合長。 所有者がデベロッパーだったり、国分寺ウエストのように、一括で伊勢丹に貸すようなことができれば、ゴタゴタはない。素人の集団の組合では、大抵うまくいかない。利権で変な物を掴んでしまう。 国分寺のスーパーはクイーンズISETANだけど、ここのスーパーはどこでしょうか? 医療施設も変な物を作っていそうですが、、、まだイロイロありそうですね。 箱もあまり良くないが、これでテナントで価値を上げるのは無理だろう。結局、立地押し。 でも、各階にゴミステーションなくてこの値段は酷いな。朝のエレベーターはゴミの匂いかな。 |
679:
匿名さん
[2018-06-15 05:47:04]
管理費高めなのは、相鉄の良水工房のせい?
|
680:
マンション掲示板さん
[2018-06-16 01:02:29]
浄水カートリッジを変えなくてもいいのは助かるが、個人的には風呂の水まで浄水にならなくても良い。
むしろ、管理費高くするなら、ゴミを出しやすくして欲しかった。私は購入していないけどね(笑)。 管理費という名での水の押売。。。 最近、めっきりいい所の話がない。ところでこの物件は人気があるの、ないの? 買った人は、今も満足しているの? |
681:
周辺住民さん
[2018-06-18 18:30:49]
エキナカのクイーンズ伊勢丹が小さいから大きめのクイーンズ伊勢丹が入るなら大歓迎。
普通のスーパーはオオゼキ、三平、コラル地下もあるからもう要りません。 ここまで高価格な物件なら店舗も中途半端なもの入れずに頑張ってもらいたいね。 |
682:
匿名さん
[2018-06-18 19:01:14]
紀伊国屋もいいね。南側にもあるといい。
|
683:
匿名さん
[2018-06-19 15:37:36]
三浦屋でもいいですね。
|
684:
匿名さん
[2018-06-19 23:26:32]
三菱地所が南口徒歩5分位に11階の新しいマンション建設するね。新日鉄興和もまたリビオ作る予定。
|
685:
検討板ユーザーさん
[2018-06-20 06:53:25]
|
686:
名無しさん
[2018-06-20 10:56:53]
吉祥寺本町中道通り沿いにも地所レジの看板がかかってますね。敷地400坪と出てたような、間違えてたらすいません。
|
687:
マンション掲示板さん
[2018-06-21 02:06:38]
>>681 周辺住民さん
ここ1階~3階迄の店舗面積約2.400m2しかないから大規模スーパーは厳しいかな。郵便局以外どのような店舗が入るんだろうね。三鷹駅のアトレは店舗面積約3.300m2で年間約56億、店舗面積でいうと上野、品川、川崎、浦和、目黒などよりも三鷹は売り上げ良いアトレになるらしい。 |
688:
検討板ユーザーさん
[2018-06-21 02:17:26]
|
689:
マンション掲示板さん
[2018-06-22 08:56:24]
|
690:
匿名さん
[2018-07-06 12:41:08]
商業ゾーン、お店というよりもクリニックとかが入っていると本当は便利だろうなぁと思いますが…
どうなっていくのでしょうね? 駅に近いので、既に飲食店などはそれなりにありますし、 ココにはなかったものができると 一番公益性も高まってくるかもしれません。 |
691:
匿名さん
[2018-07-06 21:53:56]
医療系入る予定では?
でも隣のクレッセントに既にいくつか入ってるよね。 クリニックやドラッグストアーばかり増えても意味ない。 |
692:
ご近所さん
[2018-07-12 15:04:51]
年中無休、夜間診療をするクリニックならいけど、そうじゃないなら不要。
クレッセントの内科の先生は名医だし、周囲にも今もクリニックできている。増えすぎ。 すぐ裏には、CT、MRIがあるクリニックもある。 これ以上、不要。いらない。 これだけ、クリニックがあるならば、このマンションの人もここに行くとは限らないと思う。 クリニックが増えすぎていることに、知り合いの先生も嫌がっていた。 そもそも、他の先生も嫌がるだろうから、医師会に入れてもらえないのでは? |
693:
購入経験者さん
[2018-07-15 08:08:19]
それなりに販売は進みでいるみたい。85%程度。この前見に行ってわかりました。
|
694:
匿名さん
[2018-07-30 19:43:47]
クリニック、不要ですね。よほど専門性や高名なドクターでない限り周辺住民にはなんのメリットもない。そもそもマンション住民ターゲットなのでしょうが、そうやって似たり寄ったりのタワマンが増えますね。
|
695:
匿名さん
[2018-08-12 14:12:35]
駅まで直結で、とても近くて、買い物もそれなりに便利なので
暮らしやすいマンションになるのではないかなと思います。 クリニックも、このあたりにはないような診療科とか、 例えば耳鼻科だったらアレルギーのシーズンめっちゃ混むので、そういう混み合う診療科だったりとかだったらいいのかもしれません。 |
696:
匿名さん
[2018-08-12 15:23:31]
謎の病院いらない投稿。
選択肢が増える方が住民の利益です。 他にあるからいらないとかよくわからないです。 |
697:
匿名さん
[2018-08-12 22:50:31]
周辺に既に飽和状態だからなー。
専門性ないと選択肢の増加にすらならない。 むしろ医療以外で選択肢を増やしてくれたら嬉しい周辺住民の一人です |
698:
匿名さん
[2018-08-13 10:09:44]
病院が多いということは、高齢者タワーになる可能性が高いということですか?
|
699:
匿名さん
[2018-08-13 11:58:26]
待ち時間短くなるから多い方がいいでしょ。
薬局も儲かるし困るのは開業医だけ。 |
700:
匿名さん
[2018-08-13 18:16:54]
東京都に提出してる計画書では、使用用途として商業施設・事務所・駐車場、自転車置き場など・倉庫・分譲マンションで病院医療モールは計画に無いよね。作ること出来るのかな?
|
701:
匿名さん
[2018-08-14 09:41:46]
駅直結なのに思ったより小規模なマンションなんですね
|
702:
周辺住民さん
[2018-08-15 11:51:41]
南口に、ここより近い内科のクリニックが9月にオープンする。
https://www.mitakaclinic.com/ その他に、今年中に、さらに1件。さらに来年度にここに医療モールですか? 大変ですね。 |
703:
匿名さん
[2018-08-15 23:05:41]
今さら医療モールなんて要らんよ、周辺住民はね。
困ってないもん。 でも住人からすれば足下に一通りあるのは楽だよね。 |
704:
通りがかりさん
[2018-08-18 17:12:58]
クリニックあってもいいけど、訳ありで医師会(の先生)に反対されているらしいしね。
駅前のライバルクリニック経営してたら、ツブシにいくわ〜。 夜遅く10時までとか、急患休日も診てくれるなら存在意義(ツブれずにいられる)あるでしょうが。 |
705:
匿名さん
[2018-08-18 21:58:39]
三鷹って柄が悪いんですかね
|
706:
通りがかりさん
[2018-08-19 17:01:33]
>>699 匿名さん 薬局も開業するから、薬局も過多ですよ。 >>657 >>659 噂ではアイセイ薬局が出店?。ちょうど1年前に不正保険請求がバレた薬局。 入居の方もいい気はしていないのでしょう。 >>706 1年以内に犯罪した企業が駅前に出店するのは、知る人が見れば、相当、柄悪いと思いますね。相鉄、三菱商事、このマンション含めて。 揉めてる理由もあるでしょうが、見苦しいですよ。 待ち時間は短くなり短期ではいいですが、どこも設備更新導入できず、医療スタッフ削減などで、サービスも悪くならないといいのですが。 切磋琢磨になれば良いでしょうが。 (個人的には不正企業にはお金を落としたくないです。ここのクリニックには、行かないです。) |
707:
匿名さん
[2018-08-20 10:33:25]
競争が生まれるから別に新クリニックが出きるのはいいと思うけど。
医師会の談合とかは消費者にとっては関係ないんで。 |
708:
匿名さん
[2018-08-21 10:46:19]
最多販売価格帯が7000万円で、ちょっとがんばれば購入できるんじゃないかと思っちゃいました。でも、柄が悪いとかよくない口コミも見ると「本当なの?」と信用してしまいがちになります。
今までいくつかの場所に住んできて、思うのは住む人によって環境は変わるということでした。同じマンションでもフロアによって住民層が違い、同じ子育て世代でも配慮して住む人、それができない人の差があります。 クリニックも選択の幅が広がったと思えればいいですよね。お医者さんの数も多いので、選ぶ自由度が高くなったと感じられればいいように思っています。 |
709:
匿名さん
[2018-08-21 11:01:01]
|
710:
マンション掲示板さん
[2018-08-28 22:59:00]
総合メディカルで女性医師主体の医療モールができるのでしょうか?
それなら、特長あって話題になりそうですね。 https://www.dtod.ne.jp/kaigyo-topics/kaigyoseminar/seminar110.php なんで、ここの掲示板ではアイセイって話になっているのでしょうか? 犯罪発覚後のテナント入居というのは、、、ないでしょうね。普通は。 常識的に、三菱の信用も落とすような事はないと思いますが。。。 スーパーは何処が入るのでしょうか?むしろ1階より2階にできてほしいです。 |
711:
マンコミュファンさん
[2018-08-28 23:22:29]
駅直結のココでもディスられていて、引き続き行われる再開発は駅から離れているのに大丈夫でしょうか?
そもそも、この時期に完売出来ていないっていうのもどうなんだろう。 規模も中途半端、管理組合から*****に強制的に水を売られる、駅前立地だけど、価格は高く何処の職場の人が魅力を感じるのだろうか? 地元の人がステータスとして買うならいいけど、地権者割合も高く、テナントもゴタゴタした感がある。 真っ当なテナント呼べるか心配ですね。埋まらなかったらクリニックになるでしょう。 今のところ、強気の価格と管理方針からは、マンションとしては、割高な失敗案件と思います。 |
712:
匿名さん
[2018-09-08 18:55:17]
第二期発売ですね
|
713:
匿名さん
[2018-09-09 22:36:35]
各階にゴミ置場無し。タワーなのに耐震。
高価格の割には色々とセコい。不動産バブルに乗じてスケベ心を出したのが失敗だな |
714:
マンション掲示板さん
[2018-09-14 15:28:59]
売り出し当初に見学に行ったものですが、
三菱の担当曰く、「相鉄さん主導になって三菱のやりたい事がほとんど出来ていない。耐震も、室内の空間デザインも相鉄クォリティになり、この価格で売るのは難しいと考えている」と言っているくらいなので、価格とクォリティに幅があるマンションなのかなと。 三菱とは過去マンションを何部屋か購入して付き合いも長い為、嘘を言っているとは思えませんでした。 |
715:
マンション検討中さん
[2018-09-14 16:09:36]
最近MRにも行ってないので今の雰囲気はわからないですが
駅直結物件でここまで掲示板が盛り上がってないのも凄いものですね。 |
716:
匿名さん
[2018-09-15 21:39:43]
売れてないとか失敗とかディスってるけど、電話で聞いたら3Lはあと2戸ぐらいしかないらしく、全体でもあと20数戸と言ってたから、結構売れてる方だろ!
|
717:
匿名さん
[2018-09-16 01:42:42]
中央線の駅直結というだけで売れてる。
もっといいものにして欲しかった。 ここなら北仲にも負けないくらい人気物件になれたのに。 |
718:
匿名さん
[2018-10-04 13:07:21]
販売に関してはあと8戸である、という告知がされています。
販売期が特に明記されていないので、これでおしまいかと思っていましたが…どうなんでしょう? 三鷹の駅直結で徒歩1分ということなのでそこまで安くはないですが、 ニーズはなんだかんだで結構あると見て良いのではないでしょうか。 |
719:
匿名さん
[2018-10-06 19:10:59]
だろうね。3Lは完売したらしいしね。価格を考えたらスゴイことだと思うよ!やっぱ駅前立地は別格っていうところか。
|
720:
匿名さん
[2018-10-06 23:57:37]
あれこれ言われても国技館の満員御礼が続くのは、力士の皆さんが一生懸命取り組んで魅力があるからでしょう。
この物件も相撲と一緒、魅力あれば完売御礼になるかもしれませんね! |
721:
匿名さん
[2018-10-07 05:41:46]
ここはファミリー層が購入するには厳しいかも
|
722:
評判気になるさん
[2018-10-08 00:51:33]
|
723:
匿名さん
[2018-10-08 08:51:16]
|
スーパー、学習塾は大手、クリニックも評判が良い医療法人に決まってるようです。もう、あと1年ですからね。
売り始めておいて、テナントにパチンコ、立ち飲み屋って事はなさそうです。