相鉄不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー三鷹」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. グレーシアタワー三鷹
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-04 18:11:15
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワー三鷹について情報や意見をお願いします。

公式URL:http://mitakatower1.com
売主:相鉄不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東京建築支店

???所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目307-4(地番)他
交通:JR中央線「三鷹」駅(南口)より徒歩1分
?総戸数:184戸(事業協力者住戸39戸含む)※他に商業・業務フロア
??構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上26階地下2階建
間取り:1LDK~3LDK
?専有面積:40.06平米~90.66平米

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2017-03-15 23:35:34

現在の物件
グレーシアタワー三鷹
グレーシアタワー三鷹
 
所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目307-4他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩1分 (南口より)
総戸数: 184戸

グレーシアタワー三鷹

222: 野次馬さん 
[2017-06-30 10:44:46]
90.66㎡の部屋は1.5億円くらいしそう
223: 匿名さん 
[2017-06-30 20:14:48]
もっとする気もします。
224: 匿名さん 
[2017-07-01 23:48:35]
90.66㎡の部屋は1.8臆~だろ?
225: 通りがかりさん 
[2017-07-02 07:38:07]
北口野村スレの荒れようと比較してこっちのスレの平和なこと。
226: マンション検討中さん 
[2017-07-03 09:55:40]
激安価格でお願いします。
227: 匿名さん 
[2017-07-09 14:32:41]
中央線は人気なので、特快が停まる三鷹なら絶対に人気だと思います。
どのプランも角住戸となるように上手に設計されているのも魅力を感じます。
大規模マンションですが、間取りの広さが1LDK〜3LDKまで幅広いですね。
228: マンコミュファンさん 
[2017-07-12 14:04:07]
>>227 匿名さん
特快が止まらなくても吉祥寺は人気。中央線のどの駅かも大事でしょう。
229: 匿名さん 
[2017-07-12 14:20:47]
>>227
全く人気ないですよ。
230: 匿名さん 
[2017-07-12 14:36:36]
一番ひろいプランのウォールガラスと言うのでしょうか?
あれは子供がガラスに衝突して外れたりしないのでしょうか?
ガラスもろとも人が落下したら大変ですよね…
231: マンション検討中さん 
[2017-07-12 14:38:59]
吉祥寺はなんであんなに人気なんですかね。
232: 匿名さん 
[2017-07-12 23:29:02]
>>229 匿名さん
都下の中央線特快停車駅では人気ではないでしょうか。
他は国分寺、立川、八王子ですが三鷹よりは一段か二段劣るでしょう。
233: 匿名さん 
[2017-07-13 00:43:44]
>>232
乗降客数、駅力、駅周辺の商業施設や利便性"だけ"をみれば三鷹よりは立川と八王子が上でしょうね。
順番はその中なら、立川>八王子>三鷹>>国分寺
ブランド力と駅周辺の住環境及び洗練さ、教育水準、綺麗さでいえば
三鷹>立川>>国分寺>>八王子
鉄道利便性と首都圏アクセスでいえば
三鷹>>立川>八王子>>国分寺


234: 名無しさん 
[2017-07-13 01:57:52]
>>233 匿名さん

>>233 匿名さん
持論は結構ですが、掲示板に書き込むにはロジカルに欠けるように思いますよ。

1つ目の比較は、4つも比較項目を並べて「だけ」と言われてもって感じだし、「駅力」という総合評価と思われる単語が併記されているので、もはやよくわからん。

2つ目の比較は、駅力と同じで、ブランド力は「総合的な魅力」でしょうから、住環境etcと並列というのはどうかと。そして1つ目とかなりリダンダントな印象。


3つ目の比較は、首都圏アクセスだけなら単純に特快停車駅順で一定の客観性がありますが、そこに鉄道利便性?(複数路線?)という判断軸が入ってきて、結果として国分寺が断然ビリとくるから、納得的ではない。

そして、何故揚げ足を取るかというと、そうしたロジカルではない判断を、「>>」という過剰な記載とともにしているから。
235: 匿名さん 
[2017-07-13 04:46:13]
>>232 匿名さん
何で八王子が出てくるの?立川以西は中央特快も各駅停車だよ?
236: マンション検討中さん 
[2017-07-13 10:58:21]
激安価格でお願いします。
237: 匿名さん 
[2017-07-13 11:36:26]
中央線は、よく運休になる。吉祥寺みたいに代替がある方が便利。
238: 匿名さん 
[2017-07-13 11:39:21]
運休にはならんやろ
遅延は多いがね。
三鷹は代替東西線だったかな?
239: 匿名さん 
[2017-07-13 12:35:44]
ところで三鷹は、都心から見て、一般的にどんな距離感なんでしょうね。
郊外と都会的な要素があるとは言われているけど。もしくは、郊外でもなく、都会でもなく、とか。
やはり都心からは遠いですかね? それとも、ちょっと離れてるけど交通の便はいい方って感じなのかな?
自分の知人に三鷹の住居を考えていると言うと、都心から離れたところに行くんだねっていう反応なんですが。
240: 匿名さん 
[2017-07-13 12:43:41]
都心の外側の23区の、更に外側にあるのが三鷹ですから。
241: 匿名さん 
[2017-07-13 12:51:23]
「市」なってしまうと、やはり郊外よりの印象なんですかね。
吉祥寺の隣っていうので郊外の印象を緩和できればなぁって、無理ですか。
242: 匿名さん 
[2017-07-13 13:00:16]
えとうくみんに言われたくないですよ。
243: 匿名さん 
[2017-07-13 13:07:26]
確かに23区の東の方よりかは発展してそうですよね。相場も三鷹の方が高いし。

で、三鷹って都心から離れてますかね??
244: eマンションさん 
[2017-07-13 17:38:36]
>>241 匿名さん
23区の人が許容できる市部が三鷹・武蔵野までというのはどこかで読んだ記憶があります。
245: マンション検討中さん 
[2017-07-13 17:40:06]
>>234 名無しさん
では三鷹・国分寺・立川・八王子のロジカルな格付けを理由とともにお願いします。
246: 匿名さん 
[2017-07-13 17:46:56]
>>235
なら通勤特快を持ち出せばよいのか?
三鷹は通過だけど。
247: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-13 18:03:21]
>>235 匿名さん
三鷹、国分寺、立川、八王子には駅直結タワーがあるからじゃない?
その中でもどこがブランドがあるかという話でしょう。
248: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-13 21:13:02]
八王子市民ですが、三鷹と比較されるとは出世したなと感慨深いです。
249: 匿名さん 
[2017-07-13 21:55:51]
今の立川が異常に高い気がする。
250: 匿名さん 
[2017-07-13 22:14:46]
立川には、立川断層があるのにね。
251: 匿名さん 
[2017-07-13 22:59:57]
>>241 匿名さん
吉祥寺もがっつり郊外ですよー。
252: 匿名さん 
[2017-07-13 23:16:56]
山手線内側と山手線駅周辺が都心というイメージですね。
253: 匿名さん 
[2017-07-13 23:27:00]
巣鴨とか駒込とか、都心だと思いますか。
254: 匿名さん 
[2017-07-13 23:41:04]
三鷹・国分寺・立川・八王子と比べましたが、
今度は、三鷹より東の中央線(総武線)の駅でやって欲しい。
255: 通りがかりさん 
[2017-07-14 16:36:16]
>>251 匿名さん
郊外でも東京住みたい街No.1だからすごいです。
三鷹は井の頭公園とジブリ美術館があるから吉祥寺と地続きという感覚があります。
それより西だと個性は違えどただの郊外かなあ。
256: マンション掲示板さん 
[2017-07-14 16:44:55]
>>254 匿名さん
地価は別でしょうが、阿佐ヶ谷、高円寺、中野よりも三鷹の方が高級感というか落ち着きを感じます。
阿佐ヶ谷から東は飲屋街があるせいか、ファミリーよりも独身向けの気がします。
257: 匿名さん 
[2017-07-14 17:48:55]
>>256 マンション掲示板さん
阿佐ヶ谷、高円寺は庶民的、中野、荻窪はチェーン店メインという感じですかね。
三鷹はすっきりしてますよね。道が広くて緑もあってゆったりしています。
258: eマンションさん 
[2017-07-14 19:14:30]
>>256 マンション掲示板さん
そうですね。
三鷹がお好きならば、新宿より東の御茶ノ水、飯田橋(東西線だと神楽坂)、水道橋(総武線?)、神田も知的なイメージがしますね。
駅直結が出ればお高いでしょうが、中途半端に東に行く位ならば総武・東西線始発の三鷹は魅力ですね。
荻窪の丸ノ内線は捨てがたいですがね。
259: ご近所さん 
[2017-07-15 15:44:32]
延期です。
260: 匿名さん 
[2017-07-15 17:33:19]
何があったんだろう?
261: 匿名さん 
[2017-07-15 18:00:28]
エンキッて…
詳細お願いします!
262: 通りがかりさん 
[2017-07-15 21:29:43]
>>260 匿名さん

まだモデルルーム自体建設されてない。モデルルームの仕事に関わったこと有るけど9月販売なら5月から作らないと間に合わない。モデルルームは住友不動産の跡地に作るのかも、シティハウス吉祥寺北は今のモデルルームから北口に有る一戸建てのモデルルームに移る予定なので、そうすると延期は理にかなう。個人的な考えですのであしからず。
263: 匿名さん 
[2017-07-17 18:09:15]
モデルルームの都合だけで延期になるものなの?
264: 匿名さん 
[2017-07-17 22:12:04]
262さんのとおりであれば、5月の時点で延期は決まりだった?ということですよね。
265: 匿名さん 
[2017-07-18 09:46:50]
三鷹って絶望的に人気ないですね。
266: 匿名さん 
[2017-07-18 09:57:26]
>>265 匿名さん

少なくとも国分寺の駅直結タワーマンションよりは人気出ると思うのですが…
267: マンション検討中さん 
[2017-07-18 10:11:55]
隣が吉祥寺だからじゃない?
268: 匿名さん 
[2017-07-18 10:15:16]
>>266
どっちも人気ないよね。
269: 検討中 
[2017-07-18 14:48:21]
>>266 匿名さん

三鷹なんて、供給が多すぎて、価値下がりそう。怖くて手が出せないな。

270: 匿名さん 
[2017-07-18 15:25:03]
少しでも安く買いたい人間がネガキャンしてるんだろうけど
ここで根拠の薄いネガキャンしてもあまり意味ないと思う
271: 匿名さん 
[2017-07-18 22:04:37]
売主間で販売価格の合意に至らなかった
予定通り強気で売りたい三菱と、このところの相場の弱含みで安くして早期完売したい相鉄で意見がまとまらず、一旦延期
土地の仕入れ代すなわち損益分岐点が各社異なるのでこんなことになってる
いずれにせよ坪400前半か後半かの違いなので淡い期待は持たないように

以上、全て妄想ですが
272: 匿名さん 
[2017-07-19 06:48:25]
公式サイトでは、平成30年1月上旬販売開始予定
に変更されてたんですね。
コンセプトブック的な資料しか貰えてないし、
待ち続けたところで抽選で外れるとかありますし、
先延ばしが悩ましいことになってきました。
273: 匿名さん 
[2017-07-19 08:13:50]
坪400万前半でも、低層階の3LDKなら7000万台後半から検討できるかもね。
274: 匿名さん 
[2017-07-19 08:19:28]
>>272 匿名さん

当然、価格の見直しもあっての先延ばしだろうから、消費者にとっては悪い話ばかりでもなさそうですけどね。高い買い物ですから、こればかりはじっくり様子見するしかありませんね。
275: 匿名さん 
[2017-07-19 08:50:30]
価格調整で何ヶ月も先延ばしになるかなぁ。
三鷹の駅直結1分が期待する価格になるのは難しいかと。。。
276: マンション検討中さん 
[2017-07-19 09:14:23]
ここ着工と完成予定も当初から遅れてたよね?その影響が挽回できなかったとか?
277: 匿名さん 
[2017-07-19 09:35:13]
>>273
営業お疲れ。
278: 匿名さん 
[2017-07-19 09:40:38]
>>277 匿名さん

もし営業さんなら、かなり角度の高い情報かもしれませんね。
279: 匿名さん 
[2017-07-19 09:47:52]
>>275 匿名さん

価格調整だけではないと思いますが、それも要素として含まれているのでしょう。しかしこの段階で1月上旬と明記してるのだから、それまで販売できない明確な理由があるということですね。普通は未定にしときますけど。
280: マンション検討中さん 
[2017-07-20 18:22:56]
来年の1月で消費税の増税が決まるかどうか、消費税の増税が決まれば値上げもあるかも。
281: 匿名さん 
[2017-07-22 08:41:01]
三鷹と吉祥寺が人気ない、なんて冗談でも思いつかない嘘。笑える。
282: 匿名さん 
[2017-07-22 09:08:09]
価格でいくらかなぁ
283: 匿名さん 
[2017-07-22 22:50:26]
価格調整って社内の決裁取り直すわけだから普通に1、2ヶ月延びるのでは
私も親しい不動産屋から同じような話聞きましたよ
もともと相鉄ってリーズナブルな価格で早く売り切りたいデベですので
284: 匿名さん 
[2017-07-25 19:58:35]
免震、制震、耐震のどれになるのだろうか?
285: 匿名さん 
[2017-07-25 21:12:12]
>>284 匿名さん
普通に考えれば制震だね。
286: 匿名さん 
[2017-07-28 13:23:40]
>>281
人気ないでしょ。
287: 匿名さん 
[2017-07-28 14:08:00]
>>286 匿名さん
地元富裕層だけで瞬殺だよ。立川や国分寺のようにね。
288: マンション検討中さん 
[2017-07-28 14:21:04]
>>286 匿名さん

吉祥寺も三鷹も住みたい街ランキングの常連だよ。
289: eマンションさん 
[2017-07-30 18:56:57]
>>287 匿名さん
国分寺は瞬殺ではないでしょ。吉祥寺、三鷹、立川と違って住みたい街ランキングでも圏外。
290: 検討中 
[2017-07-31 11:08:29]
>>284 匿名さん

この前電話で聞いたら、耐震とのことです。あり得ないですね。この時代にタワーで耐震?
コスト下げて高く売ろうだなんて、どんだけ儲けたいんかい、て思っちゃいます。

291: 評判気になるさん 
[2017-07-31 12:19:36]
>>290 検討中さん
お互い様でしょ
292: 匿名さん 
[2017-07-31 19:16:05]
価格出たのでしょうか?
293: 匿名さん 
[2017-08-02 13:14:12]
>>291 評判気になるさん

お互い様というのは、誰と誰のお互い?

294: eマンションさん 
[2017-08-02 13:20:06]
ところで、五洋建設てあまり知らないですが。どうなんでしょうか?
あと、また、今回のタワーの南方面に大規模なマンション建つて聞いたりネットにも情報ありますが、あまり眺めは良くなさそうだし、ボコボコこれから建つのでは過多になって資産性とか気になります。
295: 匿名さん 
[2017-08-02 13:58:20]
>>294 eマンションさん
タワーの南方面の大規模なマンションとは、具体的にどの敷地ですかね?
タワーの眺望にかぶさるってこと?
また時期は見えているのでしょうか。
296: eマンションさん 
[2017-08-02 14:39:34]
>>295 匿名さん

ここは地権者主体のマンション、計画の場所は現在URの賃貸住宅などが有る徒歩2~3分位の所、三鷹市、UR、複数デベとの再開発事業でここから南東方面に約800戸(URなので賃貸と分譲に分かれる予定)と商業施設など併設のツインタワー計画有り(建築主はUR)。URの建物が築約50年以上経ってるから来年にも事業認可降りる可能性有る。計画の場所は全てUR所有の土地、現在の建物は耐震問題も有るから100%作るよ。
297: 匿名さん 
[2017-08-02 15:03:47]
なるほどあそこですか。相当古そうですからね。
東急ストアが一新して、より便利なスーパーが出来るといいなぁ。
298: 匿名さん 
[2017-08-02 19:47:05]
三鷹通りのコインパーキングだった場所に
鉄骨造のモデルルームぽい感じのする建物作ってますね、
関係ないかもしれませんけど。
ここかガーラのモデルルームなのかなぁと。
299: 匿名さん 
[2017-08-12 13:06:29]
三鷹駅に直結しているマンションって凄い!
通勤や通学で中央線を利用している人は買いたいなと思う人が多いはずです。
特に中央線は人気の路線だと聞きますので、来年に販売開始になったら
希望者や見学者が殺到するんだろうと思いました。
300: 匿名さん 
[2017-08-12 14:34:16]
正式名称はまだみたいです。
301: 匿名さん 
[2017-08-12 14:52:28]
でも、お高いんでしょう?
302: 名無しさん 
[2017-08-12 15:40:15]
>>293 匿名さん
なるべく安く買いたい人と、一定以上の利益を出さないといけな売る側。お互い様でしょ?コストダウンしないと、三鷹で良いやと思う層が買える値付けにならない。
304: eマンションさん 
[2017-08-16 12:33:14]
[NO.303と本レスは前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
305: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-16 12:39:34]
間取りがかなりイケてないですね。柱が邪魔で、家具置きにくそうな気がします。柱もそうですが、耐震構造みたいですし、建築費かけないでコスト落として少しでも安く売らないと誰も手が届かないてとこか?
雑誌に、建築費落とすような間取りが出回っていると書いてあったが、そういうことかな。内装は変えれるけど、構造は変えれないから、しっかりしたところが良いという点では、ここはちょっと厳しいかな。
306: 名無しさん 
[2017-08-16 12:40:27]
好条件な立地には違いないから、希望者や見学者は沢山来るでしょ。検討するだけなら、お金も一切掛からないしね。そこから実際に買うかどうかは別問題。
307: 名無しさん 
[2017-08-16 12:43:19]
>>305 口コミ知りたいさん
そうだね、我々が買わなくても、売れちゃうとは思うけど。
308: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-16 15:47:44]
国分寺の直結も順調だしね。やっぱこれからは駅近の時代かな。
でも国分寺は、まだ私たちでも手が届きそう。こっちのほうが遥かに高い、でも売れるんだろうね。もう、ここは、かなりの富裕層にしか買えないし、無理して買っても、周りの方々との生活水準が違いすぎて肩身狭いかも。。
309: eマンションさん 
[2017-08-17 21:36:07]
国分寺と三鷹なら三鷹がいいなあ。駅直結であっても、国分寺は所詮は国分寺。
駅から遠いけど、プラウドシティならちゃんと三鷹と言えるし。難しい選択ですね。
ここの値段が知りたいですl
310: 匿名さん 
[2017-08-17 21:53:14]
なかなか価格出ないですね。
311: 通りがかりさん 
[2017-08-17 22:28:31]
>>310 匿名さん

来年1月販売開始だから価格出るの11月位じゃないの。
312: 匿名さん 
[2017-08-18 12:12:02]
国分寺の方の価格、覗いてみました。
国分寺より確実に高いはずですが、あの価格より高いってことですか。。。
まあ、三鷹駅徒歩10分以内だとタワーでなくてもかなりの価格ですから、ここはかなりのお値段というのは予想できますが。
313: 匿名さん 
[2017-08-19 23:49:12]
南海トラフ前に耐震とはガッカリ
高くても免震が良かったな
駅直結しか売りがない
314: 匿名さん 
[2017-08-19 23:54:07]
直結タワーだからしょうがないよ。
315: eマンションさん 
[2017-08-22 06:37:37]
>>313 匿名さん

本当に残念。耐震構造のタワーて最近あんの?駅直結たから、まぁいいでしょ的な?周りに制震や免震ができたら、資産落ちるだろうに。折角の直結なのに、隙があるなー。

316: 匿名さん 
[2017-08-22 12:38:04]
何かあったら駅や周りの建物に影響でちゃうんでしょうか。駅前で耐震とは。怖いですね。
317: 匿名さん 
[2017-08-22 12:43:20]
南海トラフぐらいなら耐震でも大丈夫でしょ。地震で怖いのはどちらというと首都直下とか相模トラフ。
免震でも長周期がどこまで大丈夫かは未知数なんで、どちらにせよ高層階は家具とかの耐震対策は必要だと思うよ。
318: マンション検討中さん 
[2017-08-22 12:47:52]
>>315 eマンションさん
コストの関係でしょうね。土地代や建築費が高騰してるので、免震にしたらさらに価格が上がって買う人がいなくなりますし。
319: 匿名さん 
[2017-08-22 17:38:11]
本当に耐震なんでしょうか?
だったら諦めます。
オフィスも入るのに今時耐震だなんてありえないんですけど!って感じです。
320: 匿名さん 
[2017-08-22 23:50:14]
駅直結でただでさえ取得費用かかってんのにその上免震にしたら一般庶民には買えない価格になるでしょ。
耐震は価格を上げたくないデベの優しさだと思って下さいな。
直下型地震が来ない事を祈りましょうw
321: 匿名さん 
[2017-08-23 06:27:02]
直下で地震があったら免震装置そのものが壊れるでしょ。
免震は想定内の揺れなら吸収できるだけで万能ではないからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グレーシアタワー三鷹

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる