グレーシアタワー三鷹について情報や意見をお願いします。
公式URL:http://mitakatower1.com
売主:相鉄不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東京建築支店
???所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目307-4(地番)他
交通:JR中央線「三鷹」駅(南口)より徒歩1分
?総戸数:184戸(事業協力者住戸39戸含む)※他に商業・業務フロア
??構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上26階地下2階建
間取り:1LDK~3LDK
?専有面積:40.06平米~90.66平米
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-03-15 23:35:34
グレーシアタワー三鷹
81:
匿名さん
[2017-04-16 10:33:26]
ふるとりが多いですね。
|
82:
匿名さん
[2017-04-16 10:42:46]
|
83:
マンション検討中さん
[2017-04-16 11:03:44]
たまに「三鷹」を「三广」と書いてあるものがありますよね。
地元の街中にある地図とか。 |
84:
匿名さん
[2017-04-16 21:53:20]
コンセプトブックが届きました。
高級感とか質感などはちょっとこれだけでは分かりませんが 外観はベージュとブラウン基調で落ち着きがあって良さげですね。 webに詳細が出ていない間取りAタイプとFタイプも分かりました。 間取りが何というか、LDKから2つの洋室へのドアがあったり、 クランクして長い廊下はあってウォークインクローゼットは無いとか 思いっきり出っ張った柱とか、タワーて難しいのだろうなと感じますね。 |
85:
匿名さん
[2017-04-16 21:56:43]
間取りはイマイチということですね。
|
86:
匿名さん
[2017-04-16 22:33:15]
タワーで間取りを考えるのはだめですよ。
タワーで重要視するのは1に立地、2に眺望、3、4立地で5が眺望 とにかく、立地と眺望です。間取りはしょうがないです、作り上。 |
87:
マンション比較中さん
[2017-04-16 22:40:32]
あれ、4-5Fってオフィスゾーンだって
|
88:
検討板ユーザーさん
[2017-04-16 23:11:24]
|
89:
匿名さん
[2017-04-17 00:44:17]
相鉄不動産のマンションはいつもだいぶ仕様落としてるからなぁ。
列車の騒音防止のサッシ等級とか、真夏の灼熱地獄にならないための窓のLow-Eのレベルとか、 乾式壁、二重床かどうかとか、ちゃんと確認した方がいいですよ。自分が暮らすのであればね。 |
90:
匿名さん
[2017-04-17 00:49:12]
オープンキッチンの間取りが無い・・・(´・ω・`)
|
|
91:
マンション検討中さん
[2017-04-17 14:58:36]
人気が対面>独立>オープンの順だから仕方ないですね。
まだ全ての間取りが出てるわけじゃないから、もしかしたらあるかもですよ。 |
92:
匿名さん
[2017-04-17 15:18:40]
>>89
そこは相鉄に限らずどこもですよ。特に駅直結タワーは立地上の優位性、駅の名前から販売が容易ですからね。 その代わりに土地や入札の権利落札に大部分の資金を投入してしまってるでしょうから失敗ができませんよ。 ゆえに上物はなしのつぶてです。 が、買う側もそれは織りこんでおり、重要なのは立地の優位性だけです。中身の仕様は正直あてにはしてないでしょうね。 |
93:
匿名さん
[2017-04-17 15:31:13]
|
94:
匿名さん
[2017-04-17 15:38:31]
|
95:
マンション検討中さん
[2017-04-17 17:25:51]
Fタイプの間取り、Lタイプと比べて11㎡程広いのに居室部分の広さがあまり変わらないね。
廊下が長くてもったいない。もうちょっと何とかならなかったのかな。 部屋の特立性持たせるには仕方ないのかな。 |
96:
匿名さん
[2017-04-17 17:33:07]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
97:
通りがかりさん
[2017-04-17 17:34:45]
|
98:
匿名さん
[2017-04-17 18:09:14]
|
99:
匿名さん
[2017-04-17 18:12:28]
タワーの良さって立地と眺望だと思います。
|
100:
マンション比較中さん
[2017-04-17 20:55:00]
思えば8年前、近くに建つ武蔵野タワーのMRに行ったっけ
条件が合わず購入しなかったけど、ココが出来れば少し安くなるかも 駅直結ではないにしろ近いから不便さはない もちろん、こちらの金額等見てからだけど |