グレーシアタワー三鷹について情報や意見をお願いします。
公式URL:http://mitakatower1.com
売主:相鉄不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東京建築支店
???所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目307-4(地番)他
交通:JR中央線「三鷹」駅(南口)より徒歩1分
?総戸数:184戸(事業協力者住戸39戸含む)※他に商業・業務フロア
??構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上26階地下2階建
間取り:1LDK~3LDK
?専有面積:40.06平米~90.66平米
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-03-15 23:35:34
グレーシアタワー三鷹
463:
匿名さん
[2017-11-01 10:12:25]
|
464:
匿名さん
[2017-11-01 11:18:30]
いい立地は都心からの距離だけが基準ではないよ
|
465:
匿名さん
[2017-11-01 11:21:03]
軒並み三鷹徒歩5分以内10分以内はけっこういい価格になっている。ここは徒歩1分。
|
466:
匿名さん
[2017-11-05 15:04:31]
よっ!大金持ち!
超絶富裕層‼︎ |
467:
匿名さん
[2017-11-08 16:17:43]
オーナーズゲート⇔三鷹駅南口のデッキに屋根はつかないんですか?
ちなみに各階にゴミ置き場の設置はないんですか? 4年前に65㎡3L4200万程度で新築購入した東京駅まで直通12分でJR駅徒歩1分のタワマンにはあるのに・・・ |
468:
匿名さん
[2017-11-08 16:40:06]
四年前というのがすべてな気が。相場が一番安い時だし。
地震で低地は滅茶苦茶だったから、低地なら有り得るね。 |
469:
匿名さん
[2017-11-08 18:23:55]
契約は4年前だけど入居開始は3年前でしたが。
免震ではなく制震なのも安かった理由ですかね。 |
470:
匿名さん
[2017-11-08 22:00:03]
ここってこの価格設定ででディスポーザー無し?
|
471:
マンション検討中さん
[2017-11-08 23:46:37]
各階ゴミ置場なし、ディスポーザーなし、耐震構造…それでこの単価…地価に全て持ってかれてますね
|
472:
匿名さん
[2017-11-09 20:13:10]
それでも駅1分には強く惹かれてしまう
|
|
473:
eマンションさん
[2017-11-09 20:45:18]
え、ディスポーザーないの?
|
474:
匿名さん
[2017-11-09 20:59:47]
あんなの無くていい
|
475:
eマンションさん
[2017-11-09 21:03:10]
残念マンション確定したか
建物にお金かかってないなーとは思ってたけど、ここまでコストカットしまくりだとは思わなかった |
476:
匿名さん
[2017-11-09 21:09:55]
豪華仕様にしたらいくらだったのか
|
477:
eマンションさん
[2017-11-09 22:10:21]
|
478:
匿名さん
[2017-11-09 22:49:39]
3年前都内駅徒歩1分の坪単価平均220程度のタワマン購入したけど
キッチン洗面台御影石と食洗機以外は全部標準装備だったなー |
479:
匿名さん
[2017-11-09 23:05:21]
室内の仕様は高級マンションですね
|
480:
匿名さん
[2017-11-10 01:54:48]
プラウド武蔵野三鷹の書き込みに、
数年前の相場と勘違いするなとか、 低金利の今は高値でも買い時とか、 駅遠いマンションに価値無しとか、 書きこみ有り、 総合すると駅1分のこちらが良い マンションと思いました。 |
481:
匿名さん
[2017-11-10 03:24:55]
相鉄不動産のHPにはプレスリリース、新着物件でこの物件出てない。幹事売主なのに不思議だ。三菱地所は幹事売主では無いので、プレスリリース新着物件に載せて無いのは分かるけど。外観は三菱地所設計、中のデザインなどは三菱地所設計系列会社、販売もメインは三菱地所、マンション名グレーシアタワー三鷹よりパークシアタワー三鷹の方が良くね。
|
482:
匿名さん
[2017-11-10 10:00:02]
|
もっと都心部の駅近物件の価格だな