グレーシアタワー三鷹について情報や意見をお願いします。
公式URL:http://mitakatower1.com
売主:相鉄不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東京建築支店
???所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目307-4(地番)他
交通:JR中央線「三鷹」駅(南口)より徒歩1分
?総戸数:184戸(事業協力者住戸39戸含む)※他に商業・業務フロア
??構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上26階地下2階建
間取り:1LDK~3LDK
?専有面積:40.06平米~90.66平米
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-03-15 23:35:34
グレーシアタワー三鷹
423:
匿名さん
[2017-09-16 22:41:33]
|
424:
匿名さん
[2017-09-16 23:02:36]
>>423 匿名さん
あちゃー。武蔵野三鷹の方は武蔵野市で「吉祥寺」付けてなくて、三鷹の下連雀物件は付けるのかぁ。 |
425:
匿名さん
[2017-09-16 23:23:27]
|
426:
匿名さん
[2017-09-17 00:16:33]
武蔵野三鷹は吉祥寺駅まで徒歩20分、手前の商業エリアまでは10数分ぐらい。なんとか徒歩圏。昔は住所に吉祥寺が付いていた所。(もちろん電車乗るなら10分で着く三鷹駅利用ですけど。)
それでも吉祥寺までバスの下連雀の方が吉祥寺物件…? まあどちらでもいいことですが。ちょっとスレ違いになってきてしまいました。 |
427:
匿名さん
[2017-09-17 00:18:28]
|
428:
評判気になるさん
[2017-09-17 07:24:18]
|
429:
匿名さん
[2017-09-17 15:17:05]
各階にゴミ捨て場が無いとは本当?
最高の立地なのに色々とせこ過ぎるだろw |
430:
名無しさん
[2017-09-17 15:33:03]
|
431:
ご近所さん
[2017-09-17 16:45:43]
長周期パルス
|
432:
匿名さん
[2017-09-18 01:57:19]
建物本体に制震や免震装置を付けてしまうとペデストリアンデッキとの間に振幅のズレが発生する
ペデストリアンデッキの破損を最小限に留めるため耐震構造とした |
|
433:
匿名さん
[2017-09-18 11:10:51]
|
434:
匿名さん
[2017-09-18 22:14:47]
>>427
吉祥寺中町だと長すぎるから中町を選択したんだよね、当時の町会が。 |
435:
通りがかりさん
[2017-09-19 13:26:09]
|
436:
三鷹市民
[2017-09-20 14:35:56]
いきなり営業から電話あって、相続お考えないですかって。親の資産頼みの人を狙っているんだろうなぁ。
|
437:
匿名さん
[2017-09-21 13:02:07]
私、クレッセント三鷹ザ・タワーの上層階角部屋に住んでいます。モリモトクオリティのデザイナーズマンションなので、こちらの物件よりも間取りがよく、内装もゴージャスです。空気が澄んでいる日は富士山が綺麗に見えます。角部屋は、非販売が多く、流動性が低いので、希少性が高いです。こちらの物件の角部屋が1億円以上で売りに出されれば、当方の角部屋の値段も更に値上がりすると、居住している者は皆考えていると思います。当方は10年前の物件ですが、購入時よりも高く売れている部屋がほとんどです。武蔵野タワーズも少し前は、売りに出ている物件が多数ありましたが、今は数件程度です。売りに出ればすぐに売れる状況ですから、注目度は高いです。日本の人口が減少する中、三鷹は2030年まで増加が見込まれています。徒歩5分以上の物件は全て値下がりしても、駅直結の徒歩1分のタワーマンションは、希少性により更に値上がりする可能性もあると思っています。今の三鷹は使える商業施設とレストランが乏しいので、発展してくれるのは嬉しいです。当方のマンションも直基礎工法で耐震構造です。地盤が強固な武蔵野台地に建つマンションが地震で壊れるなら、他も軒並み駄目でしょう。安心安全快適で最高な暮らしですよ。吉祥寺徒歩15分より三鷹徒歩1分の方が便利です。
|
438:
名無しさん
[2017-09-21 16:05:25]
|
439:
ゴージャス松野
[2017-09-21 16:08:29]
437の瞳にレボリューション!
|
440:
匿名さん
[2017-09-21 17:11:34]
|
441:
評判気になるさん
[2017-09-21 17:40:20]
|
442:
匿名さん
[2017-09-22 15:26:03]
だからさ、地震は直下型が来れば別だけど、基本、最新の制震とか免震が良いに決まってる。耐震構造も震災前よりは良いかも知れませんが、かなり揺れますよ!そして、損傷も激しいですよ。
私も、築10年の耐震構造のタワーに住んでます。こちらの方面なので地盤は良いですが、東北の震災の時は大変でした。早く最新の防災対策と、最新の地震対策の構造のマンションに住み替えたいです。よって、このマンションじゃ、今までと同じ耐震構造なら住み替える意味ないですね。 |
つけると思うよ。周辺にも何々吉祥寺っていうマンションたくさんある(笑)