グレーシアタワー三鷹について情報や意見をお願いします。
公式URL:http://mitakatower1.com
売主:相鉄不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東京建築支店
???所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目307-4(地番)他
交通:JR中央線「三鷹」駅(南口)より徒歩1分
?総戸数:184戸(事業協力者住戸39戸含む)※他に商業・業務フロア
??構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上26階地下2階建
間取り:1LDK~3LDK
?専有面積:40.06平米~90.66平米
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-03-15 23:35:34
グレーシアタワー三鷹
403:
匿名さん
[2017-09-16 11:34:17]
|
404:
匿名さん
[2017-09-16 11:48:58]
>>401 マンション検討中さん
国分寺は立川断層から数キロしか離れてないですが、この前NHKで特集されていた長周期パルスに関しては何か対策されているのでしょうか? 免震だけでは危ないと聞きましたが。 |
405:
匿名さん
[2017-09-16 11:52:52]
国分寺タワーの人達は、なぜか地震のことは気にしていないようだね。むしろ武蔵野台地で安全な方だろうと。
立川断層の知識がないのか、ポジティブさが不思議。 |
406:
名無しさん
[2017-09-16 12:00:43]
>>405 匿名さん
地震リスク、この物件ではタブーな話題ですよ。 |
407:
匿名さん
[2017-09-16 12:09:00]
>>406 名無しさん
高いお金出して購入済みの契約者にとっては、知って知らぬふりしたい事だよね。(笑) |
408:
名無しさん
[2017-09-16 12:12:04]
|
409:
名無しさん
[2017-09-16 13:21:41]
>>407 匿名さん
この物件=三鷹のこの物件では、地震リスクの話はタブーですよ。 |
410:
匿名さん
[2017-09-16 13:42:26]
>>409 名無しさん
そっか、国分寺のスレの人達が憤慨しちゃってるね。皆さんすみません。 |
411:
匿名さん
[2017-09-16 13:49:11]
立川断層は最新の調査だと気にしなくて良さそうですよ。
すぐに記事が出てくるので適当にググってくださいな。 |
412:
匿名さん
[2017-09-16 14:02:22]
この前のNHK特集では立川断層に注意必要って言ってた気がするけど。
|
|
413:
匿名さん
[2017-09-16 14:49:24]
>>395 匿名さん
あとからできる物件と比較にもなってくるので 結局、いまできる選択肢はどこがベストでしょうかね。 これからの三鷹の発展を考えると、 こうみると、プラウドシティ武蔵野三鷹はいま買いな気もしますね |
414:
匿名さん
[2017-09-16 15:13:12]
|
415:
名無しさん
[2017-09-16 15:17:52]
|
416:
匿名さん
[2017-09-16 17:36:24]
|
417:
匿名さん
[2017-09-16 18:05:47]
>>416 匿名さん
バス物件は基本ナシでしょう。 |
418:
マンション検討中さん
[2017-09-16 18:58:28]
>>417
サザエさん一家に失礼 |
419:
匿名さん
[2017-09-16 19:10:26]
三鷹や吉祥寺はバス物件多いですね。
|
420:
名無しさん
[2017-09-16 20:02:01]
|
421:
匿名さん
[2017-09-16 20:20:05]
下連雀の物件は「吉祥寺」って付けるのかな。
|
422:
匿名さん
[2017-09-16 22:02:51]
構造も心配だけどね。
ところで各階のゴミ捨てるところあるよね? |
総武線東西線始発というのが必要無ければ国分寺でもいいかも。