グレーシアタワー三鷹について情報や意見をお願いします。
公式URL:http://mitakatower1.com
売主:相鉄不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東京建築支店
???所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目307-4(地番)他
交通:JR中央線「三鷹」駅(南口)より徒歩1分
?総戸数:184戸(事業協力者住戸39戸含む)※他に商業・業務フロア
??構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上26階地下2階建
間取り:1LDK~3LDK
?専有面積:40.06平米~90.66平米
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2017-03-15 23:35:34
グレーシアタワー三鷹
363:
匿名
[2017-09-13 00:53:58]
|
364:
匿名さん
[2017-09-13 01:02:19]
|
365:
匿名さん
[2017-09-13 07:00:25]
>>355 評判気になるさん
それはそれで構わないんじゃない?でも資産家が、この品質と価格に満足するとは思えないけど。そうでもないのかな。 |
366:
マンション検討中さん
[2017-09-13 09:45:31]
いやいや、人口増えすぎても困るでしょ。市には良いけど、マンションでいうと、過多過ぎる。三鷹って結構土地余ってんのかな。武蔵小杉なんか、朝、駅に人が溢れて入れないらしい。三鷹もそうなると、不便だな。
|
367:
匿名
[2017-09-13 10:01:43]
|
368:
匿名さん
[2017-09-13 10:26:18]
過疎化していくより増加の地区を選んだ方が、資産価値的にはいいのでは。
今後、人口増加→商業施設の拡充につながっていくといいですね。 そしてさらに人気が上がっていくと…。 |
369:
マンション検討中さん
[2017-09-13 11:05:13]
過疎化は確かに良くないね。
マンションがあまりにもできても困るし、難しいな。 バランスがこれから良さそうな国分寺や小金井あたりも視野にいれた方が良さそうな気もしてきた。 |
370:
匿名さん
[2017-09-13 11:10:17]
三鷹は武蔵小杉みたいに、注目度・人気度が上がっていくかな。
武蔵小杉は行ったことがないけど、あそこはタワーマンションが沢山建ってるんだよね。 |
371:
匿名さん
[2017-09-13 15:03:53]
正式名称まだ~
|
372:
匿名さん
[2017-09-13 21:23:23]
|
|
373:
匿名さん
[2017-09-13 21:31:03]
>>372 匿名さん
タワーの町にしてほしいとは書いていない。 武蔵小杉もタワーがけっこうあるから、三鷹も注目度上がってくのかな?と皆さんの今後の予想を聞いてみただけ。 もちろんタワーがあることが栄える要因ではないと思うけど。 |
374:
匿名さん
[2017-09-13 21:41:30]
|
375:
匿名さん
[2017-09-13 22:08:01]
>>374 匿名さん
ですから、沢山タワーが建ったらいいなって言ってるわけではないんですよー。 北口には既にタワーが2棟あって、さらにここのタワーとURのタワーが建ちます。 だから武蔵小杉を連想して、「三鷹の有望度はこれからどうなるだろう?」って思ったんですよー。 聞きたかったのは、タワーじゃなくて「三鷹」のことね。 |
376:
匿名さん
[2017-09-13 23:58:30]
>>375 匿名さん
吉祥寺駅の隣の駅、それで良いよ。武蔵小杉にはならないし、なって欲しくないでしょ、みんな。 |
377:
匿名さん
[2017-09-14 00:04:18]
|
378:
匿名さん
[2017-09-14 00:07:53]
この変に大型の物件が続くっていうのは、人口の疎密2極化の兆しというか始まりなんですかね。
|
379:
匿名さん
[2017-09-14 07:03:39]
変に→辺に
|
380:
匿名さん
[2017-09-14 07:17:37]
|
381:
匿名さん
[2017-09-14 07:36:56]
ここの人は、三鷹は現状維持で十分なんですね。なんとなく駅直結を検討する人は開発には期待すると思ってましたが。
確かに三鷹は井の頭公園をはじめ緑のあるゆったりしたところでもあり、あまり人工的に開発がすすみすぎでしまっても、というところはあるような気もしますけどね。 |
382:
匿名さん
[2017-09-14 09:38:43]
|
人口が増えると商店街が活性化するし、街自体が若返って活気が出る。
街も新陳代謝しなくなったら終わり。