人気の仲町、市役所通りに面した場所にできるようです。埼玉大学教育学部附属小学校へ徒歩7分。
公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/806_Urawa/
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目58番1、62番1(地番)
交通:JR京浜東北・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)・湘南新宿ライン 「浦和」駅徒歩14分
[JR「浦和」駅 アトレ北口改札徒歩12分(ICカード専用・利用時間/7:00~24:15)]
売主:明和地所株式会社
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:明和管理株式会社
【物件情報の一部を追加しました2017.3.16 管理担当】
[スレ作成日時]2017-03-15 08:52:24
![クリオ浦和仲町](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目58番1、62番1(地番)、埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目9番6(住居表示)
- 交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩14分 (アトレ北口改札徒歩12分(ICカード専用・利用時間/7:00~24:15))
- 総戸数: 34戸
クリオ浦和仲町
527:
匿名さん
[2018-07-17 17:12:36]
|
||
528:
マンション検討中さん
[2018-07-17 18:24:56]
|
||
529:
匿名さん
[2018-07-17 19:44:41]
|
||
530:
匿名さん
[2018-07-19 14:30:12]
浦和の中ではけっこうよい物件だと思いますよ。
自分でどのように利用していきたいのか、しっかりと方針を持つようにすることが大切です。 そうすれ場、暮らしやすいと思いますけど。 |
||
531:
通りがかりさん
[2018-07-21 12:55:34]
世界のノバック
こんなマンション住めるなんてうらやましい |
||
532:
通りがかりさん
[2018-07-21 20:18:05]
姫路城を世界遺産に推薦するとき
一部からノバックを推す声があった事実を 日本人は知らない それくらい偉大な施工者です 騒音などありえません |
||
533:
通りがかりさん
[2018-07-28 12:55:45]
ぼこぼこ塗装洩れタイルは浮き
|
||
534:
匿名さん
[2018-07-31 22:02:26]
意外とそうやって考えている人もけっこう多いんじゃないでしょうか?
|
||
535:
通りがかりさん
[2018-08-01 11:41:09]
世界のノバックがそんな施工管理するわけ
ないです。 悪質な嫌がらせです。 現場をみれば懇切丁寧、利益度外視の丁寧施工です。 |
||
536:
匿名さん
[2018-08-01 17:05:07]
個人的には、小さい会社の方が作りが丁寧な傾向にあるのでその点はちょっと期待してます。
身内が似たような業種にいますが、大手じゃないところがマンションを請け負うってすごく大変です。 大抵はブランド力や知名度が無い分、腕で勝負と頑張っている業者が多いように思うので。悪評がたつと次はないから必死です。 |
||
|
||
537:
匿名さん
[2018-08-07 11:20:16]
小さな会社の方がしっかりした仕事をしてくれるというお話は分かるような気がします。
小さな会社や工務店は口コミが全てという部分がありますよね。 公式ホームページでノバックの有資格者数は業界トップとなっており、内訳を見ると確かに各部門の有資格者数が多いんですよね。 |
||
538:
匿名さん
[2018-08-07 12:09:19]
ノバックは世界一の施工業者です。
|
||
539:
評判気になるさん
[2018-08-07 23:08:16]
姫路の龍
さすが世界のノバック |
||
540:
匿名さん
[2018-08-08 21:40:11]
小学校が近いのは魅力
|
||
541:
匿名さん
[2018-08-09 10:09:55]
浦和はまだ、けっこう発展が考えられる地域ですよね。
その分、将来性という視点も考えることが出来るかもしれません。 全体的に埼玉の中では高めですが、意外に資産価値という観点からは、ちょっと悪くないような感じがします。 |
||
542:
匿名さん
[2018-08-09 14:38:19]
ここ駅からは遠いけど場所の感じは良いんですよね。
|
||
543:
マンション検討中さん
[2018-08-09 15:42:05]
うん
|
||
544:
通りがかりさん
[2018-08-09 22:36:29]
|
||
545:
匿名さん
[2018-08-13 18:47:31]
このマンションは非常に綺麗で良いですね。間取りもそれなりに広いですし、デザインがオシャレなので個人的には好きですね。わりかし交通機関も整っているので便利ですね。価格はどのくらいなんでしょうね。
|
||
546:
マンション検討中さん
[2018-08-13 21:08:51]
サクラじゃない投稿は何件なんだろうね。
|
||
547:
通りがかりさん
[2018-08-13 22:33:49]
|
||
548:
匿名さん
[2018-08-14 21:55:03]
ヨーカドーの前で未だにビラ配るの止めてほしいです。マンションの価値がすごく安っぽくみられてる気がする。もうちょっと他の方法ないんですか?
|
||
549:
通りがかりさん
[2018-08-14 22:07:52]
|
||
550:
匿名さん
[2018-08-17 13:38:57]
価格はかなり強気な設定をしていますが。
ターゲットは首都圏近郊の人たちなのかな。 実際に物件をみている人がいたら参考にしたいです。 |
||
551:
通りがかりさん
[2018-08-18 01:04:21]
裏技大全集
|
||
552:
マンション検討中さん
[2018-08-18 20:51:45]
値引きあるなら欲しい
|
||
553:
匿名さん
[2018-08-19 13:32:56]
9月には完売かな?
|
||
554:
マンション検討中さん
[2018-08-19 23:47:14]
|
||
555:
マンション検討中さん
[2018-08-19 23:51:11]
浦和から14分も離れていて、この値段は大したものですね。
|
||
556:
匿名さん
[2018-08-20 00:28:09]
|
||
557:
マンション検討中さん
[2018-08-21 10:30:15]
ねー
|
||
558:
マンション検討中さん
[2018-08-22 09:10:13]
売れ残ってるCタイプの間取り、田の字だけどワイドスパンだし、廊下側の柱も完全にアウトフレームになってるし、収納もしっかり確保してるし、浴室にも窓が付いてて悪くないですね。占有面積をなんとか70平米にのせていれば売れたんでしょうね。
|
||
559:
マンション検討中さん
[2018-08-23 18:19:19]
ここ随分前からあと3戸っていってない?
|
||
560:
匿名さん
[2018-08-23 23:56:40]
物件の比較は本当に簡単ではないと思います。とくに浦和には選択できる物件が多く、新築もかなりの件数がひしめきあっています。その中から決断するにはそれなりに勇気がいるのではないでしょうか。
|
||
561:
匿名さん
[2018-08-25 01:46:39]
Cタイプ何階が残ってるんだろ。
結構良いじゃん。 |
||
562:
匿名さん
[2018-08-25 15:30:03]
まだ残っているような気がします。
物件的には悪くないような気がするのですが、実際のところ、いかがでしょうか。 価格帯としては、十分に購入する価値があると感じています。 後は、折り合いがつくかどうか、ということが肝心になると思います。 |
||
563:
通りがかりさん
[2018-08-25 21:27:52]
|
||
564:
マンション検討中さん
[2018-08-27 14:27:19]
|
||
565:
匿名さん
[2018-08-31 16:03:11]
いくらくらいするんですかここ?
駅からこれくらいだと良くて坪単価220万ってとこかね |
||
566:
匿名さん
[2018-08-31 20:09:26]
|
||
567:
通りがかりさん
[2018-08-31 21:16:54]
|
||
568:
マンション検討中さん
[2018-09-01 10:26:43]
県知事公邸前だから資産価値が高いって、訊いたことないわ。
テキトーなこと言って、売れ残りが捌けたら、そんなラッキーな事はない。 |
||
569:
匿名さん
[2018-09-01 10:45:07]
|
||
570:
マンション検討中さん
[2018-09-01 11:43:52]
役場が近いから高いね
|
||
571:
匿名さん
[2018-09-01 22:23:33]
さいたま市役所は新都心に移転するようです。
移転した後は何になるかは白紙のようですので、資産価値暴落必至ですね。 |
||
572:
匿名さん
[2018-09-01 22:34:25]
>>571 匿名さん
さいたま市役所の移転は何の影響もありません。県庁や知事公舎、防災センター、県警本部、NHKをはじめとした埼玉の中枢機能が終結しているエリアですので、治安もよく住環境としては最強エリアです。さいたま市役所の跡地は、小学校か中学校、または老朽化した伊勢丹が移転するのではないかと予想します。そうすると、さらに最強エリアになりますね。 |
||
573:
eマンションさん
[2018-09-01 23:15:08]
|
||
574:
マンション検討中さん
[2018-09-02 10:50:18]
近くのオーバルの中古の成約状況を見てると、角部屋でも坪225万くらいですね。マンションの規模や共用設備から考えると、ここがオーベルより高く売れることは考えにくいです。資産価値はそんなもんですよ。
|
||
575:
匿名さん
[2018-09-02 10:52:20]
NHKも市民会館跡地に移転の要望出してるみたいね。この辺が不便であることは事実みたい。
|
||
576:
匿名さん
[2018-09-02 16:31:37]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
きつー