公式URL:http://www.geohankyu.com/minase/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ阪急水無瀬ハートスクエア[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/minase/
所在地 大阪府三島郡島本町高浜3丁目120番1(地番)
交通
阪急電鉄京都線「水無瀬」駅 徒歩5分
JR東海道本線「島本」駅 徒歩11分
総戸数 315戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建
敷地面積 11,735.51m2
建築面積 2,862.61m2
建築延床面積 24,677.30m2
用途地域 準工業地域
建ぺい率 60%
容積率 200%
竣工時期 平成30年11月下旬(予定)
入居時期 平成30年12月上旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により、管理組合結成後、管理会社に委託
建築確認番号 第BCJ16大建確085(平成29年2月22日付)
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
駐車場 271台(平面式183台、機械式84台、来客用4台)
未定
自転車置場 637台
未定
バイク置場 3台
未定
ミニバイク置場 29台
未定
[スレ作成日時]2017-03-14 13:06:57
ジオ阪急水無瀬ハートスクエアってどうですか?
555:
匿名さん
[2020-09-06 10:45:30]
|
556:
匿名さん
[2020-09-07 12:44:22]
賃貸でも、引っ越し挨拶はしています。
隣と上下階は必ずしていて、554さん同様、何度か訪問しても来ない方には途中であきらめることもあります。 引っ越し挨拶って不要なんでしょうか?でもやらないよりかはやった方がいいのかなと思ったりしている部分もありますよ。 今、成約特典で50万円分特典進呈だそうです。 商品券、諸費用、インテリオプションコースの3つ。インテリオプションは誤植でインテリアオプションなんじゃないかと思いますが… 管理費などの諸費用コースは実質値引きになりますね。 |
557:
匿名さん
[2020-09-11 22:57:51]
|
558:
匿名さん
[2020-09-20 03:59:12]
50万の実質値引きキャンペーンが始まったがこの二年近く売れ残っているでどうなんでしょうか?
再度検討物件かな? |
559:
匿名さん
[2020-09-20 10:46:36]
上牧駅近に新築マンションが2つ出来るみたいなので、焦ってるのかな?
|
560:
匿名さん
[2020-10-09 16:33:24]
引っ越しの挨拶ってした方が良いと思うけれど、いらっしゃらなくてなかなか会えない場合は
申し方がないだろうなと思います。 成約特典ということですが だったら、普通に物件価格の割引に…なんて思ってしまうかも。 ただ諸費用のところで割引になるのだったら かなりお得感はあるとはおもいます。 |
561:
名無しさん
[2020-10-22 23:32:16]
このマンションに住んでる者です。
ただただ買ったことを後悔してます。 ジオブランドにガッカリしました。 |
562:
坪単価比較中さん
[2020-10-22 23:52:09]
>>561 名無しさん
それは残念でしたね。よろしければ、参考としてどのあたりにガッカリしたか教えてもらえますか? |
563:
[2020-10-23 03:52:20]
|
564:
名無しさん
[2020-10-23 07:55:29]
>>562 坪単価比較中さん
道路側も線路側も窓を開けて生活はできません。 ゴミ等も入居前の説明とは変更され「いつでも捨てれる」というマンションならではの利便性もなくなりました。 管理組合も適正に機能しておらず不透明感があります。 室内の設備や共有スペースの設備も低いスペックのものが多く、他のマンションともっと比較したらよかったと後悔してます。 |
|
565:
名無しさん
[2020-10-23 08:00:49]
|
566:
マンション検討中さん
[2020-10-23 09:09:35]
|
567:
匿名さん
[2020-10-23 15:29:34]
>>566 マンション検討中さん
確かにその通りですね。 安っぽいマンションならその辺も許容範囲と みるべきです。 私にはその覚悟がなく、ジオブランドに期待値が高いまま購入したので今更の後悔です。 覚悟して入れば問題はありません。 |
568:
坪単価比較中さん
[2020-10-23 20:28:49]
|
569:
匿名さん
[2020-10-23 21:23:26]
>>568 坪単価比較中さん
業者さんが回収出来なくなったからと説明はありましたが、近隣のマンションは回収してるので理由は別にあるのだろうと思います。 生ゴミはいつでも捨てれます。それ以外は原則決まった日にしかダメです。ビン等は月一回です。 入居の際はいつでも捨てれると説明してましたが… |
570:
検討板ユーザーさん
[2020-10-24 10:31:01]
|
571:
匿名さん
[2020-10-24 19:29:42]
>>569 匿名さん
普通ゴミは毎日回収きて、その他は市の回収スケジュール通りくるんですよね? 普通ゴミの時に一緒にゴミ置き場の所定の位置に置いといたらいいのでは?回収は毎日でなくても出してよかったと思う。 うちは別マンションだけどそうなってる。ゴミ置き場の整頓掃除は管理人さんの仕事になってる。 |
572:
名無しさん
[2020-10-26 00:47:02]
|
573:
匿名さん
[2020-10-26 00:53:53]
>>571 匿名さん
普通ゴミはゴミドラムに入れます。 その他のゴミは置き場がありますが管理人さんが整頓するのが大変ということで決められた日にしか出せません。 せっかく置き場があるのだから…と思いますが… |
574:
匿名さん
[2020-10-27 10:05:28]
もしかしてゴミの管理を管理人さん1人で行っていらっしゃるからでは?
管理会社から派遣される清掃スタッフさんがいればゴミ置き場の整頓もしていただけると 思いますが、その辺の人件費は管理費から出ていないんですか? |
どこに苦情を出すべきなのでしょう。警察ですかね。