メガシティテラス契約者専用スレッドです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596561/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/chayagasaka/
所在地:愛知県名古屋市東区砂田橋4丁目110-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅から徒歩4分
名古屋市営バス基幹2「茶屋ヶ坂」バス停から徒歩8分
売主:住友不動産株式会社、近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社 、東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-03-13 19:20:59
〈契約者専用〉メガシティテラス
81:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-28 19:44:59]
渡り廊下を歩くヒールの音がとにかく響きます。間取り上玄関よりの部屋を寝室にされている方が多いと思いますが、早朝深夜は迷惑レベル。わざと響くように歩いてる人をいないと思うので構造上の問題と言っておきます。。
|
82:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-28 20:21:47]
いろいろ、カーテンについて悩みました。
上の方の階だと強い日光が入りそうで、エアコン効率のため日焼け予防のため、遮光にしたいけれど室内が暗くなるし、でも多少光は入れたい。スクリーンタイプにして多少日差しを下から入れるにも、ベランダの外壁がクリアで中が丸見えで、スクリーンで下を少し開けるにも躊躇します。 希望は今セールしていたので無印のカーテンかスクリーンを買いたかったんですが、既製品では丈足らずで自分で測ってのオーダーしかなくて相談しました。 しかし、専門にまかせるものだとは気づきませんでした。 78、79さんありがとうございました。 |
83:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-27 19:56:02]
隣の家のリビングのテレビ音が聞こえる事ありますか?
|
84:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-28 20:56:53]
>>83 住民板ユーザーさん1さん
ないですよ! |
85:
住民板ユーザーさん18
[2019-05-10 22:15:28]
>>65 住民板ユーザーさん4さん
今年に入ったくらいから上からの騒音が気になっています。特に夜の時間帯です。 歩く音や扉を開ける音などなんの音がなんとなくわかるものも結構あります。 仕事上就寝時間が早いため寝る時間によく音が聞こえるのでどうしても気になってしまいます。 ある程度の生活音は仕方ないと理解した上で購入していますが、正直ここまで響くのは想像以上でした。 うちは子供がいるわけではなく家にいる時間も短いためそこまでうるさくしていないつもりでいますが、上の音がこれだけ聞こえてくると、自分たちの生活音がどれくらい下の方にも聞こえてるかな気になります。 |
86:
住民板ユーザーさん7
[2019-05-14 22:38:12]
うちも上の階の音がうるさいです。
重たいものを落としたと言うか、何をしたらそんな音が出るのかわからないぐらい、ひどい時はうちの吊り棚の食器がカシャンって鳴るぐらい響きます。 旦那もうどんでもこねてるのか?ってぐらいです。 夜の10時ぐらいから音楽の低音も聞こえてきます、、、 |
87:
購入経験者さん
[2019-06-24 18:09:38]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
88:
住民板ユーザーさん8
[2019-07-19 12:17:41]
キッズルームを貸しきる人たちに本当に腹が立ちます。
土日の昼間に貸しきるとかあり得ない。全然共用になってないし。キッズルームの貸し切りは全面禁止にしてほしいです。こう思ってる人がほとんどだと想います。 |
89:
住民板ユーザーさん33
[2019-08-09 20:12:32]
検討スレで相変わらず叩かれてるのが悲しいですが、個人的には来月の入居が楽しみです。
現地もよく見て、担当者ともよく話して契約を決めたので今のところ満足のいく買い物です。 インテリアを決めるのって楽しいですね(^^) |
90:
住民板ユーザーさん8
[2019-08-18 18:08:56]
|
|
91:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-02 23:44:58]
現地を見ないと良さが、分からないと思います。
中傷的な口コミが、いかに嫌がらせであるのか分かりますね。 |
92:
住民板ユーザーさん33
[2019-09-29 00:22:12]
入居しました!
とても良いところですね(^^) 住民の方々も普通に挨拶交わしますし、 コンシェルジュ、管理人さんの対応も良くて安心しました。 |
93:
住民板ユーザーさん8
[2019-09-29 07:24:12]
スミマセン教えて下さい。エアコンはシスコンさんでたのんだ方がよいのかヤマデンでたのんだ方がよいのか悩んでます。
|
94:
住民板ユーザーさん33
[2019-09-30 00:32:55]
|
95:
住民板ユーザーさん8
[2019-09-30 08:54:50]
|
96:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-23 02:41:00]
来月か再来月に入居予定の者です。
オプション説明であった、セルフィールについて気になっています。 ペットを飼うのでニオイ(消臭)を心配しているのですが、施工された方、他業者で施工した方などいらっしゃいましたら効果等教えていただきたいです。 また、施工されなかった方の理由も知りたいです。 |
97:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-06 22:17:40]
皆さんは自治会は入られてますか?入った方がいいのでしょいか?
|
98:
住民板ユーザーさん33
[2019-11-13 22:02:37]
|
99:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-02 21:57:49]
業者の車がチェーンゲート前後に止まってると入る車と出る車が行き交うのに時間がかかります。そういった日はチェーンゲートをその時間帯降ろしたままにしないと事故が起きると思います。入居者が増えて特に土日は車の出入りが多い中でチェーンゲートの管理は要改善が必要だと感じます。
|
100:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-06 21:30:44]
上階の足音とスライド扉の音が響くのだけど、普通なの?
|
101:
匿名さん
[2020-02-07 09:27:11]
>>100 住民板ユーザーさん1さん
●スライド中の音 →施工状態・仕上げが良くない。 →滑りや転がり抵抗摩擦を修繕すべき。 →他戸も含め手直しすべき。業者の全戸調査が必要。 ●スライド完了時の打突音 →居住者の躾マナーの問題。理事会が注意喚起する。 →ゆっくり閉める習慣。家族で注意する。 →最後まで気を抜かない、残心を学ぶこと。 |
102:
特命
[2020-02-07 10:31:06]
>>101 匿名さん
扉の開閉でゴロゴロゴロと格安賃貸でも鳴らないような音がしますよ。施工がダメ |
103:
匿名さん
[2020-02-07 13:49:19]
昔の床レールで安普請なら響きやすいかもですが、
吊り扉で開閉時の滑車音や振動音が響くのは珍しい。 設置状態は同じなので全世帯の修繕して頂きたい。 |
104:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-12 23:30:53]
75㎡の固定資産っていくらですか??
|
105:
購入経験者さん
[2020-02-14 21:14:37]
ここは子供の騒音がすごそうですか?
|
106:
住民板ユーザーさん8
[2020-02-29 20:06:38]
入居予定のものです。
Wi-Fiは個々で契約した方がいいのでしょうか? やはり無料のですと180戸もあるとスマホで動画が見れなかったりということはあるのでしょうか? |
107:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-01 15:17:52]
|
108:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-05 22:01:06]
これだけの住民がいるのに関わらず、騒音は気にならないですね!
Wi-Fiも問題なし! |
109:
住民板ユーザーさん8
[2020-03-06 23:21:39]
107 108さん
返信ありがとうございます。 唯一の心配事だったので、助かりました。 入居が楽しみです! |
110:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-17 11:38:55]
みなさんは自治会は入っていますでしょうか?
|
111:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-19 19:32:11]
自治会って何をするのでしょうか?
|
112:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-09 00:51:50]
これだけ人がいるので仕方ないのですが、やっぱり質の悪い人はいます。
|
113:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-10 23:28:53]
最近は迷惑駐車が目立つ気がします。
車路を逆走してる車も1度見ました。。 |
114:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-12 06:14:10]
|
115:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-17 10:57:19]
>>113 住民板ユーザーさん1さん
車のマナーなってない人が多いですね。機械式の駐車する時に車をど真ん中にとめて操作はやめてほしいものです。そういう時はコンシェルジュに車のナンバーを伝えて注意して貰った方が良さそうです。 |
116:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-17 10:58:32]
>>113 住民板ユーザーさん1さん
車のマナーなってない人が多いですね。機械式の駐車する時に車をど真ん中にとめて操作はやめてほしいものです。そういう時はコンシェルジュに車のナンバーを伝えて注意して貰った方が良さそうです。 |
117:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-15 13:32:30]
駐車場からチェーンゲートを出て右折は禁止されているはずですが、朝の混んでいる時に右折する車が多いです。後ろの車にすごい迷惑です。車のナンバーメモってコンシェルジュに渡してください。
|
118:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-07 21:46:50]
|
119:
住民板ユーザーさん28
[2020-06-10 22:48:02]
>>118 住民板ユーザーさん5さん
確かに右折に関しては禁止事項ではなく、あくまで「お願い事項」となってますね。 あそこが右折だとかなり不便ですからね。。 後ろの車の状況等を判断して、思いやりとマナーを心掛ければ問題ないですね。 |
120:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-16 10:59:23]
ここの営業さんは売りっぱなし?売ったら終わり?そんなもんなのかしら。営業さんにハズレてしまったか。
|
121:
住民板ユーザーさん66
[2020-06-16 12:49:13]
>>120 住民板ユーザーさん8さん
営業さんは物件を引渡ししたらあまりタッチしてはいけないらしいですよ。あとは管理会社の仕事になるみたいです。どうしても相談したいことがある場合は携帯に電話してみては? |
122:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-16 17:00:13]
そうですね。ありがとうございます。管理会社はしっかりしてそうですね。
|
123:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-01 21:53:05]
朝、エレベーターの混雑が辛いときありませんか?
戸数とエレベーターの数が合ってない気がします… |
124:
住民板ユーザーさんかは
[2020-07-03 21:16:38]
>>123 住民板ユーザーさん1さん
そんな時は2~3分でもいいから時間をずらすと意外と解消しますよ。 |
125:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 01:04:33]
>>123別に待つのが嫌なら階段で降りればいいと思うので気になりません。
|
126:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-15 23:47:36]
ベランダ側の窓から、蚊取り線香?のような匂いが日中から夜中まで漂って入ってきます。
くさすぎて窓も開けられないほどです。 夜に洗濯物をベランダに干しますが、匂いが付きそうなので干せなくて困っています。 どこのお宅から匂うのかを含め、匂いの発生元がわからないので対処出来ません。 ベランダは当然ながら火気厳禁ですし、夜中に火事にでもなったら…と考えると怖いです。 すぐにやめて欲しいです。 |
127:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-21 17:12:10]
入居予定の者です。
ベランダの腰壁がスケスケで気になります。 検討スレで「住友不動産にお願いすると貼ってもらえた」という書き込みを見たのですが貼ってもらった方はいらっしゃいますか? |
128:
ご近所さん
[2020-08-23 10:36:59]
管理組合ってどんな感じですか?
営業の方に聞いたら、居住者が多いので役員に立候補される方もいるので、 40~50戸程のマンションと違って、順番は回ってこない可能性が高いと言われました。 あと、ご近所とのお付き合いはいかがでしょう。 若いファミリー層が多いようで、単身入居なんでお話が合わなそうで心配です |
129:
住民板ユーザーさん
[2020-08-27 22:48:36]
>>128 ご近所さん
確かに順番は回ってこないと言われましたね。 その可能性は確かに高いかもしれませんが、 先の事は分かりませんね。 近所付き合いは無いに等しいですね。 節目の挨拶はありますが、自分の場合はお隣さんはとても良い人です。 |
130:
住民の人に質問したいさん
[2020-10-14 06:16:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|