住宅コロセウム「駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-05 06:55:00
 削除依頼 投稿する

駅から徒歩20分を超えるマンションって、
やっぱりイマイチですよね。

いくらバスがあっても。

現在、駅遠物件在住の方の不満点、あるいは
駅近在住の方からみた駅遠物件の印象など、
挙げていきましょう。

(****・ドンマイのレスは不要)

[スレ作成日時]2006-08-12 19:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって・・・

142: 匿名さん 
[2006-08-22 22:55:00]
読み直しておかしいと思わない?

>横浜駅とか品川駅のような駅なら駅から徒歩15分でもいいけど、
>私鉄の小さな駅から20分なんて考えられない。

横浜、品川から徒歩20分ならどうなの? 私鉄の小さな駅から
15分ならどうなの? 比較対象がおかしいよ。
「横浜駅とか品川駅のような駅なら駅から徒歩20分でもいいけ
ど、私鉄の小さな駅から15分だって考えられない。」だったら
まだわからないでもない。
143: 匿名さん 
[2006-08-22 22:59:00]
5分の差はなんなんでしょうね?
144: 匿名さん 
[2006-08-22 23:07:00]
歳を取ると・・・
駅までの距離は関係ないと考えます。
何故なら駅までの5分を歩くのも苦痛になる場合があるから。大体が車
かバスになるみたいです。

病院に近いも決定的でないみたいです。
何故なら病院(大きい病院)が近くても、結局専門医がいなかったりす
るらしい。歳を取ると風邪とかではなく、関節痛、ヘルニア等の専門医
に掛かることが多くなるそうです。
そのような専門的病院は駅から近いとは限らない。
実際、私の親は駅から遠く離れた専門病院に通院、入院しています。
これは家の近くの大きい病院に本当の専門医が居なかったためです。

では、若いときは・・・・
通勤があるので駅近が有利でしょう。
何故なら・・・・もう既出ですのでここではあえて書きません。
145: 匿名さん 
[2006-08-22 23:13:00]
どっちにしても、徒歩圏としては15分くらいが限界かも・・・
まぁ通勤時に片道10分〜15分くらいは歩いたほうが健康に良いですよと、
保険医に言われましたw

年寄りには、病院、役所、郵便局、スーパーが近いほうが普段は便利みたいです。

あと駅前の音が聞こえる範囲だと、イベントと選挙のときは、かなりうるさいです。
146: 匿名さん 
[2006-08-22 23:23:00]
駅近物件に移って体重増えたよ。
人間、楽な方に楽な方に流されてしまうから、健康のことを考えると
徒歩20分くらいがいいような気がする。
147: 匿名さん 
[2006-08-22 23:26:00]
>>145さん
でも、仕事場最寄駅から仕事場まで10〜15分位は歩くと考えますが。
>>年寄りには、病院、役所、郵便局、スーパーが近いほうが普段は便利みたいです。
これに関しては賛成です。特に病院は「とりあえず」賛成です。
例ですが、これは私の親戚の話ですが、ある大病院にいって手とか足とかが痛いと
言った所、医者曰く「筋肉痛です」・・・これで約2年間!湿布をもらったそうで
す。私がおかしいですよと言い、そこでリュウマチ「も」専門の病院に行ったとこ
ろ、本人はリュウマチと言わないのですがリュウマチの飲み薬を貰っています。
リュウマチは始めの1年が勝負だそうで、もうておくれなのではないかと思ってい
ます。悲しいですけど。
148: 匿名さん 
[2006-08-22 23:30:00]
147です。すみません。スレはずしの話でした。
でも皆さんの親御さんの場合は気をつけて頂きたいと思い書き込みました。
専門医の居るところに行って下さい!!
149: 匿名さん 
[2006-08-22 23:54:00]
駅から徒歩15分のところに住んでいるのだけど、今年、徒歩3分のところにジャスコが入った巨大なモールができて、すごく便利になった。銀行CDもあり、なんでも揃うので生活が変った。こういうこともあるよ。
150: 匿名さん 
[2006-08-22 23:57:00]
>横浜駅とか品川駅のような駅なら駅から徒歩15分でもいいけど、
>私鉄の小さな駅から20分なんて考えられない。

大きな駅でも、15分が限界なのに、小さな駅の徒歩20分は論外という風に読めた。
142は読むちからなさずぎ。
151: 匿名さん 
[2006-08-23 00:01:00]
だったら同じ15分で比較すればいいと思う(笑)
152: 匿名さん 
[2006-08-23 00:34:00]
>大きな駅でも、15分が限界なのに、小さな駅の徒歩20分は論外という風に読めた。

?? ごめん。理解できない。大きな駅から20分でも限界を超えているんだよね?
なぜ徒歩20分だと私鉄の小さな駅からになるの?

>142は読むちからなさずぎ。

読む力のある150さん。さらに解説をお願いします。
153: 145 
[2006-08-23 00:35:00]
>>147

片道10〜15分として、往復で20〜30分。
「最低でも20〜30分位は歩いてください」と言うことです。
会社まで、どれくらい歩くか解かりませんが、多めに歩くのは問題ないですから・・・
(ちなみに私の場合、駅から1分圏内の会社なもので)

便利になって体壊すのも考え物ですね。徒歩と階段を活用しましょう!
154: 匿名さん 
[2006-08-23 00:59:00]
150は読む力は有るが、書くちからがなさずぎだな・・・
155: 匿名さん 
[2006-08-23 09:09:00]
考えられない=論外 > 限界 の関係がわかてないね

大きな駅から20分は限界をちょっと超える。小さな駅からなら、限界を大きく超える。
156: 匿名さん 
[2006-08-23 10:18:00]
どっちも超えてるじゃんw
157: 匿名さん 
[2006-08-23 10:29:00]
大きな駅からの徒歩だと街中を歩く可能性があるけど、
(会社の帰りでもまだ店が開いていたり)
小さな駅からの徒歩は街中はわずかであとはまったくの
住宅街かあるいは畑のそば(林とか)を歩くことになる。
同じ20分を歩くのでも感覚がずいぶん違うということじゃない?
158: 匿名さん 
[2006-08-23 10:37:00]
長い田舎住まいから首都圏に戻り、
あらためて都会は歩くことが多いと実感。
田舎ではどこへでも車だった。
せめて通勤時は駅が近いことを望む。
暑い時期や寒い時期、ひどい雨降りの時はなおさら
そう思う。
会社帰りに飲んで、満員電車に乗り、
さらに駅から遠い、なんて身がもたない。
159: 匿名さん 
[2006-08-23 11:05:00]
138です。
【マンションで駅遠は問題外。
一軒家なら移動手段は車、と割り切ることができる。
横浜駅とか品川駅のような駅なら駅から徒歩15分でもいいけど、
私鉄の小さな駅から20分なんて考えられない。】
と書きましたが、自分の言葉足らずをしみじみ感じました。
その後フォローを入れてくださった方ありがとうございます。
そのとおりです。
一戸建てだと、玄関先の車に乗ってすぐ出かけられますが、
マンションだと別棟の駐車場に行ったりしなくてはならない。
ましてや機械式だと乗るまでに5分や10分はかかるかもしれない。

大きな駅からの15分ならまだしも(商店街もあるし)
小さな駅だと15分だって「え〜?」
なのに20分なんてとてもとても耐えられない、
というところでしょうか。

このスレとは関係ありませんが、
こういうスレは会話の勉強になりますね。
普段の会話だと文字にはなってないから
聞き流したり、適当に相槌を打ったりで
かなりいい加減なものですが、
また相手が自分を知っているから
適度に割り引いて聞いてくれたり
という部分がありますが、
初対面の人などにはそういうのが通用しない、
今後は人との会話でもそういうことに気をつけようと
反省しました。
160: 匿名さん 
[2006-08-23 11:20:00]
電車通勤の多い日本の郊外はどうしても駅近物件が望まれるのは止むを得ないでしょう。駅遠で価格が安い物件は早期に完売していますが、東京の郊外でかつて完売まで3年以上もかかった「フォレストレイクひばりヶ丘」という物件の大苦戦を思い出すと、そう考えざるを得ません。
161: 匿名さん 
[2006-08-23 11:29:00]
駅遠マンションは、安かろう悪かろうという傾向にあるのは事実
購買層も、この程度を求めている。
でもデメリットをあえて享受すれば、割安が残る。
90㎡で3000万円前後なんて、都心物件の1/3で買えるからいいよね。

駅遠は、奥さんに駅まで送迎してもらえる夫婦円満なら問題ないでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる