駅から徒歩20分を超えるマンションって、
やっぱりイマイチですよね。
いくらバスがあっても。
現在、駅遠物件在住の方の不満点、あるいは
駅近在住の方からみた駅遠物件の印象など、
挙げていきましょう。
(****・ドンマイのレスは不要)
[スレ作成日時]2006-08-12 19:35:00
駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって・・・
62:
匿名さん
[2006-08-17 23:50:00]
|
63:
匿名さん
[2006-08-19 00:08:00]
|
64:
匿名さん
[2006-08-19 15:36:00]
客観的なスタンスを装いつつ、自分の住んでるところが
貶められないか、ビクビク。 |
65:
匿名さん
[2006-08-19 15:41:00]
駅から20分と聞かされても、「でも、その駅だったらいいかも」
とハタから見て感じるところ(首都圏) → ・成城 ・鎌倉 ・山手 ・横浜 ・二子玉川 ・目黒 ・豊洲 千葉県・埼玉県は皆無 |
66:
匿名さん
[2006-08-19 15:54:00]
その中で徒歩20分でも良いなと思えるのは
鎌倉と 目黒だけだな・・。あとは パス。 |
67:
匿名さん
[2006-08-19 15:59:00]
吉祥寺がいいよ。駅から15〜20分くらいが高級住宅街だから。
|
68:
匿名さん
[2006-08-19 16:09:00]
15分と20分では、全然ちがってくるよ、
いろいろなことが。 やっぱ20分は大きな嫌悪ハードルだ。 |
69:
匿名さん
[2006-08-19 16:10:00]
横浜みなとみらい最強!
|
70:
匿名さん
[2006-08-19 16:16:00]
関東の郊外というのは、都心までの時間距離がありあすぎる。関東で郊外というと都心から1時間程度の通勤距離。
これが関西だと中心地から30分で郊外というか、閑静な住宅地になるわけで。 阪神間の駅近だと30分を切ることもある。都内で置き換えると、世田谷より近いかもしれない、渋谷区→大手町くらいかな。 |
71:
匿名さん
[2006-08-19 16:21:00]
東京より大阪の方が街として成熟してるからね
|
|
72:
匿名さん
[2006-08-19 16:22:00]
東京も、関西も住んだことが経験からいうと、通勤時間は1時間以内がひとつのめどで、50分以下だと快適
1時間10分を越えると疲れがでてくる。もっと近くて30分以内だとすごく楽かというと50分のところと大差はない。40〜50分くらいがスイートスポットだね。 |
73:
匿名さん
[2006-08-19 16:27:00]
40〜50分くらいがスイートスポットかというと、30分をきるくらいのところだと、会社をことを家に持ち帰りそうになるし、気分の切り替えができなくなるし、電車の中で新聞も読めないし、逆に通勤がつまらなくなる。
|
74:
匿名さん
[2006-08-19 16:29:00]
芦屋にいたときが通勤時間40分くらいだったけど、ちょうどいいあんばいだった。
|
75:
匿名さん
[2006-08-19 16:30:00]
付け加えると地下鉄は景色がなく体感時間が長い
雰囲気のいい鉄道は体感時間が短い |
76:
匿名さん
[2006-08-19 16:35:00]
>>75
それは言える。ただし、都心に関しては地下鉄の方が、通路内に冷房効いているから、電車を降りてからは、地下鉄の方が快適かな。 |
77:
匿名さん
[2006-08-19 16:43:00]
ビックターミナルは大体冷房効いてるよ
西武池袋線は降りるとすぐに西武デパートがある |
78:
匿名さん
[2006-08-19 16:43:00]
東京出身で今関西にいるが 確かに関西は通勤は楽(とはいえ 中には通勤2時間とかバス併用とか言う人も結構いるが)。時間も短いし 電車がすいてるので 本とか楽に読めるし。ただし 乗り換えが面倒なケースが多いような気がする。
通勤が関係ない場合(郊外が仕事場とか 主婦とか)だと 東京の場合郊外の中心街(一例で言うと吉城寺とか)でも かなり充実していて都心に出る必要はあまりないのだが 関西の場合 比較するとかなりしょぼい。あと 終電の時間が早いので タクシーでどれくらいかというのが結構ポイント。(タクシーは東京より安い) |
79:
匿名さん
[2006-08-19 17:49:00]
|
80:
匿名さん
[2006-08-19 18:03:00]
阪急神戸線住民です。
うちの玄関から梅田と三宮まで20分なり〜。 阪神間のメリットは京都(乗り換えが必要)・大阪・神戸の三都へのアクセスが良いこと。 |
81:
匿名さん
[2006-08-19 19:21:00]
自分も両方住んだが、今の関西の話題は駅から遠いとどうかというスレからずれてるよ。都内や都心に近いかという話はしてないよ。
|
55ですが残念でした。
元文京区民で結婚して杉並区民になりました。父も母も都心出身ですから。
大久保界隈が(駅から多少歩くところは別として)いいわけないでしょう?