駅から徒歩20分を超えるマンションって、
やっぱりイマイチですよね。
いくらバスがあっても。
現在、駅遠物件在住の方の不満点、あるいは
駅近在住の方からみた駅遠物件の印象など、
挙げていきましょう。
(****・ドンマイのレスは不要)
[スレ作成日時]2006-08-12 19:35:00
駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって・・・
762:
匿名さん
[2006-11-23 09:33:00]
|
763:
匿名さん
[2006-11-23 09:39:00]
都市部の駅に近いところで、
緑の多い閑静な住宅地なんて、めったにないし、 あっても庶民には、手が届かないだろうから、 駅から遠い所に住むのも1つの選択肢だろうね。 |
764:
匿名さん
[2006-11-23 09:46:00]
電車通勤という前提だったら、駅に近いほうが良いでしょう。
そうでないなら、わざわざ駅近くに住む必要性は感じられないね。 スーパーやコンビニが家の近くにあれば、充分だと思うし、 毎日毎日、日用品や食料品以外のものを買うわけでもないでしょう。 |
765:
匿名さん
[2006-11-23 10:27:00]
健康面での意見は既出だけど
私の職場の年配の人たちは健康を考えて、通勤の際にあえて職場の最寄駅より一つ手前で降りて歩いてる人が多いです。 最寄駅だと職場まで6分、手前駅利用だと20分ってところでしょうか。 中には更に手前の駅を理由してる人もいます。 そんなのを見てると、駅から近くなくてもいいのかなって思ったりもします。 |
766:
匿名さん
[2006-11-23 10:42:00]
|
767:
匿名さん
[2006-11-23 11:50:00]
徒歩6〜7分くらいがいい。2〜3分だとガシャガシャしてて住みにくい。
|
768:
匿名さん
[2006-11-23 12:29:00]
|
769:
匿名さん
[2006-11-23 12:33:00]
駅前の高層マンションより、
駅から離れた低層マンションの方が好みかな。 でも、そういう比較じゃないんだよね。 |
770:
匿名さん
[2006-11-23 12:35:00]
そりゃそうだけど
緑の多い閑静な住宅地に建つマンションですか? 何を求めようと、それは勝手ですが 戸建のコピーみたいなんですが。 |
771:
匿名さん
[2006-11-23 12:38:00]
低層マンションが好きな人もいるんじゃない?
|
|
772:
匿名さん
[2006-11-23 13:32:00]
本当は戸建てがいいんだけど防犯面を考えるとマンションがいい。
車通勤なのでゴチャゴチャした駅近よりも緑と静寂に囲まれた地域の マンションがいい。 |
773:
匿名さん
[2006-11-23 16:37:00]
>>772
同感。 |
774:
匿名さん
[2006-11-23 17:24:00]
初めっから、そう書いてくれればいいんだよね。たのむよ。
|
775:
匿名さん
[2006-11-23 17:27:00]
本当は戸建てがいいんだけど防犯面を考えるとマンションがいい。
電車通勤なので駅近(10分以内で)の静寂に囲まれた地域の低層マンションがいい。 ちょっと郊外でもいいので庶民でも届きそうな場所ってないですかね。 |
776:
匿名さん
[2006-11-23 17:32:00]
|
777:
匿名さん
[2006-11-26 14:09:00]
駅から徒歩20分のマンションの方は、
1 駅近くだと環境が悪い 2 駅の近くだと防犯面で心配 3 マンションならではの安心感が欲しい ということなのでしょうか? まあ、 1 駅近くだと環境が悪い 確かにそう思います。駅近くだと落書きは多いし、飲み屋もあるから飲み返りの人が夜煩いし。 2 駅の近くだと防犯面で心配 前項と同様。 3 マンションならではの安心感が欲しい なんとなく安心ぽいですよね。基本的に玄関のドアを閉めればよいし。 |
778:
匿名さん
[2006-11-26 17:37:00]
777さんの意見は心の中で納得している文面にしか
読めないですね、理由になっていませんよ。 |
779:
匿名さん
[2006-11-26 18:17:00]
まあ、独り言なのであまり突っ込まないで下さいな。実はチラシの裏に書こうと思ったど今日の新聞に裏が白いチラシがなかったんですよ。
|
780:
匿名さん
[2006-11-26 18:52:00]
駅が遠くだと夜道が危険(痴漢、親父狩り、交通事故のリスクアップ)になるような気がします。
|
781:
匿名さん
[2006-11-26 18:58:00]
うん。そういう見方もありますね。
|
いずれのものではないが、
マンションだからね。都市部だったら、間違っていないとおもうよ。
地方だったり、車社会だったらこの限りではない。