駅から徒歩20分を超えるマンションって、
やっぱりイマイチですよね。
いくらバスがあっても。
現在、駅遠物件在住の方の不満点、あるいは
駅近在住の方からみた駅遠物件の印象など、
挙げていきましょう。
(****・ドンマイのレスは不要)
[スレ作成日時]2006-08-12 19:35:00
駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって・・・
642:
匿名さん
[2006-11-19 13:09:00]
|
643:
匿名さん
[2006-11-19 13:10:00]
>>642
別に、住んでる人が良ければいいんじゃないの? |
644:
匿名さん
[2006-11-19 13:14:00]
じゃなんで、駅遠スレに顔出すの?
|
645:
匿名さん
[2006-11-19 13:25:00]
>現在、駅遠物件在住の方の不満点、あるいは
>駅近在住の方からみた駅遠物件の印象など、 >挙げていきましょう。 スレの内容を忘れてクレーマーにならないように、ね。 |
646:
匿名さん
[2006-11-19 13:29:00]
小・中学校が郊外の駅からバス10分くらいのところに住んでたけど、
周りの友達の親で、都心まで通勤してる人は、少数派だったな。 別に、自営業ってわけではないのに。 |
647:
匿名さん
[2006-11-19 13:43:00]
郊外の駅からバス10分くらいですからね。
それくらいになると、都心まで通勤してる人は少数派でしょうね。 都心まで通勤してる人は、郊外の駅からバス10分くらいを選ぶのは 少数派でしょう。 |
648:
匿名さん
[2006-11-19 14:00:00]
理系の人間も世の中には多数いるんですよ
|
649:
匿名さん
[2006-11-19 14:07:00]
|
650:
匿名さん
[2006-11-19 14:35:00]
うちは高齢者世帯なので、都心から乗車時間20分、駅からバス15分、バス停から1分、
駅には上下エスカレーター有り、という物件を選びました。スーパーも目の前です。 今心配しているのは、近くに鉄道の構想(計画レベルではない)があるということ。 もし実現すると、駅位置は徒歩10分程度になり、バス便が激減すると思われます。 必ず10分歩かないといけないなんて、年寄りにはつらい。 あんまり早く実現しないでほしいと思っているところです。 >649 ****・ドンマイのレス不要では、論争にならないじゃん。 コロセウムにこういうスレの立て方をすることがおかしい。 それを無駄にせずに活用してやってんだから、いいんじゃないの。 |
651:
匿名さん
[2006-11-19 14:50:00]
理系の人間と遠駅マンション。
では、風が吹けば桶屋が儲かるみたいな説明よろしく! |
|
652:
匿名さん
[2006-11-19 15:08:00]
理系は頭がいい。
|
653:
匿名さん
[2006-11-19 15:16:00]
で?
|
654:
匿名さん
[2006-11-19 15:20:00]
頭がいいのは理系で東大か京大卒。
頭が悪いのは私大の文系。 駅の距離は好き好きで。 |
655:
匿名さん
[2006-11-19 15:27:00]
頭が良いから説明は簡単だと思っているのだが。
それとも誤爆だったのかな? |
656:
匿名さん
[2006-11-19 15:39:00]
日立の研究者もいらっしゃるようで。
|
657:
匿名さん
[2006-11-19 15:46:00]
>650
駅遠物件在住:駅遠のここが不満だ! レス:そうだ! or んなことはない! 駅近物件在住:駅遠のここがこうだ! レス:そうだ! or んなことはない! 十分、論争になると思いますが。 駅遠物件在住:電車は使いません。(駅には関係ありません) レス:あ、そ。(膨らますつもりはありません) ・ ・ ・ |
658:
匿名さん
[2006-11-19 15:48:00]
バスはいつ廃止になるかわからない。
恐くて駅遠は買えない。 |
659:
匿名さん
[2006-11-19 16:01:00]
このスレって東京や横浜の話?
|
660:
匿名さん
[2006-11-19 16:11:00]
|
661:
匿名さん
[2006-11-19 16:41:00]
>>659
田舎なら、バス10分、徒歩20分なら、駅まで近いほうでしょうね。 |
それは個人の事情と価値観だから。
電車通勤が大半な地域で駅遠は、
"マンションとしては" 致命的。