住宅コロセウム「駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-05 06:55:00
 削除依頼 投稿する

駅から徒歩20分を超えるマンションって、
やっぱりイマイチですよね。

いくらバスがあっても。

現在、駅遠物件在住の方の不満点、あるいは
駅近在住の方からみた駅遠物件の印象など、
挙げていきましょう。

(****・ドンマイのレスは不要)

[スレ作成日時]2006-08-12 19:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって・・・

582: 匿名さん 
[2006-11-17 01:33:00]
駅近に住んで歩かないからといってジムに通うのって・・・。
ジムで金払って運動するより遠回りして歩いたりしたほうが手軽なのに。
583: 匿名さん 
[2006-11-17 01:39:00]
駅からの理想距離は徒歩10分でしょう
584: 匿名さん 
[2006-11-17 03:12:00]
10分……遠すぎです。
買い物とかで荷物たくさん持ってたら、途中で遭難しちゃいます。
運動したければ散歩なりスポーツジムなり行けばよいのです。
585: 匿名さん 
[2006-11-17 08:14:00]
駅から徒歩10分って、歩くのにも中途半端、バスやタクシーに乗るのも近すぎる距離だから嫌だな。
今どきのスーパーは、たくさん買えば家まで届けてくれるから(無料と有料の場合あり)、
たくさん荷物を持って歩くことはありません。
586: 匿名さん 
[2006-11-17 09:00:00]
10分も歩けないとは体力の低下が著しいのでは。
587: 匿名さん 
[2006-11-17 09:06:00]
スーパーの袋をいっぱい持ってバスに乗るのも嫌だな。
588: 匿名さん 
[2006-11-17 09:08:00]
>>584
駅前にしか店が無いのねん・・・
589: 匿名さん 
[2006-11-17 09:09:00]
別に、駅前のスーパーで買う必要ないじゃん。
駅から離れた所に住んでるなら、近所にスーパーくらいあるでしょう。
なければ、届けてもらえばいいんだし。
590: 匿名さん 
[2006-11-17 09:10:00]
70歳以上のご老齢の方には10分は長いのかもね。
591: 匿名さん 
[2006-11-17 09:17:00]
スーパーに関しては、生協とかの宅配を頼んでもいいからね。
高齢になったら、バスのパスがもらえるから、気軽にバスに乗れるよ。
592: 匿名さん 
[2006-11-17 12:40:00]
駅遠も駅近も住んだけど、駅遠の時のほうが歩かなかったな。
何処に行くのもあきらめて車だったし。
今は駅近に住んでいるが、車を使わなくなった代わりに歩くようになった。
ガソリンは2ヶ月に1回入れるか入れないかだよ。
593: 匿名さん 
[2006-11-17 12:45:00]
>>592

まぁそれも一理ある。

でも車通勤できない人は歩くしかないから。
休日のお出かけは車ばっかりになってしまうかもしれないけど。
594: 匿名さん 
[2006-11-17 14:59:00]
駅遠に住んでいた時に1度だけ駅から歩いて自宅まで帰ったことがありました。
バスでは10分でしたが、歩くと40分。
これが駅近に引っ越す決断だったかな。
確かに駅遠は静かで環境はよかったが何するにも不便。
大きなスーパーも駅そばにしかなかったし。
595: 匿名さん 
[2006-11-17 15:17:00]
ここはバス10分のスレでもあるけど、徒歩20分のスレでもあるから。
40分はちょっと歩けないね。
596: 匿名さん 
[2006-11-17 15:37:00]
バス10分=徒歩20分とは限らないからね。
597: 匿名さん 
[2006-11-17 18:27:00]
いずれにせよちゃんと運動しなよ
50でじいさんばあさんっぽくなっちゃうよ
598: 匿名さん 
[2006-11-17 21:22:00]
革靴で20分歩くのはきついでしょう。
599: 匿名さん 
[2006-11-17 21:31:00]
高校生の時、ほぼ毎日、ローファーで駅から15分歩いて、
家まで帰ってたけど、他の子より、靴がボロボロになるのが早かった。
600: 匿名さん 
[2006-11-17 21:48:00]
今駅から徒歩23分、バスなら5分(バス停至近)
基本はバスですが、帰りはタクシーが多くなって交通費かかってます。
でも20分なら早朝にタクシー呼んですっぽかされても呼ぶ時間に多少余裕を持たせておけば歩けば間に合います。
601: 匿名さん 
[2006-11-17 21:49:00]
>>598

ニューヨーカーを見習って、スニーカーで通勤、会社の近くか、会社で履き替えろ。
ニューヨーカーは結構な距離でもバリバリ歩くぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる