駅から徒歩20分を超えるマンションって、
やっぱりイマイチですよね。
いくらバスがあっても。
現在、駅遠物件在住の方の不満点、あるいは
駅近在住の方からみた駅遠物件の印象など、
挙げていきましょう。
(****・ドンマイのレスは不要)
[スレ作成日時]2006-08-12 19:35:00
駅遠(徒歩20分orバス10分)のマンションって・・・
282:
匿名さん
[2006-09-09 17:14:00]
|
283:
匿名さん
[2006-09-09 23:51:00]
サザンと新浦安では購入客層が違いそう。
サザンの住環境は正直好きではない |
284:
匿名さん
[2006-09-10 02:34:00]
ただ、利便性と価格のパフォーマンスは明らかにサザンが上だよね。
東京駅への時間も、たぶんサザンの方が短い。 あとは、周辺環境へ求めるものの違いだよね。 |
285:
匿名さん
[2006-09-10 18:29:00]
サザンと新浦安では購入客層は、年収面など、
比較的近い、と、MRで聞いたけど。 なにを妥協するか、という優先順位は大きく 異なるだろう。 駅遠アンチからすれば、南船橋なんだろね。 |
286:
匿名さん
[2006-09-10 18:32:00]
|
287:
匿名さん
[2006-09-10 19:25:00]
>サザンと新浦安では購入客層は、年収面など、
>比較的近い、と、MRで聞いたけど。 全然違うと思うけどなぁ〜。 新浦安の方が断然高いでしょう。 |
288:
匿名さん
[2006-09-10 20:34:00]
ぜファーの物件と三井や野村を天秤にかけるやつは、そうザラにいないと思うけど。
ぜファーは所詮ぜファーだよ。三井・野村あたりと比較にはならん低レベルデベ。 |
289:
匿名さん
[2006-09-10 20:39:00]
サザンは南船橋、海浜幕張、千葉港の争いじゃないですか。皆駅から歩けるし。
マリナイーストや今度のプラウドは又別の話(駅遠、価格帯など)って感じで、比較の対象じゃないでしょう。ブランドイメージも違うしね。 |
290:
匿名さん
[2006-09-10 20:47:00]
たぶんSAZANのMRで聞いたんだろうね。
SAZANのイメージを上げるために。 営業も必死だね。 デベの格も違うし、地域性も違うし 普通の人は真剣には比較しないよな。 |
291:
匿名さん
[2006-09-10 20:50:00]
|
|
292:
匿名さん
[2006-09-10 22:41:00]
|
293:
匿名さん
[2006-09-10 23:23:00]
グランデ即売みてもわかるように、もう新浦安は駅遠の条件云々を超えている。
ここを検討する人は、他の駅は駅近だろうが駅遠だろうが検討外で、ただここしかない無いという感じ。 |
294:
匿名さん
[2006-09-10 23:46:00]
都心住民から見れば、浦安も船橋も幕張も一緒。
っていうか、違いがよく解らないというのが現実だと思う。 |
295:
匿名さん
[2006-09-11 00:46:00]
別にわからなくていいです。京葉線もういっぱい。
|
296:
匿名さん
[2006-09-11 17:11:00]
|
297:
匿名さん
[2006-09-11 17:30:00]
南船橋は元赤線地域ですから、かなり特殊なんですね。新浦安との比較というより、千葉でも特異な地域です。
|
298:
297
[2006-09-11 17:35:00]
元赤線地域は船橋南口でした。南船橋ではありませんです。謹んで訂正します。南船橋のみなさんごめんね。
|
299:
匿名さん
[2006-09-11 17:53:00]
南船橋に限らず、基本的に京葉線沿線には風俗関係の店舗はありません。
新浦安のデリヘルと稲毛海岸のフィリピンパブくらいじゃないですかね。 |
300:
匿名さん
[2006-09-11 20:15:00]
299 悪意ない?
|
301:
匿名さん
[2006-09-11 21:54:00]
駅まで徒歩12分、全部で会社まで55分から
駅までバス10分、全部で会社まで45分に引っ越した。 通勤は後者の方がずっと楽だというのが正直な感想です。 特に夏の暑い時期は差が大きいと感じます。 |
う〜ん、新習志野は快速が止まらないので
本数がとても少なくなってしまうので、東京方面勤務だと始発といえど不便かも。
そういった意味では、確かに281さんの言うとおり
新習志野より東京寄りで快速も止まって超駅近のサザンは京葉線沿線では最強。
既に完売見込みで今月にはMRを閉めるらしいですけど。