所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目880番12(地番)
交通情報:東急東横線「綱島」駅 徒歩11分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/sst
売主:野村不動産株式会社/関電不動産開発株式会社/パナホーム株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
販売時期:平成29年6月下旬 (予定)
総戸数:94戸
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/
[スレ作成日時]2017-03-11 20:36:06
プラウド綱島SST
361:
マンション掲示板さん
[2017-07-17 12:17:37]
|
||
362:
匿名
[2017-07-17 12:32:34]
|
||
363:
通りがかりさん
[2017-07-17 12:40:11]
よく居ますね、自分の立場が悪くなると皆んなとか言い出すこういう小狡い人は。大体ヒステリックな人間に多い。
|
||
364:
マンション掲示板さん
[2017-07-17 15:18:29]
|
||
365:
匿名さん
[2017-07-17 16:39:17]
ポジは、野村の営業
ネガは、野村を嫌う2000人超の人達 |
||
366:
匿名さん
[2017-07-17 16:49:54]
アピタは何時まで営業ですか?
会社帰りに綱島駅から物件まで買い物できる所がないですよね。 妻から会社帰りにちょっとした買い物を頼まれますが、ドラッグストアさえ無いと、特にオムツとか困ります。 |
||
367:
匿名さん
[2017-07-17 16:58:08]
確かに、アップルがどんな開発をしているか誰も知らないので、そこに潜む危険を誰も予測できない。
ニオイや、爆発程度で済めば良いが。 例えば、強力な無線を開発してれば、電磁波とか、バンバン飛んでるだろーね。 |
||
368:
匿名さん
[2017-07-17 18:00:41]
|
||
369:
マンション掲示板さん
[2017-07-17 18:01:49]
|
||
370:
マンション検討中さん
[2017-07-17 19:05:30]
マンションから3分ほどのところにウェルシア薬局もありますよ。
深夜0時まで営業のようです。 |
||
|
||
371:
名無しさん
[2017-07-17 19:42:23]
アピタは22:00までだったと聞いたことがある気がします。
遅い時間に買い物が必要になったらセブンかウェルシアかドンキかな。 |
||
372:
匿名さん
[2017-07-17 21:15:27]
なんの研究か知らないくせに、ご安心をって。
さすが営業。 売ったら終わりの無責任トーク。 |
||
373:
匿名さん
[2017-07-17 21:31:26]
研究施設は堅牢だから、爆発しても大丈夫って、ここの営業は大丈夫か?
まるで爆発するみたいな口ぶりで、びっくりです。 |
||
374:
まともな情報欲しい
[2017-07-17 22:25:51]
契約者さんたちは、住民板ができるまで書き込みを控えませんか?販売が終わったら新しいスレができるそうです。
ここでは品のない揶揄が入るのでまともな情報交換ができません。 では、パーティーで皆様にお会いできることを楽しみにしています^_^ |
||
375:
匿名さん
[2017-07-17 23:30:45]
>>373 匿名さん
ポジもネガも根拠がない事を話すのは止めよう 良い物件なのは間違いないんだから有益な情報交換が出来れば幸いです。 また契約者の方ならではの買って良かった点も教えて貰えると有難いです。 |
||
376:
匿名さん
[2017-07-18 11:11:26]
SST買うならブランズ綱島の方が良いでしょ!
|
||
377:
評判気になるさん
[2017-07-18 11:57:22]
|
||
378:
マンション掲示板さん
[2017-07-18 20:57:13]
|
||
379:
マンション検討中さん
[2017-07-18 22:04:45]
|
||
380:
評判気になるさん
[2017-07-18 22:15:38]
>>379 マンション検討中さん
ちゃんと独身世帯、記載はなかったですが、お子様がいらっしゃらない世帯は間違いなく、資産性を考慮すれば、ブランズです。 ただし、お子様がいらっしゃらなくても、静かな環境でお過ごしにならられたい方もいらっしゃいます。そのような方はブランズではないでしょうね。でも、そのような方は、おそらくですが、綱島SSTをご購入されない可能性が高いと思われます。あくまでも個人的な見解です。 |
||
381:
評判気になるさん
[2017-07-18 22:16:30]
|
||
382:
マンション検討中さん
[2017-07-19 00:00:02]
ここは箕輪小学校区域ですか?
|
||
383:
検討板ユーザーさん
[2017-07-19 00:27:54]
小さいお子さんがいらっしゃる世帯でしたら学区では東4丁目が一番いいみたいですよ。2020年以降から綱島東4丁目は箕輪小学校(新設)→日吉台中学のはずです。appleのある学区ですので何かしら恩恵があるかも? 箕輪町の大型物件にしようか迷い中です。
|
||
384:
マンション検討中さん
[2017-07-19 01:13:07]
準備部会の最終資料によると、SSTは箕輪小学校の通学区域のようです。
近くなので良いと思います。 http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/gakku/kadaikibo/pdf/hiyoshidai-n... |
||
385:
匿名さん
[2017-07-21 00:38:58]
結局、このマンションは住人目線でつくられてないからね。
だって、東向きなんだもん。 後は、となりのアップルでは、何を開発しているか誰も知らない。 昼夜平日休日問わず、常にカーテン閉められて、不気味。 アップルって名前だけのイメージで、実態を誰も知らないのは危険です。 |
||
386:
匿名さん
[2017-07-21 00:44:15]
ここの営業さんいわく、研究施設は堅牢だから爆発しても大丈夫、とのことでが、アレはただのガラスですよね?
それとも、特殊なガラスなんでしょうか? |
||
387:
名無しさん
[2017-07-21 17:50:35]
アピタが近いだけでなんかこのマンションメリットあるのかな?駅も遠いし。アピタか近いとはいえ、商業施設が近すぎてゴミや匂いや騒音や排気ガスやデメリットのほうが多いとは思いますが、、、。
|
||
388:
ご近所さん
[2017-07-21 19:40:50]
昔ららぽーとの近くに住んでいたけど騒音やゴミなど全く問題なかったよ
駅徒歩11分は確かに近くはないけど平坦な道だし然程遠いとも思わない それよりアピタの最新の商業施設が出来る事にメリットが感じている人が多いんでしょ |
||
389:
検討板ユーザーさん
[2017-07-21 22:38:07]
|
||
390:
匿名さん
[2017-07-22 07:44:23]
駅からの綱島街道通って、東急ストアで買い物した方が、良さそう。
アピタは駅からだとマンションを一度行き過ぎますよね。 そういうちょっとした時間が大切ですよね。 もともと駅から遠いくせに更に時間かかる。 そりゃブランズの方が、新綱島駅の商業施設やら、既存の商業施設やら、選択肢は多い。 |
||
391:
マンション検討中さん
[2017-07-22 07:49:15]
隣にスーパーが出来るんですね?
|
||
392:
匿名さん
[2017-07-22 21:11:41]
水や米など重たいものはネットスーパー。
ちょっとした小物はコンビニ。 帰宅時10時以降の買い物はドラッグストア。 休日は車でお出かけ。 スーパーあっても、メリット感じないね。 どうせ激混みのレジ。 近くて遠いスーパー。 隔靴掻痒ですな。 |
||
393:
匿名さん
[2017-07-22 21:38:19]
ここの営業さんいわく、アップル研究施設は堅牢だから爆発しても大丈夫、とのことですが具体的にはどのような工夫がされているのでしょうか?
|
||
394:
匿名さん
[2017-07-23 00:05:18]
|
||
395:
匿名さん
[2017-07-23 07:48:34]
どんな開発しているか知らないのに、なぜ爆発しないと断言できるのですか?
あなたはアップル社員ですか? |
||
396:
匿名さん
[2017-07-23 08:57:35]
爆発といえば、水素ステーションも爆発の可能性はありますよね。
|
||
397:
通りがかりさん
[2017-07-23 09:18:28]
|
||
398:
匿名さん
[2017-07-23 10:37:02]
|
||
399:
通りがかりさん
[2017-07-23 11:35:59]
薄っぺらい会話 笑
大体野村の人の爆発してもって話は 営業マンにありがちなちょっとウケを狙った例え話じゃないの? 得てして大して面白くない。 |
||
400:
マンション検討中さん
[2017-07-23 11:42:57]
残りの約30戸は何階ですか?
|
||
401:
匿名さん
[2017-07-23 15:04:03]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
402:
匿名さん
[2017-07-23 15:09:30]
水素ステーション爆発の方は、関係者はまだ出てこないのかな?
水素ステーションの事故って、結構あるんですね。 検索すると、わんさか出てきます。 |
||
403:
通りがかりさん
[2017-07-23 15:26:07]
|
||
404:
匿名さん
[2017-07-23 16:28:42]
|
||
405:
匿名さん
[2017-07-23 16:31:19]
プラウドSSTもクリオも順調に売れている様です。
次は旧アピタ跡地の大型案件ですね。 |
||
406:
名無しさん
[2017-07-23 17:53:14]
|
||
407:
ファン
[2017-07-23 19:11:32]
|
||
408:
匿名さん
[2017-07-24 02:25:39]
|
||
409:
名無しさん
[2017-07-25 08:25:58]
http://hiyosi.net/2017/07/25/tsunashima_sst_2017-6/
アピタには小児科が入るみたいです。 BOOK&CAFEはツタヤ・スタバなのでしょうか? 期待してしまいますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どこかの評論家気取りですね。滑稽です。
あ、私は359ではなく第三者です。
あまりにも見苦しいのでコメントさせていただきました。
359さんのおっしゃる通り、みなさん物件の話題に話を戻しましょう。