野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド綱島SST」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. プラウド綱島SST
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-06-18 23:55:57
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目880番12(地番)
交通情報:東急東横線「綱島」駅 徒歩11分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/sst
売主:野村不動産株式会社/関電不動産開発株式会社/パナホーム株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
販売時期:平成29年6月下旬 (予定)
総戸数:94戸


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/

[スレ作成日時]2017-03-11 20:36:06

現在の物件
プラウド綱島SST
プラウド綱島SST  [第2期2次]
プラウド綱島SST
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目880番12(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

プラウド綱島SST

242: 匿名さん 
[2017-06-02 23:37:25]
日吉の住みたいランキングは、野村不動産が商売しはじめてから、順調に右肩下がり。

どーしてくれるの、野村?

まち壊し再開発が進めば、もっとランキング下がるでしょう。

ほんと疫病神。
243: 通りがかりさん 
[2017-06-02 23:45:56]
日吉1〜2丁目が高台で格がありそうですが、田園調布みたいな雰囲気なんでしょうか?
244: 匿名さん 
[2017-06-03 00:18:51]
郵便局の下になったら、プラウドのブランドの存続は継続されるのでしょうか?

親会社が変わり、方針転換で別ブランドを立ち上げられたら、困ります。

今、プラウドを買うのはリスクありと感じます。
245: 通りがかりさん 
[2017-06-03 05:35:54]
242=243=244 デベ乙(笑)
246: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-03 08:06:44]
>>243 通りがかりさん

町名まちがってるよ。
もうちょっと便利してから書き込みな。
247: 匿名さん 
[2017-06-03 08:10:21]
>>245 通りがかりさん

うーん、うん⁇特徴的な文章なので投稿するタイミングや反応をみればわかりますよ。
248: 匿名さん 
[2017-06-03 08:36:30]
>>244 匿名さん
郵政傘下になったらメリットの方が多い気がします
郵政の筆頭株主は国である事
郵政の所有している不動産はとんでもなく素晴らしい物件が多いと聞きます
そこにプラウドでマンションを建てられる訳です
仮に新ブランドがあったとしても野村不動産が企業として付加価値が高まる事はユーザーにも
メリットあるのでは

240さん
大筋合意ですが旧アピタ跡地は日吉ですよ。
私も日吉住民です

249: 匿名さん 
[2017-06-03 17:20:34]
SSTのモデルルームがオープンしましたね!
モデルルームでは、価格も発表されてましたね。
5500万〜7000万って感じだったかな。
申込みも順調に入ってるようでした。
ここは完売早そうですね。
250: 匿名さん 
[2017-06-03 17:41:29]
南側の4LDKは申込みが多くて、
抽選になるようですよ。
251: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-03 20:06:19]
意外と安いですね。
もっとするのかと思った。
252: マンション検討中さん 
[2017-06-03 20:14:23]
プラウド
クリオ
シティテラス
悩んでます。
253: 匿名さん 
[2017-06-03 22:44:05]
>>252 マンション検討中さん

予算があるならプラウドがオススメですね。プラウドはアフターサービスとかやっぱり優れてますから。

シティテラス周りは何もないので、オススメしません。
254: マンション検討中さん 
[2017-06-03 22:59:12]
>>249 匿名さん
駐車場はいくらくらいですか?
255: 匿名さん 
[2017-06-03 23:30:35]
>>254 マンション検討中さん
16000円前後だったかな。
256: 匿名さん 
[2017-06-03 23:36:19]
>>250 匿名さん

>>249 匿名さん
4LDKは7000万超えてきますよね。
257: マンション検討中さん 
[2017-06-04 13:32:07]
敷地内にスーパーがあるって、1日中音楽が流れてるってことになりますか?近いのはいいですが落ち着かない感じになりますか?住まいは閑静,近隣になんでもあるって感じがベスト!
258: 匿名さん 
[2017-06-04 16:20:55]
>>257 マンション検討中さん
音はさすがに聞こえないと思いますよ(笑)
スーパーとマンションの間に施設が建っているので、スーパーのお客さんとバッティングするような感じではなさそうですよ。
259: 通りがかりさん 
[2017-06-04 18:54:46]
>>249 匿名さん
かなり早そうですねー^ - ^早く申し込まないと!
260: 匿名さん 
[2017-06-04 20:07:16]
確かにSSTもクリオも結構なペースで完売しちゃうんじゃない・・・
261: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-04 21:08:15]
転売や賃貸目的の購入もありそう。
いい部屋を購入するには迷ってる猶予はなさそうだ。
262: 匿名さん 
[2017-06-04 21:41:48]
郵政省の下になった場合、プラウドブランドは存続するか?

無くなったりして。

数年後には、プラウドって何?みたいな。
263: 匿名さん 
[2017-06-04 21:48:52]
結局、なんで東向きなの?

慶応の寮は南向き、このマンションは東向き。

無理やり建てた感が満載。

アップル様の仮眠室で良かったのに。
264: 匿名さん 
[2017-06-05 10:47:55]
>>262 匿名さん
せっかくのブランドを郵政がそんな風に扱うわけないでしょ。
なんのために買収するのよw
265: 匿名さん 
[2017-06-05 10:51:12]
>>263 匿名さん
東向き感はいなめないですね。
プラウド日吉の南南西に比べて90°違いますからね。
266: マンション検討中さん 
[2017-06-05 10:54:34]
旧アピタのところのマンションはどうなんだろう?
小学校も隣接し日吉駅までは10分くらい。
SSTよりも高くなるのかな。
267: 匿名さん 
[2017-06-06 09:03:02]
総合評価で言うならプラウドSST
価格で言うならテラスかノブレス
駅距離で言うならリビオ
仕様設備で言うならクリオってとこですか?
268: マンション検討中さん 
[2017-06-06 12:08:55]
直床、ディスポーザー無しのクリオが仕様設備面なわきゃないでしょ。
269: 名無しさん 
[2017-06-06 15:53:12]
ベストなのはプラウドSST。

あとは、犠牲に駅距離、設備、ブランド何を犠牲にするか。
270: マンション掲示板さん 
[2017-06-06 22:26:47]
気になる物件を全部みて、自分が気に入ったのを選ぶのが1番です。感性や用途がみな違いますからね!
271: 通りがかりさん 
[2017-06-09 17:06:49]
ここはあまり盛り上がってないのー?注目度は高いと思っていたのに…3日も投稿なしとは。
272: 匿名さん 
[2017-06-09 22:46:24]
ココは各階郵便ポストつきますか?
273: 地元民 
[2017-06-13 17:38:25]
>>272 匿名さん
オートロックならば各階にポストはつかないかと。
274: マンション検討中さん 
[2017-06-18 09:17:25]
ここもしかして床暖房ないのですか?
資料を見ると記載がりませんが・・
275: マンション検討中さん 
[2017-06-18 14:01:42]
>>274 マンション検討中さん
無いみたいですよ。
オール電化だから。
276: マンション検討中さん 
[2017-06-23 13:41:09]
>>274
暖房はこたつが一番です。
277: マンション検討中さん 
[2017-06-25 13:17:04]
すぐに完売との声がありましたが、もう完売しましたか?
278: 評判気になるさん 
[2017-06-27 16:37:56]
思いのほか、売れてないでしょ。
たしかに売れ行き知りたいね(^^)
279: 匿名さん 
[2017-06-29 07:01:44]
今、モデルルーム公開中とありました。
予約なしでも見ることができるようです。

間取りが公開されています。大規模マンションなのか、売れるまでも時間がかかりそうですね。「あと何戸」と書かれていないので、まだまだ完売まで先なのかなとも思いますし。

特徴は、ラクモア。キッチン、ドレッサー、バスルームでプラウドのラクモアシリーズが体感できるようです。給湯リモコンにはパナソニック」と書いてありました。他もプラウドがいいと思った製品をおすすめしてくれるのかな。

パナソニック製品が多いでしょうか。
280: 匿名さん 
[2017-06-29 20:12:15]
ここはあまり盛り上がってないのですね。
販売はまだ?
281: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-01 22:28:25]
7/1-7/9で60戸でましたね。
どれぐらい申込みあるんでしょう。
282: 匿名さん 
[2017-07-01 23:43:13]
>>281 検討板ユーザーさん

要望書が出たから販売したのでしょうから、ほぼ全戸申込みあるのではないでしょうか。土壇場で辞める人が多少いるかもしれませんが。
283: マンション検討中さん 
[2017-07-02 07:20:54]
ここに5550〜8560万円は高いですね。
最悪、あとで転売できる評価もあるですかね。
284: 評判気になるさん 
[2017-07-02 18:48:28]
強気な価格設定ですね。
旧アピタ跡地はさらに上がりそう。
プラウド日吉を購入された方はうまいタイミングで購入されって事なのかな?
285: 評判気になるさん 
[2017-07-02 18:49:36]
アピタに入るテナントでこのあたりの価値も変わりそう。
スタバ来たら熱いですね。
286: 評判気になるさん 
[2017-07-03 11:43:17]
カメラのキタムラの新業態でも入ってくれれば。蔦屋家電みたいなやつ。
287: eマンションさん 
[2017-07-03 19:31:36]
>>286 評判気になるさん

https://jouhou.nagoya/kusamura-books/

これきたらいいですね。
288: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-03 22:13:20]
>>285 評判気になるさん

どこでもあるスタバに熱いとは思わんが…
TSUTAYA付きのスタバだと嬉しいですね。
近辺だとセンター北にしかないので
289: 通りがかりさん 
[2017-07-05 14:13:24]
プラウド日吉は結局箕輪町アドレスですし、価格も6,000万前後だったから、まあ、資産価値考慮すると、あんま変わらないかなと思いました。
っつーても、一般庶民には高いですが。。。( ̄^ ̄)ゞ
290: 匿名さん 
[2017-07-05 23:26:55]
http://hiyosi.net/2017/07/05/minowa_redevelopment2017-10/

綱島、日吉界隈で野村の物件を購入しても、周辺住民の目が気になります。

旧アピタの物件なんて2000人超えの反対署名があるんだって。
291: 匿名さん 
[2017-07-05 23:32:50]
顧客目線でないスタバが良いと言っているのは、同じく顧客目線でない野村の営業。

野村本体に不要と言われ、郵便局に売ろうとしたが、その郵便局もいらないんだとさ。

そりゃ、誰も不要と思うよ。地域住民にこれだけ嫌われたら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる