野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド綱島SST」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. プラウド綱島SST
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-06-18 23:55:57
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目880番12(地番)
交通情報:東急東横線「綱島」駅 徒歩11分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/sst
売主:野村不動産株式会社/関電不動産開発株式会社/パナホーム株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
販売時期:平成29年6月下旬 (予定)
総戸数:94戸


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/

[スレ作成日時]2017-03-11 20:36:06

現在の物件
プラウド綱島SST
プラウド綱島SST  [第2期2次]
プラウド綱島SST
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目880番12(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

プラウド綱島SST

241: eマンションさん 
[2017-06-02 18:56:58]
>>235さん

ついでに言ってしまうと、日吉出身だからこそ、あの界隈には馴染めないのです。だから私のような「綱島」の雰囲気が苦手な人はどんな物件であっても選択する余地はないです。
はっきり言いますが、住宅地の格としては、貴殿に完全に同意してますよ。
この物件の価値を考えると、この界隈で選ぶならここ一択でしょう(特にリセールバリューでは)と言っているのです。

綱島は苦手です。
242: 匿名さん 
[2017-06-02 23:37:25]
日吉の住みたいランキングは、野村不動産が商売しはじめてから、順調に右肩下がり。

どーしてくれるの、野村?

まち壊し再開発が進めば、もっとランキング下がるでしょう。

ほんと疫病神。
243: 通りがかりさん 
[2017-06-02 23:45:56]
日吉1〜2丁目が高台で格がありそうですが、田園調布みたいな雰囲気なんでしょうか?
244: 匿名さん 
[2017-06-03 00:18:51]
郵便局の下になったら、プラウドのブランドの存続は継続されるのでしょうか?

親会社が変わり、方針転換で別ブランドを立ち上げられたら、困ります。

今、プラウドを買うのはリスクありと感じます。
245: 通りがかりさん 
[2017-06-03 05:35:54]
242=243=244 デベ乙(笑)
246: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-03 08:06:44]
>>243 通りがかりさん

町名まちがってるよ。
もうちょっと便利してから書き込みな。
247: 匿名さん 
[2017-06-03 08:10:21]
>>245 通りがかりさん

うーん、うん⁇特徴的な文章なので投稿するタイミングや反応をみればわかりますよ。
248: 匿名さん 
[2017-06-03 08:36:30]
>>244 匿名さん
郵政傘下になったらメリットの方が多い気がします
郵政の筆頭株主は国である事
郵政の所有している不動産はとんでもなく素晴らしい物件が多いと聞きます
そこにプラウドでマンションを建てられる訳です
仮に新ブランドがあったとしても野村不動産が企業として付加価値が高まる事はユーザーにも
メリットあるのでは

240さん
大筋合意ですが旧アピタ跡地は日吉ですよ。
私も日吉住民です

249: 匿名さん 
[2017-06-03 17:20:34]
SSTのモデルルームがオープンしましたね!
モデルルームでは、価格も発表されてましたね。
5500万〜7000万って感じだったかな。
申込みも順調に入ってるようでした。
ここは完売早そうですね。
250: 匿名さん 
[2017-06-03 17:41:29]
南側の4LDKは申込みが多くて、
抽選になるようですよ。
251: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-03 20:06:19]
意外と安いですね。
もっとするのかと思った。
252: マンション検討中さん 
[2017-06-03 20:14:23]
プラウド
クリオ
シティテラス
悩んでます。
253: 匿名さん 
[2017-06-03 22:44:05]
>>252 マンション検討中さん

予算があるならプラウドがオススメですね。プラウドはアフターサービスとかやっぱり優れてますから。

シティテラス周りは何もないので、オススメしません。
254: マンション検討中さん 
[2017-06-03 22:59:12]
>>249 匿名さん
駐車場はいくらくらいですか?
255: 匿名さん 
[2017-06-03 23:30:35]
>>254 マンション検討中さん
16000円前後だったかな。
256: 匿名さん 
[2017-06-03 23:36:19]
>>250 匿名さん

>>249 匿名さん
4LDKは7000万超えてきますよね。
257: マンション検討中さん 
[2017-06-04 13:32:07]
敷地内にスーパーがあるって、1日中音楽が流れてるってことになりますか?近いのはいいですが落ち着かない感じになりますか?住まいは閑静,近隣になんでもあるって感じがベスト!
258: 匿名さん 
[2017-06-04 16:20:55]
>>257 マンション検討中さん
音はさすがに聞こえないと思いますよ(笑)
スーパーとマンションの間に施設が建っているので、スーパーのお客さんとバッティングするような感じではなさそうですよ。
259: 通りがかりさん 
[2017-06-04 18:54:46]
>>249 匿名さん
かなり早そうですねー^ - ^早く申し込まないと!
260: 匿名さん 
[2017-06-04 20:07:16]
確かにSSTもクリオも結構なペースで完売しちゃうんじゃない・・・
261: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-04 21:08:15]
転売や賃貸目的の購入もありそう。
いい部屋を購入するには迷ってる猶予はなさそうだ。
262: 匿名さん 
[2017-06-04 21:41:48]
郵政省の下になった場合、プラウドブランドは存続するか?

無くなったりして。

数年後には、プラウドって何?みたいな。
263: 匿名さん 
[2017-06-04 21:48:52]
結局、なんで東向きなの?

慶応の寮は南向き、このマンションは東向き。

無理やり建てた感が満載。

アップル様の仮眠室で良かったのに。
264: 匿名さん 
[2017-06-05 10:47:55]
>>262 匿名さん
せっかくのブランドを郵政がそんな風に扱うわけないでしょ。
なんのために買収するのよw
265: 匿名さん 
[2017-06-05 10:51:12]
>>263 匿名さん
東向き感はいなめないですね。
プラウド日吉の南南西に比べて90°違いますからね。
266: マンション検討中さん 
[2017-06-05 10:54:34]
旧アピタのところのマンションはどうなんだろう?
小学校も隣接し日吉駅までは10分くらい。
SSTよりも高くなるのかな。
267: 匿名さん 
[2017-06-06 09:03:02]
総合評価で言うならプラウドSST
価格で言うならテラスかノブレス
駅距離で言うならリビオ
仕様設備で言うならクリオってとこですか?
268: マンション検討中さん 
[2017-06-06 12:08:55]
直床、ディスポーザー無しのクリオが仕様設備面なわきゃないでしょ。
269: 名無しさん 
[2017-06-06 15:53:12]
ベストなのはプラウドSST。

あとは、犠牲に駅距離、設備、ブランド何を犠牲にするか。
270: マンション掲示板さん 
[2017-06-06 22:26:47]
気になる物件を全部みて、自分が気に入ったのを選ぶのが1番です。感性や用途がみな違いますからね!
271: 通りがかりさん 
[2017-06-09 17:06:49]
ここはあまり盛り上がってないのー?注目度は高いと思っていたのに…3日も投稿なしとは。
272: 匿名さん 
[2017-06-09 22:46:24]
ココは各階郵便ポストつきますか?
273: 地元民 
[2017-06-13 17:38:25]
>>272 匿名さん
オートロックならば各階にポストはつかないかと。
274: マンション検討中さん 
[2017-06-18 09:17:25]
ここもしかして床暖房ないのですか?
資料を見ると記載がりませんが・・
275: マンション検討中さん 
[2017-06-18 14:01:42]
>>274 マンション検討中さん
無いみたいですよ。
オール電化だから。
276: マンション検討中さん 
[2017-06-23 13:41:09]
>>274
暖房はこたつが一番です。
277: マンション検討中さん 
[2017-06-25 13:17:04]
すぐに完売との声がありましたが、もう完売しましたか?
278: 評判気になるさん 
[2017-06-27 16:37:56]
思いのほか、売れてないでしょ。
たしかに売れ行き知りたいね(^^)
279: 匿名さん 
[2017-06-29 07:01:44]
今、モデルルーム公開中とありました。
予約なしでも見ることができるようです。

間取りが公開されています。大規模マンションなのか、売れるまでも時間がかかりそうですね。「あと何戸」と書かれていないので、まだまだ完売まで先なのかなとも思いますし。

特徴は、ラクモア。キッチン、ドレッサー、バスルームでプラウドのラクモアシリーズが体感できるようです。給湯リモコンにはパナソニック」と書いてありました。他もプラウドがいいと思った製品をおすすめしてくれるのかな。

パナソニック製品が多いでしょうか。
280: 匿名さん 
[2017-06-29 20:12:15]
ここはあまり盛り上がってないのですね。
販売はまだ?
281: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-01 22:28:25]
7/1-7/9で60戸でましたね。
どれぐらい申込みあるんでしょう。
282: 匿名さん 
[2017-07-01 23:43:13]
>>281 検討板ユーザーさん

要望書が出たから販売したのでしょうから、ほぼ全戸申込みあるのではないでしょうか。土壇場で辞める人が多少いるかもしれませんが。
283: マンション検討中さん 
[2017-07-02 07:20:54]
ここに5550〜8560万円は高いですね。
最悪、あとで転売できる評価もあるですかね。
284: 評判気になるさん 
[2017-07-02 18:48:28]
強気な価格設定ですね。
旧アピタ跡地はさらに上がりそう。
プラウド日吉を購入された方はうまいタイミングで購入されって事なのかな?
285: 評判気になるさん 
[2017-07-02 18:49:36]
アピタに入るテナントでこのあたりの価値も変わりそう。
スタバ来たら熱いですね。
286: 評判気になるさん 
[2017-07-03 11:43:17]
カメラのキタムラの新業態でも入ってくれれば。蔦屋家電みたいなやつ。
287: eマンションさん 
[2017-07-03 19:31:36]
>>286 評判気になるさん

https://jouhou.nagoya/kusamura-books/

これきたらいいですね。
288: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-03 22:13:20]
>>285 評判気になるさん

どこでもあるスタバに熱いとは思わんが…
TSUTAYA付きのスタバだと嬉しいですね。
近辺だとセンター北にしかないので
289: 通りがかりさん 
[2017-07-05 14:13:24]
プラウド日吉は結局箕輪町アドレスですし、価格も6,000万前後だったから、まあ、資産価値考慮すると、あんま変わらないかなと思いました。
っつーても、一般庶民には高いですが。。。( ̄^ ̄)ゞ
290: 匿名さん 
[2017-07-05 23:26:55]
http://hiyosi.net/2017/07/05/minowa_redevelopment2017-10/

綱島、日吉界隈で野村の物件を購入しても、周辺住民の目が気になります。

旧アピタの物件なんて2000人超えの反対署名があるんだって。
291: 匿名さん 
[2017-07-05 23:32:50]
顧客目線でないスタバが良いと言っているのは、同じく顧客目線でない野村の営業。

野村本体に不要と言われ、郵便局に売ろうとしたが、その郵便局もいらないんだとさ。

そりゃ、誰も不要と思うよ。地域住民にこれだけ嫌われたら。
292: 通りがかりさん 
[2017-07-05 23:36:59]
ご購入をされる方々には、少し不安材料ですね。こどもがいじめらる原因になりかねませんから。ただ、こういった類の問題って、結構都市部のマンションでもめてたりしますけど、建設されてますよね?そのあとトラブルになった話とかってあるのですか?
293: マンション検討中さん 
[2017-07-05 23:42:50]
やっぱ日吉の住民の特性って関係してるんですかね。慶應関係者が多いとかはありそうですが、全体的な思考や価値観の傾向など。
294: マンション検討中さん 
[2017-07-05 23:52:10]
シティテラスかクリオあたりの営業さん。
とりあえずディスるのはやめましょーよ。
しょーもない。
295: 匿名さん 
[2017-07-06 00:47:04]
2000人の反対署名って、だったらもっと先に日吉綱島間の綱島街道の拡大に声を出して行動しろよ。結局、先住民が自分の利権を守りたいだけ、箕輪町計画の体面マンション住人の一部が正義を盾に勘違いしてんだよ。本当に日吉のことを思ってるなら、主語が違うんだよ。
296: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-06 01:04:42]
>>291 匿名さん
僕ちゃん、頭大丈夫?
郵便が野村の事を欲しがったけど最終的に野村が断ったんだよ

SSTプラウドは早くに完売するでしょね。
旧アピタもあるし大倉山もあるみたいで界隈を牛耳ってますな

297: マンション検討中さん 
[2017-07-06 12:29:02]
綱島日吉一帯の書き込みの大半が陰湿明和地所クリオの営業
298: マンション検討中さん 
[2017-07-06 13:24:55]
>>295 匿名さん
あの20F建のマンションの住民が言ってるだけですよね。景観が悪くなるとか。
自分たちと事と何が違うのか。
299: 匿名さん 
[2017-07-06 23:39:38]
ネガのカキコミを、どこかの営業だと決めつけるのは、

自分が野村の営業だと大声で言っているのに等しい。

それに気づかない、野村の営業。

反対している人は2000人以上いるんだから、そのうち1人くらい書き込むでしょうよ。
300: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-07 23:53:04]
旧アピタの件をここでだすのは筋違いだと思います。他の板でやって下さい。
今週末に、第1期の抽選がありますが駐車場が確保できるか心配です。
301: マンション検討中さん 
[2017-07-08 02:09:04]
>>300 検討板ユーザーさん
もう申し込みされたんですか?
第1期は抽選になりそうですか?
302: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-08 02:49:19]
>>301 マンション検討中さん
要望書を提出しました。
4Lが人気のようです。
303: マンション検討中さん 
[2017-07-08 10:31:00]
4Lが抽選とはやはり人気なんですね。
304: マンション検討中さん 
[2017-07-09 11:00:06]
本日第一期の登録〆切ですね。
抽選になるお部屋はあるのかなぁ。
305: 匿名さん 
[2017-07-09 11:00:45]
13:30に登録締め切りです。
306: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-09 11:11:43]
今から申し込みですね!
307: マンション検討中さん 
[2017-07-09 18:42:06]
抽選会に行った方いますか?
308: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-09 20:57:29]
本日行って来ました。
第1期の60戸全てに決まったようです。
特に4Lは全てうまってました。

309: マンション検討中さん 
[2017-07-09 21:39:18]
あと34戸もあっという間な感じですね。1期販売に4LDKの間取りがありませんが2期販売で販売したら凄い倍率になるんですか?
310: マンション掲示板さん 
[2017-07-09 22:34:58]
一期販売は途中で販売住戸が大幅に変更になりました。一期で4Lはほとんど決まってしまったようです。
311: 匿名さん 
[2017-07-10 07:22:09]
僕は床暖房がないのが譲れなくて見送りました。
312: マンション検討中さん 
[2017-07-10 07:25:22]
>>308 検討板ユーザーさん
凄い人気ですね。同じような戸数の上大岡の物件も同様の動きしてますが、こちらの方が早くにはけそうですね。
313: 評判気になるさん 
[2017-07-10 22:54:30]
投資目的の購入も多いのか?
仮に賃貸したら月25万位ですかね。
314: 匿名さん 
[2017-07-10 23:29:02]
アピタが近くても、ほんの小物を買うだけなのに、レジには長蛇の列で
(アピタの3階、4階は駐車場、旧アピタに1300世帯、プラウド日吉、綱島、etc)
いいやコンビニで、、、みたいな感じになると、メリットないですよね?

どうお考えですか?
SSTマンション専用レジとか、あるんでしょうか?
315: マンション掲示板さん 
[2017-07-10 23:57:05]
スーパーは価格競争ありますから近いは便利ですがBESTにはならないと思います。なので程よくなるのでは…
316: マンション検討中さん 
[2017-07-11 01:29:25]
一期の混み具合はすごかったですよ!
契約までは気が抜けませんが、もう入金してしまったので(笑)
無事契約できますように!
317: マンション検討中さん 
[2017-07-11 01:33:29]
ちなみに、アピタに何が入るかは営業の方も教えてくれなかったです。
知ってる方いれば教えてください!
318: 名無しさん 
[2017-07-11 05:27:18]
アピタのテナント、気になりますね。

個人的には「子供遊び場」がどれくらいの大きさのものになるか、特に気になります。
http://hiyosi.net/2016/08/10/apita-35/

319: マンション検討中さん 
[2017-07-11 17:07:07]
綱島、箕輪町と野村不動産があれだけ敷地を確保しているわけだから、屋外に大きめの公園や広場作ってくれてもいいと思うが。そういうものを作らないから不平不満が地域から出てくるんだよ。挑戦してください。
320: 匿名さん 
[2017-07-11 17:27:54]
結局、綱島街道を拡張してくれなそうだな・・・
日吉駅からプラウド日吉までの1車線は確実にヤバいよ

プラウドSSTも順調みたいだし野村も調子こいてますね
321: 匿名さん 
[2017-07-11 23:54:19]
アピタに何が入るか、わからないと、近くて便利とは言えない。

逆にアピタへの自転車やら、車の出入庫で、子供が危ない。

っとなると、そもそもメリットって何ですか?ここの。

綱島駅徒歩1分の物件、の方が、良いんじゃね?
322: 匿名さん 
[2017-07-12 00:07:29]
デメリットなら、いくらでも。。。


・野村が、日吉界隈で嫌われている。ざっと2000人以上。

・野村のせいで日吉の住みたいランキング急降下。

・液状化赤レベル、つまりは底なし沼状態なのに、杭の長さを公表しない。何かあったらどうしてくれる?

・不動産は、野村本体からも、郵便局からも不要だって。

・アピタに近すぎて、逆に不便。綱島街道まで車で出るのに、すげー時間かかる。

・アップル様の仮眠室で良かったのに、無理やり建てたので東向き。慶応の寮は南向きなのに。
323: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-12 10:58:22]
>>322 匿名さん
とても重要な点が抜けてます。
駅徒歩10分以上です。
324: マンション掲示板さん 
[2017-07-12 18:53:38]
>>322 匿名さん
杭の長さは重要事項説明でいただいた資料に明記してありました。

アピタに近すぎて逆に不便という意味もわかりません。

浅はかな知識で幼稚な書き込みをなさるのはやめてはいかがでしょうか。みっともないことです。購入した人が満足すればいいわけで、重要事項説明にも参加していない方々は、そっとしておくのが大人の対応ではないでしょうか。

古いページから拝読いたしましたが、あまりにも事実と異なる記述が多く、これからは見るのをやめようと思います。

今後、こちらのマンションを検討される方は実際にご自身の足でモデルルームを見られたほうが確かだと思います。


325: 匿名さん 
[2017-07-12 19:12:49]
見たほうがいいよ。たまによい情報がある。
326: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-12 20:09:23]
アンチの粘着はしつこいですねー。

この物件が気に入らないなら一刻も早くこの板から出ていただき、駅徒歩1分のブランズ綱島などを検討してみてはいかがでしょうか。

買うつもりもないのに「何かあったらどうしてくれる?」って。笑
327: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-12 20:13:00]
326ですが連投失礼します。

「アピタに何が入るか、わからないと、近くて便利とは言えない。」というのも理解できませんでした。

スーパーが近いだけでも便利だと思います。
328: 匿名さん 
[2017-07-12 21:10:17]
アップルの開発って何でしょうか?
世界のアップル様が何をしているか周知するわけもなく謎です。

ひょっとすると、化学系とか、生物系なんでしょうか?

化学系だと、ニオイやら、爆発やら、の可能性もありますよね。

329: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-12 21:45:51]
>>328 匿名さん
わけのわからないこと書かなくてよろしい。
330: マンション掲示板さん 
[2017-07-12 23:32:27]
>>323 口コミ知りたいさん
10分圏内だと、綱島は子供もいる家庭にとっては、住む場所ではない気がしますが、如何ですか?10分から15分圏内が丁度良い気がします
331: マンション掲示板さん 
[2017-07-13 13:03:33]
>>330 マンション掲示板さん
わたしも同感です!
ちょっと離れた方が、ゆったりしていますよね。ちょっと離れているからこそ、スーパー近くて助かりました。
まあ、いいと思う人が、いいと思うマンションを、買えばいいと思います。

332: マンション掲示板さん 
[2017-07-13 13:54:13]
資産性の事を言いたかったのでは?
事実、今までのデータからは、そのように受け取れるので。それを気にしない、それを商業施設がカバーしてくれる、さらに発展を続ける都市なんだなど、購入される方が腹落ちをされていればよいですね。まっ、住みたいところに住めばよろしい
333: 通りがかりさん 
[2017-07-13 14:53:02]
一般的には駅距離徒歩10分以上の物件は資産価値が低いとされていますが、ここはSST敷地内という付加価値があるので資産価値がある程度担保されるのではと思います。
334: eマンションさん 
[2017-07-15 06:29:31]
売る予定がなければ資産性なんて関係ないですね。永住のつもりですが転居の可能性もゼロではないので気になるところですが...。
335: マンション検討中さん 
[2017-07-15 09:29:56]
「第1期申込登録即日完売御礼」出てますね!
336: マンション検討中さん 
[2017-07-15 12:41:10]
即日完売って1期分でしょ。
どこも1期は即日完売になるでしょ。
337: マンション掲示板さん 
[2017-07-15 13:26:58]
>>336 マンション検討中さん

でも、一期は過半数の60戸ですよ。
ちょこちょこ出して完売に見せてる訳じゃないので、評価されるに値すると思います。
338: マンション掲示板さん 
[2017-07-15 15:05:20]
このご時世で、過半数を第1期に供給を考えた責任者の方は、なかなかのご判断ですな。駅遠なので、商業施設隣接しかセールスポイントがないのに。
これからが勝負ですね。二期にいくつを供給をして、完売に挑むかがポイントですね。野村物件を購入しているものとして応援したいですねぇー。
339: 匿名さん 
[2017-07-15 19:53:47]
1期で60戸は凄いですね。
日吉、綱島エリアは野村が牛耳ってますね。
競争原理が働かず住民としては良くないです。
340: 通りがかりさん 
[2017-07-15 21:58:39]
全戸数の約2/3にあたる60戸が即日で埋まったのは中々の売行きでしょ。それでもケチをつけないと気が収まらない人達もいるようですが 笑。

売れないと必死にネガキャン張っていた皆様、無意味な努力お疲れ様でした 。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる