野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド綱島SST」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. プラウド綱島SST
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-06-18 23:55:57
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目880番12(地番)
交通情報:東急東横線「綱島」駅 徒歩11分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/sst
売主:野村不動産株式会社/関電不動産開発株式会社/パナホーム株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
販売時期:平成29年6月下旬 (予定)
総戸数:94戸


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/

[スレ作成日時]2017-03-11 20:36:06

現在の物件
プラウド綱島SST
プラウド綱島SST  [第2期2次]
プラウド綱島SST
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目880番12(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

プラウド綱島SST

121: 通りがかりさん 
[2017-05-16 19:28:36]
>>119 匿名さん
駅遠のわりに、南向きでもないですしね
122: 通りがかりさん 
[2017-05-16 20:39:49]
売れちゃうんだろうなー
ネガの意に反して
あっという間に
123: マンション検討中さん 
[2017-05-16 21:12:33]
綱島の地盤、環境、歩道がせまいなどを考慮すると、外者がわざわざマンションを購入する理由が、子連れにはないように思うのですが…
しかも価格がクオリティに見合ってないとも感じました。
プラウドなので期待していたのに残念です。
124: マンション検討中さん 
[2017-05-16 21:17:20]
綱島の駅遠の築浅マンションは坪150くらいを基準に取引されています。普通に考えれば坪200位でしょうか。一生住む気がない、地元民でなければノータイムでスルーと感じました。
みなさんはいかがなもんでしょうか?
125: マンション検討中さん 
[2017-05-16 22:28:23]
>>122 通りがかりさん
これは苦戦しますよ。日吉の猛烈な値引きと同じ結末でしょう…
126: 検討中さん 
[2017-05-16 23:00:09]
>>119 匿名さん

どの辺りにできるのですか?
127: 匿名さん 
[2017-05-17 08:44:34]
通例だと一期で完売見込、遅くとも今年中には完売。完全にプラウド綱島SSTは売主主導でしょ。
128: 匿名さん 
[2017-05-17 08:57:56]
ま、残念ながら悩んで好きな部屋を選べると言うマンションではないみたいだね。もう完売見込たっとるかもよ?

相場的に坪200じゃこの辺りの新築マンションは買えないね。その価値があるのかは分からんが。
129: 名無しさん 
[2017-05-17 09:01:56]
>>125 マンション検討中さん
日吉の猛烈な値引きってなぁに?
130: マンション比較中さん 
[2017-05-17 10:36:43]
プラウド綱島SSTの購入を前向きに検討していましたがイメージしてた価格よりも高かったので今回は見送りました。地盤も怖いですしね・・・
131: 匿名さん 
[2017-05-17 12:19:49]
>>130 マンション比較中さん
地盤に関して、この界隈は非常に液状化リスクが高いよ
地震が来たら諦めるしかない

132: マンション検討中さん 
[2017-05-17 12:57:40]
アピタが隣って最高なんだよね〜
133: 匿名さん 
[2017-05-17 13:02:58]
>>119 匿名さん
駅前のブランズと新綱島駅のタワーぐらいでしょ?他にどこかありますか?プラウドが高いっていう人が買えないでしょ。

134: 匿名さん 
[2017-05-17 13:27:18]
お、おっしゃる通り
135: マンション検討中さん 
[2017-05-17 19:03:49]
>>133 匿名さん

少し遠いけどシティテラスがありますよ。
136: マンション検討中さん 
[2017-05-17 19:52:01]
>>135 マンション検討中さん
シティテラス横濱綱島??
まだ売れ残ってたの!?
あそこは見た目の金額はプラウドより安いけど、平米狭いし坪単価にすると250前後からじゃね?
137: 匿名さん 
[2017-05-17 20:55:06]
綱島西の駐車場跡地にマンション建設の噂はあるみたいですよ。
138: 地元民 
[2017-05-17 21:44:02]
>>137 匿名さん
詳しく教えてくださいっ♪
綱島は東より西の方がすきなので
気になります!
139: マンション検討中さん 
[2017-05-18 01:28:33]
綱島西の駐車場ってヨーカドー周辺の所かな?メガロスの近くにも大きい駐車場があったけど。確かにマンションを建てるには丁度いい広さと立地だし、建つ可能性は高そうですね。地上げしてそうな雰囲気も漂ってるし。
140: マンション検討中さん 
[2017-05-18 08:03:21]
>>136 マンション検討中さん

まだ販売してますよ。
坪単価は下が220位からですね。
141: マンション検討中さん 
[2017-05-18 09:52:27]
現在値引きしてましたか。
ちょうど一年ほど前、見学に行った時は最安で4980万円(67.04平米)でしたね。値下げせずの住友不動産が500万円の値引。
http://hiyoshi-tsunashima.com/?p=151

当時営業さんに「次期から値上げをします」なんてハッパをかけられましたが、売れ行きがよくないのでしょうね。ってかホント誠実な営業さんはいないのかね。。。
142: マンション検討中さん 
[2017-05-19 02:08:00]
価格表を見て、その高さにビックリ!綱島も出世しましたね〜
143: マンション検討中さん 
[2017-05-19 02:59:38]
>>141 マンション検討中さん

私が1年前に見学に行った際も同じこと言われてました。
現在の最低価格は値引きではなく条件の悪い部屋を出したんじゃないでしょうか。最高価格も上がっています。ただ、ほぼ空いてないと言われていた階の入居が進んでいないようにみえます。みなさんcancelしたんですかね。
144: マンション検討中さん 
[2017-05-19 08:45:07]
値下げではなく、適正価格に戻したって表現かな?言い方変えるとボロうとしてたんだね。
http://hiyoshi-tsunashima.com/?p=151
このブログの下にある写真に 4980万円〜の弾幕が掛かってるし、その後パンフがポスティングされてて見たら、案内された部屋が500万円下がってたので、買わなくてよかったなと。
145: 匿名さん 
[2017-05-19 11:25:00]
一度、決定した販売価格を上げたり下げたりするような販売業者って信用できないですね。
私ならそんな会社から不動産なんて買いたくないです。
146: 匿名さん 
[2017-05-19 14:30:23]
リビオもプライスダウンしてますね。綱島はやっぱりどこも厳しいのかな?更に諸費用サービスとか書いてるので、内容次第ではお得かも?
147: マンション検討中さん 
[2017-05-20 16:17:33]
この界隈は、高くなり過ぎですね。デベも売り切るのに苦労しているように感じますね。また、この辺は、どの物件も似たような立地や仕様レベルですよね。SSTという名前にひかれて覗きましたが、至って普通のマンション…将来的にも、待てば出るレベルで、この高い値段。値引きの時期が楽しみですね。ハザードマップも見てビックリですね。これは、既にここに住んでいて、これを既に容認している方でないと、外者は検討するのに慎重にならざるおえないと。
と、いうことで、検討から外しました!
148: 匿名さん 
[2017-05-20 22:39:27]
そうハザードマップ見れば港北区でも一番地盤が悪く液状化リスクが高いのです。
ここだけ悪いのはなぜ??
昔、沼だったのかな
149: マンコミュファンさん 
[2017-05-21 17:47:32]
大地震が発生した場合のリスクですね。

http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/ekijouka-map/nankai/...
150: マンション検討中さん 
[2017-05-21 19:40:46]
ここの中学校の学区域を調べたら凄く遠かったので今回は諦めました。歩いて30分以上はかかるのかな。
151: マンション検討中さん 
[2017-05-21 21:42:00]
>>149 マンコミュファンさん
赤い部分に入ってかなり危険エリアだったんですね。おっかなくて住む気になれませんわ
152: 匿名さん 
[2017-05-21 22:53:37]
赤いくせに杭の長さを公表しない野村。

蓑輪町計画の高さ60mのマンションには、いったい何mの杭が必要なのか?
153: 匿名さん 
[2017-05-21 23:22:10]
>>151 マンション検討中さん

本当なんでここだけこんなに地盤が悪いんだろう??
154: マンション検討中さん 
[2017-05-22 09:36:30]
わざわざ「〜だから諦めました」報告があるけど、
ふたを開けると、結局抵抗虚しく完売みたいな 笑
155: マンション比較中さん 
[2017-05-22 14:48:35]
この場所と価格帯で早期完売してたら住友さんの物件は既に完売してるって。
156: マンション検討中さん 
[2017-05-22 17:17:49]
おおおおお、こりゃ住友さんプレッシャーですな。
ご時世即日完売はないかもしれないけど、
今年中には決まっちゃうんじゃないかなと。
シティテラスは竣工して半年、募集開始して1年半くらいたってるんですよね。


ここの販売時期は6月下旬。
発表楽しみに待ちましょう。

戸数が違うとか言いわけなしよ 笑
157: ご近所さん 
[2017-05-22 17:46:34]
この界隈ではSSTは付加価値になっちゃう気もするけど・・

ただ営業さん、コンスタントに連絡くるので楽に販売が進んでいる訳ではないでしょうね~
158: 評判気になるさん 
[2017-05-22 22:28:10]
マンションギャラリーに行けば、価格教えてもらえますか?
159: 通りがかりさん 
[2017-05-23 00:09:09]
地盤調査の時期に、パナ工場跡地の汚染除去で一帯封鎖されてたから、地盤調査してねーんじゃね。
160: 匿名さん 
[2017-05-23 09:32:35]
価格含め、地盤調査のこともギャラリーへ行けば明確に教えてくれるでしょう。
返答までの空気に違和感を感じたら、何か隠そうとしているんじゃない。
161: eマンションさん 
[2017-05-23 18:32:12]
>>156 マンション検討中さん
売れ行き楽しみにしてます(^。^)
売れるといいですね!
162: eマンションさん 
[2017-05-23 20:58:12]
SSTという代物は、資産価値向上に本当に繋がるのですか?
詳しい方教えてください。
163: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-23 21:02:13]
>>162 eマンションさん

知らないので教えられません。
あしからずご容赦下さい。
164: マンション検討中さん 
[2017-05-24 09:25:40]
アピタのテナントって何かイマイチでお洒落な感じがしないんだよな〜
165: マンション検討中さん 
[2017-05-24 09:56:57]
>>164 マンション検討中さん
目下、近隣住民、購入検討者にとってそこですよね。
関東圏、東京横浜においての認知度向上が、
いわゆる資産価値に繋がる一つなのかな。
166: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-24 12:12:21]
綱島は庶民的なファミリーが多くて好きです。
それに反して中学受験熱は高く、家計きつきつでも私立!!という家庭もちらほら。もちろん経済的に余裕があるファミリーもいいますけど、そういった方も嫌味がなくて付き合いやすいです。
駅前はファミリー向け賃貸が多いので転勤族もたくさん。
でも人口増えすぎて雨の日の歩道は辛い…。
外国人(フィリピン、中国、韓国)も増えましたよね。(これは綱島に限ったことではないかも)
167: 周辺住民さん 
[2017-05-24 13:09:59]
以前と同じ似たようなテナントだったら期待外れですね。場所が場所なだけにお洒落なテナントは入らない気がする。トレッサも微妙だったしな~
168: 周辺住民さん 
[2017-05-24 15:23:33]
ご飯食べられて、コーヒー飲めて、食品売り場で買い物できて、キッズスペースがあって、ファストファッションブランドがあって、、、が基本路線として、あとはどう肉付けしていくのか。
169: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-24 16:48:26]
「おしゃれなお店」って絶対綱島のこと避けてる!
(おしゃれとは違うけど)アウディも「日吉」レクサスも「大倉山」名乗ってるし。
しまむらは堂々と出店してるのに。
アップル効果で良いお店できるといいですね。
170: マンション比較中さん 
[2017-05-24 16:56:22]
アピタさんのテナント次第では資産価値にも影響してくるだろうな~。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる