野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド綱島SST」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. プラウド綱島SST
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-06-18 23:55:57
 

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目880番12(地番)
交通情報:東急東横線「綱島」駅 徒歩11分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/sst
売主:野村不動産株式会社/関電不動産開発株式会社/パナホーム株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
販売時期:平成29年6月下旬 (予定)
総戸数:94戸


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/

[スレ作成日時]2017-03-11 20:36:06

現在の物件
プラウド綱島SST
プラウド綱島SST  [第2期2次]
プラウド綱島SST
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目880番12(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩11分
総戸数: 94戸

プラウド綱島SST

423: マンション検討中さん 
[2017-08-23 13:40:29]
今週末あたりで完売ですか?
しかも抽選とか??
424: 匿名さん 
[2017-08-24 17:19:38]
ドンキホーテとユニーが資本提携結んだみたいですね。
近隣住民へのメリットはあるのでしょうか。
425: 匿名さん 
[2017-08-24 18:45:57]
>>422 匿名さん
ホントだ
2011年の記事で土壌汚染されてた記事が出て来ました。
液状化リスクがバッチリ高い場所でも有るので…ちょいとリスキーです
426: 評判気になるさん 
[2017-08-26 12:29:43]
ブランズの方が高いのでは?
427: 匿名さん 
[2017-08-26 18:35:03]
今日モデルルームの近くを通りましたが相変わらず某分譲マンションの営業が宣伝してましたね。
駅から離れたあの場所でやるのは対外的にイメージも悪くなるのですが売れ行きが厳しいらしく
執拗に営業されちゃいました
428: マンション掲示板さん 
[2017-08-27 22:17:29]
>>427 匿名さん
なんかおかげで土壌汚染のプラウドではキャンセルでてるみたいですよ

429: 匿名さん 
[2017-08-27 22:32:57]
土壌汚染、対策しているはずだけど、豊洲みたいに対策しても汚染が残ってる事例があるわけだからどうなんだろうね。

ちなみにここは工場跡地だけど、実は工場跡地でなくても関東だと自然由来の汚染ってのがあって、調査すると基準を超えてたりする。豊洲もベンゼンは工場由来だけど、重金属は自然由来とされている。

工場跡地でないと土壌調査の義務はないから、不動産取引する場合は任意で調査してるか確認しておいた方がいいよ。

ここの場合はどういった対策をしているのかと、その結果、汚染が解決していることをどう確認したかかな。
430: 匿名さん 
[2017-08-27 22:36:17]
鶴見川は横浜線の小机駅あたりで、3・11の時、実際に液状化の被害が出てる。もっと大きな地震だとリスクで済まされないだろうね。
431: 匿名さん 
[2017-08-30 11:00:29]
総戸数 94戸
第一期 60戸完売
第二期 26戸販売

第二期で完売できなかったのねー
まぁ次回、次次回で全戸完売するのは違いないのだろうけど、94戸くらいぱっと完売見せてほしかった。
432: 匿名さん 
[2017-08-30 14:34:57]
>>431 匿名さん
この辺りで94戸をパッと完売したマンションあるの?
この界隈を販売業者と比較すると間違いなく良い方じゃない…

433: 匿名さん 
[2017-08-31 10:29:50]
ご時世関係なく、「最好立地且つプラウドブランドで、他マンションを圧倒」を期待していました。
駅遠マンションにも拘らず、プラウド日吉然り、地域周辺では頭一つ抜けているの感はありますが、圧倒的というのは期待し過ぎましたかな。
434: マンション検討中さん 
[2017-09-09 21:33:26]
>>433 匿名さん
それはあなたの主観ですね。。。

このご時世でこれだけ売れてたらいい部類ですよ。

他の方もおっしゃってましたが、綱島と都心の人気のある一等地を比較して、販売が遅いって言われてもなぁ。
435: 名無しさん 
[2017-09-09 22:15:10]
たしかに。所詮、綱島です。横浜出身でも地元でない限り選択しないし、外からの方が多いところですからね。
436: 匿名 
[2017-09-11 10:53:43]
私は東急沿線沿いに長年暮らしていましたが、新駅開通、アピタ開業など将来性を見込んで購入を決めました。

新駅ができることは稀ですし、SSTでなくても、これから周辺エリアを含めて利便性と、ネームバリューは上がるのかな、と。
こちらの掲示板では、横浜では元町山手〜みなとみらいエリアを除いては、ほとんどのエリアが所詮、、、と言われてしまうようですね。(大倉山や日吉は安定して評価が高いようですが)

434さんのおっしゃる通り、主観的な意見に惑わされずご自身で判断すべきだと思います。

私は、綱島での生活を楽しみにしています。
437: 通りがかりさん 
[2017-09-12 12:59:06]
二期も即日完売しましたね!
438: 匿名 
[2017-09-12 13:27:28]
残り8戸ですね。
割と条件のよいところが残ってるので、最終期もスムーズに売れるのでは。
439: 匿名さん 
[2017-09-12 17:39:51]
>>436 匿名さん
日吉在住ですが住みやすいですよ

ただ綱島街道は渋滞でとんでもない事になるでしょう
綱島の飲食店のレベルは低いですがSSTやアップルがあるので良くなると思います。
因みに日吉はオトナも楽しめる割烹、イタリアンなど幾つもありますよ!

440: 匿名くん 
[2017-09-19 22:29:16]
そうなんですか・・6戸まとめ買いしようかな~
441: マンション検討中さん 
[2017-09-22 09:24:12]
朝ベビーカー押して、プラウドの場所から綱島駅いくのにどれくらいかかりますか?
442: マンション検討中さん 
[2017-09-23 19:39:07]
【スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる