セントラル総合開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・グランリバーフォート高砂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 細田
  6. 【契約者専用】ザ・グランリバーフォート高砂
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 14:54:46
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594843/

公式URL:http://www.takasago150.jp/top.html

所在地:東京都葛飾区細田三丁目754番3他(地番)
交通:京成本線・京成金町線「京成高砂」駅徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.93m2~87.12m2
売主:セントラル総合開発株式会社 東京建物株式会社
施工会社: 株式会社ノバック
管理会社:セントラルライフ株式会社

[スレ作成日時]2017-03-11 14:52:27

現在の物件
ザ・グランリバーフォート高砂
ザ・グランリバーフォート高砂
 
所在地:東京都葛飾区細田三丁目754番3(地番)
交通:京成本線 「京成高砂」駅 徒歩12分
総戸数: 150戸

【契約者専用】ザ・グランリバーフォート高砂

451: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-25 11:35:50]
>>446 住民板ユーザーさん2さん

出入口は一ヶ所ですね
452: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-25 23:56:34]
ヨガの件ですがクラスを受け持ってくれる先生は、数名いらっしゃいます。

しかし、交通費・時間をかけて来るため、残念ですがボランティアで開催する事はありません。
ヨガ一回あたりの料金は、2500〜3000円が普通です。

先生に打診してみたところ多目的ルームの使用料がかからなければ、参加費は1000円以下で開催できるとの事でした。

管理人さまに早速相談しましたが、多目的ルームの利用規約がまだ無いそうで保留になっています。
3月の理事会で良い方向に進むと良いですね。
453: 住民 
[2018-01-26 00:30:55]
>>452 住民板ユーザーさん1さん
ヨガ教室実現したら是非参加したいです!
有料でも1000円なら集まると思います。
454: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-27 22:36:52]
バルコニーでの喫煙、本当にやめて欲しいです。
臭くてたまりません。
どうぞ家の中で吸ってください。
せっかくのマイホーム、タバコの煙で台無しです。
迷惑極まりないです。
管理組合の発足、遅いですね……
455: 居住者1 
[2018-01-28 22:16:50]
>>454 住民板ユーザーさん1さん

煙の発生源が分かっているなら、管理会社に直接伝えてもらいましょう。
456: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-29 06:18:02]
エレベーターの張り紙はマナーを守りましょうといった表現ですが、ベランダの喫煙は禁止と重要事項説明書に記載されているので、禁止ですとはっきり書いてもらった方がいいですね。
457: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-29 13:13:39]
455>>さん
残念ながら煙の発生源の特定には至っていないんです。
昨日は掃除中に換気していたところに喫煙されて家中がタバコの臭いで満たされて最悪でした。
特定次第、管理会社に連絡してみます。
アドバイスありがとうございます。

456>>さん
私もそれがずっと気になっていました。
マンションを契約する際、重要事項説明書に「共用部分での喫煙禁止」と明記されていて安心したのですが、この状況じゃ何の意味もないですよね。
管理会社にエレベーターの貼紙の内容について相談してみたいと思います。
458: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-31 13:38:44]
1月のガス代が1万2千円でしたが、みなさんこんなもんでしょうか?
床暖房は毎日、ミストサウナは週1で使っています。
459: 住民板ユーザーさん2 
[2018-01-31 14:25:33]
>>458 住民板ユーザーさん1さん

家族構成で大分差が出そうなので、参考にならないかもしれませんが、私のところは共働き大人2名で日中は基本的に不在だからか、11月も12月も3,000円代前半で済みました(基本料含む請求額で、です)。

床暖房は月に数時間程度しか使っていません。暖房はエアコンを平日朝晩使っていて、電気代は8,000円かからないくらいです。

お風呂は浴室暖房を毎朝数十分使ってシャワーを浴び、たまにお湯を張って入浴する感じです。

ヒートテック着用だから多少は我慢出来ているのかも…?あとマメにガス代目安をキッチンのパネルでチェックしています。
ご参考までに…。
460: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-31 20:40:17]
うちは14000円でした。
床暖+エアコン、それと洗濯物はほぼ浴室乾燥しちゃってます。2日に1回かな。
前の家はオール電化だったので、ガス代の相場がわかりません。こんなもんなんですかね…?
461: 住民板ユーザーさん3 
[2018-01-31 21:41:36]
>>457 住民板ユーザーさん1さん
うちもベランダからのタバコ臭に悩まされていました。
貼り紙の効果があったのか最近ベランダ側からのタバコ臭が収まったと思ったら今度は通路側からタバコ臭が入って来るようになりました。
そして犯人は隣の住人でドアの外で喫煙しているのを目撃しました。
「ベランダ」での喫煙禁止ではなく、ベランダおよび通路を含めた共有部分での喫煙禁止と記載しないと同様の人間が出て来る可能性があると思います。
ちなみにうちの隣の喫煙者は私が目撃したあとは控えているようですが再犯の発生した際は管理会社にポスティングを依頼します。
462: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-31 23:43:00]
>>461 住民板ユーザーさん3さん
>>457です。
バルコニーがダメだから廊下で吸っているということですか…呆れますね。
バルコニーも廊下も同じ共用部分にかわりないですよね。
重要事項説明書には「喫煙は専有部分で」と書かれています。
同居家族に迷惑を掛けたくないから外で吸うんでしょうけど、じゃあその煙が流れた先の他所の家族になら迷惑を掛けてもいいんでしょうかね?
家の中に空気清浄機でも置いて喫煙所作ればいいのに。分譲ですし壁紙だって張り替え放題です。(すみません愚痴です)

集合住宅ですからある程度の妥協は必要だとは思いますが、今回の喫煙の件は明らかな規約違反ですから許容できません。
まだ管理会社には連絡ができていないのですが、アドバイスいただいたことも参考にさせていただきます。ありがとうございます!
463: 入居者さん 
[2018-01-31 23:45:28]
>>458 住民板ユーザーさん1さん
うちも毎日床暖使っているのでガス代13000円くらいでした。
床暖があればエアコンは使わずに済んでいるので電気代は安いです。(以前の賃貸では冬は電気代が10000円オーバーでした)
464: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-02 09:31:26]
ガス代、電気代について教えてくれた方々ありがとうございます!
みなさんだいたい1万超えてるのですね…参考になりました。

>>459さん
キッチンのパネルで当日と1日前のガス代確認できるのは初耳でした…まめにチェックしようと思います。
465: 居住者1 
[2018-02-03 19:29:22]
予約してないのに来客用駐車場に停めていたり、空きスペースに身分を明かさず停めていたりとしているようなので、規約に無断駐車は罰金(二万円位)を取るように変更した方が良さそうですね。
466: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-03 20:28:48]
プリウスですね。あれは酷すぎる❗毎週末毎週末色々なところに今日はゴミ置場裏!部屋番号もばれてるのに異常者としか言いようない。
467: 居住者1 
[2018-02-03 22:07:04]
私が本日確認したのは、プリウスではなかったですね。予約表に記載のない部屋番の車がとまっていたのと、どこの部屋のかも分からない軽自動車でした。
468: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-03 22:43:09]
>>466 住民板ユーザーさん1さん
ゴミ置場のところに停めているの本当に驚きました。印象悪いですよね…。
やめてほしいです。
469: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-04 00:35:40]
プリウスα、本当に酷すぎますよね。
今日は救急車両が停まる場所?でしたっけ?
千葉と足立ナンバーの車、二台停まっていましたね。
なんだかやりたい放題になってきてて、これ以上エスカレートして無法地帯になりそう。
罰金などの張り紙は必要ですね。
プリウスαは、住人でしょうが、他はマンション関係者以外、不法侵入かもしれませんしね。
470: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-04 09:07:12]
部屋番号がわかっているのであれは、管理人か管理会社に通報でしょうか。

あるいは警察に不審車両として通報でもいいかもしれません。
471: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-05 01:58:08]
プリウスの止め方は問題ありますね。
ただ駐車場100%完備じゃないので、駐車場抽選から漏れた人の気持ちを皆さん考えてあげて下さい。
今の感じだとマンション内に少しでも止めただけで犯人扱いですか?駐車場を近くで借りれなく遠くに止めている人は荷物を部屋に持って行く少しの時間、車から離れることもあると思います。少しは駐車場を借りれなかった人のことを考えてあげてください。いろいろな用事で何度も何度も車に行ったり来たりする場合少しは止めてもいいじゃないですか?!でも、プリウスみたいな止め方をするといろいろな人に迷惑かかるので今度見かけて、プリウスの持ち主がいたら声をかけて注意しようと思います。
472: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-05 17:25:22]
先日、小さい子供がいるので予約が入っていないことを何度も確認して、来客用駐車場を規定の方法により予約したのにもかかわらず、知らない車が止まっていて大変困りました。その後ずっと止まっていたようなので、私の後に予約していた方も困ったかと思います。ついこの間、似たような被害の報告が管理組合から投函されていましたね。不必要な争いが起きないように、3月に発足される理事会では罰則を含めたルールがきちんとできると嬉しいです。エントランス前(自転車置き場入口)に置かれてるバリケードはとてつもなくみっともないですし、マンション表側の空きスペース(1階庭の前)には駐車禁止の張り紙がされて放置されている自転車(不法駐輪を許していたおかげで盗難自転車と見分けか付きませんね。)もありますから。。。
473: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-05 21:33:26]
どうやら暇してる方が多いようです。同じマンションの住人だからお互い理解し合って生活するのが普通ではないかと思いますが、文句があるならここで愚痴らないで直接言うか管理会社に言いましょう。
474: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-05 23:31:16]
「お互い理解しあって生活」はここで議論してる皆さんは百も承知なのではないでしょうか?
ここで話題にあがっている住人は皆、規則、マナーを守っていない方かと。
明らかに規則違反してる方の生活を理解してあげて何でもありにしたら、規則の意味がないように思います。

個人的な考えにはなりますが、この掲示板は管理組合が発足していない今、情報共有の場として使わせていただていています。管理会社に連絡する前に色々と有益なアドバイスをいただけたりして助かっています。(不特定多数の方が見られるのが少々悩むところですが…)
同じマンションに住む住人同士、皆が規則を守って気持ちよく生活できたら良いですね。
475: 暇人 
[2018-02-06 12:57:40]
直接注意するのは、マンショントラブルの対応で一番やってはいけないことです。私人間のトラブルにつながることもありますから、家族がいるならなおさら止めておきましょう。
管理会社は法律や契約に基づいて業務を行っているだけです。一月半ほど前に、バルコニーの手すり壁に干されている洗濯物の件と共用部分に置かれている自転車の件について管理会社に対応をお願いしました。その翌日には掲示板に注意の張り紙を貼っていただき、放置自転車にも駐車禁止の張り紙が貼ってありました。おそらく今、管理会社ができることはこのぐらいだと思います。なぜなら、手続の執行について必要な事項が規約及び使用細則にないからです。放置自転車を例にすれば、駐輪禁止場所に置かれた自転車は自転車置き場奥に移動し、一定期間持ち主が現れない場合は必要な処分を行うといったような文言がないからです。
また、警察は民事不介入なので私有地内に無断駐車があっても何もできません。あらかじめ、無断駐車は罰金を取る旨を表示しておくなどの方法が有効かと思います。
使用細則の改正には議決権の過半数が必要です。この掲示板での愚痴が円滑かつ適正なマンション管理運営になることを期待してます。
ちなみに、バルコニーでの喫煙は規約にあるなし関係なく訴えることができますので、管理組合(理事長)名義で近隣住民に配慮のない喫煙はやめてもらうようお願いしましょう。
476: 居住者5 
[2018-02-06 13:26:32]
では、実際問題、自分が適切な方法で予約をした駐車場が違法駐車で占領されていた場合は、どのように対処をすれば宜しいのでしょうか?
近隣のコインパーキングを借りるにも、その費用は誰が負担するのでしょうか?

警察は民事不介入といいますが、継続的に違法駐車をしている車輌であれば、陸運局へ必要書類を揃えて所有者を割り出し、警告や裁判へ持ち込むことも出来ると以前伺いました。
何かしらの急な用であったり、やむを得ない理由で止められる方もいるかと思われるので、一概に全てを否定するわけにはいきませんが、予約表を掲示していない車については、不法侵入と見なして通報もやむなしなのではないでしょうか。
駐車場の抽選に落ちた人が常時使っていたとしたら、抽選からの期間は何もしていない無計画者と思います。
むしろなぜその考えで車を維持しようとしているのか、心底考えがわかりませんね。

近々所用で来客用駐車場を使用することがあるので、自分達が予約をしている時に不当占拠されていたらと思うと、今から不安しかないですね。
477: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 17:26:32]
>>476 居住者5さん

居住者5さんの言い分は何一つ間違ってないですよ。
駐車スペースをルールに従って確保した人が車を持てるからです。
ルール違反してる人の気持ちを理解してくださいという発想になるのは自分がルール違反しているから。
478: 住民板ユーザーさん6 
[2018-02-06 18:35:37]
>>471さん
私はマンションギャラリーの担当者から教えてもらった月極駐車場を借りています。
マンションから直近で敷地から徒歩30秒圏内なので全く不便は感じていません。
ちなみにまだ過半数が空いているので他に駐車場抽選から漏れて困っている人はあまりいないのではないかと考えられます。

>>476さん
非常にお困りのようですね。
まずは予防が第一なので駐車禁止の看板を設置したりコーンを立てるなどして簡単に駐車ができない環境を作ることが最善かと思います。
ただ管理組合が発足するまでは設備に費用を割り振れず、運営方法も協議して決める必要があるかと思うので、現段階では再発時点で無断駐車厳禁等の文書をワイパーに挟んだりテープ跡が残らないもので貼り紙する等あとでトラブルにならない範囲で警告してはどうでしょう。
それでもまた同じ車が繰り返し駐車されたり長期間駐車されるといった悪質なケースの場合は、「駐車違反」ではなく「車庫証明を偽っている可能性あり」として警察が介入可能なので通報すれば対応してもらえるかと思います。
479: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-06 23:48:11]
落し物があった場合、掲示コーナーに写真を貼ってありますが、同様に、不審車両があった場合、その車の写真とナンバーを掲示コーナーに張り出してもらえばいいと思います。
480: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-07 02:44:13]
>>478 住民板ユーザーさん6さん

そんな近くの駐車場でまだ空きがあるんですか?どこですか?月額いくらくらいですか?
私が借りてるところ少し遠いので。
近くで空いているのならそこにしたいなと思いました。いろいろすみません。よろしくお願いします。
481: 住民板ユーザーさん6 
[2018-02-07 07:11:24]
>>480さん
場所はマンションギャラリーが問合せのあった敷地内駐車場落選者に案内するために準備していた周辺月極駐車場のリストの中で、マンション敷地から1番近かった2箇所のうちの1つで月額は12000円です。
現状の空き状況はわかりませんが当時はもう1つの方も数台空いていてそちらは確か月額9000円くらいだったかと思います。
もし月極駐車場のリストを依頼されていなかったのであれば担当者にメールすればPDFで地図と駐車場管理会社一覧を送付してもらえますのでご確認ください。
482: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-07 09:50:37]
>>481 住民板ユーザーさん6さん
そうですか?!知りませんでした。
私の担当者は自分で探して下さい!という感じで、近くの駐車場いろいろ問い合わせたところ空きがありませんでした。
今なら空きがあるかもしれないので聞いてみます。
ありがとうございました。
483: 住民板ユーザーさん6 
[2018-02-07 21:27:32]
>>482さん
私も早めに確認した時は近場の駐車場には空きのない状況でした。
ただここのように郊外の物件では近隣にコインパーキングがないため1番近い場所から順に施工業者が月極駐車場を確保していくと予測しました。
実際にマンションギャラリーから教えてもらった駐車場も当初近場は全て空きのない状況だったのですが、実際にひとつひとつの駐車場に足を運んで確認したところやはりマンションの工事関係者の車両がほとんどでした。
そこで10月になってから再度近場の駐車場の管理会社に定期的に空き状況を確認したところ想定通り一気に解約物件が続出し11月1日付で直近の駐車場を確保することができました。
ということで以前ご自身で問い合わされた駐車場の中でも今なら空きがあるかと思いますので近場の駐車場から再度ご確認されてみてください。
484: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-08 00:26:17]
>>483 住民板ユーザーさん6さん
そうなんですね、今なら空きがあるんですね。初めに仲介手数料とかかなり高い駐車場とかもあり、良心的な駐車場があって少し遠くにはなるんですがそこで契約しました。

仕事上夜遅くに仕事終ることもあり、遠いいと防犯上心配もしてきたところだったので検討して探してみたいと思います。

いろいろありがとうございました。
485: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-16 21:45:11]
>>462 住民板ユーザーさん1さん

>>461です。

その後タバコの煙害はいかがでしょうか。

私のほうはしばらく寒かったため通風口を閉じていたので気づきませんでしたが、最近少し暖かくなったので昨日開けて寝ていたら夜中の1時に部屋に入ってきたタバコの煙に起こされてしまいました。
すぐに窓を開けて様子をうかがうと犯人はやはり隣の住人でドアを締める音が聞こえました。
風向きのせいもあり結構ダイレクトな煙で、変な時間に起こされたおかげで昨夜は3時ころまで眠れず今日は非常に辛い一日となりました。

今朝すぐに管理会社に通報し状況報告とポスティングを依頼しました。

管理会社の担当者の方の対応はとても迅速で、夜帰宅するとすでに対応がされていました。

ただこのベランダのイラストと開放廊下という表現でドア側の廊下でタバコを吸ってはいけないことを認識してもらえるか不安が残ります。

もし再発するようであれば次回は文面についても管理会社に相談したいと思います。
その後タバコの煙害はいかがでしょうか。私...
486: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-16 21:55:04]
>>485です。
自分で写真をアップしてから気づきましたがバルコニー等で喫煙することと書いてありますが、これはしないことの間違いですよね?
487: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-17 00:38:21]
こんばんは。
皆さん、水道代はどのくらいなのでしょうか?
引っ越し前と比べると倍の金額になってしまったので少し気になっています。
(引っ越し前 2ヶ月で6〜7,000円、引っ越し後 2ヶ月で13,000円です。)
ちなみに引っ越し前は賃貸です。
家族構成は変わりません。
地域によって、変わるとは思うのですが
同じ葛飾区内からの引っ越しだったので
少し心配になってしまいました。
488: 入居者さん 
[2018-02-17 02:34:22]
>>487 住民板ユーザーさん8さん
うちも葛飾区内で賃貸からの引越しですが、前後で料金は変わりませんでした(2ヶ月で7,000円程度)
生活の仕方が変わっていないのに倍になるのは少し違和感ありますので、念のため水漏れ等していないか確認されてはいかがでしょうか?
489: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-17 22:47:10]
>>488 入居者さん
ありがとうございます!!
次の料金を見て確認したいと思います!
490: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-20 07:26:13]
駐車場のルールをまた守っていない人がいますね。
3月10日でしょうか。24時間以上予約している。
管理人の方にルール違反がないか定期的に確認してもらうとかできないでしょうか。
491: マンション住民さん 
[2018-02-21 16:37:49]
管理人さん次第でしょうけど、意見だけでも出してみたらいかかでしょうか。
492: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-21 18:03:44]
みなさん、浄水器は使用されてますよね?4ヶ月に一度カートリッジを交換すると思うのですが、すぐに詰まってきてチョロチョロしかでなくなるのはうちだけでしょうか?初めてカートリッジ式の浄水器を使用するためよくわからないのですが、こんなものなんですかね。
493: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-21 23:17:34]
先週の日曜日は同じ部屋の人が駐車場を2台とも占拠していましたね。非常識で困ります。
494: 入居者さん 
[2018-02-21 23:37:09]
>>493 住民板ユーザーさん
私も予約したいと思って見たらその状況でした。管理会社もまさかそんな取り方をする人がいると思わなかったのか、禁止ルールにも入っていない内容ですね(苦笑)
495: マンション住民さん 
[2018-02-22 12:40:45]
使用細則自体が仮な状態ですからね。
早く理事会や総会で方向性が決まればいいんですけど。
496: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-22 15:00:29]
理事会の通知が貼られていましたが、正式に理事って決まっていたでしょうか?管理会社の案(部屋番号順)はあくまで案で、正式なものではないですよね?
497: 住民板ユーザーさん4 
[2018-02-22 23:05:25]
貼り紙見てませんが説明会のとき全世帯が部屋番号順で理事を務めると聞いた気がします。
分譲マンションの理事は必ず全員に回ってきますが初年度は検討材料が多いので結構大変です。
ちなみに私は前回居住用の新築マンションを購入した際も部屋順で初年度の理事メンバーでした。
そして出張中で不参加だった初回の理事会で役員を決めた際に理事長に任命されていました。
初代理事長は結構大変ですし、いずれにせよ理事は必ずやらなければならないので積極的に参加されたほうが良いかと思います。
498: 入居者 
[2018-02-25 14:34:19]
皆さん、自転車で遊びに来た方の自転車はどこに停めてもらってますか?
管理会社には、他の方の邪魔にならないように停めてくださいって言われたので、1度だけですが自転車置き場の入り口に寄せて停めてもらったことがあるのですが、今日見たら駐輪禁止のコーンが置いてありました。日曜なので住人さんが個人的に移動したのだと思いますが…。次に来てもらうときには自転車はダメと言うのが心苦しいです。
お邪魔にならない場所を教えてもらえたら助かります。
499: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-25 15:15:58]
>>498 入居者さん
たまに駐輪場の出入り口に駐めている人がいますがあれはやめてほしいですね。
出入りしづらく危ないので迷惑です。自転車で来客される人は今後もいるだろうから、理事会か何かで来客用の駐輪箇所を決めていただきたいですね。
500: 入居者さん 
[2018-02-25 15:23:48]
>>498 入居者さん
遊びに来た時の一時的だったらマンション前の道路との間のスペースで問題ないんじゃないでしょうか?
問題になっているのはそこに日常的に停めている人がいるからだと思います。
501: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-25 15:48:33]
この間 友人が自転車で来たときにどこに置けばいいか
管理人さんに聞いたところ 多目的ルームの前に
自転車が4~5台おけるスペースがあるので そこに置いて下さいと言われました。
502: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-25 16:43:55]
その場所を臨時駐輪場として決めていただけるといいですね。理事会や総会の決議がなく、一部の人の意見で住人全体の財産である共用部分に勝手なことをされると大変不愉快ですし。
503: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-25 17:53:24]
靴裏の常識知らずは、貼り紙に逆ギレしてますね。
素直に謝ることが出来ない大人とは…

私もあの汚い足跡は気になってましたよ。
汚さないようにするのが常識人。

504: 入居者 
[2018-02-25 22:25:15]
駐輪場の情報、ありがとうございました(*^^*)
今期理事の予定なので、1回目の理事会は決め事が多くて時間が無いかもしれませんが、話し合いの場を持てるように相談してみたいと思います。
505: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-25 23:57:16]
張り紙の件、汚した本人なのでしょうね。
マンションの共用の設備なのだから綺麗に使う、そんな当たり前の事も理解できないのでしょうか。
ルール違反の駐車や、ベランダの喫など、すべて同一人物のような気がします。
506: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-26 07:27:58]
本人かは分かりませんが、掲示物に落書きするのは良くないですね。
507: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-04 22:51:27]
来週の土日、また駐車場を2台予約している厚顔無恥な住民がいますね。
508: マンション住民さん 
[2018-03-05 12:41:50]
ルールに従って予約しているなら仕方ないですね。
509: 住民板ユーザーさん2 
[2018-03-08 10:14:17]
今週末が理事会とのことですが、総会の日は決まっているのでしょうか?
510: ともき 
[2018-03-09 12:06:06]
すみません、確定申告の質問ですが
認定通知書は届いてましたか??
511: 住民板ユーザーさん2 
[2018-03-10 10:11:12]
>>509 住民板ユーザーさん2さん

今日ですね
512: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-12 07:09:47]
住宅ローン減税還付入金されました!
513: 住民板ユーザーさん2 
[2018-03-12 22:12:30]
>>512 住民板ユーザーさん8さん

方法を教えてください!
514: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-13 07:21:51]
>>513
意外と簡単でしたよ。
申告書は国税のHPで作成して必要な書類を揃えるだけ。
必要書類はネットをご参考に。
https://outinonayami.com/sintiku/zyutakuroankozyo

私は引き渡しの時から、書類かき集めていたので葛飾税務署に郵送のみ。役所だから入金遅いと踏んでいたら、1ヶ月ちょいで入金されましたよ。
515: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-13 14:20:40]
先日の理事会では何か決まったのでしょうか?
516: 住民板ユーザーさん4 
[2018-03-15 06:44:15]
>>514 住民板ユーザーさん8さん
ずいぶん早くに入金されたんですね。
2/16から受け付けだったので実質1ヶ月未満です。
私も2月最終週に葛飾税務署に提出したんで入金
そろそろでしょうか。




517: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-15 22:29:07]
>>516
還付申告は元旦から受付可能ですから、ユーザー8さんの期間は間違いではないと思われます。
518: 住民板ユーザーさん4 
[2018-03-16 15:02:12]
>>517
ありがとうございます。
確かに調べたら還付申告は年始の税務署開庁日からとなっていました。
私は不動産投資とふるさと納税でも申告をしているのでついつい普通の確定申告と同じタイミングかと思い違いをしていました。
早く振り込まれると嬉しいです。
519: 住民板ユーザーさん9 
[2018-03-22 16:08:24]
スーパーのおおみやが閉店してしまうようですね…
とても重宝していたので残念です
520: 住民板ユーザーさん6 
[2018-03-23 00:36:44]
>>519 住民板ユーザーさん9さん
とても残念な情報ですね。
この近く安価のスーパーがないことは一番気になります。
711のような価格はとても不親切を感じます。。。
521: 住民板ユーザーさん7 
[2018-03-23 22:24:18]
>>507 住民板ユーザーさん
悲しいことに、今止められないんです…予約の時間帯が…

あ、駐車場の件です。

522: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-24 00:22:52]
>>521 住民板ユーザーさん7さん

違反車両の写真を撮影し、ナンバーを控えて、管理人さんに伝えましょう。
523: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-24 09:52:37]
駐車場予約時間過ぎてたのに止めてた時ありました。インターホーンでお尋ねしたらすぐ動かしてくれて謝ってくれました。ずっと同じマンションの住人として生活していく上で、当事者で解決できるのはあえて通報したりするのもどうかと思います。
524: 入居者 
[2018-03-24 12:05:13]
>>523 住民板ユーザーさん8さん
そうできるのがいいのですが、駐車票を置かずに無断駐車している車がよくいるのですよ。
525: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-28 20:14:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
526: 住民板ユーザーさん3 
[2018-03-29 22:53:27]
入り口に毎日置かれている自転車は誰なのでしょうか?

↓のアンテロープという自転車(自転車店のホームページの写真です)
http://samezu.seocycle.biz/wp-content/uploads/2016/06/16-06-06-17-28-1...

この時間でも置いてあるので、犯人は来客ではなく非常識な住人ですよね。
管理人に苦情を言おうと思います。
527: マンション住民さん 
[2018-03-30 08:42:36]
自転車を出す時、気になっていたので報告いただけると助かります。
ちなみに入口に置かれているコーンは管理会社が勝手においてるのでしょうか。エントランス前の景観が気に入って購入したので、ずっと置かれていて残念です。
528: 入居者 
[2018-03-30 15:56:09]
私も自転車の無断駐輪は入居後からずっと気になっているので管理会社に話しました。
空き駐輪場の募集と同時に、その後の無断駐輪の自転車を撤去する旨を伝えてくださるそうです。また、駐輪場ステッカーを配布するそうなので、住民の方同士が住みやすくなるといいなぁと思います。
529: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-04 23:32:54]
ポストの部屋に不要なチラシを入れるゴミ箱があったらなあと思うのですが、皆さんどう思いますか?
わざわざ部屋まで持って帰って捨てるのも面倒だったりするので。
530: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-05 11:09:45]
便利とは思いますが、ペットボトルなど、普通のゴミも捨てられてしまいそうなので難しいと思います。
531: 入居者 
[2018-04-05 11:28:24]
皆さんはエントランスの生ゴミ臭が気になることありませんか?
早朝通る時たまに臭うと思うんですが、暖かかくなってくるとまた1段と臭くなる気がします。
532: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-09 20:54:49]
>>519 住民板ユーザーさん9さん

ええっ!そうなんですか!
ここらでいちばん行きやすいスーパーだったので、残念すぎます。いつ閉店ですか??
サミットやヨークマート、駅前のイトーヨーカドーは少し遠いんですよねえ。。
533: 住民板ユーザーさん9 
[2018-04-11 21:55:14]
>>532 住民板ユーザーさん3さん

今月の下旬に閉店とのことです
なんでも、店の前の道路を拡張するため立ち退かなければならないとか
コンビニでもいいので近くにできてほしいものです
534: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-12 16:46:33]
生協の宅配を使っているご家庭が多いようですが、コープデリ、パルシステム、東都生協などいくつかサービスがあるみたいで、どれがいいのでしょうか?
535: 入居者 
[2018-04-13 10:28:10]
駐輪場の抽選が21日にあるとのことですが、駐車場の抽選を早く始めて欲しいと思っています。駐車場を希望される方もいるでしょうし、マンションの収入にもなる訳ですし半年も空いたままというのがもったいないというか。
駐輪場についても理事会後の動き出しが遅いと思ったので管理会社に連絡をしてしまいましたが、遅いなぁと感じていらっしゃる方はいませんか??管理会社の都合でマンションの収入を先延ばしにされるのはなぁと思ってしまいます。
536: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-15 21:26:50]
川の目の前だから覚悟はしてましたが、だんだんベランダに虫が来るようになりましたね…
537: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-17 17:53:58]
個々の住人のモラルとゴミ箱の形状の問題でしょうか?チラシの類いしか入らないような形状であれば。
少なくても転居前のマンションではチラシ入れに他のごみをいれる人はいませんでした

538: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-23 18:13:27]
チラシのゴミ箱あった方がいいと思います。今度の理事会とかで議題にしてもらえたらいいですね。
朝のエントランスのゴミ臭も、掃除の方達が入り口をストッパーで少し開けているからなので、あそこは正直閉めてもらいたいですねー。
539: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-24 11:31:58]
すみません…
管理人室のポストってどこにあるのでしょうか。
アフターサービスの書類を提出したかったのですが見つけることが出来ませんでした
540: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-24 11:38:28]
ポストの左下に管理事務室と管理組合のポストがあります。

内側からは入れられないので、外から入れることになりますね。
541: 入居者 
[2018-04-24 14:32:27]
チラシのゴミ箱について理事会で取り上げる場合は、管理会社宛に連絡をしないと匿名は議題に取り上げないそうです。
私もチラシのゴミ箱はあった方が絶対便利だと思いますが、ごみ置き場を見る感じだと止めておいた方がいいように思います。
542: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-14 23:46:18]
明後日の夜に断水との連絡がありましたが、突然すぎませんか?
1〜2週間前には連絡があるのが普通だと思いますがなぜ2日前なのでしょうか?

23時は起きている人も多い時間帯でトイレが使えなくなるのは非常に困ります。なんとかならないのでしょうか?
543: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-15 04:08:16]
>>542 住民板ユーザーさん2さん
バスタブに水を貯めてバケツで流すしかないでしょう。
544: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-16 23:12:10]
水道、止まってません?
545: 入居者さん 
[2018-05-16 23:21:58]
今家に帰りましたが、23時ピッタリから止まったみたいですね。
今日はシャワー浴びずに寝ます。。。
546: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-16 23:29:12]
うちは連絡ありませんでした!どういうことでしょう。歯も磨けない。。
547: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-16 23:56:16]
トイレも流れません( ´︵` )
548: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-16 23:57:15]
何時から水道は復活するのでしょうか?
549: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-16 23:57:22]
>>546 住民板ユーザーさん3さん
私も歯を磨く前に水止まったんで今日はマウスウォッシュだけで寝ます。
断水なんて何年も経験してないかったし3.11からずいぶん年月が経って忘れていた
飲料水や非常食事の備蓄の必要性を考えなおす機会になりました。
550: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-17 00:07:15]
本当そのとおりですね。これを機に色々買っておこう。
ミネラルウォーターで歯磨きして寝ます。

みなさん、連絡あったんでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる