北千住VS赤羽
44:
匿名さん
[2017-05-07 20:49:44]
|
45:
匿名さん
[2017-05-07 21:10:47]
意外かもだけど、赤羽岩淵駅の乗降者数は84473人、志茂駅は11613人。(どちらも2015年)
南北線が出来なければ赤羽駅はもっとすごい事になっていたと思う。 |
46:
匿名さん
[2017-05-07 23:35:57]
なぜ、赤羽駅に東京メトロを通さなかったのかが不思議
|
47:
匿名さん
[2017-05-07 23:55:51]
北千住は三副都心に出にくすぎ。三副都心へのアクセスは和光市の方がまし。大丸有でなんでも揃うけど、セミナーでもイベントでも今は副都心であるからなあ。
|
48:
匿名さん
[2017-05-08 00:06:55]
赤羽駅は3大副都心にすぐ、行けるから北千住より交通利便性が良いのは確か。住環境は北千住付近は店が少ない、赤羽駅付近は大手スーパーや日用雑貨店が多いので赤羽駅の勝利
|
49:
匿名さん
[2017-05-08 00:25:15]
>46
民間所有地の下に地下鉄通すのって大変だから、国道とか公有地の下を通ってるの知ってるかな? 赤羽岩淵に関して言えば、昔あの場所に都電の停留所(終点)があり、 都電が廃止された後の代替案ルートだったからでしょ。 それに埼玉県の地下鉄計画が便乗した感じで完成した。 |
50:
匿名さん
[2017-05-08 01:53:16]
|
51:
匿名さん
[2017-05-08 08:38:13]
穴場ランキングの1位2位だよね。1位は北千住。
|
52:
匿名さん
[2017-05-08 09:46:43]
北千住に穴場感はないな。予想以上に良い、ってのが穴場でしょ。電車が同じような方向ばかりに出てる洪水リスクのある中洲の下町ターミナル、ってイメージを上回るものがない。
|
53:
匿名さん
[2017-05-08 10:21:52]
利便性のわりに家賃が安いってのが穴場の定義らしい。
|
|
54:
検討板ユーザーさん
[2017-05-11 21:40:27]
北千住は赤羽には敵わないでしょう。穴場ランキングは確かに1位は北千住 2位は赤羽だが、利便性は赤羽の方が圧倒的に高い。駅周辺も赤羽の方がスッキリしていて便利です。
|
55:
検討板ユーザーさん
[2017-05-11 21:54:39]
>>>7 匿名さん
そうゆう君もこのスレに不可解な投稿をしてる時点でバカなんじゃない?このスレは赤羽と北千住がどちらが上かを争うスレだ。 |
56:
匿名さん
[2017-05-11 21:57:05]
皆さん北千住をバカにしてるねの?赤羽のどこがいいんですか?北の玄関口と言われてるもの乗降客数は北千住より下だし、古臭い街が綺麗な街北千住に勝てると思うの?
|
57:
匿名さん
[2017-05-12 11:19:47]
おお、北千住の逆襲。
|
58:
匿名さん
[2017-05-12 13:21:49]
地上を通る路線に乗って北千住を俯瞰して見てると、平坦な地形で緑が少なく、建物も面白みが無いと思う。
赤羽は線路を挟んだ東西で地形が違ってて緑も多いし、日本で唯一、八幡神社下を新幹線(&埼京線)のトンネルが通ってる。 高台の八幡神社や北医療センターからは足立や三郷の花火大会が見えてる。 駅前の赤羽台崖沿いは八重桜の桜並木で、梅林公園からの眺めも素晴らしい。 荒川河川敷の土手からはスカイツリーはもちろんだが、サンシャインビルや新宿高層ビル群、空気が澄んでる冬場なら東京タワーや富士山も綺麗に見えてるよ。 土手にある赤羽桜堤緑地は桜並木とピンクの芝桜とのコラボを見る事ができる。 都会か田舎かという事であればマンションが多い北千住の方が都会かもしれないが、交通利便性と日常の買い物利便性に加えて田舎っぽさを味わえるのも赤羽の良さだと思ってる。 |
59:
匿名さん
[2017-05-12 13:53:52]
赤羽駅高架下にはビバホームがあって、でかいダイソービルやニトリ本部があるよ。
北千住はホームセンターやニトリないけど、東急ハンズで全てを賄えないでしょ? |
62:
匿名さん
[2017-05-12 16:00:01]
テレビなどで紹介されてる赤羽は古臭い街並み部分だけだもんね。
「有吉の正直さんぽ」では「ここは尾道かと思った」と言われてたよ。 駅周辺や団地付近の綺麗な部分は番組としても面白くないのかも。 |
63:
匿名さん
[2017-05-12 20:15:47]
北千住はただのターミナル駅
赤羽は東京都23区の北の玄関口でターミナル駅 |
64:
匿名さん
[2017-05-12 22:36:19]
23区の都会度は?新宿区を100とした時。それで赤羽と北千住どちらが上か分かる。
|
66:
匿名さん
[2017-05-13 18:55:18]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
9万人というのは乗車人員だよ。
なぜかJRは乗降者数じゃなくて、乗車人員しか発表しないから。
だから単純に倍にして他の鉄道会社と比較するしかないのよ。