3LDKで77㎡の広さのマンションというのはどのくらいの需要があるのでしょうか?
最近は90〜100㎡くらいの4LDKが出ていますし
もし将来売りに出したときに「狭いね」ということで敬遠されそうですか?
[スレ作成日時]2007-02-18 00:05:00
77㎡のマンションは需要がありますか?
No.2 |
by 匿名さん 2007-02-18 00:16:00
投稿する
削除依頼
その地域の不動産屋に聞いてください
|
|
---|---|---|
No.3 |
|
|
No.4 |
|
|
No.5 |
今、だいたい同じくらいの広さの部屋に住んでます。
うちは、駅から遠い(徒歩15分)し、古い(築20年)けど、 同じマンションで70平米台の3LDKが売りに出ても、 数ヶ月以内には、買い手が付いてるようですね。 |
|
No.6 |
広くファミリー層に需要があるのは、やはり80㎡以上かと思いますが、
77㎡で十分というシニアや若い世代もいます。 ただ、立地がそういう人たちのニーズに合っていなければ 反響は少ないかもしれませんね。 まあ、値段次第ということもあるかと思いますよ。 |
|
No.7 |
二束三文の価格なら売れるよ
|
|
No.8 |
最近は少子高齢化時代だから、立地やエリア特性によっては80㎡以上4LDKよりも買い手がつきやすいかもしれませんよ。モデルルームの営業マンも仲介の営業マンもそのくらいの大きさのものなら動きがいいと言っています。狭いマンションを買う人いるの?とか、二束三文なら売れるとか言ってる人達は、きっと相当不人気な郊外エリアのバス便駅遠の格安マンションの方なのでしょう。確かにその手の物件なら77㎡の3LDKでは買い手がつきにくいでしょうからね。
|
|
No.9 |
場所はとあるニュータウンの駅直結物件です。この駅周辺は徒歩圏の戸建は1億出さないと住めないような場所です。駅周りはかなり発展していてこれからも新規大型店舗も出てきます。
家族4人(こども2人)で住むにはかなり手狭なのですがあと10数年先には子供も独立することを思うと 10数年我慢かとも思います。 本当に悩ましいのですが今買っておくべきでしょうか・・・? 値段は5000万越えです。 |
|
No.10 |
個人相談ならやめてください。
本気で考えてるなら、もっと詳細情報を出すべき。 そんな曖昧に言われても、一般論しか出てこないよ。 |
|
No.11 |
ようするに「いい物件ですねと」
後押しして欲しいだけなんですよね。 しかしながら77㎡だと4人では手狭なんだと思いますね。 うちは90㎡だけど家族4人では狭いとおもってます。 |
|
No.12 |
広さは人それぞれだからなんとも・・・。
DINKSで100㎡を超えても狭いという人(従兄弟だけど)もいるし・・・。 スレ主さんはどの地区の物件なんですかねえ。 山手線内の港区ならすぐ売れるでしょうし、地区次第だと思いますよ。 |
|
No.13 |
港北の物件かな?
|
|
No.14 |
スレヌシ、何で買うかがわかんないとなんともいえないしぶっちゃけ10年先の
需要なんてわかるわけが無いと思うぞ。 投資目的じゃなければ今自分の要求に合う物件を買ったほうがいいぞ。 (売りに出すことを真剣に考えたらそこは難しいかと・・・時期が悪すぎる) |
|
No.15 |
4人家族で77平米の3LDKは、一般的に狭いと思われますよ。
うちは、まさに、その狭さに4人で住んでるけど、狭いし、物があふれてます。 (近所に、トランクルームを借りてますが) 資金力があるなら、広い部屋をお勧めします。 それに、ニュータウンなら、ファミリー層が多いから、 余計に広い方が良いのでは? でも、売りに出す時に、周囲の状況が変わる可能性は、ありますが。 |
|
No.16 |
マンションの年代とエリアによる。
|
|
No.17 |
スレ主は4人家族とも言ってないのに、4人家族を基準にして広い狭いを語ってる人が多いんじゃない?皆が皆4人家族とは限らんだろうに…。今や子供一人の家庭や、離婚して片親だけの家庭だって珍しくないだろう?
|
|
No.18 | ||
No.19 |
スレ主です。皆さんお騒がせしてしまい申し訳ございませんでした・・・。
今日検討していた例の物件に申し込みが入ったと連絡がありました。 子供が独立してしまえば夫婦ふたりで住むのにとてもいい物件だったので かなり真剣に検討していたのですが・・・。 需要があるかどうかを気にしておりましたのは やはり万が一にも手放すことがあった時に唯一の財産となりますのでこだわってしまいました。 皆さんの貴重なご意見を伺う事ができて本当に感謝しております。 皆さん本当にありがとうございました。 |
|
No.20 |
上を言ってもキリがないし下を言ってもキリがない、これがこのテのスレの結論。
スレ主が狭いと思えば他を当たれば良いし、大丈夫ならその物件を買えばよい。 |
|
No.21 |
20さん、俺もそう思うよ。
でもさ、スレヌシも分かってはいるんだよね恐らく。 子供も出来るしうちも買ったけど(デカくはないよ)、前に住んでた賃貸は 55平米だったけど4人家族とか平気でいたし、嫁の親戚でも60平米強で 4人で暮らしてたってケースもあるよ。 荷物が多くて手狭になりがちだけど、そこは工夫次第じゃないのかな。 うちは無駄なものはバンバン捨てるし、普通あるだろ的なものがなかったりもする。 スキーもゴルフもしないからかも。 |
|
No.22 |
スレ主さん
やっぱり需要は「場所」によると思いますよ。 |
|
No.23 |
便利でDINKSに需要があるところの77平米ならOKと思うけど
ファミリーに人気の郊外だったらやめておくのがいいと思う。 あくまで 転売する、という前提での話ですが。 |
|
No.24 |
迷っている時は買う時じゃない気がするなぁ..
もちろん迷ったあげくに決心付くならいいんだけど、背中押しで決めるようなことじゃない気がする。 スレ主が迷うことなく「買いたい」と思う物件は他にあるんだろう.... |
|
No.25 |
うちも4人家族だけど最初から3LDKの75平米くらいで探してましたよ。
子供がもう大きいからそんなに広いとこはいらないかなと思ったので。 でもまだ小学生とかだったらもうちょっと広いとこ考えたかも。 夫婦二人には十分だと思うから需要は?ときかれたらけっこうあると思います。 友人も子供いなくても購入したマンションは皆3LDK買ってます。 |
|
No.26 |
どうせなら、5000万といわずに1億出して、戸建てにすればいいのでは。
なぜわざわざ借金してまで妥協して、狭いマンションを買うのでしょうか。 |
|
No.27 |
>26
ここはあんたには用のないスレだよ。さっさと引き取ってくれや。 |
|
No.28 |
そもそも1億出すとしても、都心でか?
都心の1億戸建なんて知れてるだろ。 お前のレベルがわかるな、26よ。 |
|
No.29 |
26はよくわからん話だが28もよくわからん。
ここは都心じゃないよ。 |
|
No.30 |
浜田山でそれくらいの物件を検討してますが、ニュータウンではちょっとパスです。
|
|
No.31 |
何に重きを置くかでも違うよね。
子供の環境か自分の通勤か。 |
|
No.32 |
>そもそも1億出すとしても、都心でか?
>都心の1億戸建なんて知れてるだろ。 どうしてそういう話になるのかな? 5000万で77平米のマンションが買えるくらいの場所だと思うが。 どこか他のスレッドと間違えちゃったのかなw |