検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581167/
完成:平成30年11月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:JR京浜東北線・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線・JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)より 徒歩7分
[スレ作成日時]2017-03-08 11:10:51
《契約者専用》ザ・パークハウス浦和岸町
81:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-22 14:42:17]
|
82:
住民板ユーザーさん3
[2018-12-23 00:15:18]
転勤とか家庭の事情とかあるんでしょうね。
内装のカラーとかは変えられると思いますけど、 やんごとなき事情は変えられませんからね。。 完成してからの方が売りやすいかもしれませんしね。 ところで、 フローリングですが、ワックス不要のフローリングという川口土建さんから説明はあったものの、 ほかの業者さんからワックスとか興味あります?って聞かれて悩んでます。 みなさんどうされてますか?? |
83:
住民板ユーザーさん5
[2018-12-24 10:04:58]
フローリングやキッチンや扉の色は変えられませんよ!自分で有料でリフォームしないと。
|
84:
住民板ユーザーさん3
[2018-12-25 08:45:53]
>>83 住民板ユーザーさん5さん
そうですね! 内装はお金をかければ変えられるという意味です^ ^ でもキャンセルしなければいけないのは、 お金ではどうしようもない理由だったんでしょうね、、、 今こんなに新居に住むのが楽しみなのに、 それをキャンセルしなければいけないのは、 私にとってはつらいですー。 |
85:
住民板ユーザーさん8
[2018-12-25 09:14:59]
|
86:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-01 20:48:57]
明けましておめでとうございます。
|
87:
住民板ユーザーさん6
[2019-01-09 16:19:36]
引き渡し、近づいてきましたね。
今住んでいるマンションが、 管理組合の活動がきちんとしていて、 エントランスにセンスのいいクリスマスツリーや立派な門松を飾るなどしていて、季節行事が感じられてとてもいいなと感じています。 パークハウス浦和岸町も、そういうところには多少お金をかけてくれるマンションだといいなーと期待しています。 (お金をかけるといっても、数万円のクリスマスツリーの購入費用は1世帯あたり数百円ですが) 消防士さん&消防車を呼んでの避難訓練も毎年行っており、住民の参加も多く、いい活動だなと感じています。 自分たちの住むマンション、暮らしやすいように住民同士協力して、居心地のいい空間にしていけたらいいですよね(^^) |
88:
匿名さん
[2019-01-09 18:11:48]
管理組合が管理費でクリスマスツリーや門松を飾るのは、法律や規約に違反する! と住民の間で紛争になっているマンションがあるそうです。
そこで、マンションの管理組合のような強制加入団体とは別に、住民が自治会のような任意加入団体をつくり、会費を集め、会費でクリスマスツリーや門松を飾るのが良いそうです。 なお、我が家は、管理費なんて僅かな金額ですから、どのように遣われても良いと思っています(笑)。 |
89:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-09 23:09:58]
確かにエントランスにセンスのいいクリスマスツリーや門松があったら素敵ですよね!
最近は地震も多いので避難訓練や災害対策も住民全体で積極的に行っていけたらいいですね。 引き渡しまでワクワクしますね。 私は初めての埼玉県に引っ越しなので浦和がどんな町なのか、そういう部分も楽しみにしています! |
90:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-20 00:18:26]
この前サカイ引っ越しの方が見積もりにきました!段ボールも置いていってくれて、どんどん現実味が帯びてきました、ドキドキ。
家具を毎日夫とあーだこーだ言いながら決めています! 賃貸の募集もスーモを見る限り決まっている部屋もあるのでしょうか?“??????` |
|
91:
匿名さん
[2019-01-23 16:41:27]
当マンションには、驚くような美女や美男が最低でも4人はいますね。たぶん、4人とも生後6カ月から3歳くらいですけどね(笑)。
我が家は、子供が欲しいのに恵まれそうにないので、「最低限のマナーは守る必要があるだろうけど、子供たちが伸び伸びと育つマンションになれば良いね。近所のオジサンやオバサンとして見守ってあげたいね。迷惑かも知れないけど…。」なんて話しています。 |
92:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-23 21:04:58]
我が家にも娘がおりますので、そのような温かいお気持ちに感謝です。
|
93:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-24 19:44:02]
小さくて可愛らしい美男美女たちの成長を大人たちで見守っていきたいですね^ ^ きっとすぐに大きくなって巣立って行ってしまうんでしょうけれど。
|
94:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-25 23:45:41]
もうすぐ鍵の引き渡しですねぇ。
早いなぁと思いながら荷物の整理してます。 もたもたして妻に叱られてます笑 |
95:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-26 01:22:13]
本当ですね!
内覧会でエントランスや内廊下のような通路など、期待通りの豪華さだったので今から毎日あそこを通れるかと想像するだけで楽しみでなりません。 みなさんで良い雰囲気の住まいにしたいですね! |
96:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-27 23:01:58]
インターネットって各家庭で自由に会社決めていいんでしたっけ?
すみません教えてください^ ^ |
97:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-28 09:58:23]
確かインターネットはマンションで加入しているため、管理費に入っているかと思います^_^
間違っていたらすみません。 |
98:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-28 15:46:15]
子供がのびのび暮らせるマンション、いいですね。
自分の子供達にも、挨拶やその他集合住宅でのマナーなどきちんと伝えていきたいなと思っています。 ところで、こちらのマンションは決して敷地が広くはなく、キッズスペースや中庭など敷地内には子供が遊べる場所がありません(利便性を重視し購入したのでそれらはもちろん納得の上なのですが)。 マンションのそばで子供たちを遊ばせるとなると、最寄りはやはり調公園というところまでいかないと適地はなさそうでしょうか。 県外からの転入なので浦和に土地勘がなく、あのあたりで子供を遊ばせるのに適したちょっとした場所がわからずでして、、、 もし周辺にお詳しい方で、地元の子供達の遊び場などご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。 |
99:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-30 00:07:19]
つきのみや神社とか別所沼公園とかですかね!
|
100:
匿名さん
[2019-01-30 12:40:06]
少しこじんまりとしている公園でよろしければ、玉蔵院の隣にある「浦和中央公園」が徒歩5分ほどの距離であります。滑り台やブランコがあるので、子供たちはみんな笑顔ですね。
|
101:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-01 14:52:01]
いよいよ引渡しになりましたね。皆様どうぞよろしくお願い致します。
|
102:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-06 06:46:06]
皆さんに質問です!
洗面室にある備え付けの棚の大きさが微妙で、 バスタオルがうまくしまえません、、、笑 皆さんどちらにしまってますか?? 何かアイディアあればよろしくお願い申し上げます。 |
103:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-19 09:56:40]
99さん、100さん
お礼が遅くなり大変申し訳ありません、 近場あるいは少し足を伸ばせばステキな遊び場所がありそうですね! ご親切にご回答をありがとうございました(o^^o)遊ばせるのが楽しみです。 我が家は引っ越しはまだなのですが、続々と入居されてるご家庭も多いのでしょうね(^^) ここの掲示板を利用されているのはごく一部の住民の方なのでしょうが、皆さんとても感じよく親切な方ばかりで、実際の入居が楽しみです^ ^ |
104:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-19 17:53:55]
みなさんハウスコーティングはされてますか?
我が家は先日メンテナス説明の方が来られて案内されました。 浴室を検討しているのですが、、4万円と、、 高いですよね(汗) もしハウスコーティングされている方おられましたら教えてください! |
105:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-19 19:56:10]
>>104 住民板ユーザーさん1さん
私も悩んでいます。というよりその会社を信用していいのかどうか...。多くの方がされていると言っていましたが、本当のところはどうなのかなぁと。 |
106:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-21 12:13:29]
|
107:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-21 15:49:36]
>>106 住民板ユーザーさん8さん
コーティングの会社っていくつか入ってるんでしょうか?効果がすぐには目に見えるものではないのでやろうかやるまいか悩んでいます |
108:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-21 19:02:53]
106さんお返事ありがとうございます。
浴室の下部はプロにしか掃除できないので気になりますよね。 コーティング会社いくつか見てみたのですが、金額もバラバラですよね! あまりに安いのも不安ですし、、 どこかおすすめのハウスコーティング会社がありましたら教えてくださいm(._.)m |
109:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-23 08:20:39]
|
110:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 12:41:28]
|
111:
匿名さん
[2019-03-05 22:44:00]
8258万円の90㎡角部屋がキャンセルとして売り出されてます
坪単価が高層でもないのに300万とほかの部屋に比べて高いのですが差別化されたメリットがあるのでしょうか? |
112:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-07 11:08:25]
|
113:
匿名さん
[2019-03-07 20:14:18]
>>112 住民板ユーザーさん1さん
回答いただきありがとうございます 今時のマンションとしては非常に仕様が良く豪華な造りだと感じます その分だけ高めで広い部屋は角部屋プレミアムで8000万中盤と庶民では手が届かないのですね。 買える力がある方が羨ましいです |
114:
住民板ユーザーさん7
[2019-03-08 21:39:07]
スーモに早速中古物件として2部屋売りに出てますねー。
90平米越えの角部屋とはいえ、7階で9500万円。。。強気な価格ですね!笑 高値で売れることは住人としては嬉しいですが。果たしていくらで売れるんでしょうね。 https://suumo.jp/b/mansion/kw/ザ・パークハウス浦和岸町/ |
115:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-08 21:45:21]
4階の90㎡が8258万でしばらく成約してないのに転売部屋が9500万で簡単に売れないですよね
永住志向が高い岸町で高値転売狙いがいたのが驚きです 成約価格も気になる |
116:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-13 15:15:54]
このマンションは24時間換気設定をしなくても、自動的に換気されるのでしょうか?換気をオンにしていなくともトイレ、浴室の換気扇が動いています。。。
|
117:
マンション住民さん
[2019-04-21 00:15:01]
空気の循環のためにも24時間換気が基本ですが、あえて止めたい場合の操作方法は説明書に書いてありましたよ。
|
118:
匿名
[2019-05-04 02:16:20]
今月はウェルカムパーティーですね。
入居ま間もない頃から、ペットの飼い主のマナーや騒音についての張り紙がされています。(エレベーターは一時期張り紙だらけでしたね。。)上下階やや両隣さんに恵まれているのか共有部が汚れているのを見たり、騒音を感じたりしたことが無いのですが…どなたか実際に感じられたことがある方はいらっしゃいますか? |
119:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-06 14:56:01]
ウェルカムパーティ楽しみですね。私も有難いことに騒音を感じたり共有部が汚れているのは見たことがないです。とても快適に過ごさせて頂いているので皆さんに感謝です。
|
120:
住民板ユーザーさん7
[2019-05-07 22:45:52]
|
121:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-08 19:27:56]
共有部が汚れてるのは感じませんね。
ゴミ置場の燃えるゴミの量はんぱないですけどね笑 あと朝7時ごろマンション近くに、鳥?猿?犬?の鳴き声がこだましてませんか??笑 あれはいったい、、、? |
122:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-08 23:46:30]
|
123:
匿名
[2019-05-09 00:33:00]
皆様、教えてくださりありがとうございます。
やはり共有部の汚れ見ませんよね。あんなに張り紙が更新されると言うことはごく一部の飼い主さんのペットマナーが悪いのか、それとも少しの汚れでも気にされる方がいらっしゃるのか… 120さん 私も感じました!挨拶をしても返してもらえないと悲しいですよね。 同じ階に小型犬を飼ってらっしゃる方がいて、朝と夕のお散歩の時間に泣き声がこだましています。お部屋もすぐ近くですが、普段はあまり気にならず過ごしています。 |
124:
住民板ユーザーさん3
[2019-05-09 00:37:49]
我が家は届いたばかりの生協の箱を3時間程玄関先に置いていただけで通知がポストに投函されていました。
ベビーカーを置いてらっしゃる方、まだいるんですね。 |
125:
匿名
[2019-05-09 00:43:17]
124さん、こんばんは
生協の箱については今後管理組合で話があるとの事でしたが、届いたばかりの箱は風で飛ばないように対策がされていると思うので当日中は融通してほしいですね。仕事されている方は箱をしまうのが夜間になってしまうので、議会の決定内容によっては利用するサービスも検討しなくてはいけませんね。 |
126:
検討板ユーザーさん
[2019-05-09 09:54:57]
西棟は賃貸の方が多いので、よそよそしいのかもしれませんね。
|
127:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-15 11:24:26]
お客様用駐車場の予約の仕方、
ちょっと考えないといけないですね。 ルール上良しとしているから、問題はないんですけどっていうのが前提です。 1ヶ月前に特定の部屋の人が予約をある程度埋めているけど、時間通りに使っていないってことが多々あります。 でも他の部屋の人が使いたいのに、予約されているからルール上できない。 あくまで、来客用の駐車場ですよね。 そんなに1ヶ月前から予約埋める必要あるのかな?とも疑問に思ってしまいます。 ちょうど組合の集まりも今月あるので、話し合いたいですね。 |
128:
検討板ユーザーさん
[2019-05-16 16:32:43]
確かに。
実際使われていないことが散見されるので、1週間先の予約しか出来ないとか、使わなくなった場合は必ず消すなど、みんなが最大限使えるルールを設定して欲しいです。 |
129:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-16 21:01:52]
>>128 検討板ユーザーさん
確かに!!特定の方が土日の特定の時間を独占しているのは見受けられますね 実際は使っていないので 個人的には使用料を徴収した方が良いと思っています 先日もゴミ捨て場前にも排泄物がありました ペット飼われている方はどうにかできないものですかね |
130:
検討板ユーザーさん
[2019-05-16 21:25:27]
同じゴミ捨て場前のいつも同じ場所にペットの排泄物を処理した跡が残ってますよね。
管理組合の方から、ペットはマンションの敷地内では必ず抱っこするよう注意喚起を再度していただきたいです。 |
内装のカラーなどの好みもあるし、
まだ残るかもしれませんね。