検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581167/
完成:平成30年11月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:JR京浜東北線・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線・JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)より 徒歩7分
[スレ作成日時]2017-03-08 11:10:51
《契約者専用》ザ・パークハウス浦和岸町
483:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-14 16:23:55]
おしっこの被害は無くなったのでしょうか?
|
484:
住人
[2019-06-14 16:30:52]
遮熱フィルムを貼っていらっしゃる方はおられますか。
もしいらっしゃったら,どのようにして貼ったか,どのくらい効果があるか,どのくらい費用がかかったか,などについて教えていただけませんか。 |
485:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-14 17:02:22]
|
486:
住民板ユーザーさん5
[2019-06-14 17:11:49]
>>484 住人さん
遮熱フィルム、貼っています。 窓の大きさ、方角(熱の入り方)などによって価格が変わってくるので値段は一概にいくらと言えません。 我が家は専門の業者さんを探し依頼して、リビングと洋室の2窓で10万程度でした。 また、熱の入り方(どれくらい窓が熱くなるか)によって、 同じスリーエム製品でも安全保証上貼れるもの、貼れないものがあります。三菱のMECは、このマンションでは、遮熱効果により窓が割れない安全範囲内のものとして、スリーエムの80Sと90Sを勧めてました。 (数字が小さくなるほど遮熱効果は高くなります) ちなみにうちは割高なMECには頼まず、個別に業者を探し見積もりをとり、そちらにお願いしました。 一度、ガラスフィルムの専門業者を探し、見積もりに来てもらうといいですよ。 |
487:
マンション検討中さん
[2019-06-14 17:12:37]
>>486 住民板ユーザーさん5さん
参考になります。どれくらい効果がありましたか? |
488:
住民板ユーザーさん5
[2019-06-14 17:24:22]
>>487 マンション検討中さん
どうなんでしょう、最初から貼っているのでその効果がハッキリと分かるわけではないのですが、窓際に置いてある家具が熱くはなっていないので、それなりの効果はあるのかなとは思っています。 ちなみに、フィルムは多メーカー、数百種類あり、専門業者さんじゃないとその効果の違いなどについて詳しくないかもしれません。 (街の工務店さんにも一度見積もり依頼しましたが、明らかに知識不足だったのでそこはやめました) 遮熱効果だけでなく遮光効果を求めれば、色の濃いフィルムになりますし、かといって、1日の太陽の動きによる窓にかかる熱負荷の計算値によっては、貼れるフィルム、貼れないフィルムが出てきて必ずしも希望のフィルムが貼れるわけではない…と、ガラスフィルムも奥が深いなと感じました。 |
489:
住人
[2019-06-14 17:47:23]
|
490:
住民板ユーザーさん5
[2019-06-14 18:28:49]
>>489 住人さん
いえいえとんでもありません。 これまでこの掲示板のいわゆる静観者でしたが…(すみません) こういった平和な書き込みが今後増えるといいなと思い書き込ませて頂きました。 私も始めは何もわからず情報集めに苦労したので、我が家の経験が少しでもご参考になれば幸いです。 |
491:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-14 19:17:35]
|
492:
住民の人に質問したいさん
[2019-06-15 20:29:01]
書き込みを見て、このマンションを買う気なくなってきました。
|
|
493:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-15 22:15:48]
|
494:
住民の人に質問したいさん
[2019-06-15 23:46:16]
場所も外観も良かったので、この掲示板を見てショックです。
|
495:
マンション検討中さん
[2019-06-16 00:08:50]
その気持ちは分かります
上品なマンション外観なのにモンスター住民を巡り争いが絶えないのは。。。 |
496:
マンション検討中さん
[2019-06-16 00:15:25]
>>494 住民の人に質問したいさん
あなたに購入出来る予算があり、本当に購入を検討しているのなら、この掲示板に書かれていることが事実かどうかは、現地を見たり、販売会社に聞いたりすれば良いと思います。 |
497:
購入検討さん
[2019-06-16 00:19:46]
>>496 マンション検討中さん
私も事実がどうなのか知りたいので、どうだったか教えて欲しいです。 |
498:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-17 02:43:12]
住民です。初書き込みです。
色々揉めているように見えてしまうかもしれませんが、問題住戸は1戸であり、ウェルカムパーティーで住民に多く会いましたが皆さん良識ある良い方ばかりでしたよ。設備や仕様等含め私はこのマンションを買って良かったと快適に暮らしています。なので、早く問題住戸の方が共有部の使い方を改めてくれたらなと願っていますし、そうなれば何の不満もないマンションです。 以前住んでいたマンションはここと違い管理に詳しい方がいなかったためか共有部や植栽に不備があっても誰も指摘しないままで少し不満がありました。こちらはマンション管理に詳しい方や、関心が強い方がいることもあり色々な改善点があり、正直自分で何かアクションを起こすのは苦手な私からすると誰かが率先してマンションをより良くしようと動いてくださっていることはとても有り難く感じています。一見うるさく感じてしまうかもしれませんが、マンションを綺麗に保つ意味でもそうゆう意識が高い方が管理会社に働きかけをしてくれるのは助かるな、と今回の件をみていて感じています。 |
499:
住民板ユーザー
[2019-06-17 09:04:42]
>>498 住民板ユーザーさん1さん、ありがとうございます。私もよいマンションだと思います。三菱のブランドもあるかもしれませんが、地盤からよいマンションに出逢えたことは本当に有難いと思っております。
問題住戸かはわかりませんが、最近白い犬を敷地外まで抱いて連れて行く男性を二度ほど見かけました。改善されつつあるのではないかと希望をいだいております。これも、管理会社のみなさま、管理組合候補役員のみなさまのおかげと感謝しております。 |
500:
匿名さん
[2019-06-17 09:38:07]
これまで主に仕事の関係で、色んな地域で複数回のマンション購入経験がありますが、100戸を超えてくるマンションだと、マナーや常識の点で驚かされる住民が少なからずいました。ココも例外ではなかったのだと実感しています。
|
501:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-17 10:32:53]
上記で書き込んだ住民です。
確かにここ数日一階エレベーター付近の尿は見かけていないので、私も三菱側からきつく警告したのではと期待を込めてみています。 このまま問題が解決するといいなと思います。 |
502:
匿名さん
[2019-06-17 15:42:10]
ルール違反が解消されたのなら、いつまでもとやかく言わずに、ワンちゃんも含めて仲良くしたいです。
|
503:
住民板ユーザーさん6
[2019-06-17 18:32:44]
|
504:
匿名さん
[2019-06-17 19:46:10]
そうですね^_^
迷惑行為がなくなったなら、皆さんで気持ちよく暮らしたいですから、自然と住民で書き込む人はいなくなるでしょうね! |
505:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-17 22:46:30]
水を差すようで恐縮なのですが…
私が見た限り先週金曜日は放尿跡がありました。 ですので私はまだあの人物に対して懐疑的でいます。。 もちろん、迷惑行為がパタリと無くなることを願っていますが… |
506:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-17 23:08:28]
|
507:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-17 23:17:05]
管理人や清掃員の方が水掃除をしてくれていたりもするので、臭いで判断するのが良いかと思います。
|
508:
住民板ユーザーさん4
[2019-06-17 23:18:46]
>>498 住民板ユーザーさん1さん
私もウェルカムパーティーでみなさん穏やかでいい方ばかりだったのがとても好印象だったので、同じように思っている方がいて嬉しいです。このマンションとの出会いに感謝しております。 |
509:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-18 08:50:21]
今日、西口通りましたが、臭いが無くなってましたね。
この状態を維持したいです。 |
510:
匿名
[2019-06-18 12:49:35]
例の白いワンちゃんは依然吠え癖は治っていない様ですが、マナーは改善してきたと聞いて安心しました。
最近気になるのが、パーキング周辺の使用方法です。あまり広くない作りなので、タワーパーキング、立体駐車場、車寄せなどは譲り合い順番で使用していくものだと思うのですが自分が早く出たいor入れたいが為に先に使用している人に「邪魔だ」と言っていたり、睨みつけるような態度を取っている人がいました。いずれも40代くらいの女性です。 マナー違反とまではなりませんが自分さえ良ければというモラルのない人が、このマンションの現況を悪化させるのだなと感じました。 ウェルカムパーティでは穏やかで良識のある方ばかりの印象でしたが、マンションには挨拶も返さないような人もいるのでこればかりは仕方ないのかもしれませんが。500さんの言う通りですね。 |
511:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-18 13:00:42]
|
512:
匿名
[2019-06-18 13:30:51]
>>511 住民板ユーザーさん3さん
そうですよね。お子さんのいる方がその女性に言われているのを見てしまって。「すみません」と謝っていましたが、見ている側は気分が悪くつい…。車はしっかり寄せているしお子さんの乗せ降ろしや荷物も多いにも関わらず、後から入ってきてその言い方はないなと。 ここを見ているとは限りませんが、そういった人ばかりではなく、私のようにマンションの子どもたちの成長をそっと見守っている人もいると伝えたくて。 |
513:
匿名さん
[2019-06-18 14:36:31]
>>511 住民板ユーザーさん3さん
私は510ではありませんが、西口の件同様、こういうこともマンション生活を改善するために、ここを活用すべきなんじゃないんですか?被害が多い方々だけの場ではないと思います。貴方の観点だけで否定されるのは良くないと思いました |
514:
住民板ユーザーさん7
[2019-06-18 14:44:36]
|
515:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-18 14:51:24]
その個人のことを晒すのが問題云々というより、510さんの内容は、その住人の人間性の問題なのでどうにもできない件ですよね。。。
明白にルール破りをしているペット問題の件と違い、その駐車場での出来事の件はここで情報共有しても何にもならないといえば何にもならないので、わざわざ公にすることで外部からのマンションの品を下げるだけのように感じます。 もちろん、そういう他者への優しさが欠如してるる人、私も嫌ですけどね。。。世の中どこに行っても、一定数の自分中心人間はいますよね。。。 みんながみんな、穏やかに気持ちよく生活できる人で世の中が溢れていたらいいのですけど… |
516:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-18 15:08:10]
ペット問題のように明確なルール違反は管理会社や理事会を巻き込んで動かしていく必要がありますが、今回のようなモラルの問題については当事者間で注意したりして解決するしかないですよね。
|
517:
匿名さん
[2019-06-18 15:26:45]
少しの我慢と少しの思いやり、大事にしたいと思っています。
|
518:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-18 20:21:02]
明らかに糞尿問題は改善されましたね!今日もなかったです。
私も、明らかなルール違反以外は掲示板に記載せず、そっと心の中に秘めるか、ご自身のご家族のみで共有された方が良いと思います。 挨拶に関しては、マンションオーナーか賃貸者かで違う部分もあるかもしれませんし、たまたまイライラして態度が悪くなってしまったケースなどあるかもしれませんし。逐一不快な出来事をネットに書き込んでしまっては、本人が見た際トラブルにもなりかねませんし.. |
519:
匿名
[2019-06-18 20:55:00]
私が投稿した件でご迷惑をおかけしてすみません。
誰か個人を特定して晒すつもりはありません。確かに人間性の問題なのでこちらで話してもどうにもなりませんね。ただお見かけしたご家族のように不快な思いをされる方がいるのなら、皆があの女性のような考えではないと知ってほしかったです。管理人さんに伝えるほどではなかったので… お子さん連れの車→女性→私の車の順で、その女性は注意をした後、タワーパーキングに停めてすぐにマンションに入っていき、お子さん連れの方も車で出てしまったのでどちらにも声をかける事が出来ませんでした。 駐車場でクラクションを鳴らして車を移動させる人も見かけますが、同じ住民同士なので匿名さんのおっしゃる通り我慢と思いやりの気持ちを持ちたいと思います。 |
520:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-18 23:03:41]
千代田さんは定期的に植木屋さんが来て季節の草花に置き換えてるので、前を通るのが楽しいですね。
最近はホタルのイベントもやってたし、今のマンションに引っ越して千代田さんのファンになりました。 |
521:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-19 08:58:57]
今朝またオシッコありました。。
出勤で急いでいたため管理人さんには伝えてこれませんでしたが、ゴミ捨て場のドアと向かい合ってる壁の、角の場所です。 ここは薄暗くてよく見ないとわからないので、気づきにくいのですが、以前も何度かここにありました。飼い主が見つかりにくい場所として意図的にここにオシッコさせている気もしないでもありません… 本当に懲りない問題人物です…怒 どなたか、管理人さんに伝えて頂けると助かります。 蒸発する前に… |
522:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-19 09:03:12]
昨日は臭いはしないと思いましたが、今日は臭いしてましたね…。
理事会と管理会社には引き続き対応して欲しいです。 |
523:
住民板ユーザーさん2
[2019-06-19 09:10:09]
理事会の議事録に注意喚起の張り紙を増やすと書いてありましたが、景観悪くなってもいつもされている箇所に張り紙をして欲しいです。
|
524:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-19 10:11:39]
補足です、
壁というか、太めの四角柱の柱のところです。 エレベーターを左手に見て、東棟に繋がってる通路があると思うのですが、その通路の入り口付近右手側にある四角柱の柱です。 手前側に、よく見るとオシッコあります。 早めに掃除しないとまた臭いがきつくなるので、早めに対処してもらえるといいのですが… |
525:
住民板ユーザー
[2019-06-19 11:30:00]
これを挙げるべきか迷いましたが、
上記の行為は茶色の小型犬だったように見受けられました |
526:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-19 11:32:11]
|
527:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-19 11:48:41]
昔見たことがあります。茶色の小型犬を連れた、こちらも確か年配女性。一難去ってまた一難ですね..
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
528:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-19 11:51:17]
異臭が残った場合、オシッコをさせた住民の賠償問題などはないのでしょうか?
|
529:
住民板ユーザーさん5
[2019-06-19 11:55:39]
|
530:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-19 11:58:54]
|
531:
住民板ユーザーさん5
[2019-06-19 11:59:38]
|
532:
管理規約集を完読しました
[2019-06-19 12:47:31]
>>528住民板ユーザーさん1
一応、全体使用細則の第13条(損害賠償)の適用が考えられますが、適切ではないと思います。 ただし、例えば、異臭が残ったり、シミになったりした場合に、それらを除去するために、特別な掃除をしたり、コンクリートをやり直したりした場合は、その要した費用の全額を民法第709条に基づいて損害賠償請求ができます。 |