検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581167/
完成:平成30年11月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:JR京浜東北線・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線・JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)より 徒歩7分
[スレ作成日時]2017-03-08 11:10:51
《契約者専用》ザ・パークハウス浦和岸町
101:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-01 14:52:01]
いよいよ引渡しになりましたね。皆様どうぞよろしくお願い致します。
|
102:
住民板ユーザーさん2
[2019-02-06 06:46:06]
皆さんに質問です!
洗面室にある備え付けの棚の大きさが微妙で、 バスタオルがうまくしまえません、、、笑 皆さんどちらにしまってますか?? 何かアイディアあればよろしくお願い申し上げます。 |
103:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-19 09:56:40]
99さん、100さん
お礼が遅くなり大変申し訳ありません、 近場あるいは少し足を伸ばせばステキな遊び場所がありそうですね! ご親切にご回答をありがとうございました(o^^o)遊ばせるのが楽しみです。 我が家は引っ越しはまだなのですが、続々と入居されてるご家庭も多いのでしょうね(^^) ここの掲示板を利用されているのはごく一部の住民の方なのでしょうが、皆さんとても感じよく親切な方ばかりで、実際の入居が楽しみです^ ^ |
104:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-19 17:53:55]
みなさんハウスコーティングはされてますか?
我が家は先日メンテナス説明の方が来られて案内されました。 浴室を検討しているのですが、、4万円と、、 高いですよね(汗) もしハウスコーティングされている方おられましたら教えてください! |
105:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-19 19:56:10]
>>104 住民板ユーザーさん1さん
私も悩んでいます。というよりその会社を信用していいのかどうか...。多くの方がされていると言っていましたが、本当のところはどうなのかなぁと。 |
106:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-21 12:13:29]
|
107:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-21 15:49:36]
>>106 住民板ユーザーさん8さん
コーティングの会社っていくつか入ってるんでしょうか?効果がすぐには目に見えるものではないのでやろうかやるまいか悩んでいます |
108:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-21 19:02:53]
106さんお返事ありがとうございます。
浴室の下部はプロにしか掃除できないので気になりますよね。 コーティング会社いくつか見てみたのですが、金額もバラバラですよね! あまりに安いのも不安ですし、、 どこかおすすめのハウスコーティング会社がありましたら教えてくださいm(._.)m |
109:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-23 08:20:39]
|
110:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-25 12:41:28]
|
|
111:
匿名さん
[2019-03-05 22:44:00]
8258万円の90㎡角部屋がキャンセルとして売り出されてます
坪単価が高層でもないのに300万とほかの部屋に比べて高いのですが差別化されたメリットがあるのでしょうか? |
112:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-07 11:08:25]
|
113:
匿名さん
[2019-03-07 20:14:18]
>>112 住民板ユーザーさん1さん
回答いただきありがとうございます 今時のマンションとしては非常に仕様が良く豪華な造りだと感じます その分だけ高めで広い部屋は角部屋プレミアムで8000万中盤と庶民では手が届かないのですね。 買える力がある方が羨ましいです |
114:
住民板ユーザーさん7
[2019-03-08 21:39:07]
スーモに早速中古物件として2部屋売りに出てますねー。
90平米越えの角部屋とはいえ、7階で9500万円。。。強気な価格ですね!笑 高値で売れることは住人としては嬉しいですが。果たしていくらで売れるんでしょうね。 https://suumo.jp/b/mansion/kw/ザ・パークハウス浦和岸町/ |
115:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-08 21:45:21]
4階の90㎡が8258万でしばらく成約してないのに転売部屋が9500万で簡単に売れないですよね
永住志向が高い岸町で高値転売狙いがいたのが驚きです 成約価格も気になる |
116:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-13 15:15:54]
このマンションは24時間換気設定をしなくても、自動的に換気されるのでしょうか?換気をオンにしていなくともトイレ、浴室の換気扇が動いています。。。
|
117:
マンション住民さん
[2019-04-21 00:15:01]
空気の循環のためにも24時間換気が基本ですが、あえて止めたい場合の操作方法は説明書に書いてありましたよ。
|
118:
匿名
[2019-05-04 02:16:20]
今月はウェルカムパーティーですね。
入居ま間もない頃から、ペットの飼い主のマナーや騒音についての張り紙がされています。(エレベーターは一時期張り紙だらけでしたね。。)上下階やや両隣さんに恵まれているのか共有部が汚れているのを見たり、騒音を感じたりしたことが無いのですが…どなたか実際に感じられたことがある方はいらっしゃいますか? |
119:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-06 14:56:01]
ウェルカムパーティ楽しみですね。私も有難いことに騒音を感じたり共有部が汚れているのは見たことがないです。とても快適に過ごさせて頂いているので皆さんに感謝です。
|
120:
住民板ユーザーさん7
[2019-05-07 22:45:52]
|
121:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-08 19:27:56]
共有部が汚れてるのは感じませんね。
ゴミ置場の燃えるゴミの量はんぱないですけどね笑 あと朝7時ごろマンション近くに、鳥?猿?犬?の鳴き声がこだましてませんか??笑 あれはいったい、、、? |
122:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-08 23:46:30]
|
123:
匿名
[2019-05-09 00:33:00]
皆様、教えてくださりありがとうございます。
やはり共有部の汚れ見ませんよね。あんなに張り紙が更新されると言うことはごく一部の飼い主さんのペットマナーが悪いのか、それとも少しの汚れでも気にされる方がいらっしゃるのか… 120さん 私も感じました!挨拶をしても返してもらえないと悲しいですよね。 同じ階に小型犬を飼ってらっしゃる方がいて、朝と夕のお散歩の時間に泣き声がこだましています。お部屋もすぐ近くですが、普段はあまり気にならず過ごしています。 |
124:
住民板ユーザーさん3
[2019-05-09 00:37:49]
我が家は届いたばかりの生協の箱を3時間程玄関先に置いていただけで通知がポストに投函されていました。
ベビーカーを置いてらっしゃる方、まだいるんですね。 |
125:
匿名
[2019-05-09 00:43:17]
124さん、こんばんは
生協の箱については今後管理組合で話があるとの事でしたが、届いたばかりの箱は風で飛ばないように対策がされていると思うので当日中は融通してほしいですね。仕事されている方は箱をしまうのが夜間になってしまうので、議会の決定内容によっては利用するサービスも検討しなくてはいけませんね。 |
126:
検討板ユーザーさん
[2019-05-09 09:54:57]
西棟は賃貸の方が多いので、よそよそしいのかもしれませんね。
|
127:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-15 11:24:26]
お客様用駐車場の予約の仕方、
ちょっと考えないといけないですね。 ルール上良しとしているから、問題はないんですけどっていうのが前提です。 1ヶ月前に特定の部屋の人が予約をある程度埋めているけど、時間通りに使っていないってことが多々あります。 でも他の部屋の人が使いたいのに、予約されているからルール上できない。 あくまで、来客用の駐車場ですよね。 そんなに1ヶ月前から予約埋める必要あるのかな?とも疑問に思ってしまいます。 ちょうど組合の集まりも今月あるので、話し合いたいですね。 |
128:
検討板ユーザーさん
[2019-05-16 16:32:43]
確かに。
実際使われていないことが散見されるので、1週間先の予約しか出来ないとか、使わなくなった場合は必ず消すなど、みんなが最大限使えるルールを設定して欲しいです。 |
129:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-16 21:01:52]
>>128 検討板ユーザーさん
確かに!!特定の方が土日の特定の時間を独占しているのは見受けられますね 実際は使っていないので 個人的には使用料を徴収した方が良いと思っています 先日もゴミ捨て場前にも排泄物がありました ペット飼われている方はどうにかできないものですかね |
130:
検討板ユーザーさん
[2019-05-16 21:25:27]
同じゴミ捨て場前のいつも同じ場所にペットの排泄物を処理した跡が残ってますよね。
管理組合の方から、ペットはマンションの敷地内では必ず抱っこするよう注意喚起を再度していただきたいです。 |
131:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-16 22:10:34]
処理したのだから、良いではないですか。
|
132:
検討板ユーザーさん
[2019-05-16 22:30:00]
拾っただけで床もちゃんと拭いてくれないと跡が付いてるのですよ。
そもそも共有部で排泄をさせるのはマナー違反ですよ。 |
133:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-16 22:53:44]
駐車場有料化賛成です。それか、1ヶ月で予約できる時間の上限を決める等。マナー違反はいつも同じ人がしてますよね。部屋番号まで分かるのに遠慮もなにもありませんよね。
ゴミ捨て場の前… 見たことがありませんでした。拭き取り、水で流すなどしてないんですね。 犬を飼っていないのでわかりませんが、散歩中にすることは出来ないのでしょうか。あまりにも続く場合、防犯カメラで見たらいいのでは? これもまた決まった人でしょう。 |
134:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-17 00:43:47]
犬を飼っていますが、
一部の意識の低い方のせいで、肩身の狭い思いをするのは嫌です。 通常マンション敷地内での抱き抱えは当たり前。 ペットボトル、袋を持っての散歩は犬を飼う人としては当たり前ですよ。 駐車場に関しては、 1ヶ月の一部屋あたりの予約時間の上限決めるのは賛成です。 それ以上は有料にするとか。 でもそれを誰が管理するの?という問題もありますよね。 もしくは1ヶ月先に予約できるというのが、範囲広すぎるのではないでしょうか。 1週間前とか3日前でもいいと思います。 あくまでお客様用の駐車場なんですから。 近くにコインパーキングかなりたくさんありますし。 |
135:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-17 01:24:23]
駐車場の件、気になってました!みんなが気持ちよく使えるルール作りをしたいですね。
|
136:
匿名さん
[2019-05-17 14:39:56]
ペットを飼育している方は、当マンションのペット飼育細則を熟読する必要があります。特に9条は必読です。
ペットを飼育している方がペット飼育細則を遵守しない場合は、総会で管理規約17条の2及びペット飼育細則2条を改廃され、ペットの飼育を禁止されることになりかねません。 実際にも、ペットの飼育を禁止したマンションがあり、管理規約及び飼育細則でペットの飼育を禁止することは有効であると判断した判決もあるそうです(無効であると判断した判例はないそうです。)。 当マンションの住民の皆様が互いに快適に住むには、互いに管理規約及び各種細則(というより「社会常識」という方が妥当だと思いますが…。)を遵守することが重要だと思います。 |
137:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-17 23:22:58]
ペットの排泄物があれだけあるのなら、総会の議事として提案しても良いかなと思っています
|
138:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-18 02:06:00]
一部の圧倒的に意識の人のせいで、
住みにくくなったら元も子もないですね。 特定できているなら、個別に厳重注意したいですね。 99パーセントがルールを守っているのに、 たった1パーセントのせいでルールが変更になるのはおかしいと思います。 民度を上げたいですね。 |
139:
検討板ユーザーさん
[2019-05-18 09:24:29]
共有部でペットに排泄をさせてる人を見かけたら遠慮せず注意するのが良いのではないでしょうか。
あとは引き続き掲示での注意喚起ですね。 |
140:
検討板ユーザーさん
[2019-05-18 09:25:31]
来客用駐車場については住民のモラル任せでは上手く運用出来ていないため、ルール作りが必要かと思います。
|
141:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-18 13:21:02]
|
142:
検討板ユーザーさん
[2019-05-18 15:47:49]
まずは最低限のルールというかマナーとして使わなくなった場合は予約をキャンセルすることですよね。
あとは1ヶ月のうち借りられる枠を最大7日間にするとか、予約出来る期間を1週間先までにするとか、色々考えられますが、どうすれば住民に平等に出来るかは悩ましいですね…。 |
143:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-19 11:43:44]
本日もゴミ捨て場前の階段前にペットの排泄物の跡がありました
ここまでくると流石に嫌になりますね ペット禁止という流れになるんじゃないですかね |
144:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-19 15:22:11]
|
145:
検討板ユーザーさん
[2019-05-19 16:34:16]
犬がそこをトイレだと認識してしまってるのでしょうね。
賃貸の住民も多いため意識の差はあると思います。 |
146:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-19 16:34:32]
玄関横に乳母車をいつも置いている方が居られるのは、ルール違反じゃ無いですか。
廊下は共用部分で子供を泣かしたり、遊ばせるのは周りの方に迷惑だと思います。 |
147:
検討板ユーザーさん
[2019-05-19 16:38:40]
ペットの排泄物の跡があるゴミ捨て場前に、注意喚起のチラシを貼るのはいかがでしょうか?
|
148:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-19 17:09:33]
|
149:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-19 17:10:40]
|
150:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-19 22:52:09]
|