公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/kitakutenjin29/index.html
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス、グローバルコミュニティ株式会社
物件名 レ・ジェイド南森町
所在地 大阪市北区天神橋1丁目36番2他4筆(地番)
交通 大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅徒歩6分、JR東西線「大阪天満宮」駅徒歩5分
地域地区 商業地域・準防火地域
敷地面積 385.82m²(建築確認対象面積)
建築面積 258.33m²
建築延床面積 2049.22m²(容積対象面積:1541.58m²)
構造規模 RC造地上11階・地下1階建て
総戸数 29戸
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
住居専有面積 45.00m²~94.16m²(防災備蓄倉庫含む)
バルコニー面積 7.65m²~16.93m²
自転車置場 58台「使用料(月額)未定」
バイク置場 6台(ミニバイク4台バイク2台)「使用料(月額)未定」
建築確認番号 第KKK01606495号 (平成29年2月27日付)
竣工予定 平成30年5月下旬(予定)
入居予定 平成30年6月下旬(予定)
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:専有部分は区分所有権、共有部分は専有面積持分割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に委託
事業主(売主) 株式会社日本エスコン 国土交通大臣(4)第6034号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 <大阪本社>〒541-0044 大阪市中央区伏見町四丁目1番1号 明治安田生命大阪御堂筋ビル13F TEL.06-6223-8050
設計監理 株式会社日企設計
施工 多田建設株式会社
管理会社 株式会社エスコンリビングサービス、グローバルコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2017-03-07 15:52:07
レ・ジェイド南森町ってどうですか?
21:
買い替え検討中さん
[2017-04-30 18:33:02]
|
22:
買い替え検討中さん
[2017-04-30 18:34:44]
|
23:
評判気になるさん
[2017-04-30 20:44:23]
|
24:
買い替え検討中さん
[2017-04-30 21:41:24]
>>23 評判気になるさん
まず南森町の良いところ 梅田に近接しながら、昔ながらの風情も残っていて商店街などもある。 最寄駅徒歩5分圏内に3線3駅利用できる。 小さい子供がいると中の島も近く、芝生でのんびり遊べる。 夜でも人の通りがあり女性でも安心。 学校区も良い。 南森町の悪いところ やはり購入する際の価格が高い 一口に南森町とは言ってもピンポイントの場所で多少価値は違うところ 1号線の北と南で違うところ 北側の与力、同心は学校区も良く人気はあるが夜が少し暗い感じがする 天神橋3丁目より北側はパチンコ屋や色々ゴチャゴチャしている 堀川小か西天満小で南北が別れる 南側は中の島、北浜、天満橋に近くゴチャゴチャもしてない 好みもあるので一概には言えませんが、南側とはいえ高速道路の下辺りをさしてるわけではありません。 取り急ぎいかがでしょうか? |
25:
マンション検討中さん
[2017-05-02 21:53:25]
このマンション、確かに立地と間取りは良いのですが、駐車場が無いみたいですね。現在車を所有しているので、このマンションは候補から外れそうです。
そうは言っても、造幣局徒歩圏内、スーパーはコーヨーにグルメシティ、商店街は活気もあるし、本当に良い場所ですよね。 |
26:
匿名さん
[2017-05-03 22:55:15]
駐車場が無いんですね。駅から近いとはいえ、
車ってあると便利なものですから、 駐車場が全くないとなると辛いですよね、特にファミリーとか。 近隣に月極駐車場があれば良いですが、どうでしょうか。 |
27:
マンション検討中さん
[2017-05-11 07:17:49]
今週末から説明会ですね
南森町ではここの後はジオまで新築の出物が無い状況なので、強気の価格で出そうですね |
28:
匿名さん
[2017-05-18 14:18:35]
全戸角部屋で浴室に窓がある。しかも内廊下、ということでして、
そもそもそういう仕様のマンションは、お高くなりがちな感じかな〜と思います。 ツボを抑えて造っているなと言う印象です。 ここだと駐車場はあまり使う人もいないのではないかしら。 基本的にはコンパクトなタイプの間取りが多くなっていき、 広いタイプはプレミアプラン的なかんじなのかなって。 最上階のタイプが広いプランのようです。 |
29:
匿名さん
[2017-05-19 13:44:56]
MRに行かれた方や検討中の方いらっしゃいますか?
90平米のファミリータイプはさすがに高値になると予想してましたが、他は単身かDINKS向けだけど微妙な広さの部屋のみで、中小デベさんって事も含めて大手よりは若干抑えた価格になるだろうと思って伺ったのですが、あまりの価格の高さに絶句してしまいました・・・ こちらはリセールは気にしない永住目的の方向け物件なんでしょうか? 人気の高い一号線の北側や梅田周辺のタワマンよりも高いとは思わず・・・南側が南森町の中でも一番高値なんですかね。 新築や築浅物件が出ないのでこちらを検討してましたが、リセール含めて規模的にも安心できるジオを待つべきなのか、無理してでもこちらを買うのがいいのか悩んでます。 |
30:
匿名
[2017-05-19 13:53:38]
|
|
31:
匿名さん
[2017-05-19 22:35:59]
|
32:
マンション検討中さん
[2017-05-20 00:35:05]
部屋の面積、階数、価格はどれくらいだったのでしょうか??
|
33:
匿名さん
[2017-05-20 09:42:49]
>>29です
>>30さん なるほどそうだったんですね。 ジオはリセール容易なエリアだと踏んでますが、予想以上の価格で出してくるとなるとこちら同様売却損凄い事になるかもですね・・・ >>31さん 実際にMR行かれた方のお話が聞けて嬉しいです、ありがとうございます。 南森町は人気エリアだからこんなもの、ここや周辺はもっと上がりますよと言われましたが、あそこまで高いとは思わなかったので尻込みしてます。 角住戸だったり内廊下だったり惹かれるポイントも多いんですけどね。 価格的に見ると売却損気にしない富裕層か外国人投資家狙いなのかしらと・・・ >>32さん 建物の高さは確か11階建て、公式にもプランは載ってましたよ。 50平米後半もありましたがそれは載っていなかったかな。 価格はローレルタワー南森町並でした。 |
34:
匿名さん
[2017-05-20 13:45:43]
価格は正式決定してないようですが、低層階の1LDKの間取りでも3000万台半ばぐらいでした。
自分の印象としてはファミリー向けでなく市内勤務の単身者やDINKS向けのような気がしましたね。 利便性は申し分ないですし、周辺もスーパーや商店街など充実しているものの、子育てするのならもっと共用施設の充実したマンションがいくらでもあると思います。 |
35:
匿名さん
[2017-05-25 09:24:39]
シングル向けのマンションかと思えば、94㎡の間取りもあり意表を突かれましたが、
最上階のプレミアム限定プランなのですね。 各居室が完全に独立していて、浴室・トイレは居室に干渉しない廊下側、 浴室を含める全ての居室に窓があるなど、なかなか良い間取りではないでしょうか。 |
36:
匿名さん
[2017-05-26 02:00:15]
最上階は平米単価80万てとこでしょう。
安くはないですね。 |
37:
名無しさん
[2017-05-26 22:21:28]
|
38:
匿名さん
[2017-05-28 08:41:58]
|
39:
名無しさん
[2017-05-29 13:47:00]
ローレルタワー南森町並とあるし、75〜80万円台が相場では?
|
40:
匿名さん
[2017-06-02 00:07:03]
94㎡の間取りって最上階のプレミアム限定なのでしょうか?
てっきり各階3邸の造りで、 1LDK、2LDK、3LDKの間取りがそれぞれあると思ってました。 どの間取りもそうですが、浴室に窓があるのは嬉しいですよね。 |
立地・環境・利便性は抜群です。
それは住む前も住んでからも変わらないです。
北浜エリア・福島エリア・南森町エリアに住んでみて
最終的に南森町エリアで購入しました。
ただもう少し広い方が良かったかなと思っていて・・・