先日、設計事務所の設計士さんと面会して来ました。
希望は夫婦と子供の家族4人暮らしで土地が265坪と広いのであまりこじんまりとならない様に建坪40坪の平屋で、総予算は掛かっても建物と外溝工事費、設計監理料合わせてMAX3000万です、と伝えたところ、収入印紙代や消費税、新しく買う家電などまで考えて、外溝は今後の楽しみにとっておいて費用はあまり掛けず家の広さは床面積30坪〜35坪ですね。
と言われてしまいました。
こちらの希望は何処へやら…
がっかりしてしまったのですが、この発言の意図はなんなのでしょう。
金額が安すぎて仕事を受けたくなくて、こちらに諦めさせる為に言った。もしくは設計能力が無く予算内に収める事が出来そうに無いので、極端な事を言った?
もう一度メールで詳しく希望を伝えたらこちらの意向に沿ってくれると思いますか?
デザイン、人柄を気に入ってしまったので、どうにかお願いしてみたいのですが、やめた方がいいですか?
[スレ作成日時]2017-03-07 15:43:17
設計士に面談に行ってきました。
No.101 |
by 匿名さん 2017-03-23 10:03:46
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.102 |
>>101
書き方が悪かったかもしれません。 口頭で伝えた大雑把な要望をそのまま盛り込んだだけに見えてしまったのと,こういう考えとかこういう使い勝手を考えて,というような説明があまりなかったのでやっつけ仕事に感じたんです。 今振り返ると,もう少し思いのこもったプレゼンだったら印象は随分違ったかもしれません。 図面みながら,こんな感じなんですけど,ここに~があって,この部屋があって~と順番に間取りを列挙してるだけみたいな感じだったので,いかがでしょうと聞かれても,はぁ,どうも・・・みたいな感じでまったく先に向けての話が盛り上がりませんでした。 単に相性が悪かっただけなのかも。 最終的に契約を結ぶにあたっては「まあ大体こんなもんか」みたいな感じも多いんでしょうか。 「おお,さすが。これは楽しみ」だといいんですけどね。 |
|
No.103 |
家にはビックリサプライズプレゼントなんて期待せずに、事前にこちらから目一杯要望を挙げて
どこまで上手に詰め込んで貰える相手かで選んだ方がいいかと。 |
|
No.104 |
夫婦で好きな感じが似ていて要望も具体的に出そうと思えば細かく出せるので,次はそうしようと思います。
前回はあまり細かく指定しない方が自分たちでは考え付かないような設計になるのではないかと期待していた部分が大きかったです。 |
|
No.105 |
建築家はプレゼンをして建築家の個性を反映させるでしょう。
設計士は設計士の個性は不要です、施主の思いを反映させれば良い、思いをくみとるセンスが有るか無いかで差は出ます。 >「おお,さすが。これは楽しみ」 建築家に頼んだ方が良いかもね? |
|
No.106 |
TVの見過ぎです。
|
|
No.107 |
>>105
なるほどと思いました。 こちらが望んでいたのは建築家のパフォーマンスだったんですね。 自分たちで考えたものでは,フィックス窓とかいろいろ配置に悩んだりしたのですが,出てきたものはどこかの建売みたいな感じだったので注文住宅でこれなのかという感じでした。 完成時期等に制限があるわけではないので,業者選びからゆっくり進めていこうと思います。 |
|
No.108 |
例えば3連フィックス窓が欲しいと思っていたら、そのイメージっぽい写真でも探して
相談時に持参すればいい。 極端に言ったら、自分の求めるイメージに近い写真を100枚用意したっていい 設計する側からすれば、具体的なイメージのパズルを組み合わせるのは そんなに難しい仕事じゃない。 難しいというか怖いのは、家ができた後に施主から 「なんかこんなんじゃない、思ってたイメージと違う」 って言われてしまうこと。 そして実際そんな不満を後から抱える施主は少なくないと思う。 |
|
No.109 |
前出の者です、>108さんの言う通りですね。
私も工務店さんとの打ち合わせの時に当時住んでいたドイツで気に入った家の外観を50枚ほど撮り、見てもらいました。 工務店さんも具体的な設計方向を決めるのに役立ったようでこちらもかなり満足のいく外観になりました。 ただし、あれだけ十分に打ち合わせたつもりでも実際に出来上がって生活していくとあちこち「ああすれば良かった」と気付く所が何か所かあります。 それでも他のH/Mから出された図面に比べれば満足ですが。H/Mさんはこちらがいろいろ希望を出しても自社既定の枠からはみ出さない提案しか出てこなかった。 従って建てる側が勉強しなければいくら立派な建築家、設計課に依頼しても満足な家はできないと思います。 |