一戸建て何でも質問掲示板「設計士に面談に行ってきました。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 設計士に面談に行ってきました。
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2017-03-24 18:24:32
 削除依頼 投稿する

先日、設計事務所の設計士さんと面会して来ました。
希望は夫婦と子供の家族4人暮らしで土地が265坪と広いのであまりこじんまりとならない様に建坪40坪の平屋で、総予算は掛かっても建物と外溝工事費、設計監理料合わせてMAX3000万です、と伝えたところ、収入印紙代や消費税、新しく買う家電などまで考えて、外溝は今後の楽しみにとっておいて費用はあまり掛けず家の広さは床面積30坪〜35坪ですね。
と言われてしまいました。
こちらの希望は何処へやら…
がっかりしてしまったのですが、この発言の意図はなんなのでしょう。
金額が安すぎて仕事を受けたくなくて、こちらに諦めさせる為に言った。もしくは設計能力が無く予算内に収める事が出来そうに無いので、極端な事を言った?
もう一度メールで詳しく希望を伝えたらこちらの意向に沿ってくれると思いますか?
デザイン、人柄を気に入ってしまったので、どうにかお願いしてみたいのですが、やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2017-03-07 15:43:17

 
注文住宅のオンライン相談

設計士に面談に行ってきました。

61: 匿名さん 
[2017-03-15 13:40:37]
スレ主はかなり真剣に家作りに取り組んでおられる様子
知識もそれなりに勉強されているのでしょう。

ここに来てスレ主の意向を折ってしまう感じなのですが
施主のスタンスからの依頼先の選択としては

自分の求める方向、感性に近い人に色々お任せしたい=建築士

自分の求めるものを、ある程度具体的に提示できる=工務店

それぞれの餅屋には、こんな違いがあるかと思います。

例えば建築士に、こんな間取りでお願いしたいと自分で作った間取り
外壁はこれで、屋根はこれでと仕様まで持ち込んだら、大抵の建築士は
喜ばない気がする。
むしろ人の作ったものの図面屋に成り下がるような真似は、建築家としてはどうかと思う。

逆に大工としてやってる工務店なら、全てが提示されて、それが出来るかどうかと
聞かれた方が仕事の本文、出来る出来ない答えも簡単。
夢の提案を求められるより、こうした方がいいよといったやり取りが得意であろう。

門戸を叩いてもお金は取られない、まずは動いてみることをお勧めします。
62: 通りがかりさん 
[2017-03-15 13:47:21]
>地場の工務店が瑕疵担保保険に入らないのは、必要と感じていないから
>逆に言えば、お客さんからそんなものを求められる事が無いから
>手広く集客するなら、瑕疵担保保険も長期優良住宅も宣伝項目になり必要でしょう
>でも既存のお客さんと、その紹介で十分食べていける工務店には
>別に無くてもいいものです

そんな滅茶苦茶はダメですよ。
瑕疵担保保険も長期優良住宅も営業ツールではありません。

瑕疵担保保険は「住宅瑕疵担保履行法」により、住宅供給者(工務店)にはその加入が義務付けられています。
ウチ(工務店)は必要と感じていない、ウチ(施主)は求めていない、必要性があろうとなかろうと今は加入は義務です。
オレは酒は強いから飲んでも車は運転できる、ということが法律で通用しないのと同じことです。

長期優良住宅は「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づき、それを選択するかどうかは施主の希望による任意のものですが、選択すれば税金や住宅ローン金利の優遇措置が受けられ、施主にとってメリットのあるものです。 それが無くてもいいのかどうかは工務店で決めることではありません。
63: 匿名さん 
[2017-03-15 13:47:29]
スレ主さんへ、49です。横から割り込んでご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
お二人の方には貴重なアドバイスを沢山いただきまして、本当に有難うございました。
私もこれから建築士さんを探したいと思いますので、こちらのスレも参考にさせて頂いて、
仰るように、これから何か質問をするときには新しくスレ立てをいたします。
本当にすみませんでした。
64: 戸建て検討中さん 
[2017-03-15 14:02:18]
>>60 匿名さん
確かに私自身は直接の知り合いではないのですが、義父が建設会社と近所で知り合いという事と、義父がその建設会社で新築を過去に建てた事とその建設会社の敷地に建っている建設会社経営のアパートに私自身が暮らしているという感じです。
義父の家の作りが丁寧だったのでお願いしたい気持ちはあるのですが…
稚拙で浅はかな淡い期待での考えですが、相見積もりは考えてます。
まぁトラブルは避けたいものです
65: 匿名さん 
[2017-03-15 14:05:40]
>61
>むしろ人の作ったものの図面屋に成り下がるような真似は、建築家としてはどうかと思う。
芸術家や建築家は独創的な作品で世にアピールしてます。
建築家と建築士(設計士)は名前は似てますが別です。
設計士は顧客のニーズを把握して図面にします。
優秀な設計士なら一を聞いて十を知り、図面に反映させます。
制約の有る中で最大限、良い家を建て、顧客に喜んで貰うのが設計士冥利に尽きるのでないでしょうか?
顧客が大事に長く使て頂ければ作品として残り、設計士の誇りと思います。
顧客の意向を無視して奇をてらう建築家もどきは最も避ける設計士です。
66: 戸建て検討中さん 
[2017-03-15 14:06:10]
>>63 匿名さん
いいえ、お互いに納得のいく家を建てたいものですね!
67: 通りがかりさん 
[2017-03-15 14:06:37]
>探してきた設計事務所に設計して貰い、知り合いの建設会社に施工を依頼、それを設計事務所に監理してもらう…安く上がって綺麗なのが出来るとの素人考えなのですがやめた方がいいですかね?

安く、という観点で見るならやめた方が良いと思います。
知り合いの工務店、知り合いの大工、知り合いだから安心という理由で選ぶなら良いでしょうけど、安くしてくれると思うのはどうぞ慎重になって下さい。

知り合いの範囲として、親、兄弟までの関係なら、安心でしかも確実に安いでしょう。
でも、親戚、友人、知人、近所、信用できる人の紹介、などの知り合いとなると、他より高くなるというのが一般的です。

知り合いということで、まず断られることはないだろうという前提から見積りはどうしても高くなりがちです。
高い安いはともかく、信頼がおけることが第一という観点ならそれも(それが)良いのですが。

知り合いだから安く、という定義が成り立つ知り合いというのは、親、兄弟の関係までです。

68: 戸建て検討中さん 
[2017-03-15 14:29:25]
>>67 通りがかりさん
まさにその通りなのかもしれませんね。
相手も商売ですし、安く安くと求め過ぎると変な方向に進まないとも言えないですしね。
69: 匿名さん 
[2017-03-15 14:33:26]
>62
建前は立派ですが役人を太らしているだけ。
施主や零細工務店の金銭的な負担と手間になってる。
悪質業者は10年持てば良いと考える。
悪質業者いるから保険が出来た。
例えも的外れ馬鹿げている。
工務店は基本、請負業者です長期優良住宅を施工するのではなく、図面の指示通りに施工するだけです。
70: 建築済みさん 
[2017-03-15 16:54:55]
>35 スレ主さん
>300坪に39坪の形状にもよるのでしょうが家は土地に対して小さいな〜という感じはしませんか?

300坪の土地といっても元々一反の農地(畑)を転用したので建屋の残りは家庭菜園です。また家の周りにホームセンターで買ってきた果樹(ブルーベリー、栗、カボスなど)を植え、最近やっと実がなるようになりましたので賑やかです。 家自体は平屋ですが小屋裏もあり、リビングは吹抜けにしたので外からは一見二階建てに見えます。
仕様は2x4で各部屋床暖、リビングルームには薪ストーブを設置してます。これらも総工費に入れてますので坪当たりの値段は上がりました。
頼んだ工務店さんはこちらの要望を踏まえた内容でしっかり設計もやってくれました。打合せ中もスケッチで分かりやすい概略図を描いてくれたり極力行き違いのない進め方が好感が持てたので設計施工(実際建てる人は基礎工事屋さんや大工さんですが)すべて任せました。
71: 戸建て検討中さん 
[2017-03-15 18:32:18]
>>70 建築済みさん
素敵ですね!
家庭菜園が広がってるなら建物の大きさは関係なさそうですね。
薪ストーブは憧れですね〜それと仕事をキッチリこなし満足させてくれる業者さんと知り合える事が何より羨ましいですね。
72: 建築済みさん 
[2017-03-15 20:59:33]
>71さん
建築する地域、場所などにより戸建ての仕様もそれぞれと思いますが我が家の場合、田舎ですので周りの家の制約も受けずかなり自由に建てることができました。
業者さん(工務店)選びは結構大変です。いろんなチャンネルを張り巡らせ、地域の業者さんをネットで調べ、業者さんの建てた実際の家を見に行ったり、場合によっては手土産を持って実際に見せていただいたり(難しいですが)。
大手のH/Mも実際に請負い、建てるのは地元の業者さんなので直接依頼する方が安くなるのは当然です。 良い業者さんを見つけることができますように。
73: 戸建て検討中さん 
[2017-03-16 09:59:00]
まともな建築家は施主との関係をとても重要視します
何しろ長いおつきあいになるし、金銭的にも高額になるので信頼関係は重要です
そんな中で施主の強いこだわりは建築家のやる気にもつながるし警戒感にもなります
さんざん希望を言ったのに気にいらないプランが出てきたらそれは建築家の
(そこまでは出来ないよ)と妥協を促すサインかもしれません。

東京では建築家に頼んでも二階屋なら坪60万くらいから家が建ちます、建築家の言い分では
管理料は工務店に頼んでも発生していて、外部の建築家に頼む事で材料の選択や資材調達で
どんぶりにならないのでコストダウンになるとの事です。
74: 戸建て検討中さん 
[2017-03-16 12:08:57]
>>72 建築済みさん
実際に見にいくのがやはり一番大切ですよね。
しかし、手土産を持ってお願いに伺うなんて発想がなくて目からウロコです。
安く、良い家を建てれる様に頑張ります。
75: 戸建て検討中さん 
[2017-03-16 12:12:39]
質問なんですが、予算が400万ほど増えたら何が出来る様になりますか?
一概には言えないでしょうが例えば、サッシが手作りの木製になる、だったり床面積が40坪から45坪になるだとか…
76: 匿名さん 
[2017-03-16 12:47:59]
住宅は簡単な事柄が多いけど膨大な要素が有ります。
木製サッシはメンテが大変です、木ですから腐りやすいです。
〇〇ーデンハウスは木製サッシで有名ですが北欧で雨は少なく気温が低いですから腐朽菌は活発では有りません。
海外木製サッシの一部は最近、高温多雨の日本向けに工夫した物を入れてるようです。
腐らないようにするためには庇、軒の出を長くする必要が有ります。
窓サッシの性能を求めるのでしたらアルミクラッド(中に発砲断熱材を入れてある)等の高性能サッシが増えて来てるようです。
窓の方向によりサッシの求められる性能も異なります、日射を積極的に取り入れるのか否か遮熱か断熱か等です。
決めなくてはいけない事がたくさん有ります、バタバタして後悔しないように早めに知識を付けた方が良いです。
個人的な見解ですが健康住宅なら外張り断熱の家をお薦めします。
外張り断熱でしたら多少施工が雑で気密性能が悪くても内部結露やカビのリスクは低いです。
高コストの価値は有ります、施工の出来等にピリピリするより絶対にお薦めです。
住宅先進国の西欧などはビルも含めて外張り断熱は常識のようです。
77: 匿名さん 
[2017-03-16 13:31:23]
突き詰めた部分での予算配分(採用不採用や各種グレードの上下)は
一旦仕様が確定した時(見積もりが出てきた時)に再検討がいいと思う。
というか、一定の叩き台となる仕様と価格がわからないと
何をどうしたら幾らになるかの検討ができません。

ただし坪数だけは最初からある程度見当を付けておいたほうがいい
最低限青写真の設計図が出来ないと、本來概算の見積もりも出来ません
図面が作れるということは、既に坪数は決まっているということ。

HMなどは、まだ何も決まってない段階から間取りと見積もりが出てきますが
あれは客の予算から逆算して、既存のテンプレートから選んだものが出てくるだけ
ですから、家作りの流れを極力簡略化して欲しい人以外には勧められないものです。

まず基本的な間取り=広さや部屋数等、基本とする仕様を決めての見積もり。
そこから予算に余裕があれば、屋根材変更とか外壁グレードアップとか窓に断熱材にetc…
家の全てを自分でプロデュースする意気込みで取り組めば、やっただけ満足な家になる。
当然やらなければやらないなりの家にもなります。

話は変わりますが、もし知り合いに家を建てた人が居れば、いくつか質問してみると面白いですよ
「屋根材は何を使いましたか?」「建具は何を使いましたか?」みたいなこと
それはもう種類やメーカーを知らない人から、製品名と特徴まで知ってる人が居ます。
そしていくつかを知っている人はきっと、設備品でも構造でも何でも知っているでしょう
家は物凄く高額です、そのくらいやる人はやってるのです。
もし自分の建てた家を詳しく答えてくれる人が居たら、授業料を払ってでも経験談を聞く意味は
十分以上にあると思います。
当方は勤務先で同時期に家を建てようとしていた人と、断熱材は何が良いか?
建具トステムリクシルどっち? なんて傍から見たらコイツら何の話で盛り上がってんだろ
なんてことを1年くらいやってました。
78: 匿名さん 
[2017-03-16 13:58:13]
図面のとうり施工するなんて1割あるかどうか、
絵をみて満足してたら
グレードの下がった家を引き渡されるがオチ。
建築監理をする建築士の能力は
新築経験が少ないためにずいぶん素人並みの知識か以下になってきている。
79: 匿名さん 
[2017-03-16 14:11:27]
個人個人考えは違うでしょうが。
簡単に変えられない家の本体をまずしっかりと決めるのが良い。
勾配と強度の問題は有るが屋根材は変えられる、大変だが(配管、配線等邪魔物が有る)壁材も変えられる。
内装も変えられる、設備機器は当然変えられる。
10年単位くらいでメンテ、交換等を考慮すれば良いと思う。
変えられる物は複数の候補を検討しておいて見積額により妥協していけば良い。
80: 匿名さん 
[2017-03-16 14:16:40]
>78
設計と監理は同一人の条件にすべし、真面な設計士なら監理を余程の事が無ければ他人に任せない。
大手等分業だと無責任な体制になっている。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる