分譲価格6000万円〜 一般のサラリーマンや庶民には縁のなさそうな
高額物件のマンションに、若いファミリーが暮らしているのは
どんな事情があるのでしょうか?
親の援助で買うのは普通のことなのでしょうか?
それとも、事業や株で大儲けですか?
他人には言えない、掲示板だから書き込める、その辺の事情を語りましょう。
[スレ作成日時]2006-03-05 00:29:00
親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?
402:
匿名さん
[2006-08-08 19:24:00]
|
403:
匿名さん
[2006-08-08 21:02:00]
何もわかってないって、親がみんな孫にしか期待してないと思う人こそ
分かってない。 親って結局子供が一番かわいい。孫よりかわいい。 まあ、あなたみたいに全部の親がそう(一つの価値観)とは言わないけど、そういう親もいるん ですよ。 結局色々な人がいるということをやっぱり分からない人がいるんだな〜。 |
404:
匿名さん
[2006-08-08 21:06:00]
娘が難産で大変な目にあったら産まれてくるであろう孫の命より娘の命を心配するようです。
親って。 お家のことしか考えない親ならそうでもないかもしれないが。 |
405:
匿名さん
[2006-08-09 02:11:00]
子よりも孫だよ。
可能性というのはまぶしい財産。 リタイアする年代になってみれば分かる。 親も若い頃は子に期待したんだけどな。 期待したほどじゃなかったな、ということになるのがまあ普通のパターン。 「世界的医者になるかと思ったら、単なる開業医か」とか 「ノーベル賞でも取るかと思っていたが、単なる3流大学教授か」とか。 孫にはそういう嘆きとは無縁の輝きがあるんだな。 |
406:
匿名さん
[2006-08-09 14:12:00]
子供って別に期待しなくても幸せでいてくれればそれで十分ということもあるんです。
大物になるかどうかで子供に対する愛情が変わる人ばかりじゃないんですよ。 |
407:
匿名さん
[2006-08-09 19:04:00]
それに 大人になっても 親**なままで
(というか 躾とか教育とか考えなくよくなったからかも) 世間からみたら 平凡なサラリーマンとか主婦なのに 「立派になって」とか「幸せになって良かった」って思ってるみたい。 わが子に失望してる親ってなんか 可哀想。 |
408:
匿名さん
[2006-08-09 19:05:00]
>孫にはそういう嘆きとは無縁の輝きがあるんだな。
それって 孫が成人する頃には死んでるかも知れないから夢を見れるって事? 長生きしちゃたら 「医者にすらなれなかった」「大学にも残れなかった」ってことになるのかしら。 そしたら ひ孫に期待ですね。 |
409:
匿名さん
[2006-08-09 19:53:00]
なんだかもう、全然共感できない展開になってきた…。
なんでここまで自説に妙な自信のある人ばかりなんだろうかw |
410:
匿名さん
[2006-08-10 00:16:00]
自説に妙な自信があるのは一人じゃないの?
それが全てだと思っているのは。 価値観ならそれぞれだから自説というより色々あって当たり前。 |
411:
匿名さん
[2006-08-10 00:40:00]
くだらんやつらだ どいつもこいつも
|
|
412:
匿名さん
[2006-08-10 01:34:00]
同感ですわ・・・。
|
413:
匿名さん
[2006-08-10 06:30:00]
このスレは女が多いだろ。
自分の息子がこの家の将来を託すのに相応しい人物かどうかを 観察するのは親として当然の務めだろう。 それをしないようでは家としての進歩はない。 |
414:
匿名さん
[2006-08-10 09:20:00]
それを言ったら一人っ子で障害もってたりしたらどうするの?
どこかの大企業のトップにもいたけど。 ま、くだらない人が多いなんてお互い様だね。 |
415:
匿名さん
[2006-08-10 09:32:00]
そうそう あなたを含めてね
|
416:
匿名さん
[2006-08-10 12:52:00]
数千万単位の資産を代々受け継いでいる様な家に
生まれた人々の集まりとは、とても思えない。 あまりにも幼稚過ぎる。 経済力と教育水準の関係を語っている連中が 根っこから破綻しているのでは世話ないね。 |
417:
匿名さん
[2006-08-10 13:17:00]
|
418:
匿名さん
[2006-08-10 13:51:00]
数千万レベルの集まりだったのか。
|
419:
匿名さん
[2006-08-10 14:42:00]
|
420:
匿名さん
[2006-08-10 14:42:00]
違うんじゃない?
|
421:
匿名さん
[2006-10-01 07:56:00]
さんざん干渉されてきたので、もうたくさん!!!
援助お断りです。 自分たちで買える、相応なマンションを購入しました。それで充分です。 まだ、子供がいないので親の気持ちは正直よく分かりません。 重いという気持ちの方が大きかったし、早く自立したいと思ってたからな〜。 悪い言い方だけど、養ってもらってるんだというのが嫌でたまらなかった。 今はそこまでは思ってないですよ!!!でも、新しく家族になって、これからやっていこうという 気持ちの邪魔はされたくないと思っています。 親不孝でごめんなさい |
10年たっても 子ども出来ないので まあ 今後も出来ないでしょう。
親は 私達が幸せなら良いと思ってくれてると思います。