大和ハウス工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 春日町
  6. プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-16 20:28:48
 

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/shiga/otsu/
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:南海不動産株式会社
売主:オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件名称 (仮称)大津駅前プロジェクト
物件の所在地 滋賀県大津市春日町303番
総戸数 197戸
総戸数追記 別途管理事務室1戸、店舗1戸、パーティルーム1戸、ゲストルーム1戸
販売戸数 未定
売主
大和ハウス工業株式会社
南海不動産株式会社
オリックス不動産株式会社
販売会社(取引態様)
(売主)大和ハウス工業株式会社
(売主)南海不動産株式会社
(売主)オリックス不動産株式会社
交通 東海道本線「大津」駅から徒歩1分
敷地面積 2,675.29m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上13階建
施工会社の名称又は商号 株式会社淺沼組 大阪本店
一戸当たりの専有面積 45.34m2~85.68m2
バルコニー面積 6.25m2~20.77m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 平成31年6月下旬予定
入居予定 平成31年8月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理準備金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立基金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 96台/未定 (タワー式)・別途店舗用26台(平面式)
駐輪場空台数/月額 197台/未定 (平面20台、スライド式177台)・別途店舗用40台(平面式)
バイク置き場空台数/月額 4台/未定 別途店舗用7台(すべてミニバイク置き場となります)
その他の費用 インターネット使用料/未定
販売予定年月 平成29年9月上旬予定
間取り 1LDK~3LDK
用途地域 商業地域
国土法・届出等 届出要
建築確認番号 第ERI-16022300号(平成28年6月17日)
今回情報更新日 平成29年3月3日
次回更新予定日 平成29年3月10日
物件についての問合せ先 (仮称)大津駅前プロジェクト販売準備室 0120-077-505
問合せ先営業時間・定休日 AM10:00~PM6:00(水・土曜日定休)

[物件名が決定したため、スレッドタイトルを修正しました。2017/3/23 管理担当]

[スレ作成日時]2017-03-06 10:45:14

現在の物件
プレミスト大津 ステーションレジデンス
プレミスト大津
 
所在地:滋賀県大津市春日町303番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩1分
総戸数: 197戸

プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】

861: マンション比較中さん 
[2018-02-01 13:40:26]
ここと山科とを比較してましたが、総合的に考えて山科にしました。

ご参考まで。
http://cv-75.jp/voice/
862: マンション比較中さん 
[2018-02-01 13:58:44]
>>860 匿名さん
それはここに限らず、どこでも言えることですよね。都心の超高額物件以外で、今新築買って値下がりしない所があったら教えて欲しいですw
863: 匿名さん 
[2018-02-01 14:31:42]
>>862 マンション比較中さん

ごめん。ハッキリ言うと可愛そうだからソフトに言ったけど、将来的には滋賀は田舎だからリセールが無くなるに訂正ね。笑

864: 通りがかりさん 
[2018-02-01 14:35:35]
>>861 マンション比較中さん

クレヴィア京都山科って駅から微妙に遠いからなぁ。
京都駅まで出るとしたら、そのマンションから山科駅まで歩いてる間に大津直結からだとすでに京都駅まで着いてるんじゃない?
865: 匿名さん 
[2018-02-01 14:38:14]
ヤッパリ、徒歩1分の稀少価値はこういった寒い日やウダる猛暑、吹き付ける豪雨の時にその有り難さを痛感すると思う。歳をとれば余計に。
5分、6分の駅近物件と比較してもそのありがたみは雲泥の差。
866: 匿名さん 
[2018-02-01 14:41:41]
徒歩5分エリアともなれば、中古になるとそれなりに今後出てくるだろうけど、駅1分、まして信号等のない直結ともなるとなかなか出てこないだろうし、希望者も多くなってくる。
867: 匿名さん 
[2018-02-01 14:47:01]
駅横マンションだろうが田舎な分割り引かないと。笑
大津の何も無い駅横マンションよりも烏丸御池で地下街や地下鉄の駅に近いマンションの方がずっといい!!
868: 匿名さん 
[2018-02-01 14:48:32]
>>866

その割にはなかなか完売しないなあ、、、

869: マンション比較中さん 
[2018-02-01 14:52:10]
>>863 匿名さん
あなたがそう思うのは分かりました。
私はそう思わない人が多いと思います。
ということですよ。
870: 匿名さん 
[2018-02-01 15:13:15]
>>869 マンション比較中さん
少子高齢化で都市に若者や金持ちのシニア層が集まり、低所得層が郊外へと追いやられる時代はすぐそこまで来てますよ。
ここは金持ちや若者には不人気な田舎のマンション。
駅横だからって安心できないよ。
10年後には半分くらいになってても驚かない。
871: 匿名さん 
[2018-02-01 15:25:29]
>>870 匿名さん
何もここが一番とは言わないが、ここがアウトなら他はどうなるん?
駅から遠くて不便な物件は山ほどある。
あと、まだ竣工もしてないのに完売の心配を君がしなくても大丈夫!(笑)
それより買いもしない物件に粘着してネガアピールしてる君が心配。
理想を一生懸命ノベルのも良いが先ずはしっかりその物件探し契約者になろうよ!
872: マンション投資家さん 
[2018-02-01 15:34:17]
>>871
滋賀で駅から遠いとそれこそ無価値って事になる。
あと粘着してネガアピールをしてるつもりはない。
事実を述べているだけだよ。
少子高齢化で滋賀県の不動産価値が大きく損なわれない理由を是非お聞きしたいものです。
不動産は人が集まる場所に需要があり価値があるのは明白です。
大津駅前には人が全然歩いてないじゃないですか!
大阪駅や京都駅はインバウンドを含め、人でごった返してますよ。
だから私は大阪と京都、あと東京にしかマンション買わないんですよ。
873: 匿名さん 
[2018-02-01 15:36:47]
メガバンクの住宅ローン担当者が、プレミスト大津がここ最近のマンションの中では1番売れるスピードが速かったと言ってたし、ここが不人気ってどこの世界の話ですか?
874: 通りがかりさん 
[2018-02-01 15:41:18]
約1名が必死にネガキャンしてるようですが(笑)
なんか定期的に現れるけど同じ人?
ネットで100回叫んでも現実は変わりませんよ。、
875: 匿名さん 
[2018-02-01 15:41:38]
>>873

不動産屋と銀行マンや証券マンの話を鵜呑みするなんて真面目でいいお客さんなんですね。(笑)
876: マンション投資家さん 
[2018-02-01 15:49:21]
>>874 通りがかりさん
現実は、アベノミクスでこんな寂れた駅前でも高く売れるマンションが作れる機会になったって事だよ。
不動産と株価は連動してるから今はどこも高い。
ただ滋賀みたいな田舎の県は落ち方が強烈になる可能性が京都や大阪よりもずっと高くなるからね。
877: 匿名さん 
[2018-02-01 15:50:29]
>>875 匿名さん

ん?京都の物件で借り換えで担当者と雑談してたらここのマンションの話が出たんだよ。ここ最近で1番速かったって。俺はここのマンションは検討してない。
878: 匿名さん 
[2018-02-01 15:55:25]
>>877

面白い!
879: 匿名さん 
[2018-02-01 16:08:57]
>>872 マンション投資家さん

大阪と京都、あと東京にしかマンション買わないヤツがなんでここにおるん?(笑)

買いたいって理想だろ?
880: 匿名さん 
[2018-02-01 16:10:43]
>>876 マンション投資家さん

大阪と京都、あと東京にしかマンション買わないヤツがなんでここにおるんか不思議。
881: 匿名さん 
[2018-02-01 16:12:24]
>>853さんのレスに同意。
882: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-01 16:14:15]
879と880って落ち着きないなあ。笑
883: 通りがかりさん 
[2018-02-01 16:14:49]
いつも現れる荒らしさんですね。
884: 匿名さん 
[2018-02-01 16:18:14]
>>881 匿名さん
自分の意見に同意。。。そりゃそうだろ!爆
885: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-01 16:33:25]
884って変な人ですね。
結局はWとか爆とか書くようなレベルの人が欲しいマンションなんですね、、、。
886: 名無しさん 
[2018-02-01 19:08:27]
いきなり書き込みが進んでたと思ったらいつもの同じ人が名前変えて書き込んでる(笑)
887: マンション検討中さん 
[2018-02-01 21:00:18]
このスレのレベルが当マンションの契約者と検討者のレベルです^_^
お察しください。
888: 匿名さん 
[2018-02-01 22:25:40]
>>887 マンション検討中さん
幼稚ww
889: マンション検討中さん 
[2018-02-03 13:55:53]
どんなもんか見に行ったらもうほとんど売れてていい部屋残ってない。
31年9月から入居でこれは売れすぎな気が。。。
890: マンション検討中さん 
[2018-02-03 18:02:50]
>>889 マンション検討中さん
申し込み抽選倍率3倍もあって、それだけ欲しがってた外れた人もパスする間取りって、どんだけ煮ても焼いても食えない間取りなんだ…
891: 匿名さん 
[2018-02-03 18:08:04]
>>889 マンション検討中さん
新快速停車駅の駅直結物件、、、駅前ブームの今、そりゃ売れるでしょ。

892: マンション検討中さん 
[2018-02-03 18:29:53]
>>891 匿名さん
大津じゃなきゃ、、、

893: 匿名さん 
[2018-02-03 20:30:29]
夏前にはマンションギャラリーも撤退だとさ
894: 周辺住民さん 
[2018-02-03 21:03:26]
人が少なすぎて大津駅の商業施設も撤退しなきゃいいが・・・
895: マンション検討中さん 
[2018-02-03 23:30:11]
面白い物件ですね。これだけ人気だと分譲後、転売でも十分儲かるのでは・・・
896: マンション比較中さん 
[2018-02-04 01:53:48]
ここ買う人は大津駅周辺の商業施設なんて気にもしてないと思う。
一番困る変化は、大津駅に新快速が止まらなくなることだよ。
それさえなければOKって思って買ってると思う。
897: 匿名さん 
[2018-02-04 01:56:29]
懸命にネガ発言して発散したいんだろうけど、するマンションを間違えてるんだよね。

良好なペースで売れてる物件、しかもタワマンでもないのに、これだけ欲しがる人がいたってのを未だに認めたくない人がいるのが不思議。

さらに大津がイヤなのに何故大津の物件スレを覗きに、しかも繰り返し発言してるのかな??

ある意味、その行動力に同情すらしたくなるww
898: 名無しさん 
[2018-02-04 08:47:25]
駅直結で内廊下設計など最近の流行りの要素だし、売れて当然でしょ。
899: マンション掲示板さん 
[2018-02-04 09:02:03]
駅横駅横ってうるさいよね。
ホンマ田舎者が田舎に住みマンションだなあ。
900: マンション掲示板さん 
[2018-02-04 09:04:02]
>>896 マンション比較中さん
明石と一緒だ!笑
ただ明石駅前の方が人が多い!!笑笑

901: 匿名さん 
[2018-02-04 09:22:14]
この↑の2つの発言もそうだけど過去の投稿いつも同じ1人が書き込んでるよね。しかも連投。いわゆるノイジーマイノリティ。
902: 匿名さん 
[2018-02-04 15:33:26]
暇人で買えない人が多いってことだわさ(笑)
903: 匿名さん 
[2018-02-04 20:15:11]
>>899 マンション掲示板さん
ここは駅横の物件だよ。
駅横物件の良さ理解してないの?
それとも駅横物件に買えなくて妬んでるのかな?
超便利な駅横物件、君も手に入れることが出来たら良いね。
駅横って羨ましいよね。
904: 匿名さん 
[2018-02-05 02:42:16]
>>900 マンション掲示板さん
明石に住んでる方は大津は知ってても、山科は知らない人多いと思う。
明石をよく知ってるなら、住民に聞いてみ。笑笑
905: 評判気になるさん 
[2018-02-05 08:17:15]
>>904 匿名さん
どっちも知らんよきっと。笑

906: 匿名さん 
[2018-02-05 09:13:31]
大津って県庁所在地でありながら京都市の郊外にある山科よりも栄えてないなんてどんなけ田舎やねん!(笑)
907: マンション検討中さん 
[2018-02-05 15:45:47]
人によっては繁華街のど真ん中に住むより、人通りが少ないとこのほうが快適に生活できるんじゃない?それでいて改札まで数秒でつくわけだから。
なかなかこういう条件のマンションって聞いたことないから面白いよね。
908: マンション検討中さん 
[2018-02-05 20:40:43]
駅横、線路横、ビル横、通勤時ごった返す、
周り寂れてる、高い、スーパー上(ゴキブリ)。

妬み?
住みたいとは思いません!
909: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-05 21:50:27]
>>908 マンション検討中さん
あなたはどういう物件に住みたいのですか?
910: ご近所さん 
[2018-02-05 21:51:11]
人が少ないと活気が無くなってお店もどんどん閉店して不便になると思いますよ。
不便になるとよけ人が集まらなくなって若者は出ていき年寄りだらけになって不動産価値なんて話じゃなくなってしまいますからね。
大津市には魅力的な町興しをしてもらいたいものです。
でないと滋賀は確実にじり貧ですからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる