大和ハウス工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 春日町
  6. プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-16 20:28:48
 

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/shiga/otsu/
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:南海不動産株式会社
売主:オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件名称 (仮称)大津駅前プロジェクト
物件の所在地 滋賀県大津市春日町303番
総戸数 197戸
総戸数追記 別途管理事務室1戸、店舗1戸、パーティルーム1戸、ゲストルーム1戸
販売戸数 未定
売主
大和ハウス工業株式会社
南海不動産株式会社
オリックス不動産株式会社
販売会社(取引態様)
(売主)大和ハウス工業株式会社
(売主)南海不動産株式会社
(売主)オリックス不動産株式会社
交通 東海道本線「大津」駅から徒歩1分
敷地面積 2,675.29m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上13階建
施工会社の名称又は商号 株式会社淺沼組 大阪本店
一戸当たりの専有面積 45.34m2~85.68m2
バルコニー面積 6.25m2~20.77m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 平成31年6月下旬予定
入居予定 平成31年8月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理準備金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立基金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 96台/未定 (タワー式)・別途店舗用26台(平面式)
駐輪場空台数/月額 197台/未定 (平面20台、スライド式177台)・別途店舗用40台(平面式)
バイク置き場空台数/月額 4台/未定 別途店舗用7台(すべてミニバイク置き場となります)
その他の費用 インターネット使用料/未定
販売予定年月 平成29年9月上旬予定
間取り 1LDK~3LDK
用途地域 商業地域
国土法・届出等 届出要
建築確認番号 第ERI-16022300号(平成28年6月17日)
今回情報更新日 平成29年3月3日
次回更新予定日 平成29年3月10日
物件についての問合せ先 (仮称)大津駅前プロジェクト販売準備室 0120-077-505
問合せ先営業時間・定休日 AM10:00~PM6:00(水・土曜日定休)

[物件名が決定したため、スレッドタイトルを修正しました。2017/3/23 管理担当]

[スレ作成日時]2017-03-06 10:45:14

現在の物件
プレミスト大津 ステーションレジデンス
プレミスト大津
 
所在地:滋賀県大津市春日町303番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩1分
総戸数: 197戸

プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】

801: 匿名さん 
[2017-12-27 23:36:03]
テレビでマンションバブルって言ってましたけど、ここもそうですか?
802: マンション検討中さん 
[2017-12-28 01:43:29]
>>801 匿名さん

いつはじけるんですか?^_^
10年後?20年後?
803: マンション比較中さん 
[2017-12-28 03:56:23]
高いと思ってる人やバブルと思ってる人は買わなければよい。
それだけのこと。
804: マンション検討中さん 
[2017-12-28 10:49:22]
>>802 マンション検討中さん

このマンションみたいな投資物件が瞬間完売しないからまだバブルの先はあると思うよ。
オリンピック前に竣工してさあ転売だ!という時期には弾けてるんじゃない?笑
805: 匿名さん 
[2017-12-28 13:36:18]
>>804 マンション検討中さん

それじゃ損するじゃん
806: 匿名さん 
[2017-12-28 13:38:40]
>>802 マンション検討中さん

森永さん曰く、2018年だって!
807: マンション検討中さん 
[2017-12-28 23:59:47]
>>805 匿名さん

そう。だから契約から引渡しまでのリードタイムが長い物件の購入は今の時期とてもリスクが高い。中古の方が投資には向いてます。
808: マンション検討中さん 
[2017-12-29 07:17:28]
中古で他人の汚れがついたマンションなんでやーだよ。
809: 匿名さん 
[2017-12-29 10:18:26]
新築でも他人は遊びに来るし、子供はおしっこを撒き散らすし綺麗なのは入居前まで
810: マンション比較中さん 
[2017-12-29 12:27:29]
投資マンションなんて、自分が住むんじゃないし新築である必要性は全くない
811: マンション比較中さん 
[2017-12-29 22:13:36]
自分で住むために買うんだけどw
買ったら一生売るつもりないしバブルだとか値下がりするとかそんなせせこましい話関係ねーっす
812: マンション検討中さん 
[2017-12-29 22:37:42]
自分用なら確かにご自由にですが、普通の人はこのような投資マンションは住民の質が落ちて風紀が乱れるし、管理組合も他人事のオーナーが多いので自分が住むのと投資用は分けるんじゃないっすか。

813: 匿名さん 
[2017-12-30 13:32:47]
>>812
ここの購入者の大半は自分で住むために購入していると聞いてますが、ここが投資で住民の質が下がるとは、なんかそういう購入者のデータでもあるんですかね?
どこのマンションも一定数は賃貸に出されたりしてると思いますが。
814: 匿名さん 
[2017-12-30 15:56:19]
>>813 匿名さん
私は営業さんから聞きましたよ。2LDK以下は賃貸メインでファミリー層には正直おススメしませんってさ。でもって3LDKは別荘とか富裕層の税金対策の需要って。営業さんを信じるなら自分の住まいにするのは少数派じゃね?営業を信じるならだけどね

815: マンション比較中さん 
[2017-12-30 16:09:15]
>>814 匿名さん
投資物件としては、ここはあまり魅力ない。
だって高いもん。
新築で仕様がよくても賃料は相場なりにしかならない。
なので、自己居住用がメインになると思います。
(将来的には賃貸が増えていくでしょうけど)
816: 名無しさん 
[2017-12-30 17:16:11]
>>815 マンション比較中さん
確かに滋賀のマンションにしては高くお値打ち感が無い。
プラウドタワー大津の分譲価格でないと目減りは必至の滋賀物件。
ここ買うならまだ山科か西大路のシエリアか桂川のジオもしくは太秦天神川のローレルコートにする方がリセールバリューはずっと良さそう。

817: 匿名さん 
[2017-12-31 18:31:58]
>滋賀のマンションにしては高くお値打ち感が無い。

それ。滋賀で5千万6千万て、まるで40オーバーで年収1000万以上じゃなきゃダメ!とか言ってる婚活女子みたいな身の程知らず感が最高に香ばしいw
なのでついその後の顛末を見に来てしまうw
818: 匿名さん 
[2017-12-31 22:52:59]
この程度の価格で高い言ってる人は大変だねー。
投資目的や転売目的の人が減るし住人のクオリティが下がらなくていいのでこちらとしてはありがたいことだけど。
819: 買い替え検討中さん 
[2017-12-31 23:22:06]
手が出ない人は自動的に排除されるし
いいと思いますよw
820: 匿名さん 
[2018-01-07 15:38:32]
滋賀県の借り手は、滋賀県に住んで京都方面に通勤する人……?私も価格は高いように思いました。ただ、戸建てだと5000万6000万の予算の人もいるのかもしれません。

大阪で2000万円台のマンションを多く見たので(2800万とか2900万とか)、滋賀で5000万円は割高です。

価格が高いのもJR大津からすぐの立地だからでしょうね。1階にはスーパーの平和堂もできて冷蔵庫代わりに利用できそうです。今、住んでいるところからも平和堂の別店舗行けるんですが、お肉や魚もおいしくて信頼しているスーパーなので嬉しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる