公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/shiga/otsu/
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:南海不動産株式会社
売主:オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件名称 (仮称)大津駅前プロジェクト
物件の所在地 滋賀県大津市春日町303番
総戸数 197戸
総戸数追記 別途管理事務室1戸、店舗1戸、パーティルーム1戸、ゲストルーム1戸
販売戸数 未定
売主
大和ハウス工業株式会社
南海不動産株式会社
オリックス不動産株式会社
販売会社(取引態様)
(売主)大和ハウス工業株式会社
(売主)南海不動産株式会社
(売主)オリックス不動産株式会社
交通 東海道本線「大津」駅から徒歩1分
敷地面積 2,675.29m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上13階建
施工会社の名称又は商号 株式会社淺沼組 大阪本店
一戸当たりの専有面積 45.34m2~85.68m2
バルコニー面積 6.25m2~20.77m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 平成31年6月下旬予定
入居予定 平成31年8月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理準備金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立基金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 96台/未定 (タワー式)・別途店舗用26台(平面式)
駐輪場空台数/月額 197台/未定 (平面20台、スライド式177台)・別途店舗用40台(平面式)
バイク置き場空台数/月額 4台/未定 別途店舗用7台(すべてミニバイク置き場となります)
その他の費用 インターネット使用料/未定
販売予定年月 平成29年9月上旬予定
間取り 1LDK~3LDK
用途地域 商業地域
国土法・届出等 届出要
建築確認番号 第ERI-16022300号(平成28年6月17日)
今回情報更新日 平成29年3月3日
次回更新予定日 平成29年3月10日
物件についての問合せ先 (仮称)大津駅前プロジェクト販売準備室 0120-077-505
問合せ先営業時間・定休日 AM10:00~PM6:00(水・土曜日定休)
[物件名が決定したため、スレッドタイトルを修正しました。2017/3/23 管理担当]
[スレ作成日時]2017-03-06 10:45:14
プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】
741:
検討板ユーザーさん
[2017-12-23 01:00:22]
|
||
742:
名無しさん
[2017-12-23 09:32:01]
都心の地下鉄烏丸線(ドヤァ
|
||
743:
名無しさん
[2017-12-23 10:06:26]
|
||
744:
購入経験者さん
[2017-12-23 15:05:47]
IHコンロのオプション選択した人いますか?
3つ口から2つ口に減るし45万9000円も追加してわざわざIHを選ぶメリットがよくわからない。。 |
||
745:
マンション比較中さん
[2017-12-23 16:19:02]
|
||
746:
マンション検討中さん
[2017-12-23 16:27:36]
|
||
747:
名無しさん
[2017-12-23 17:47:58]
|
||
748:
名無しさん
[2017-12-23 18:08:34]
>>745 マンション比較中さん
大阪勤務なら鞍馬口も大津も両方お勧めできません。 滋賀好きなら分かるが、大阪へ行く利便性を感じて大津を選ぶ理由が分からない。電車に40分も乗り続けるのは面倒としか思えない。 |
||
749:
匿名さん
[2017-12-23 18:40:57]
私、大阪駅すぐそばのビル勤務ですがここにしましたよ?
大阪に比べて値段が手頃なのと、フレックスタイムなので通勤激混みに巻き込まれなくて済むので。 なので鞍馬口はそもそも対象外ですね。 |
||
750:
名無しさん
[2017-12-23 18:42:20]
|
||
|
||
751:
通りがかりさん
[2017-12-23 18:43:50]
滋賀アドレスはいややー
|
||
752:
通りがかりさん
[2017-12-23 18:44:58]
あと、滋賀ナンバーはもっといややー^^;
|
||
753:
名無しさん
[2017-12-23 19:08:21]
|
||
754:
マンション検討中さん
[2017-12-23 19:26:55]
大阪市の駅直結はバカみたいに高いし、大阪市内の駅から5-10分くらいの中途半端なマンションだと雨には濡れるし乗り換えしてたら勤務地まで40-50分くらいは平気でかかるからね。そういうのに疲れる人はここのマンションも選択肢に入るんじゃないの?京都駅から座れるし。
あと京都市内は鉄道網が未発達で不便すぎていらんw |
||
755:
名無しさん
[2017-12-23 19:29:18]
スーパーが敷地内にある利便さは住んでみたことがないとわからない。コンビニも徒歩10秒。
|
||
756:
匿名さん
[2017-12-23 19:59:52]
|
||
757:
匿名さん
[2017-12-23 20:02:18]
|
||
758:
通りがかりさん
[2017-12-23 20:04:57]
田舎スレが盛り上がっても、、
|
||
759:
名無しさん
[2017-12-23 20:06:13]
口コミ人気度高いな。さすが注目されてるマンション。
|
||
760:
通りがかりさん
[2017-12-23 20:24:05]
|
||
761:
匿名さん
[2017-12-23 20:25:47]
|
||
762:
マンション検討中さん
[2017-12-23 20:29:11]
もうほとんど売れたんでしょ?今さらここで騒いでも希望の部屋は買えないよ?
|
||
763:
マンション検討中さん
[2017-12-23 20:58:35]
|
||
764:
通りがかりさん
[2017-12-23 22:52:42]
変わったやっちゃなぁ
わざわざ名前変えて連投して |
||
765:
匿名さん
[2017-12-23 22:55:10]
763さん、
同意です。デベからしたらいいお客さんなんでしょうね。^ ^ |
||
766:
マンション通
[2017-12-24 06:32:29]
|
||
767:
名無しさん
[2017-12-24 07:05:30]
>>754 マンション検討中さん
京都駅で座れるなら、大阪勤務で大津選択はレアケースということですね。 大阪への通勤が疲れるなら大津駅直結より阪神・北摂エリアの方がストレス少なく条件良い物件多いですよ。わざわざ京都市内と比較する意味が分かりません。 |
||
768:
通りがかりさん
[2017-12-24 09:56:44]
滋賀在住で大阪勤務のやつなんて山ほどいるだろ。そういうのが買ってんだろ。
|
||
769:
マンション比較中さん
[2017-12-24 10:37:26]
滋賀から大阪通ってる人たくさんいるし、阪神・北摂でもアクセス悪いところと比べたら、ドアツードアの通勤時間だと、むしろここのほうが近かったりしますよ。
必死で否定してる人は何なの? |
||
770:
マンション検討中さん
[2017-12-24 10:57:17]
京都の中京に昔住んでいて、今は大津から大阪に通ってるものです。独身やお子さんのいない世帯なら京都や大阪の都心部住むのは便利で楽しいですが、お子さんいる世帯はかなり住みにくいですよ。特に京都なんて道が狭いため、車が通る度にヒヤヒヤしました。
人によって環境違うし、価値観も様々なので、滋賀批判してる人、世界狭すぎて憐れみの感想しか持ちません……大阪も知ってる人は市内には住みたがりません。特に子育て世帯は。奈良、和歌山除く京都、兵庫、大阪勤務の方は大津や草津にあえて住んでる人も多く、大津や草津が田舎だからどうとか全く思ってないと思いますよ。むしろ毎日ビルの中で仕事してると琵琶湖がリゾート的な雰囲気あるので癒されます。 滋賀批判してる人こそ生粋の滋賀県人(草津より先)、もしくは京都の中京、下京、東山あたりに住めない郊外住まいの方では? このマンションは間取りの割に価格が割高ですが、立地だけは良い。それでいいのでは。プラウドタワー大津やベリスタ大津は時期的なものもありますが、駅近でかなりお買い得でしたね。高くても立地優先で買う人がいる。それでいいのでは。訳のわからん滋賀批判してる人はご退席願います。 |
||
771:
名無しさん
[2017-12-24 11:09:51]
|
||
772:
口コミ知りたいさん
[2017-12-24 11:13:51]
おそらく1人の同一人物が名前を変えてしつこく荒らしていると思われます。文体でわかります。
何も関係なければわざわざここに粘着するはずもないし抽選に外れたか融資審査が落ちてこのマンションに逆恨みしている人物でしょう。 憐れ。 |
||
773:
匿名さん
[2017-12-24 12:22:14]
大津京同様で滋賀に住むことに泥酔してる方が多いようですが、実際田舎住まいは不便だし冬は半端なく寒いです。
将来的には寂れて不動産価格は目も当てられない状況に。 お金のある方は京都や大阪の都心部に。 お金がない方は滋賀や京都府下へ。 この流れは今後より鮮明になるでしょう。 |
||
774:
名無しさん
[2017-12-24 12:38:57]
|
||
775:
名無しさん
[2017-12-24 12:51:31]
|
||
776:
名無しさん
[2017-12-24 14:38:01]
実際お金があっても子供の事を考えると都心部に住みたいとは思いません。京都の私立に通わせてるお家で滋賀に住んでる方は多いですよ。大津や草津は雪もほとんど降りませんし、なんでしたら京都の方が寒いし暑いし住みにくいのでは?このマンションは滋賀の不便な所からの方や、京都の郊外の方が立地重視で選んで買われてるのではないでしょうか?
|
||
777:
名無しさん
[2017-12-24 15:54:39]
|
||
778:
名無しさん
[2017-12-24 17:03:22]
もうほとんど売れたものあーだこーだ言ってもね(笑)
まあ>>777みたいにいまだにしつこくここを巡回しにくる人が多いしそれだけ注目されてるマンションだよね。 特に北側上層階は琵琶湖も見えて夏は花火大会もリビングから見れるし(南側の人も屋上テラスから見れます)羨ましい限りです。上層階買えた人はおめでとうと言いたいですね。 |
||
779:
匿名さん
[2017-12-24 17:30:23]
ここのマンションのDMがしつこくて、、
大津なんて眼中にないのになあ…。 |
||
780:
マンション比較中さん
[2017-12-24 18:27:32]
琵琶湖が見える眺望(夏は花火大会)、敷地内に平和堂、コンビニ徒歩10秒、改札徒歩10秒 京都駅まで10分 大阪駅まで40分
イイと思いますd(⌒ー⌒) |
||
781:
マンション検討中さん
[2017-12-24 19:29:29]
自分で登録したのに DMしつこいてw
お前が一番しつこいわw |
||
782:
匿名さん
[2017-12-24 21:02:04]
>>781 マンション検討中さん
プレミストの別のMR見学した事あるから送ってくるんだよ。そんな事も知らないのか?笑 |
||
783:
マンション検討中さん
[2017-12-24 21:07:31]
見学ってw
まぁタダだしお前向きだなw |
||
784:
名無しさん
[2017-12-24 21:57:21]
見学したけどボクチンの年収じゃ買えないのにDMだけ来てムカつく〜って感じかなw
|
||
785:
評判気になるさん
[2017-12-24 22:24:38]
wを連発するようなのがいるマンションってどうなんだ??
|
||
786:
名無しさん
[2017-12-24 22:28:42]
滋賀って783や784のような変なヤツが多いようだね。
|
||
787:
マンション比較中さん
[2017-12-24 22:44:21]
>>786
ボクチンもうDM送ってこないで~って電話したら? |
||
788:
マンション契約者さん
[2017-12-24 23:06:48]
|
||
789:
購入経験者さん
[2017-12-24 23:16:38]
個人的にはコンシェルジュサービスが楽しみです。
ロビーではカフェやパンなども提供されるそうですね。 |
||
790:
評判気になるさん
[2017-12-24 23:18:53]
結局売れ残ってるじゃん。第1期で倍率3倍で超人気とか、11月頃に2期も全戸申込済みで今更申し込んでも遅いとか、さんざん買い煽りしてたのはやっぱり営業だったんですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんなローカル線言われても。。
大阪にも出るの面倒だし興味ねーわ。