大和ハウス工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 春日町
  6. プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-16 20:28:48
 

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/shiga/otsu/
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:南海不動産株式会社
売主:オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件名称 (仮称)大津駅前プロジェクト
物件の所在地 滋賀県大津市春日町303番
総戸数 197戸
総戸数追記 別途管理事務室1戸、店舗1戸、パーティルーム1戸、ゲストルーム1戸
販売戸数 未定
売主
大和ハウス工業株式会社
南海不動産株式会社
オリックス不動産株式会社
販売会社(取引態様)
(売主)大和ハウス工業株式会社
(売主)南海不動産株式会社
(売主)オリックス不動産株式会社
交通 東海道本線「大津」駅から徒歩1分
敷地面積 2,675.29m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上13階建
施工会社の名称又は商号 株式会社淺沼組 大阪本店
一戸当たりの専有面積 45.34m2~85.68m2
バルコニー面積 6.25m2~20.77m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 平成31年6月下旬予定
入居予定 平成31年8月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理準備金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立基金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 96台/未定 (タワー式)・別途店舗用26台(平面式)
駐輪場空台数/月額 197台/未定 (平面20台、スライド式177台)・別途店舗用40台(平面式)
バイク置き場空台数/月額 4台/未定 別途店舗用7台(すべてミニバイク置き場となります)
その他の費用 インターネット使用料/未定
販売予定年月 平成29年9月上旬予定
間取り 1LDK~3LDK
用途地域 商業地域
国土法・届出等 届出要
建築確認番号 第ERI-16022300号(平成28年6月17日)
今回情報更新日 平成29年3月3日
次回更新予定日 平成29年3月10日
物件についての問合せ先 (仮称)大津駅前プロジェクト販売準備室 0120-077-505
問合せ先営業時間・定休日 AM10:00~PM6:00(水・土曜日定休)

[物件名が決定したため、スレッドタイトルを修正しました。2017/3/23 管理担当]

[スレ作成日時]2017-03-06 10:45:14

現在の物件
プレミスト大津 ステーションレジデンス
プレミスト大津
 
所在地:滋賀県大津市春日町303番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩1分
総戸数: 197戸

プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】

601: マンション検討中さん 
[2017-10-22 10:18:01]
こういう天気の時に何不自由なく買い物できたり、傘無しですぐ京都駅まで行けるのはかなり魅力的です。住むにはこの上ない環境だと思いますけど。
(新快速)駅直通や予算等気にされない方は四条とか御池辺りなんでしょうかね。
602: マンション検討中さん 
[2017-10-22 10:26:04]
>>597 名無しさん
駅前に美味しいお寿司屋さんとか安くて美味しいイタリアンとかできてくれたら最高なんですけどね。
603: 通りがかりさん 
[2017-10-22 10:53:28]
大津駅周辺ってゴーストタウンのような静けさですね。^ ^
604: 名無しさん 
[2017-10-22 11:16:20]
>>603 通りがかりさん

そうですよ
だから興味ない人は出ていってくださいねー?
605: 通りがかりさん 
[2017-10-22 11:55:43]
>>602 マンション検討中さん

人があまりいないのに出来るわけないと思う。
606: マンション検討中さん 
[2017-10-22 12:25:36]
>>604 名無しさん
貴重なマイナス情報を「排除」しようとする人は出ていってくださいねー(^^)

607: eマンションさん 
[2017-10-22 12:51:30]
>>597 名無しさん
京都駅出てどないすんのやろー。

京都市の洛中出身なら、京都駅周辺なんて何もなくて、といところなんすけどねー。

608: 名無しさん 
[2017-10-22 13:03:48]
>>606 マンション検討中さん

そうですよ
だから興味ない人は出ていってくださいねー?
609: 買い替え検討中さん 
[2017-10-22 13:06:02]
2期の抽選に向けて競争率下げるためにみんな必死ですねー。ご苦労様です。
610: マンション検討中さん 
[2017-10-22 14:34:26]
>>606 マンション検討中さん

あのコメントで貴重なマイナス情報とか大丈夫か?中身なさ過ぎてウケるw
611: マンション検討中さん 
[2017-10-22 15:25:28]
>>610 マンション検討中さん
お前もなw
612: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-22 15:30:20]
モデルルームに行ってみようかと思いますがその前に、ここは内廊下らしいですがゴミ置場は各階に設置タイプですか?それとも1Fに一箇所?
613: マンション検討中さん 
[2017-10-22 15:44:08]
ここ売れているんですよね?
電話の勧誘が多いんですが…
614: 名無しさん 
[2017-10-22 16:33:42]
>>612 口コミ知りたいさん

3Fにゴミ置場があるからそこに置くか、自転車置き場側のエレベーターで1Fに降りてそこに置くかだったと思います。
615: 名無しさん 
[2017-10-22 16:39:01]
入居者は、下の平和堂で買い物したらそのままカートで部屋まで買い物を持って上がっても良かったはずです。
616: 通りがかりさん 
[2017-10-22 17:17:20]
>>615 名無しさん
かっこ悪すぎる、、、

617: 通りがかりさん 
[2017-10-22 17:19:05]
>>607 eマンションさん
それは大津駅の事だろ。笑
618: 名無しさん 
[2017-10-22 17:26:43]
>>616 通りがかりさん

じゃあ利用しなけりゃいいだろ。あ、使えないか。買えない人は。
619: マンション検討中さん 
[2017-10-22 18:07:07]
鞍馬口くんは4割引でママと静かに暮らしてくれないかな。
本当にキモいw
620: eマンションさん 
[2017-10-22 18:07:27]
平和堂なんてスーパーまだあったんだね、、、^^;
621: 名無しさん 
[2017-10-22 18:12:52]
>>620 eマンションさん

そうですよ
だから興味ない人は出ていってくださいねー?
622: マンション検討中さん 
[2017-10-22 18:13:39]
>>613 マンション検討中さん

何も営業しないで売れるご時世でもないですし
担当者も必死だと思いますよ。

高い買い物なので、
気配りや機転の利かない担当者は変えてもらおうと思っています。
623: マンコミュファンさん 
[2017-10-22 19:35:05]
>>622 マンション検討中さん

いや、実際のところ大して人気無いとおもうよ。新快速停車駅で検討してるけど、高槻徒歩4分坪250の物件を検討してたら、売出し1〜2ヶ月で第2期をキャンセルして第1期のみで完売してしまった。他所はそんなもん。
ここも130戸完売だそうですが、まだ次もあるし本当に人気あるとは思えん。
624: 匿名さん 
[2017-10-22 20:50:18]
>>623 マンコミュファンさん

え?130戸が平均倍率3倍で完売したのに人気がないの?
では、あなたが認める人気のあるマンションを教えてください^_^
625: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-22 22:33:39]
>>614 名無しさん
ほんまですか、、、、
今内廊下のタワマンに住んでますが、外が氷点下だろうが台風だろうがTシャツ1枚にサンダルで10秒でゴミ捨て出来るのが内廊下最大の利点だったんですが。。。ていうか管理費高くなるし間取りはムリが出るし実際に住むとそれ以外はデメリットしかないです。
駅直結でこの価格払ってゴミ持ってエレベータ乗るとかそんなパデシオン並みな生活ありえへんので見送ります。。。

626: 匿名さん 
[2017-10-22 22:37:23]
>>625 口コミ知りたいさん

そうですよ
だから興味ない人は出ていってくださいねー?
627: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-22 23:37:59]
直結って言っても大津駅ではなあ、、
628: マンション検討中さん 
[2017-10-23 03:51:40]
>>627 口コミ知りたいさん

新快速停止駅だし駅直結の条件としてはこれ以上ないと思いますが。
629: マンション検討中さん 
[2017-10-23 07:09:32]
一期は見送ったんですが電話で来い来いとあまりにも熱心なんで一度MRに行こうと思います
購入するなら北側の角部屋がいいけどまだ売らずにあるんでしょうかね?
630: 高みの見物さん 
[2017-10-23 09:47:59]
>>629 マンション検討中さん
北側は全て抽選確定
631: マンション検討中さん 
[2017-10-23 10:45:32]
今からショールーム行って商談スタートしても買える確率は低いのでは?
632: マンション検討中さん 
[2017-10-23 15:55:15]
>>631 マンション検討中さん

低いのに電話掛かってくるんですか?
まぁ近々行ってみようと思います
633: デベにお勤めさん 
[2017-10-23 23:30:01]
>>632

それぞれ営業マン同士で競ってますので他の営業の客が検討している部屋にも自分の客を抽選で競わせたりしますからね。
634: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-24 09:42:12]
部屋によってはまだ大丈夫なとこもあるみたいですよ。どちらにしても融資の仮審査が通ってる人優先なので早めにモデルルームに行った方が良いかと。
635: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-24 11:09:05]
線路の上にあるマンションって電車の騒音や鉄粉などで空気が悪かったりしないか心配です。
636: マンコミュファンさん 
[2017-10-24 13:07:56]
慌てなくても公式見たらまだ完売とは書いてませんでしたよ。
130戸はあくまで申込みであって、この価格になるとローン審査で落ちる人もいるんですかね?何にせよ営業マンは今すぐ判子押せ押せと煽りますが、高い買い物ですし買うのは納得いくまでじっくり吟味したいものです
637: 匿名さん 
[2017-10-24 14:53:00]
>>636 マンコミュファンさん

それはちがいますね。

130戸は全197戸のうちの1期での販売戸数で、すでに契約まで完了しています。
ローンでの購入希望者は事前に金融機関の審査が通らないと申込できませんので。
完売と書いてないのは残りの67戸が年末に2期として販売されるからです。それもすでに現時点で申込があるので重複すると抽選になります。
638: 通りがかりさん 
[2017-10-24 15:32:54]
>>637
明石の駅直結タワーは全戸即日完売したのにここはまだ半分以上残ってるじゃないか!

何で?
高いから?大津駅だから?
639: マンコミュファンさん 
[2017-10-24 15:39:36]
>>638 通りがかりさん

算数とマンションの販売方法を知らないおバカさんですね?
640: 通りがかりさん 
[2017-10-24 15:46:11]
プラウドタワー明石

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2015102000991.pdf

http://www.manen.jp/mansion/85056

プラウドタワー大津

http://www.manen.jp/mansion/81961

買うと目減り必至のバカ高いここのマンション

http://www.manen.jp/mansion/85101
641: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-24 16:50:04]
>>637 匿名さん
そんな断言しちゃうと、内部者がスレ監視してるのがバレちゃうぞw
内部者じゃないならソース不明のエセ情報
642: マンション検討中さん 
[2017-10-24 19:02:08]
>>640 通りがかりさん

まぁそういう方は買わなくて良いんじゃないかなwあ、鞍馬口という所が売れ残っててオススメみたいですよw
643: マンション検討中さん 
[2017-10-24 19:06:04]
>>641 口コミ知りたいさん
営業は普通に見てるけど知らないの?
書いてある内容は確認すればすぐ判明だろw
644: 匿名さん 
[2017-10-24 21:51:51]
>>643 マンション検討中さん
どこに確認するんだよ?まさか営業に聞くの?あなたは床屋に行って髪切った方がいいかな?と聞くのかw

645: マンション検討中さん 
[2017-10-25 07:08:43]
>>644 匿名さん

例えが意味不明でウケるw
そのレベルじゃ誰も相手にしないわな
646: 評判気になるさん 
[2017-10-25 11:40:21]
やっぱりそれはM$8Z(myT5$l3QRBteZuLuz3jかなぁ
647: マンコミュファンさん 
[2017-10-25 11:46:21]
>>640 通りがかりさん
そのサイトの情報は参考になりますね。ブックマークしました。

あと、ここ最近の書込みをチェックして営業も書き込んでるので積極派の意見は割引いて読まなアカンのと、ここは第1期130戸完売とか言ってるけど、本当は他の新快速駅直結マンションと同じく1期で売り切るつもりだったのが67戸売れ残ってしまった、と言った方が正しい事がわかった。
だから第2期がずいぶん後だし、それまで必死にドブさらいみたいな電話攻勢かけつつ、こんな場末の掲示板まで来て買い煽りしてるんですね。
648: マンション検討中さん 
[2017-10-25 12:38:02]
抽選に参加したからわかるけどそれぞれ見当違いな書き込みしてて笑えますね
649: 匿名さん 
[2017-10-25 12:52:45]
こんな田舎の駅直結なんか地元愛が無いと買えないよ。
プラウドタワー明石やプラウドタワー大津みたいに安けりゃ地元愛で売れるがこんなにも強気にくると地元愛もそっぽを向くんじゃない?笑
650: マンション検討中さん 
[2017-10-25 13:00:43]
>>647 マンコミュファンさん

そういう事なら最近の電話攻撃も納得です
651: マンション検討中さん 
[2017-10-25 14:26:21]
>>647 マンコミュファンさん

あなたのコメントは
最も根拠のないものだということが
よく分かりました^_^
652: マンション検討中さん 
[2017-10-25 21:39:59]
マンション相場も佳境を迎えてるようですね。
http://diamond.jp/articles/-/146564?display=b
653: マンション検討中さん 
[2017-10-25 21:51:20]
いまからモデルルーム行っても2期の申込は間に合いますかね?
654: 匿名さん 
[2017-10-26 21:12:52]
>>653 マンション検討中さん

不人気な部屋ならまだ望みはあるかもね
655: 坪単価比較中さん 
[2017-10-31 18:47:27]
130戸だけ申し込みがあり67戸売れ残った
それだけのこと
656: マンション比較中さん 
[2017-11-01 12:18:09]
>>655 坪単価比較中さん
130戸売り出して、かなりの部屋が申し込み複数で抽選になった。
ですよ。
657: 匿名さん 
[2017-11-02 01:44:06]
130戸に平均3倍の申し込みがあったということ。
658: 匿名さん 
[2017-11-02 11:06:15]
>>657 匿名さん
「平均」だからね。特定の部屋だけ人気あったのかもね。そもそも「3倍」も自称でしょ
659: 名無しさん 
[2017-11-02 11:22:41]
>>658 匿名さん

それあなたの感想ですよね?
660: 買い替え検討中さん 
[2017-11-02 15:50:53]
いや単に売れ残っただけやろ
買い手が多いのなら
今更新聞広告出してる意味わからないし。
661: 匿名さん 
[2017-11-02 18:46:16]
>>659 名無しさん
こんな週1〜2しか書き込み無い寂れたスレで超反応とか、プレミスト大津ホントに必死だなw
662: 名無しさん 
[2017-11-04 14:43:38]
最上階の北側が琵琶湖見えるし良いと思う。
663: 通りがかりさん 
[2017-11-05 15:53:46]
人気ないならII期の価格は下がるのでしょうね?
今になっても価格出てないということは出さない理由があると思うと…
664: マンション検討中さん 
[2017-11-05 16:12:46]
>>663 通りがかりさん
二期の価格が下がってれば実は売れ行きが芳しくない。
逆に価格を上げてくれば、本当に大人気物件。
一期の真実はそこでわかるw
665: マンション検討中さん 
[2017-11-06 13:26:48]
価格はだいたい出てますよー。
私が希望の部屋の価格は教えてもらいました。
666: マンコミュファンさん 
[2017-11-06 18:41:00]
全部の部屋の価格表を出せないということは、今は客の属性を見ながら、どこまでならハメこめるか、さぐりさぐりやってるんじゃないですか。
667: マンション検討中さん 
[2017-11-07 13:06:12]
価格表出てるけど、あなたが商談行ってないから知らないだけでしょ。
668: マンション掲示板さん 
[2017-11-07 14:29:45]
価格表

価格表
669: マンション掲示板さん 
[2017-11-07 14:32:13]
価格表


価格表
670: 坪単価比較中さん 
[2017-11-07 15:17:58]
従来の滋賀では考えられない高値ですが
130戸は売れたんだし需要はあるんですね
671: マンション検討中さん 
[2017-11-09 04:27:06]
何だかんだ言っても滋賀では総合力では1番のマンションだし。
672: マンション検討中さん 
[2017-11-11 11:04:54]
全体的に安くないですか!?
個人的に北向きは1日暗くて寒くて南がいいな
673: 購入経験者さん 
[2017-11-11 11:56:25]
>>672
大津駅前とはいえ破格の値段。
そばにあるプラウドタワーの価格帯知ってるだけに買いたいと全然思わない。

674: 京 
[2017-11-11 12:57:20]
南は陽当たりはいいけど山しか見えんよ
北は上層階ならびわ湖が見える
675: 匿名さん 
[2017-11-11 13:26:20]
第2期の価格表マダー?
676: 通りがかりさん 
[2017-11-11 16:39:23]
タワーマンションの北向き住んだことある人ならわかると思うけど、13階とか高層階なら北向きでも十分明るいし、夏場は直射日光当たらないので快適だよ。
677: 匿名さん 
[2017-11-11 17:30:55]
>>676 通りがかりさん
タワマン住んだことありますが、北向きの方がいいのはその通りですね。ただタワマンでは13階は低層階なので均一に光が入るには20階以上がオススメです。
あとタワマンは洗濯は全て室内でドラム式洗濯乾燥機、24時間換気で窓は開けない、というライフスタイルなので、これが気に入らない人はオススメできませんね
678: 匿名 
[2017-11-11 20:18:03]
>>677 匿名さん

でもここは下が駅だから洗濯物が真っ黒になりそうだね、、、

679: 匿名さん 
[2017-11-11 20:36:21]
ベリスタの人は洗濯黒くなるとか言ってなかったけど、駅だとなんかあるの?
680: 通りがかりさん 
[2017-11-12 20:09:41]
大阪のタワーマンションと違って、大津駅付近では13階でも周りに高層建築物が無いので北側でも採光は十分かと。
681: 通りがかり 
[2017-11-13 14:48:11]
>>680 通りがかりさん

この物件の北面は真ん前にほぼ同高度の商業ビルが建ってるからきつくないですか?

682: 通りがかりさん 
[2017-11-13 21:04:26]
>>681 通りがかりさん

以前にモデルルームで最上階からの北側の景色の写真見せてもらいましたが、前にある滋賀ビルよりは高かったですね。
683: 通りがかり 
[2017-11-16 16:11:03]
>>682 通りがかりさん
何階以上で滋賀ビルを抜けますか?
684: 通りがかりさん 
[2017-11-25 19:12:33]
11階くらいで並ぶんじゃないですか?
685: 匿名さん 
[2017-11-28 20:17:38]
大和、南海、おり

絶対にあり得んでしょう

楽しみにしています
686: マンション検討中さん 
[2017-11-29 08:48:20]
電車の騒音や鉄粉などの空気の汚れって酷くないかなあ?
687: マンション検討中さん 
[2017-11-29 17:11:16]
そういやココもうすぐ第二期販売開始じゃなかったっけ?
勿論、即日完売で第三期はないよね?なんせ第一期は倍率3倍の大人気だったんだもんね。
後に分譲残したら爆笑w
688: マンション検討中さん 
[2017-11-29 19:32:56]
>>686 マンション検討中さん

酷いようじゃ、こんなに駅前物件がどこも人気になるわけないじゃん!
幹線道路近くの物件の方がよっぽど空気は悪いよ。
689: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-29 19:49:00]
騒音は?(笑)
690: 評判気になるさん 
[2017-12-01 19:42:05]
最近また新しい広告つくって新聞折込してますね。
駅の看板とかにも出し始めた。すごいお金かかることしている時点で、2期やばいよね?どうなんだろ。
本当に人気なら広告する前に完売だし。
691: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-02 15:51:27]
2期の価格出たのでしょうか?詳細知りたいです。
692: 通りがかりさん 
[2017-12-03 11:59:28]
>>691 口コミ知りたいさん

モデルルーム行けば教えてくれますよ
693: 評判気になるさん 
[2017-12-10 18:52:54]
ダイワのマンションってカンジいいよね。
694: 匿名さん 
[2017-12-11 09:10:48]
2期最終 12月16日(土)までですね。
現金決済ならまだしも間に合うかと。ローンは審査があるので厳しいかも。
695: 契約したさん 
[2017-12-11 15:35:38]
>>694 匿名さん
残りが少ないって事ですか?


696: 名無しさん 
[2017-12-11 19:37:33]
少ないみたいですよ。もう選べる間取りは限られてると言ってました。
697: 契約したさん 
[2017-12-11 19:49:52]
>>696 名無しさん
ありがとうございました。
698: マンション検討中さん 
[2017-12-11 22:23:31]
タワーでなくてこの売れ行き。
ヤッパリ駅直結物件は凄い!!
699: 匿名さん 
[2017-12-13 14:16:50]
既に申し込みある部屋でも抽選覚悟で申し込めばいいだけでは?
700: 匿名さん 
[2017-12-14 15:23:35]
結局、このマンション、バブル崩壊してから中古で買った方が良さそう。駅近は良いけど間取り微妙なのと、お買い得感ないので、迷いに迷ったけど辞めときます。
701: 名無しさん 
[2017-12-14 16:47:28]
[前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
702: 名無しさん 
[2017-12-14 18:20:25]
>>700 匿名さん

政府が政策を誤らない限りバブルは崩壊しないでしょう。住宅価格は5〜10%程度動くことがあっても数年前の水準には戻らないでしょう。
703: 匿名さん 
[2017-12-14 19:17:48]
今後日本の不動産は利便性の良い所は価値を持ち続けて、車がないと不便な郊外は二束三文で売り出される、2極化になるだろう。
80年代のバブルは日本全体で値上がりしたが、現代は利便性の高い場所はバブル期も超えるような値段になってるがそれ以外の場所は低いままで放置されている。
704: 匿名さん 
[2017-12-14 19:36:51]
上記は大阪まで20分前後の物件が当てはまるね。ここは圏外
705: 名無しさん 
[2017-12-14 20:01:24]
>>704 匿名さん

大阪20分だと京都も圏外になっちゃいますね。ものすごくテキトーな解釈ですね。
706: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 21:35:33]
でも確かに間取りは微妙だよね
良い間取りが無い!
707: 匿名さん 
[2017-12-14 21:38:25]
ここは住み心地が悪いかもですね。
大変リスクが大きいのに!
あ〜〜〜こわ
708: 名無しさん 
[2017-12-14 22:16:24]
さあ買えなかったアンチが集まって盛り上がってきましたねー!
709: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-14 22:54:16]
2期は1期と同じ価格帯だったのでしょうか?1期が即完売だっただけに、2期は値上ったりするのかなと思いまして。
710: マンション通 
[2017-12-15 01:34:51]
>>706 検討板ユーザーさん

玄関入って直ぐ風呂は嫌だね(笑)
711: マンション検討中さん 
[2017-12-15 19:25:31]
ここ高いので踏ん切りがつかず悩んでたら、すぐ近くにエスリードが建つのを知って、俺はそれ待ちにすることにしたよ。それも高いかもしれんけど。
712: 購入検討者 
[2017-12-16 20:50:49]
>>708 名無しさん
気持ち悪い反応する奴やな、消えちまえ
713: 通りがかりさん 
[2017-12-17 15:05:08]
>>712 購入検討者さん
あなたの反応のほうが気持ち悪い。
私も708さんと同じ感想持ちましたよ。
714: 名無しさん 
[2017-12-17 20:37:18]
なぜこの程度の値段のマンションが買えないからってアンチの書き込みするのかね?
買えないなら買える他の格安マンションのスレに行けばいいのになぜ粘着するの?
715: マンション通 
[2017-12-17 23:23:50]
否定的な意見=買えない人と決めつけるのは如何なものか

私は価格、立地、眺望、間取り、設備面など総合的な判断で今回は見送りました

正直駅直結以外のメリットが見出だせなかったです

まぁ資産価値は維持出来る物件だと思います

ただお隣のプラウドの方が立派過ぎて…(笑)

716: 名無しさん 
[2017-12-18 02:28:18]
>>713 通りがかりさん
私は708とか712とかアンチ煽りの方が気持ち悪く感じますね。まとめて削除依頼出します

717: 名無しさん 
[2017-12-18 04:58:11]
プラウドタワーは外廊下な点でちょっと。。
718: 匿名さん 
[2017-12-18 10:37:44]
>>717 名無しさん

>>717 名無しさん
プラウドタワーの方がリセールバリューはここよりもずっといいからね。^ ^

719: 通りがかりさん 
[2017-12-18 11:46:57]
プラウドタワー大津はプラウドのブランドなのに滋賀県民には高いマンションは売れないだろとコストダウンで外廊下にしてるマンションですよ。昔内覧してガッカリしました。
720: 匿名さん 
[2017-12-18 12:32:00]
>>719

滋賀にはプラウドタワーのような仕様が一番理にかなっているよね。

滋賀でマンション買うなら安くて当たり前の田舎町なんだから仕方ないよ。笑

721: 通りがかりさん 
[2017-12-18 12:44:05]
>>720 匿名さん

そういう人はプラウドタワーが中古で出るのを待つのが良いと思う。
無理せずそれぞれ身の丈に合ったもの買えばいいわけだし。
722: 京都人さん 
[2017-12-18 15:41:55]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

723: 匿名さん 
[2017-12-18 16:45:54]
間取りが微妙とかいう人は昔ながらの田の字型の間取りのマンションが好みなのかな?
ああいうのは外廊下向けの間取りだよね。
724: マンコミュファンさん 
[2017-12-18 17:00:33]
まだ検討してるの?ココもう完売したんじゃないんか?
725: 契約者 
[2017-12-18 21:24:51]
そろそろ契約者の板作って欲しいです。
726: 通りがかりさん 
[2017-12-19 12:18:30]
>>715 マンション通さん
あなたのような否定的意見はどんどん書き込んでもらったらいいんですよ。意見交換の場なんだから。
買えない人と決めつけられてるのは、まともな意見もなくネガそのものが目的になってる人。
727: 匿名さん 
[2017-12-19 19:45:40]
なんでこんな動線にしたのか?
一階にエントランスないとしんどいわ。
728: 匿名さん 
[2017-12-19 19:52:05]
上で間違い。
エントランスではなくポスト。
729: 契約者 
[2017-12-20 01:21:50]
>>728 匿名さん

郵便局の方ですか?
730: マンション検討中さん 
[2017-12-20 23:27:53]
確かに郵便局の配達員からしたら毎回わざわざ三階のポストまで上がるのはしんどいわなw
731: 匿名さん 
[2017-12-21 00:27:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

732: マンション検討中さん 
[2017-12-21 22:50:08]
公式に第2期先着順申込受付中とありますね。どうやらまだ部屋余ってるようです。
733: マンション検討中さん 
[2017-12-22 00:20:51]
数戸はキャンセルで余ってるようだ。
734: マンション通 
[2017-12-22 06:49:23]
>>733 マンション検討中さん

下層階が余ってるのでしょうか?

個人的には上層階の北側しか魅力を感じられない物件ですから

でも駅直結物件って強いですね(笑)
735: マンション検討中さん 
[2017-12-22 07:16:40]
余ってるのは間取りページのある部屋ですか?

AとJは人気のある部屋だと思ったので意外です。
他の部屋と比べて少し高いからかな?
736: 名無しさん 
[2017-12-22 08:37:56]
>>734 マンション通さん

ここの場合だと駅が真横だけど直結とは言わないのと違うか?通さん。(笑)
737: 名無しさん 
[2017-12-22 15:25:37]
烏丸鞍馬口に比べて安いし買いやすいマンションだよね。
まあ滋賀に住むことに抵抗が無ければだけどね。笑
738: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-23 00:37:51]
突然なぜ鞍馬口と比べるw
そんな交通アクセスが微妙なとことは比較対象にならないし
739: 名無しさん 
[2017-12-23 00:52:55]
>>738 検討板ユーザーさん
鞍馬口駅のどこが微妙なんだ?
都心の地下鉄烏丸線だけど。
ど田舎の大津駅が微妙だろうが。笑

740: 匿名さん 
[2017-12-23 00:55:01]
>>738 検討板ユーザーさん

同じプレミストだからじゃない?

741: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-23 01:00:22]
>>739 名無しさん

そんなローカル線言われても。。
大阪にも出るの面倒だし興味ねーわ。
742: 名無しさん 
[2017-12-23 09:32:01]
都心の地下鉄烏丸線(ドヤァ
743: 名無しさん 
[2017-12-23 10:06:26]
>>741 検討板ユーザーさん
ローカル線って湖西線や浜大津線とかの空気運ぶ電車の事やろ?笑
大阪に出たいのはわかる!
田舎者には憧れの都会だしな。笑
京都の人間は余り大阪には興味ないから。笑

744: 購入経験者さん 
[2017-12-23 15:05:47]
IHコンロのオプション選択した人いますか?
3つ口から2つ口に減るし45万9000円も追加してわざわざIHを選ぶメリットがよくわからない。。
745: マンション比較中さん 
[2017-12-23 16:19:02]
>>743 名無しさん
単純に職場が大阪の人がマンション購入検討する時、鞍馬口よりここを選択するよね。滋賀の田舎なんて絶対イヤって人以外は。

746: マンション検討中さん 
[2017-12-23 16:27:36]
>>744 購入経験者さん
45万はヒドイですよね。営業マンに型番を聴いて価格コムで買えば、工事費自腹でも総額で半額にはなりそうです
747: 名無しさん 
[2017-12-23 17:47:58]
>>745 マンション比較中さん
そんなわけない。
大阪都心部のタワマン買うわな。笑

748: 名無しさん 
[2017-12-23 18:08:34]
>>745 マンション比較中さん

大阪勤務なら鞍馬口も大津も両方お勧めできません。

滋賀好きなら分かるが、大阪へ行く利便性を感じて大津を選ぶ理由が分からない。電車に40分も乗り続けるのは面倒としか思えない。
749: 匿名さん 
[2017-12-23 18:40:57]
私、大阪駅すぐそばのビル勤務ですがここにしましたよ?
大阪に比べて値段が手頃なのと、フレックスタイムなので通勤激混みに巻き込まれなくて済むので。
なので鞍馬口はそもそも対象外ですね。
750: 名無しさん 
[2017-12-23 18:42:20]
>>748 名無しさん
京都や大阪は高いし、
大津はまだまだ安いから選ぶんだよ。

751: 通りがかりさん 
[2017-12-23 18:43:50]
滋賀アドレスはいややー
752: 通りがかりさん 
[2017-12-23 18:44:58]
あと、滋賀ナンバーはもっといややー^^;
753: 名無しさん 
[2017-12-23 19:08:21]
>>749 匿名さん

大阪への利便性ではなくエコノミーだから選ぶのですね。それなら理解できます。

754: マンション検討中さん 
[2017-12-23 19:26:55]
大阪市の駅直結はバカみたいに高いし、大阪市内の駅から5-10分くらいの中途半端なマンションだと雨には濡れるし乗り換えしてたら勤務地まで40-50分くらいは平気でかかるからね。そういうのに疲れる人はここのマンションも選択肢に入るんじゃないの?京都駅から座れるし。
あと京都市内は鉄道網が未発達で不便すぎていらんw
755: 名無しさん 
[2017-12-23 19:29:18]
スーパーが敷地内にある利便さは住んでみたことがないとわからない。コンビニも徒歩10秒。
756: 匿名さん 
[2017-12-23 19:59:52]
>>754 マンション検討中さん

滋賀にしか住めんビンボー人がよく言うわwww

757: 匿名さん 
[2017-12-23 20:02:18]
>>754 マンション検討中さん
だから滋賀?
冗談か?大笑

758: 通りがかりさん 
[2017-12-23 20:04:57]
田舎スレが盛り上がっても、、
759: 名無しさん 
[2017-12-23 20:06:13]
口コミ人気度高いな。さすが注目されてるマンション。
760: 通りがかりさん 
[2017-12-23 20:24:05]
>>759 名無しさん
な訳ないだろw
761: 匿名さん 
[2017-12-23 20:25:47]
>>759 名無しさん
おちょくられやすいマンション。

762: マンション検討中さん 
[2017-12-23 20:29:11]
もうほとんど売れたんでしょ?今さらここで騒いでも希望の部屋は買えないよ?
763: マンション検討中さん 
[2017-12-23 20:58:35]
>>762 マンション検討中さん
こんなハンパなマンションいらないよ。買うんじゃなくて、どの位のバブル具合かチェックする為にスレウォッチしてるんだよ

764: 通りがかりさん 
[2017-12-23 22:52:42]
変わったやっちゃなぁ
わざわざ名前変えて連投して
765: 匿名さん 
[2017-12-23 22:55:10]
763さん、
同意です。デベからしたらいいお客さんなんでしょうね。^ ^
766: マンション通 
[2017-12-24 06:32:29]
>>745 マンション比較中さん

あり得ないっすね(苦笑)
ほんとオプションってボッタクリ価格ですよね
767: 名無しさん 
[2017-12-24 07:05:30]
>>754 マンション検討中さん

京都駅で座れるなら、大阪勤務で大津選択はレアケースということですね。

大阪への通勤が疲れるなら大津駅直結より阪神・北摂エリアの方がストレス少なく条件良い物件多いですよ。わざわざ京都市内と比較する意味が分かりません。
768: 通りがかりさん 
[2017-12-24 09:56:44]
滋賀在住で大阪勤務のやつなんて山ほどいるだろ。そういうのが買ってんだろ。
769: マンション比較中さん 
[2017-12-24 10:37:26]
滋賀から大阪通ってる人たくさんいるし、阪神・北摂でもアクセス悪いところと比べたら、ドアツードアの通勤時間だと、むしろここのほうが近かったりしますよ。
必死で否定してる人は何なの?
770: マンション検討中さん 
[2017-12-24 10:57:17]
京都の中京に昔住んでいて、今は大津から大阪に通ってるものです。独身やお子さんのいない世帯なら京都や大阪の都心部住むのは便利で楽しいですが、お子さんいる世帯はかなり住みにくいですよ。特に京都なんて道が狭いため、車が通る度にヒヤヒヤしました。

人によって環境違うし、価値観も様々なので、滋賀批判してる人、世界狭すぎて憐れみの感想しか持ちません……大阪も知ってる人は市内には住みたがりません。特に子育て世帯は。奈良、和歌山除く京都、兵庫、大阪勤務の方は大津や草津にあえて住んでる人も多く、大津や草津が田舎だからどうとか全く思ってないと思いますよ。むしろ毎日ビルの中で仕事してると琵琶湖がリゾート的な雰囲気あるので癒されます。

滋賀批判してる人こそ生粋の滋賀県人(草津より先)、もしくは京都の中京、下京、東山あたりに住めない郊外住まいの方では?

このマンションは間取りの割に価格が割高ですが、立地だけは良い。それでいいのでは。プラウドタワー大津やベリスタ大津は時期的なものもありますが、駅近でかなりお買い得でしたね。高くても立地優先で買う人がいる。それでいいのでは。訳のわからん滋賀批判してる人はご退席願います。

771: 名無しさん 
[2017-12-24 11:09:51]
>>770 マンション検討中さん

大津を持ち上げる為に草津より東を貶めるのはやめて下さい。
772: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-24 11:13:51]
おそらく1人の同一人物が名前を変えてしつこく荒らしていると思われます。文体でわかります。
何も関係なければわざわざここに粘着するはずもないし抽選に外れたか融資審査が落ちてこのマンションに逆恨みしている人物でしょう。
憐れ。
773: 匿名さん 
[2017-12-24 12:22:14]
大津京同様で滋賀に住むことに泥酔してる方が多いようですが、実際田舎住まいは不便だし冬は半端なく寒いです。
将来的には寂れて不動産価格は目も当てられない状況に。
お金のある方は京都や大阪の都心部に。
お金がない方は滋賀や京都府下へ。
この流れは今後より鮮明になるでしょう。
774: 名無しさん 
[2017-12-24 12:38:57]
>>770
昔中京に住んでて滋賀に処替えですか?
よろしおすなあ。笑

775: 名無しさん 
[2017-12-24 12:51:31]
>>774 名無しさん

羨ましいかい?
776: 名無しさん 
[2017-12-24 14:38:01]
実際お金があっても子供の事を考えると都心部に住みたいとは思いません。京都の私立に通わせてるお家で滋賀に住んでる方は多いですよ。大津や草津は雪もほとんど降りませんし、なんでしたら京都の方が寒いし暑いし住みにくいのでは?このマンションは滋賀の不便な所からの方や、京都の郊外の方が立地重視で選んで買われてるのではないでしょうか?
777: 名無しさん 
[2017-12-24 15:54:39]
>>776 名無しさん

お金持ちが滋賀に移住なんて余り聞いたことないけどなあ。笑

生活費や物価が安いから不便でも滋賀県を選ぶっていうのはよく聞くよね。

778: 名無しさん 
[2017-12-24 17:03:22]
もうほとんど売れたものあーだこーだ言ってもね(笑)
まあ>>777みたいにいまだにしつこくここを巡回しにくる人が多いしそれだけ注目されてるマンションだよね。
特に北側上層階は琵琶湖も見えて夏は花火大会もリビングから見れるし(南側の人も屋上テラスから見れます)羨ましい限りです。上層階買えた人はおめでとうと言いたいですね。
779: 匿名さん 
[2017-12-24 17:30:23]
ここのマンションのDMがしつこくて、、
大津なんて眼中にないのになあ…。
780: マンション比較中さん 
[2017-12-24 18:27:32]
琵琶湖が見える眺望(夏は花火大会)、敷地内に平和堂、コンビニ徒歩10秒、改札徒歩10秒 京都駅まで10分 大阪駅まで40分
イイと思いますd(⌒ー⌒)
781: マンション検討中さん 
[2017-12-24 19:29:29]
自分で登録したのに DMしつこいてw

お前が一番しつこいわw
782: 匿名さん 
[2017-12-24 21:02:04]
>>781 マンション検討中さん
プレミストの別のMR見学した事あるから送ってくるんだよ。そんな事も知らないのか?笑
783: マンション検討中さん 
[2017-12-24 21:07:31]
見学ってw

まぁタダだしお前向きだなw
784: 名無しさん 
[2017-12-24 21:57:21]
見学したけどボクチンの年収じゃ買えないのにDMだけ来てムカつく〜って感じかなw
785: 評判気になるさん 
[2017-12-24 22:24:38]
wを連発するようなのがいるマンションってどうなんだ??
786: 名無しさん 
[2017-12-24 22:28:42]
滋賀って783や784のような変なヤツが多いようだね。
787: マンション比較中さん 
[2017-12-24 22:44:21]
>>786
ボクチンもうDM送ってこないで~って電話したら?
788: マンション契約者さん 
[2017-12-24 23:06:48]
>>787 マンション比較中さん

すいませんがマンションの品位が落ちるのでやめてもらえませんか?

789: 購入経験者さん 
[2017-12-24 23:16:38]
個人的にはコンシェルジュサービスが楽しみです。
ロビーではカフェやパンなども提供されるそうですね。
790: 評判気になるさん 
[2017-12-24 23:18:53]
結局売れ残ってるじゃん。第1期で倍率3倍で超人気とか、11月頃に2期も全戸申込済みで今更申し込んでも遅いとか、さんざん買い煽りしてたのはやっぱり営業だったんですね。
791: 匿名さん 
[2017-12-24 23:23:47]
来月にオプション説明会がありますね。
でもおそらく高いだろうし、自分で業者手配して内装工事したほうが安くて予算内でグレード高く出来るような気がします。
792: 名無しさん 
[2017-12-24 23:34:23]
>>789
でも横にスタバがあるし結局そっちに行っちゃいそうです。
793: 名無しさん 
[2017-12-24 23:36:52]
>>791
私は価格を見て注文するところと自分で外注するところを決めようと思います。
794: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-24 23:41:54]
そろそろ契約者専用スレに行きませんか?
795: マンション検討中さん 
[2017-12-25 00:41:36]
最上階北側は第2期では売り出しなかったのか。。(´;ω;`)
796: 名無しさん 
[2017-12-25 07:27:45]
駅近注目物件なのでHPでは分からない魅力を調べようとスレッド見たら、京都は子供によくない(>>776)だとか草津より東の生粋滋賀は世界が狭い(>>770)だとか…
排他的な他地域へのネガコメの次は品性劣るボクチンがどうだとかだし、大津はこんな人が多いの?
797: マンション検討中さん 
[2017-12-25 09:46:33]
>>796 名無しさん

買わない人同士で罵り合ってるんだろ。
ほとんどの購入者はこんなとここない
798: マンション検討中さん 
[2017-12-25 12:47:58]
なんで今頃こんなに盛り上がってるんだよw
投資用でイキった価格だからイジりやすいんかなw
まあココが盛り上がっても物件の売れ行きには全く関係ないけどなw
799: 匿名さん 
[2017-12-26 20:02:45]
平和堂って全国の中堅以上のスーパーの中では、一番安売りしないようですね。
やっぱり所得の多い県は、違いますね。
またこの場所にマンションの認可を出すとはすごい。
東京の年間1億以上かかる場所で焼肉屋するぐらいですもんね。
800: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-26 20:41:23]
>>799 匿名さん
面白いこと言う奴だな。^^;

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる