公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/shiga/otsu/
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:南海不動産株式会社
売主:オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件名称 (仮称)大津駅前プロジェクト
物件の所在地 滋賀県大津市春日町303番
総戸数 197戸
総戸数追記 別途管理事務室1戸、店舗1戸、パーティルーム1戸、ゲストルーム1戸
販売戸数 未定
売主
大和ハウス工業株式会社
南海不動産株式会社
オリックス不動産株式会社
販売会社(取引態様)
(売主)大和ハウス工業株式会社
(売主)南海不動産株式会社
(売主)オリックス不動産株式会社
交通 東海道本線「大津」駅から徒歩1分
敷地面積 2,675.29m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上13階建
施工会社の名称又は商号 株式会社淺沼組 大阪本店
一戸当たりの専有面積 45.34m2~85.68m2
バルコニー面積 6.25m2~20.77m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 平成31年6月下旬予定
入居予定 平成31年8月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理準備金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立基金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 96台/未定 (タワー式)・別途店舗用26台(平面式)
駐輪場空台数/月額 197台/未定 (平面20台、スライド式177台)・別途店舗用40台(平面式)
バイク置き場空台数/月額 4台/未定 別途店舗用7台(すべてミニバイク置き場となります)
その他の費用 インターネット使用料/未定
販売予定年月 平成29年9月上旬予定
間取り 1LDK~3LDK
用途地域 商業地域
国土法・届出等 届出要
建築確認番号 第ERI-16022300号(平成28年6月17日)
今回情報更新日 平成29年3月3日
次回更新予定日 平成29年3月10日
物件についての問合せ先 (仮称)大津駅前プロジェクト販売準備室 0120-077-505
問合せ先営業時間・定休日 AM10:00~PM6:00(水・土曜日定休)
[物件名が決定したため、スレッドタイトルを修正しました。2017/3/23 管理担当]
[スレ作成日時]2017-03-06 10:45:14
プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】
441:
評判気になるさん
[2017-09-26 12:38:54]
|
||
442:
eマンションさん
[2017-09-26 12:51:43]
|
||
443:
匿名さん
[2017-09-26 12:53:48]
>>429 名無しさん
ごめんなさい。全くそんな気はなく、ただの吊りです。 見て分かるように、吊られるおバカさんが、割といます。もしかしたら、一名だけが、吊られまくってるのかもですが。笑 真面目なお答え感謝します。 |
||
444:
匿名さん
[2017-09-26 13:03:19]
>434
国債クラッツシュしたら、金利も急上昇するだろうけど、円の価値は暴落し、物価は急上昇するハイパーインフレがおきるといわれてますよね。そうなったら、変動金利ローンは最悪、固定金利でかりてたって非常事態でひきあげられて変動金利とおなじ。賃貸のひとだって、賃貸料急上昇でこれまた大変。 国債暴落というハードランディングを警戒するなら 資産の一部をローンのない(あるいは非常にひくくおさえた)不動産として所有していることがまあいちばんましということになるんじゃないすか。 いまはバブルだから買うのは馬鹿、賃貸すみつつ7年後に半値でかいますわといっている人たちは むしろこのまま少子化、デフレがゆるやかにすすむソフトランディングというか、老衰というかそういう日本経済の将来をイメージしているんじゃないすかね、、。 だいたい5年後に日本がどっちに転んでるかなんてわかんないし、 住みたいところがあれば、(個々も含めて)かってきもちよくすめばいいんじゃないですかね。 ただ、おおきいローンはあぶないとは思いますけど。 |
||
445:
匿名さん
[2017-09-26 14:49:08]
国債暴落で円の価値暴落ハイパーインフレなら不動産価格もインフレするのでフラットの固定金利で買ってる人は借金チャラみたいなもんだし勝ち組でしょ。
|
||
446:
名無しさん
[2017-09-26 15:02:31]
|
||
447:
うぷぷさん
[2017-09-26 16:45:47]
>>446 名無しさん
それがね、あなたみたいな返事ばかりだと面白くなるのですが、ムキになってアホだのバカだの無知だのヒガミだのとレスされる人がいると楽しくて楽しくて。 ここ、関西のマンションというくくりで見たら、そんな良いとこではないですから。 それを最高だのと言われるとね。 私も最高だねーと言ってみたくなるもんで。 |
||
448:
匿名さん
[2017-09-26 16:54:55]
>>439 匿名さん
どうしてもここが良かったので今は賃貸です。 しばらく賃貸のつもりです。 でもプレミストとかプレサンスとか検索しますね。良いのがあれば買いますが、あまり目を引く物件はないですね。 でも一応は、まんべんなく目を通してますよ。 |
||
449:
購入経験者さん
[2017-09-26 18:14:52]
購入者です。
もう完売したんで買ってない人は置いておいて、購入者の方おられましたらオプションとか購入後についての意見交換しませんか~? |
||
450:
マンション検討中さん
[2017-09-26 18:16:52]
|
||
|
||
451:
匿名さん
[2017-09-26 18:59:55]
>>449 購入経験者さん
その話は有意義だね。 買ってしまったのなら、出来るだけ良い物にしないとね。使い勝手のよい高さやオプションの話しで盛り上がってて下さいな。 関係ないので、その話には絡みませんから。 |
||
452:
名無しさん
[2017-09-26 19:26:08]
|
||
453:
匿名さん
[2017-09-26 19:44:52]
入居時期が2019年9月になるとのことで、8月の琵琶湖花火大会には間に合わないですねー。
屋上のテラスが開放されるとのことですが、どんな感じなんですかね? あとロビースペースでもコンシェルジュが軽食を提供してくれるそうですよね。 |
||
454:
匿名さん
[2017-09-26 19:50:50]
他の滋賀県のマンションにはないスペックのマンションなので、楽しみですね。
|
||
455:
マンション検討中さん
[2017-09-26 22:01:25]
完売はしてません。
197件のうち、130件は成約、もしくは成約に至ったと思われるだけです。その内、キャンセルもあるでしょうし、意図的に成約としてるものもある。 これからがマンション販売の正念場ですよ。仮に第一次で120件に落ちたとしても、残67件と、10件程1次の残りでまわったと仮定しても、77件程。これを二次、三次で売り切れるかが腕の見せどころですね。 |
||
456:
通りすがり
[2017-09-26 22:17:02]
|
||
457:
通りがかりさん
[2017-09-26 22:44:56]
滋賀で内廊下のマンションって他にあったっけ?
|
||
458:
匿名さん
[2017-09-26 22:56:18]
>>457 通りがかりさん
滋賀では内廊下だと特殊なの? 内廊下は高級なイメージなの? 好きずきだと思いますが、夏は暑いです。 しかも廊下側に面した窓が暗いです。 風の通りも悪いです。 まっ自分の部屋の外の事なので、どうでもいいでしょうけど。 |
||
459:
匿名さん
[2017-09-26 23:04:23]
>>455 マンション検討中さん
かなり値段を吊り上げて開始したから、割引いて比較的早くに完売させるんじゃない? 値引き次第だし、一期で高め設定だったので1割引いた程度でもお得感出せそう。 あまり引いても反感かうから最後の数件はモデルルームの家具付きとか値段以外のオプションでお得感付けるとかもあるしね。 まぁあの手この手ですよね。 それこそ誰かが載せてらした、この方法での待機組が何件も待機されてるかもですしね。 http://aokitrader2.com/mansion-lottery-trick |
||
460:
名無しさん
[2017-09-26 23:30:04]
>>459 匿名さん
2月になると3割引セールあるかもよ。 去年も決算のために3月本契約させるためにダイワハウスは割引してたし。 ただその時まで多数の空きがあるかどうかだが。 誰かが7年後に6掛けの話しをしてるとき、七掛けなら、すぐあるかもよと思ってたんですけど、黙ってました |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まじな話をしてあげても、伝わらないですよ。
そもそも、みんなが買う気満々な気持ちになれるからこそバブルなんだし。
6掛けの可能性だって、バカにしてくる始末ですから。笑
結局、逆を行く少数派だけが、いつの時代も儲けれるということなのでしょう。
逆を行ってるつもりも、ないのですがね。笑