公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/shiga/otsu/
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:南海不動産株式会社
売主:オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件名称 (仮称)大津駅前プロジェクト
物件の所在地 滋賀県大津市春日町303番
総戸数 197戸
総戸数追記 別途管理事務室1戸、店舗1戸、パーティルーム1戸、ゲストルーム1戸
販売戸数 未定
売主
大和ハウス工業株式会社
南海不動産株式会社
オリックス不動産株式会社
販売会社(取引態様)
(売主)大和ハウス工業株式会社
(売主)南海不動産株式会社
(売主)オリックス不動産株式会社
交通 東海道本線「大津」駅から徒歩1分
敷地面積 2,675.29m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上13階建
施工会社の名称又は商号 株式会社淺沼組 大阪本店
一戸当たりの専有面積 45.34m2~85.68m2
バルコニー面積 6.25m2~20.77m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 平成31年6月下旬予定
入居予定 平成31年8月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理準備金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立基金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 96台/未定 (タワー式)・別途店舗用26台(平面式)
駐輪場空台数/月額 197台/未定 (平面20台、スライド式177台)・別途店舗用40台(平面式)
バイク置き場空台数/月額 4台/未定 別途店舗用7台(すべてミニバイク置き場となります)
その他の費用 インターネット使用料/未定
販売予定年月 平成29年9月上旬予定
間取り 1LDK~3LDK
用途地域 商業地域
国土法・届出等 届出要
建築確認番号 第ERI-16022300号(平成28年6月17日)
今回情報更新日 平成29年3月3日
次回更新予定日 平成29年3月10日
物件についての問合せ先 (仮称)大津駅前プロジェクト販売準備室 0120-077-505
問合せ先営業時間・定休日 AM10:00~PM6:00(水・土曜日定休)
[物件名が決定したため、スレッドタイトルを修正しました。2017/3/23 管理担当]
[スレ作成日時]2017-03-06 10:45:14
プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】
1141:
通りがかりさん
[2018-02-17 23:46:27]
富裕層は年老いれば運転手に車運転させるだろ。7億のマンション買う層は全く違う次元。1140は発想が庶民すぎ
|
||
1142:
匿名さん
[2018-02-18 00:19:11]
>>1141 通りがかりさん
子供が巣立って出て行った後には、年老いた金持ち老夫婦にとっては屋敷は広過ぎて持て余すんだわ。 運転手どうこうじゃなくて都心部のマンションの方が便利で安心なんだよ。 だから都心回帰って現象が起こってるんだよ。 逆に都心部に住めない人が郊外や田舎に移り住むしかないのが現状なんだよ。 お分かりいただけたかな?笑 |
||
1143:
通りがかりさん
[2018-02-18 09:27:21]
職場が滋賀で月1日2程度しか京都でない俺は都心回帰はやっぱ草津駅辺りに住むべきなんかな?大津は寝床やろ?
|
||
1144:
通りがかりさん
[2018-02-18 09:46:47]
確か滋賀の平均県民所得って高くて全国5位とかで、京都よりも断然金持ちの人が多かったはず。
|
||
1145:
匿名さん
[2018-02-18 09:57:48]
|
||
1146:
匿名さん
[2018-02-18 10:09:51]
流石に田舎もんの滋賀サクっと考えることだわ。
人口が少ないから平均が悪くないだけだろ。笑 草津に都心回帰はワロタわ W |
||
1147:
通りがかりさん
[2018-02-18 10:31:12]
1146さん
そんなこと言っても50年滋賀に住んで高齢だから都心回帰で大阪やら京都に移り住もうとかなりませんよ。病院も長年の付き合いのところがあるし入院は滋賀医大でしたし。馴染みの寿司屋や居酒屋やらある中で定年してから京都に移住とかそんな人本当に多いのですか?マスコミの情報に踊らされてませんか?私の周りでそんな人いませんよ。もう少し地に足つけるのと、あなたは人に対する言葉の使い方をもう少し考えた方がいいですね。人を馬鹿にして喜んでるようにしか見えませんよ。 |
||
1148:
匿名さん
[2018-02-18 10:48:44]
|
||
1149:
通りがかりさん
[2018-02-18 11:32:17]
なんか滋賀のマンション掲示板にわざわざ出向いて馬鹿にする。こういうが多いから京都には住みたくないんだよね。セカンドハウスならありかしれんが、とても付き合える連中じゃないよ。まじこんなのがご近所さんとかありえない
|
||
1150:
匿名
[2018-02-18 12:37:30]
京都は偉大なる田舎です。東京、大阪などと比較して自分たちが思っているほど都会ではありません。また住民は自分たちを都会人と勘違いしている輩の集団のため人間性は最悪。滋賀県を馬鹿にすることでしかアイデンティティを実感でなきないぐらい性格が歪んでいる。京都人は一度自分たちの居住地の状況や立ち振る舞いを見つめなおしたほうが良いと思う。
|
||
|
||
1151:
京都LOVEさん
[2018-02-18 12:51:26]
京都はパリやローマに並ぶほどの世界的なブランド都市だよね!
|
||
1152:
マンション検討中さん
[2018-02-18 12:57:58]
もう京都とかどうでもいいよ。お腹いっぱい
|
||
1153:
匿名さん
[2018-02-18 13:08:48]
>>1152 マンション検討中さん
ここの書き込みでも何かにつけてJRですぐに京都に出れるって執拗に強調してたのにね。^^; |
||
1154:
通りがかりさん
[2018-02-18 13:56:26]
|
||
1155:
名無しさん
[2018-02-18 13:58:28]
ここは京都の平均所得を下げている京都の貧乏人が、嫉妬に狂って書き込みをしているところですw
|
||
1156:
匿名さん
[2018-02-18 14:11:30]
|
||
1157:
土地勘無い検討者さん
[2018-02-18 14:27:14]
このマンション買うとなると子供の将来の就職や通う私立中高大の学校などはちゃんと滋賀県内にあるのでしょうか?
やはり通勤通学は京都大阪になってくるのでしょうか? |
||
1158:
マンション検討中さん
[2018-02-18 17:51:03]
>>1157
こればかりは貴方の子供の能力や希望によるからなんともいえませんね。私立の中高大学なら立命館が県内にありますが大学までいくと子供の意志によりますから県外に行くかもしれませんね。就職も圧倒的に東京でしょうね。まぁこれも子供の希望によりますから。それよりもそこに至るまでの塾なんかを考えたほうがいいですよ。子供の教育なら大津駅ないと思いますね。草津駅でしょう。塾の数、スケールが圧倒的にちがいます。浜学園もありますし今年に馬淵教室が滋賀本部校を草津駅前にたちあげますから草津駅のアトラスタワーの資料請求もされてはいかがですか?まだ価格が公表されてないのが難点ですが |
||
1159:
匿名さん
[2018-02-18 17:55:00]
|
||
1160:
マンション検討中さん
[2018-02-18 19:38:29]
もう京都すめよ
|
||
1161:
通りがかりさん
[2018-02-18 19:57:42]
過去に駅直結物件に居住した事があるものですが、普段の使いで電車を使うのは現実的では無いですよ。
例えばこの立地で京都伊勢丹利用を予想すると、駅歩1分とは言ってもそれは不動産屋の方便で駅敷地内までの時間なので、実際にはドアからエントランスまで2分、エントランスから改札を通りホームまで3分、ホームで電車を待つのが平均5分、電車乗車が10分、京都駅ホームから伊勢丹まで5、6分で片道25分もかかります。伊勢丹でレストランなどで1時間食事して帰ると2時間もかかります。 こんな感じでとても普段使いは出来ませんので、結局は歩いて行ける範囲しか休日は出歩きませんでした。 また地下鉄駅ならよかったのですが京都駅も大津駅も吹きっさらしなので夏冬はこたえるでしょう。 唯一、通勤には直結は非常に便利でした。特に夏の朝に汗だくになる前に電車に乗れるのは体力的にかなり負担が少なかったです。 ただ、駅歩1分とは言っても線路脇の立地はいただけません。 電車は深夜は無いとお思いでしょうが貨物列車は夜通し走ります。これが結構な騒音で、私の場合は深夜に何度も起こされて睡眠不足になり、翌日の仕事が辛い時が度々ありました。 さすがにそこはデベも分かってるでしょうしこの分譲価格ですからT4サッシは標準装備でしょうが、それでも通風孔から音が入ってくるのです。通風孔を締めれば少しだけ緩和されるのですが、空気がよどんで部屋が臭くなるのでそれも出来ずこれには困ってしまいました。 私の物件は線路から50m離れていてもこれでしたから、騒音は距離の二乗で減衰する事を考えると線路脇はいかがなものか。 従ってこの物件は立地が抜群という触れ込みで売っているようですが、自宅として使うならむしろ立地は最悪と言っても過言ではないでしょう。 |
||
1162:
通りがかりさん
[2018-02-18 19:57:58]
子供の高校だと、私立なら京都、公立なら滋賀なんじゃないの?
昔の話で申し訳ないが、某公立進学校入るため京都から滋賀に引っ越してた友達結構いたよ。今は知らない。 |
||
1163:
名無しさん
[2018-02-18 21:05:54]
>>1161 通りがかりさん
実際にここのエントランスあたりから改札通ってホームまで時間計ったんですが到達するのに1分かかりませんでしたが。 今時スマホのアプリでも電車の到着時間が正確にわかるんだし到着時間にホームに着くように出ればいいだけでは。 JRの線路横に住んでますが騒音気になったことないです。あなたの住んでいる部屋が相当防音性低いようですね。 |
||
1164:
マンション検討中さん
[2018-02-18 21:42:44]
まぁ塾や本屋行くのにわざわざ電車で行くのって不便なとこだわな
|
||
1165:
マンション検討中さん
[2018-02-18 21:49:42]
草津のタワーなら徒歩2分でジュンク堂があるわけだし
|
||
1166:
匿名さん
[2018-02-18 22:53:56]
>>1161 通りがかりさん
なんか駅直結ですら、ドアから出て正味何分かかるんですよーみたいな事書いてるけど、そしたら他はとんでもなく所要時間かかるだろ? タワマン物件ならエレベーターの待ち時間、 駅から離れた物件なら道路渡る時の信号待ち時間、、、 そんな他条件は横においての偏りまくりの君の発言はどうなんだ? 俺も駅近くの線路沿い住まいしてたけど、郊外の静けさ求めたり、相当神経質でない限り最近のサッシなら十分だったけど。 因みにT4でなくT3。 「自宅として使うならむしろ立地は最悪と言っても過言ではないでしょう」って人はそもそも駅直結物件スレ覗くこと自体がよくわからん。 少なくとも今のご時世、稀少な駅直結なんて世間では一般的に好立地物件の筆頭として取り上げられてること知ってる? |
||
1167:
匿名さん
[2018-02-19 00:02:46]
|
||
1168:
マンション検討中さん
[2018-02-19 00:21:30]
京都通勤なら草津駅のが滋賀で探すならいいだろな。大阪だと阪神間か京都までだろ。大津駅って中途半端。そもそも何も無さすぎる
|
||
1169:
名無しさん
[2018-02-19 00:42:06]
|
||
1170:
匿名さん
[2018-02-19 00:42:22]
>>1168 マンション検討中さん
だいたいが駅横にあった赤字垂れ流しの商業施設跡でしょ? 大津で一番いい駅前の立地で商売が成り立たず廃業したって事は、如何に寂れた場所かって事を証明してるのと同じ。 大津駅の横のマンションだからってあまり騒がない方がいいよ。 本来の実力ならプラウドタワー大津の単価なんだから。 |
||
1171:
eマンションさん
[2018-02-19 00:57:25]
琵琶湖の見える部屋を契約しました。
常勤コンシェルジュ付きの内廊下設計、夏は花火が見えるし完成が楽しみです^_^ |
||
1172:
匿名さん
[2018-02-19 08:44:30]
|
||
1173:
匿名さん
[2018-02-19 08:45:48]
>>1170 匿名さん
お前がいくらココは他より高いと叫んでも残念ながら安くはならない(笑) |
||
1174:
通りすがりさん
[2018-02-19 10:13:36]
>>1167
↑って笑えるよな。 1124 で >ここって駅直結なんですか? >駅横じゃないの? >正式を教えてください。 って「いかにも」的な質問ふっておきながら、結局、誰にも相手されず、(笑) シビれを切らして 1167 で >駅横だろ!直結じゃなくて笑 って自分の質問に自分で答えてる・・・。思わず大爆笑。誰か相手してあげてぇー。 まっ、どーでもイイ話なんですけど・・・ 一連の大津がどーの、価格がどーの、って話もコイツなんだろうけど、一体、いつまでやるんだろ? |
||
1175:
口コミ知りたいさん
[2018-02-19 10:59:46]
|
||
1176:
通りがかりさん
[2018-02-19 11:03:28]
>>1166 匿名さん
1163さんと共に何故そこまで人を煽るような物言いをされるのか理解に苦しみますが、私がこちらを覗いた理由は京都滋賀のエリアで完売したと思っていた物件の検討スレッドがいつも上がってくるのを妙に感じたからです。 私も一応この物件は過去に検討し、結果は前回の投稿の通り立地に難ありと思い見送りましたが、その後第1期分譲の抽選倍率が3倍になったと言う報道を見たり、第2期も去年の11月時点で全戸申し込み済みという話でしたので去年の年末には既に完売したと思っておりました。 それがまだ分譲中ということに正直驚いてます。第1期や2期で申し込んだ方はどこに行ってしまわれたのでしょうか。 さて、私の意見は「大津駅がとくに栄えてなくても電車に乗ればすぐ京都だから問題ない」という趣旨の投稿に対し、それは経験上無理がありますよ、という事でした。そこを誤解なさらないでください。 私は「電車に乗らなければ便利さが享受できない立地」について問題視しただけです。 そもそもこの立地は通常の駅ですとオフィスビルか商業施設向きです。しかし大津駅の駅力では採算が取れないと判断されてマンションになったのでしょうが、もともとマンション向きでない立地にマンションを建てるのでいろいろ無理が出るのでしょう。 また1163さん、1166さんから騒音についてのご意見を頂きました。これは感覚的ではなく少し定量的なお話をしましょう。 一般に線路脇の騒音は最大90〜100db程度になります。そしてこれを日常生活で望ましいレベルにするには最低でも50db以下にする必要がありますがそれにはT4サッシでもギリギリなのです。望ましいのは40db以下ですがこれはもう不可能でしょう。この辺にも立地からくる無理が出ています。 もちろん騒音の感じ方は人それぞれですので、1166 さんはT3で大丈夫だそうですが、それは少数派で普通の人にはうるさいと感じるレベルだと思います。 |
||
1177:
名無しさん
[2018-02-19 12:12:36]
|
||
1178:
通りがかりさん
[2018-02-19 12:16:11]
1176が一見煽ってないようで1番煽ってる書き込みでワロタ
|
||
1179:
口コミ知りたいさん
[2018-02-19 12:32:44]
|
||
1180:
匿名さん
[2018-02-19 14:01:53]
駅前なんだからそこそこ騒がしいのは当然。むしろネガティブ派の意見を考慮すると大津は他より静かってこと♪
1166のようにそこそこの防音サッシがついてれば静ってヤツもいれば、1176のようにアホみたいに音に神経質なヤツもおるわけ。 後者のようなヤツはそもそも駅前や都心物件で探してること自体がナンセンス。 長々とここを以前は検討してましたなんてこと書いてるけど、どこそこに決めました!その理由は...ってな感じで簡潔に述べてくれ。 まっ、くれぐれも先日あった無茶苦茶な比較対象物件とかはやめてな(笑) |
||
1181:
匿名さん
[2018-02-19 14:08:48]
>>1175 口コミ知りたいさん
お前にとって高過ぎるだろうけで、契約者にとっては高過ぎないってことだけじゃないの?爆笑 |
||
1182:
匿名さん
[2018-02-19 15:08:09]
|
||
1183:
通りがかりさん
[2018-02-19 15:14:11]
|
||
1184:
検討板ユーザーさん
[2018-02-19 15:16:57]
1182さんにとっては高すぎるみたいですけど、
私にとってはお手頃な値段だったので第1期で契約しました。 まあ高い安いは人それぞれですからね。 |
||
1185:
マンション投資家さん
[2018-02-19 16:00:09]
価格帯は高くないが、生活利便が悪く田舎だから安く買わないと馬鹿でしょ。
私の場合は京都と大阪の都心部で7000から1億くらいでリセールバリューのいい物件に投資してる。 基本はキャピタルゲイン。 ここは坪単価150万〜170万位が相場だからね。笑 |
||
1186:
マンション検討中さん
[2018-02-19 16:37:31]
大津駅が生活不便なのは当たり前の話で、日常的に電車に乗って買い物や塾に行かなければならない場所が便利とは言えない訳で。契約者が掲示板見て悔しがるのは理解できるけどここは検討掲示板だからネガティブな意見も重要な訳で、自由な書き込みを妨害するなら購入者スレに張り付いて、検討スレ見ないで欲しい。マジで迷惑
|
||
1187:
通りがかりさん
[2018-02-19 17:06:08]
>>1186 マンション検討中さん
いや、俺が読んでる感じだどどちらかというと買ってない人が悔しがってネガの書き込みしてるのではと感じた(笑) そもそも大津駅前にネガな考えの持ち主は検討の対象にすらしないわけでこの掲示板に来る理由もない。 書き込みが進むたびにチェックして同一人物と思われる人がネガの書き込みしてるし。 どうでも良い物件に普通はここまで監視できないと思うんだけど(笑) |
||
1188:
匿名さん
[2018-02-19 17:14:24]
>>1186 マンション検討中さん
はぁ?お前よく言うね。 ネガティブな意見が重要なのは検討者にとって参考になるのが前提だろ。 鏡の前に立って1186の内容問いかけてみろよ。 その上っ面の軽い言葉じゃお前以外誰も納得しないぜ。 毎度そんな風に張り付いてるから周りからボコシバ食らってるんじゃん。 マジで掲示板のこと考えてるならお前がおんなじようなネガティブ発言を繰り返さなければ良い話。わかんねーんだろうな。 |
||
1189:
マンション検討中さん
[2018-02-19 17:16:08]
>>1187さん、ここは検討スレですよ。基本的に購入してない人のスレです。購入者は思い入れが入りすぎて自由な情報交換を妨害しますので住民スレでやって下さい。本当に迷惑です
|
||
1190:
匿名さん
[2018-02-19 17:16:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |