公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-sanjo/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地 京都府京都市 中京区三条油小路町156番(地番)
交通
市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅(出入口6)より 徒歩8分、
市営地下鉄東西線「二条城前」駅(出入口2)より 徒歩7分、
市営地下鉄烏丸線「四条」駅(出入口22)より 徒歩13分、
阪急京都本線「烏丸」駅(出入口22)より 徒歩13分、
阪急京都本線「大宮」駅(出入口3)より 徒歩11分、
京福電鉄嵐山本線「四条大宮」駅(改札口)より 徒歩13分
総戸数 37戸
販売戸数 未定
駐車場 なし(但し、来客用(福祉対応)1台、サービス用1台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積 54.13m2~82.60m2
バルコニー面積 4.59m2~7.14m2
販売予定 平成29年8月下旬販売開始(予定)
完成日または予定日 平成30年6月上旬
入居(予定)日 平成30年7月下旬
敷地面積 921.18m2(売買対象面積)、916.95m2(建築確認対象面積)
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建
用途地域 用途地域:商業地域
高度地区:第四種高度地区(15m)
防火地域:準防火地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:80% 、容積率:360%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 大末建設株式会社
建築確認番号 第ERI-16041859号(平成28年10月21日)、第ERI-17003527号(平成29年2月10日/計画変更)
[本文情報を更新しました 2017/3/1 大角]
[スレ作成日時]2017-02-28 20:48:22
ザ・パークハウス 三条油小路ってどうですか?
No.101 |
by 買い替え検討中さん 2018-04-11 22:54:58
投稿する
削除依頼
三菱地所ってブランドはあこがれるけれど、場所がなあ。
安ければまだしも、地所のことだから最低でも4500万か・・・。 70平米だと6000万ほどいきそうな予感。それくらい出すなら 御所南か御所東の中古物件をあたりたいなあ。 油小路って本来賃貸で暮らすような場所だし。 |
|
---|---|---|
No.102 |
学区が御所南か御所東なら買ってました
自分は10年住んでから転売するつもりなので 将来この物件を売りに出したら、高く買いたいと思う人がいる物件を購入したいです |
|
No.103 |
プラン内容が、割と少なめなのでしょうか。
それともHPに掲載されていないだけでしょうか。 ご近所と全く同じ間取りというよりは違うほうが良いなと思う人が多いかなと思います。 ただ、価格的にちょっと高そう。普通のサラリーマンでも購入できる価格でしょうか? |
|
No.104 |
間取りタイプはA~Hまでありました。
わたしが問い合わせた時点では、2LDKが中心で 3LDKはほとんど分譲済でした。 価格は58m2でだいたい5000~6000万くらい 普通のサラリーマンがどの程度の年収で資産を持っているかわからないので 購入できる価格かどうかは、正直わからないです。 現時点での価格と間取り詳細については、 パークハウスのフリーダイアルに問い合わせるのが一番早いと思います↓ 0120-320-299 |
|
No.105 |
104です。もり下げてしまったので、追加でレス投稿します。
油小路じゃ場所がとかおっしゃってますが、京都に住んでいるものからいうと田の字地区(ただし路地除く)であれば京都の一等地です。京都は昔から火事が多く、緊急車両が入っていけない通りが沢山あります。街中では、もし火事がおきたときに消防車が目の前の通りにとめることができる間口と幅があるというだけで、京都では一等地です。 総合的なコスト(物件価格、管理費、修繕積立金、固定資産税、駐車場等)を検討して、今回は購入を見送りましたが、もし今後値下げされるなら検討します。値下げカモン!(家具や家電のおまけはいらないよ) |
|
No.106 |
そりゃ安くて一等地に住めるんなら誰でも買うよ。
問題は油小路で6000万、7000万出すかってこと。 |
|
No.107 |
この立地で6000万円超えは、なかなか厳しいでしょう。
パークハウスというブランドで価格もプラスされている部分はあると思いますが 間取りから考えても高すぎかと。 セカンド的に購入する場所でもないし、ターゲット層はdinksでしょうか。 ファミリー向けではない感じがしました。 |
|
No.108 |
庶民なので値下げに期待しますか。平米単価80万超えるときつい。
セカンドや投資目的での購入が多そうですね。 夫婦の仕事場の関係上、いい立地ですがさすがに高すぎます。 同立地の管理が良い中古物件を買ってフルリノベした方が、十年後の償却分考えればいいような気がする。 悩む |
|
No.109 |
〈田の字地区+三菱地所〉とくれば、平米あたり軽~く80万は越えてくるでしょう。
この物件のHPには英語や中国語のバージョンもあるので、海外の富裕層もターゲットに していることがわかる。だから値引きしなくても高値で売れるとふんでいるね。 もう庶民には田の字地区、御所南、御所東、御所西で買える新築物件はありません。 中古すらこれらの地域では新築時より値を上げてきている。 これはバブルじゃなく持続的な動向だから、庶民としては金持ちになるしかありません。 |
|
No.110 |
阪急も地下鉄も利用しやすい立地にあり
パークハウスの物件であることを考えると 価格帯は高すぎるということはないかもしれません。 どちらにしても、プランの売れ行きから考えると 狭いプランのみのようなので、dinksの方が検討するって感じかも。 |
|
No.111 |
今後は狭いのしか残ってないから賃貸用ばかりになりそう。
|
|
No.112 |
価格でてます↓
https://smp.suumo.jp/mansion/kyoto/sc_104/pj_67716586/?vos=di0345xxxxz... -価格 5398万円~6748万円 -面積 58.17m²・70.07m² |
|
No.113 |
は~~、1000万安ければ考えるけれど、これではとてもとても・・・
|
|
No.114 |
なーんや、こいつ全然違いますやん。
↓↓ >>107 「この立地で6000万円超えは、なかなか厳しいでしょう。 パークハウスというブランドで価格もプラスされている部分はあると思いますが 間取りから考えても高すぎかと。 」 |
|
No.115 |
われわれ地元民にとっては三条油小路って賃貸マンションが並んでる
何てことない淋しい路地ですが、田の字地区と三菱地所というブランドで 武装すれば、かるく6000万越えるのは当然。仕様も高級でしょうから、 いまの相場からすると決して高すぎない。東京の富裕層はお買いください。 |
|
No.116 |
間取りをみたけれど、どのプランも洋室がリビングインになっていて
きちんと独立していない。部屋の出入りのとき、トイレに行くときも必ず リビング通らなきゃいけないわけだ。つまりリビングが廊下を兼ねる 設計。70平米あるプランでもそう。なんかやだなあ。 |
|
No.117 |
迷いますね。
あとは高倉小の評判も気になります。小学校が微妙に遠いんだよなぁ。。 |
|
No.118 |
ブランドはいいのですが 廻りに住居がぎっしりで 京都らしさはないですね
|
|
No.119 |
油小路はジオやリソシエも相次いでマンションを建てるので、
だんだん土地のプレステージも上がるんじゃないでしょうか。 |
|
No.125 |
[No.120から本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
|
No.126 |
これからマンションの価格は暴落していくと言われているし、油小路の立地は売るの大変そう。
|
|
No.127 |
|
|
No.128 |
7月3日付『京都新聞』によれば、全37邸のうち、すでに成約率8割だそうです。
平均価格は6000万円半ばといったところでしょうか。 今後も地価が上がって田の字地区にマンションが建ちにくいとなれば、 このマンションも資産価値減りませんね。 |
|
No.129 |
>>128 口コミ知りたいさん
田の字を筆頭に、京都市主要6区で地下鉄徒歩7分圏内のマンションはリセールが保たれるだろうな。 |
|
No.130 |
大手ブランドの駅徒歩5分マンションは、築2年くらいで既に中古価格が新築価格より1割上がっている。
|
|
No.131 |
|
|
No.132 |
烏丸御池は駅力が突出している。それが田の字地区。
田の字地区そのものがブランドだし、それに地所の マンションであることが加われば、ここは安泰です。 |
|
No.133 |
立地から考えると、
パークハウスの物件でこの価格はお買い得かもしれないですね。 現在販売されているのは2邸。これで最終期でしょうか。 2LDKなので、単身者かdinks用の物件かなと思いますがもう完売は目前ですね。 |
|
No.134 |
二条城前駅って感じかな。烏丸御池駅の仲間に入れるのには離れ過ぎ。
|
|
No.135 |
一月ころに見学に行って、先日また販売案内来てました。まだまだ7軒以上はうれのこっているみたいです。
マンションは立地が命。私はここ買うなら駅近くの中古物件買うという結論です。 買いたい人は買えばいいんじゃないかな❓ |
|
No.136 |
君に言われなくても、買いたい人は買うのでご心配なく!
|
|
No.137 |
順調に売れているようですね。
阪急と地下鉄も利用出来て便利な立地なので当然でしょう。 物件概要で見ると現在2戸販売中ですが、 プランの掲載を見ると、あと4邸はあるような感じです。 どのプランが残っているかご存知の方いらっしゃいますか? |
|
No.138 |
施工業者さんは施工ミスが多すぎるとあるサイトであったのですが心配です
|
|
No.139 |
マンコミュ見ると、かなり杜撰なことが書かれていますね。
東京オリンピック前で、三菱地所も他の施工会社を押さえられなかったのかな。 |
|
No.140 |
残り1戸?
|
|
No.141 |
今の先着は1戸みたいです。
休み明けから最終期をするのでまだいくつかあると思いますよ。 |
|
No.142 |
不動産ってお盆の時期にも見学に行けたところは、売れたりしているようです。やはり、家族全員が揃ってお休みの日にマンション見に行く人は多いみたいです。
14日か15日のほか、17日の昨日もUターンラッシュで混雑していました。お盆休み、金融業もお休みなかったりしますけど、マンションショールームは場所によって長期休暇だったり休みなしだったりするんですよね。 あと1戸だそうで、完売になると購入者も喜ぶんじゃないでしょうか。 |
|
No.143 |
きみは傍観者?
|
|
No.144 |
こないだ案内がきました。売れ残ってるようですね。
やはりこのタイミングでこの価格は強気すぎましたか。 個人的には好きな場所ですが、 子育て世帯には学区、雰囲気ともに決め手に欠け DINKSには刺激が少なく セカンドにはアクセスが微妙というところでしょうか。 京都のホテル建設ラッシュも落ち着き、やや過剰供給のようですし マンションのデベも落ち着いてくるでしょう。 |
|
No.145 |
間取りを見ると、ごくごく普通で低層階マンション。
周辺の道は狭くて、土地がなかったのか駐車場もなし。 最寄り駅が近いかというと、阪急も地下鉄も割と離れている立地。 パークハウス物件で、安心はできるとはいえ、 この条件でこの価格帯はちょっと高すぎるように思いました。 どの層がターゲットなのかわからず、購入の決め手には欠けている感じです。 |
|
No.146 |
ステータス性を求めるなら京都市役所徒歩圏内のマンションだろうけど、
中古(しかもバカ高い)物件しかないから、新築と求めるとすれば、 油小路のこの物件かジオ、あるいは室町通のライオンズの三択だと思う。 |
|
No.147 |
キャンセル住戸が出たとメール届きました。この時期にキャンセルって・・・。
最上階の5Fです。冷やかしがてら見学行こーっと |
|
No.148 |
|
|
No.149 |
|
|
No.150 |
|
|
No.151 |
細かいことですが洗面台が広くていいと思います。
この広さなら並んで朝使うことも可能ですね。 外部からエントランスがもろに見えない設計になっている部分もプライバシーが配慮されていていいです。 ただ、値段が高いですね。 |
|
No.152 |
洗面台に並んで使うって、どんだけ大家族で暮らすんや。
民泊利用を想定? |
|
No.153 |
地元民にしかわからないレベルで立地が微妙
悪くはないけど |
|
No.154 |
烏丸通から油小路にいたる御池通沿いにずらりと
マンションが建っている。イーグルコート横丁と 言われるくらいイーグルコートも多い。それらが 建ったころはマンションの買い時でした。 今はもう、あの立地でマンションは建たない。 で、やっとのことでベデが油小路の土地を手に 入れたんだろうな。10数年前なら誰も見向きもしなった 場所だと思うけど。 |
|
No.155 |
実際に歩いてみると 意外と 烏丸御池駅まで 遠い感じかしました
|
|
No.156 |
公式サイトによれば烏丸御池まで徒歩8分とのことだけれど、
通り道が全然面白みがないので、気持ちが高揚しないね。 観光地の中を抜けていくなら8分なってあっと言う間なんだが。 |
|
No.157 |
三条通りも新町通りよりも、東から良い感じたまと思いますよ。
|
|
No.158 |
パークハウスの物件として考えると
この価格帯は割と買いやすいのかなと思います。 安心を買うという意味では、信用あるブランドマンションが良いですから。 ただ、交通アクセスを優先に考えてマイホームを選ぶのであれば ここはちょっと厳しいかなとは思いました。 |
|
No.159 |
価格:5,998万円~8,298万円
間取:2LDK~3LDK 専有面積:58.17m2~82.60m2 これが買いやすい?お金持ちどすなあ。 |
|
No.160 |
高いように思いますが 相場なのでしょうか。三条通に面してたら良いのですがね。
|
|
No.161 |
安いっちゃ安いんじゃない
隣の丸太町駅に建ててるライオンズマンション、広さ変わらないのに一千万円高いし |
|
No.162 |
建物内の82平米モデルルームができたそうですよ。8,298万円の部屋だと思います。
|
|
No.163 |
モデルルームの写真見たけれどカッコいいよね。
LD13畳なら我が家と同じなのに、あんなに 広々と見える。80㎡越えなんだから風呂は 1620だともっといいのだが。 |
|
No.164 |
外観デザインは、落ち着いたいい感じです。駅からの距離、田の字北西エリアを考えると、高い気はします。
|
|
No.165 |
もう広い物件はあと1戸だけとなっているそうです。あとは2LDKばかりの状態。ここの場合は、広めの物件のほうが需要がずっとあったということになってくるのでしょう。
なんとなく、どういう人たちに向けて作られているのか 難しいなぁと思っていましたが、フタを開けると意外とファミリーが多かったと言ってもいいでしょうか? |
|
No.166 |
ジオ御池油小路は路駐とバスのリビングインで炎上していますが、こちらの物件は落ち着いてますか?
夫婦で、住むのですがどちらかで決めたいと思ってます。 |
|
No.167 |
御所西不便じゃねぇ?
|
|
No.168 |
地下鉄烏丸線今出川がすぐ近くだから何かと便利だよ
|
|
No.169 |
ここからだと烏丸線と東西線を使うことができます。この距離だと、大変だって言うほどじゃなくて、ふつうに歩いていくことができる距離と言ってもいいでしょう。
その他の駅だと、流石に少し遠めカナ。徒歩13分だと実質で考えるとそれなりの時間がかかってしまいそうですから。 ただいくつも路線が選べる、いざという時には代替手段が取れるというのは大きいですよ。 |
|
No.170 |
ここは立地はとてもいいですよ。祇園からでも、京都駅からでも
タクシー使えばすぐです。都心は24時間タクシーつかまえられるから、電車より便利です。 1000円もあれば大概のところに行けます。 |
|
No.171 |
タクシーなら祇園からも京都駅からも1500円くらいかかると思います。深夜帯は2000円くらい。
|
|
No.172 |
特別ブランド力が高い立地かどうかは判断が分かれそう。個人的に好きなエリアではあるものの
|
|
No.173 |
まあ、いま売りに出ている新築物件の中では5本指の1本に入る立地じゃないでしょうか。
金額もそれ相応しますけれど。 |
|
No.174 |
今ある中ではそう思います これが御所南になったら価格も1.5倍でしょうから
でもなぜ今時外廊下なのか |
|
No.175 |
失礼しました、ジオと間違っていました こちらはパークハウスでしたね
ここは内廊下でした 活気ある三条会商店街が近いのが生活面で大きなプラスだと思います |
|
No.176 |
外廊下って、共通部分の廊下のことですか?北国で住んでいたことがあるので、あちらでは外廊下はダメってことは分かります(雪が降り込んで後始末が大変)。おまけにムッチャ寒いし。
でも、そこまで寒くない京都で内廊下が必要なんでしょうか。 |
|
No.177 |
「ホテルライクな内廊下設計」っていう業界の惹句があるので、
内廊下イコール高級マンションというイメージを持つのでは? |
|
No.178 |
あ、そういうことですか。
内廊下だと、人間の体臭が少しづつ蓄積するので、かなりキチンと清掃する必要がありますけどね。 |
|
No.179 |
内廊下も管理次第ってことですね。
ここは三菱地所コミュニティ株式会社が管理するので、 ちゃんと資産維持してくれるんじゃないでしょうか。 |
|
No.180 |
残ってる物件は、残ってるだけあって価格の割に間取り悪いね。
市内は高さ規制緩和されるので五階建てって低くない? ひと昔前の残骸物件になりそうだよね。 |
|
No.181 |
内廊下は空調費で管理会計に影響するよ。管理組合で費用削減を意識し始めると設定温度を調整するが、浪費家でウルサイ所有者のいる階だけ、冷房強かったり。
|
|
No.182 |
この価格帯でパークハウスなら内廊下当然だけど、京都物件の内廊下は狭狭&切迫感あって貧乏くさい。これなら外廊下の方がマシじゃん。てのも多い。この物件の中には入ったことないので、実際はわからんけど、田の字地区だと廊下の幅はとれてないはずだから、内装材で工夫していてもラグジュアリーホテルのような雰囲気は難しいだろうよ。と妄想してみる。
|
|
No.183 |
内廊下、暮らしてみると便利だよ
昨秋、台風がきたときなど、外廊下は木の葉やその他いろいろなものが 飛んで来たり、雨でぐじゃぐじゃになったはず。内廊下はその影響が まったくない。それと、街なかの場合、外廊下だと、だれがどの部屋に 入っていったか、外から分かってしまう。内廊下なら住民以外に 知られる心配なし。防犯上も安心。 |
|
No.184 |
絶対内廊下ですね。外廊下は汚くなるし寒いし暑いし貧乏くさい。アパートじゃないんだからさ。
|
|
No.185 |
しかし京都の新築マンションで、ここみたいに内廊下にしている物件はめったにありません。
高めの管理費を払えるお金持ち限定マンションの印象があるなあ。 |
|
No.186 |
京都物件は法規制ぎりぎりの設計が多くて、狭かったり・低かったり・薄かったり・チャチだったりするんだよ。それでも、お値段は一流だから、東京・横浜あたりの高額物件と同等のものが用意されていると思うと肩透かしを喰らう。東京人で京都買いをする人は注意な。
|
|
No.187 |
内廊下の空調と24時間の照明代を一度試算したことがある。6階建て36世帯(廊下は通常よりかなり広め)の物件で一戸あたりの負担額が1500~1800円くらいだったかな。これくらいなら、屁でもないと思うかどうかは貴方次第。
|
|
No.188 |
毎月の管理費は公表されているけれど、17,690円~25,110円。
修繕積立費と合わせても2万~3万円台。 外廊下のマンションとそんなに驚くほどの差はないですね。 |
|
No.189 |
内廊下は玄関から侵入する虫も気になりませんし、ゴミ捨てだって建物内で完結するならわざわざコート着たりしなくても大丈夫。小さいことですが京都なら粽を飾る方も多いかもしれません。内廊下ならわざわざ雨対策を施さなくても。
今後、市中心部のマンションの資産を維持しようと考えるなら、内廊下の方が需要は大きいと思います 人口減少などで将来はマンション需要が低下するでしょうから |
|
No.190 |
廊下に関していろんな思いがあるのは分かりました。私はここの購入を検討したことはない人間ですので、この場での発言は場違いだと考えますが、日本の北国やNYやらで住んだ部屋が内廊下に当たるようですので、一言だけ。居住者にとって最適と感じることができるかどうかが大事なんじゃないでしょうか。京都に帰ってきて、開放的なベランダから眺める景色って、何にも代えられません、私にとっては。今住んでいる部屋は3階ですが、虫が入ってきて困るという経験も余りありません。
どなたが何をおっしゃっても全く良いのですけど、どちらも体験してきた人間としては、内廊下って宣伝するほど大事なことなのかな・・・という疑問だけ残しておきます。 |
|
No.191 |
売れ残り物件が安く賃貸に出されてますが、ここの物件価値をとても下げましたね。
買う気失せました。 |
|
No.192 |
前道狭い
場所悪い 間取り悪い 高さ規制緩和後に五階建ては価値がない ここの賃貸相場から平均的な運用利率をあてはめると 4980万円?に売値下げるべき |
|
No.193 |
この立地は便利とも不便とも言い難い、とても中途半端な立地。
192さんも書かれていますが、周辺の道はとても狭く、 京都ならではですが一方通行が多いです。 陽当たりの良さは望めないだろうと思います。 販売価格の値下げはあったかもみしれませんが、 この価格を出すのであれば、 もう少し駅近や買い物の便利なマンションを検討できそうです。 |
|
No.194 |
外から見るとここは確かに中途半端かもしれません。
資産価値とかを考え出すと特に。 ただ、生活してみると良い場所であることも事実ですので、終わりの住処として考えられるのであれば十分に魅力的だと思います。普段は三条会商店街を重宝するでしょうし、他方中心部へも徒歩圏内です。 あと、前道狭いなんて文句言う人は京都市中心部を知らない人でしょう。どこもこんなものですし、それが嫌なら大通り沿いのマンションを購入するしかないでしょう(それはそれで車の騒音、蝉の騒音と言うデメリットがあるわけですが) |
|
No.195 |
京都で道が狭いのは当たり前ですよね。
でもね、同じ金払うなら、油小路で道幅が広く御池通りに近いジオの方がいいね。 パークハウスに住んで三条商店街w 三条商店街の客層は生活レベルがもっと下でしょw せめて買い物するなら大丸さんや錦商店街程度にしてほしいなw 100均で雑貨、フレスコ、西友で食材買うほど切り詰めてローン払うw |
|
No.196 |
195さんは三条会商店街をご存知ないのと、富裕層の生活レベルに憧れを持っている人なのでしょう。
昔近くに長く住んでいましたが、三条会商店街には小規模商店で優れたものも多いですよ。 観光地化した錦で日常の買い物する人はいません笑 大丸だけで日常生活はまわりません だいたい、このパークハウスの価格帯で購入を検討する人はそれほど余裕があるとは思いませんよ? |
|
No.197 |
|
|
No.198 |
195や197のような文章を書く人と同じマンションだとちょっと困りそうですね
個人的には今売り出し中のマンションとしてパークハウスは条件が合えば決して悪くはないと思いますが、売れ残りがあることからも分かる通り、欠点もあげようと思えばたくさんあるんだと思います。条件が合う買主さんが見つかることを祈っています。 |
|
No.199 |
マウント取りたい人がちらほらいらっしゃる気がします。私は迷惑かけてこなければ他人の懐事情までとやかく言わないです。
西友、前に利用したことがありますが、オレンジジュースが安さの割に酸味もあっておいしかったです。コスパに納得するなら安い商品でもアリと思っています。住宅ローンは早めに支払っておきたいですし。保身のために言いますが成城石井も時々利用します。 ここは二条城が近いです。プロジェクションマッピングに行きのがしたので、次回、ある時には行きたいですね。 世界遺産 京都・二条城で秋の「FLOWERS BY NAKED」 https://l-tike.com/event/feature/naked-kyoto/18110200/ |
|
No.200 |
三条会は西友が広くて買い物しやすいです。他にもパンスケープや精肉の弘、名前忘れたけどチョコレート屋、小籠包の有名な中華、モンブランで有名なカフェなど結構賑やかです。夏にはビール祭りで全国のクラフトビールが集まります。
二条城も庭園がいいですね。でも御所とはちがって入場料がかかるので近くに住まれても散歩がてらに二条城、とはならないと思いますので悪しからず。 |