野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 東池袋
  6. プラウドタワー東池袋
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-04-27 00:26:02
 削除依頼 投稿する

東池袋五丁目地区 第一種市街地再開発事業についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/higashiikebukuro/

売主:野村不動産株式会社
設計者:前田建設工業株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
住所:東京都豊島区東池袋五丁目4000番(地番)
延べ床面積:約14,740㎡
交通:有楽町線 「東池袋」駅 徒歩5分
   山手線 「池袋」駅 徒歩15分
   丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩9分
   山手線 「大塚」駅 徒歩11分
   有楽町線 「池袋」駅 徒歩14分

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プロジェクト発表会や事前案内会は選別があることは一般的【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9576/
お便り返し その83「マンションマニアが山手線内側で買うならここ」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11383/
山手線内側で狙い目のエリアは池袋・東池袋【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13384/
プラウドタワー東池袋 2024年2月時点の相場 東京国際大学池袋キャンパスの学食でランチ【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61776/

[スレ作成日時]2017-02-28 14:49:22

現在の物件
プラウドタワー東池袋
プラウドタワー東池袋
 
所在地:東京都豊島区東池袋五丁目4000番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩5分
総戸数: 132戸

プラウドタワー東池袋

961: 匿名さん 
[2018-03-13 07:31:52]
ここを買えないとこのエリアに住めるチャンスはないでしょう
・4丁目 野村 駅直35階 2021年
・C地区 野村&住友 駅直超高層ツイン 2024年
・造幣南 タワマン複数
・B地区 丸紅 タワマン
962: 匿名さん 
[2018-03-13 07:32:40]
このエリアの新築タワマンに、に訂正
963: 匿名さん 
[2018-03-13 08:25:46]
タワマン多く立って上層階お見合いだらけだとつらい。
964: マンション検討中さん 
[2018-03-13 09:47:37]
ここ以外に、高速や幹線道路沿いではない物件は、これからどう見ても建たない。
環境重視で尚且つ駅近ならこれしかないと思いますが…
待ってるうちに、あの世です。
965: 匿名さん 
[2018-03-13 09:56:07]
ここは東池袋物件なんだよな。池袋の物件とは思わないほうがいい。
966: 名無しさん 
[2018-03-13 10:06:18]
>>965 匿名さん
ラブホ街は、池袋物件w
池袋駅周辺に住めるか?住みたくねーよ!
967: 匿名さん 
[2018-03-13 10:09:26]
>>966
池袋徒歩10分以内でも住環境のいいところはある。
南池袋がおすすめ。
968: マンション検討中さん 
[2018-03-13 10:58:12]
東池袋なんて背伸びするのやめなよ。
ここは向原停留所物件なんだからw
969: 匿名さん 
[2018-03-13 11:15:04]
>>968 マンション検討中さん
通勤に山手線使うから大塚駅まで歩いてもっと近いところにマンションできないかな
。ここだと東池袋駅だと乗換に大変そう
970: 名無しさん 
[2018-03-13 12:10:30]
車の導線気にしとる人がおったけど、もうすぐ補助81号線が都電沿いに出来るからその問題は解消するかと。
971: マンション比較中さん 
[2018-03-13 12:41:37]
なんか、買えないのか、近くにビルマンション買っちゃって後悔してる方々の投稿が目立ちますね・・
972: マンション検討中さん 
[2018-03-13 13:27:11]
後悔?真逆でしょ。
これだけ条件の悪い格下物件がこんな割高価格で出てきたら
分譲時の価格でブリリアタワー買えた人は完全な勝ち組で大喜び。
むしろこの物件買う人がブリリアタワーの横通るたびに後悔すると思うよ。
973: 匿名さん 
[2018-03-13 14:36:54]
>>972 マンション検討中さん

それは、無いな。
ワンルームマンションなんて、どこの馬の骨かわかんないような輩が多数いるからな。
風俗店としても利用されてるみたいだし。
974: マンション検討中さん 
[2018-03-13 15:00:47]
区役所の上で風俗店やってるの?ww
頭大丈夫?ww
975: マンション比較中さん 
[2018-03-13 23:50:28]
>>969
大塚駅の目の前に三井不動産が22階建てのマンション建ててるからそっちにしたら
216戸中126戸はワンルームだけど
976: マンション比較中さん 
[2018-03-13 23:51:32]
と思ったら賃貸物件か
977: 匿名さん 
[2018-03-14 07:08:07]
目の前の防災公園は、下の会社が手掛けるらしい。
http://www.amenis.co.jp/landscape.html

赤坂インターシティAIRや、
恵比寿ガーデンプレイスのサッポロ広場を手掛けたとこ。
その会社にあの造幣局跡地の広大な面積をやらせるとは、
豊島区も今は金あるんだな。
区役所を建てて儲けを出す発想の区長、イイね。
978: マンション検討中さん 
[2018-03-15 10:52:23]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180314-00054525-gendaibiz-bu...

MARCHですら少子化でレベルが低下してる時代
東京国際大学なんて尚更酷い状態だろうね。
留学生はそれに輪をかけて更に酷いと思うよ。
979: マンション比較中さん 
[2018-03-15 13:24:56]
>>977
というより南池袋公園の成功がでかいだろうね
あれだけ他自治体にも注目され住民の評判も良ければ
議会も反対を出しづらいだろうし
980: 匿名さん 
[2018-03-15 17:16:23]
公園に金をかけるのは大事だね
981: 匿名さん 
[2018-03-15 18:34:03]
>>978 マンション検討中さん

http://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/170616/soc1706160010-s1.html

逆だよ。安倍ちゃんの地方創世の一環で大学の定員制の厳格化で、早慶をはじめGMARCHも軒並み合格者を減らして難化。

数年前まで早慶受かってたやつがGMARCHに押し出され、さらにGMARCH自体も合格者数減らしてるので明確に難化してるよ。

その余波が中学受験まで渡り、附属校人気に繋がってるのが現状。

ちなみに私はGMARCH出身ではないのであしからず。
982: マンション検討中さん 
[2018-03-16 00:19:28]
MARCHのレベルが上がろうが下がろうが
ここに進出してくる東京国際大学は
Fランク大学であることに変わりはないと思うよw
留学生が大挙して押しかけて来ると思うけど治安大丈夫かな?
983: 匿名さん 
[2018-03-16 07:56:30]
新宿西口のコクーンタワーは大学でさえもなく専門学校だけど、
お陰で、昭和のオジサン西口タウンの人の波が若返った。
984: マンション比較中さん 
[2018-03-16 13:51:47]
現在7000人の定員のうち3500人を池袋の新キャンパスで受け入れ
そのうち100カ国超の出身国で構成される留学生が2000人か
アジアに偏って受け入れる大学は多いけど学部や内容を見る限り英語での授業がメインっぽい
まあホントに学業を池袋の地で学んでくれるための留学生なら文句はないんだが
http://www.tiu.ac.jp/exchange/list/
985: 匿名さん 
[2018-03-17 06:11:15]
そう、英語圏が主力でやってる大学ですよね。
公園も、セントラルパークやビバリーヒルズ青春白書みたいだと絵になるなあ。
そうすると海外のファストフードが出店してきそう。
ネイサンズ、タコベル、パンダエクスプレス、、、
986: 匿名さん 
[2018-03-17 07:34:32]
三井健太さんの記事『価値あるマンションでも、バブル価格で買うと損をする』
https://www.sumu-log.com/archives/9975/

将来性が高いといわれている街の、10年先の価値を織り込んだ「先取り価格」の話

>> 価値あるマンション、それでもその価値と合致しない価格を「バブル価格」と呼ぶことにしましょう。その見極めは簡単ではありませんが、「割高だなあ」と感じたら、疑ってみましょう。周辺の物件と比較してみましょう。
類似の物件がないはずです。価格も突出して高いはずです。そこが一番危険です。

最近だと武蔵小山が真っ先に思い浮かびますが、ここは大丈夫でしょうか。
987: 匿名さん 
[2018-03-17 07:52:57]
>>986 匿名さん

武蔵小山は完全にそうですよね。ここは微妙…
988: マンション検討中さん 
[2018-03-17 07:56:08]
もう要望入れている方いますか?
モデルルームは、ガラガラみたいですが。
989: マンション検討中さん 
[2018-03-17 08:15:07]
そうなんですね。やっぱり割高ですよね。もう少し待とうかな。
990: マンション比較中さん 
[2018-03-17 13:36:53]
>>989 マンション検討中さん
新築買うつもりなら、5年10年待つつもりでなきゃ待っても無駄だよ。価格下がるのは中古だけで新築は当分下がらないよ。
991: 匿名さん 
[2018-03-17 16:31:21]
待ってる間に、EVバスが開業し、都電の道路と環5トンネルが開通し、
防災公園がオープン、大学が完成して、住友のオフィスビルができて、
駅直結で国家戦略のツインタワーができるんでしょ?
造幣局南にもツインタワー。
副都心線の新駅ができたら横浜みなとみらいまで直通。
一丁目のほうではシネコンと劇場とオフィス。
池袋駅では三菱と東武の超高層トリプルと東西デッキなど。
JR羽田アクセス線ができたら池袋が羽田空港と直結。
いつ下がるのかな。
992: 評判気になるさん 
[2018-03-18 00:55:42]
実際、倍率ってどれくらいになりそうなんでしょうかね。
993: 匿名さん 
[2018-03-18 07:29:03]
>>992 評判気になるさん

倍率がつくかなぁ。
微妙。
994: 匿名さん 
[2018-03-18 09:48:47]
>>990 マンション比較中さん
たしかにそれはそうだね。
買える人にだけ買っていただけれぱそれで結構という姿勢。そのせいで中古も期待するほど下がらないだろうなあ。
購入をあきらめて賃貸指向が強まるかもしれん。
995: 匿名さん 
[2018-03-18 09:57:21]
しかし月25万とか賃貸に払うぐらいなら買えるわけだし
996: マンション検討中さん 
[2018-03-18 20:16:25]
で、どうなんですか?
サクッと売れるんでしょ。サクッと。
997: マンション検討中さん 
[2018-03-18 20:56:09]
>>996 マンション検討中さん
サクッとうれるんでしょーwww
998: 匿名さん 
[2018-03-18 21:13:41]
この前の個別説明会で聞いた話だと、比較的安い部屋が売れてるみたい。高めの部屋はなかなか売れないんじゃないかな。
999: マンション検討中さん 
[2018-03-19 07:13:56]
アウルにまだ売り物がある
1000: 匿名さん 
[2018-03-19 07:45:27]
ゴールドクレスト物件は品川も芝公園も勝どきもどこも長期間
1001: マンション検討中さん 
[2018-03-20 15:54:31]
価格発表がだいぶ先延ばしにされてます。
最初の話と違う。客の出方を伺ってるんでしょうか。
1002: マンション比較中さん 
[2018-03-20 16:34:45]
1円でも高く売りつけたいのでしょう。
みな、バカじゃないから、3LDKで1億では買いません。
1003: マンション検討中さん 
[2018-03-20 16:37:05]
2割は高い。これじゃ、成約難しいのでは・・・
1004: マンション検討中さん 
[2018-03-20 16:43:35]
営業の価格の説明も根拠が不明確で意味不明です、高く売りたい気マンマンなのが分かって嫌ですね。
1005: マンション検討中さん 
[2018-03-20 16:55:44]
逆じゃない?お客の反応見ると
予定してた価格では高すぎて売れなそうだから
弱気になって内部で値下げ検討してると予想。
1006: 匿名さん 
[2018-03-20 20:14:29]
販売開始が予定通りにおこなわれる物件のほうが珍しいのに。
ここのネガは、ビギナーなのか?
1007: 匿名さん 
[2018-03-20 20:16:37]
予定通りが普通だよ。
最近は価格高騰に客がついていけず、予定が延期になる物件が増えてる印象はあるけど。
1008: 名無し 
[2018-03-20 22:14:03]
ここの物件見たけど、駅徒歩5分でこの価格は無いなぁ。四丁目の36階タワーに期待!
1009: 匿名さん 
[2018-03-20 22:21:10]
会社として高く売りたいのはわかるんだけど、この物件はやり方が露骨すぎるんだよ。公開した価格の幅も広すぎるし、要望書と予算をかき集めて価格調整したり。
建前としては客の立場にたって購入サポートするのが仕事でしょう。印象はかなり悪いね。
1010: マンション検討中さん 
[2018-03-21 02:25:24]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー東池袋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる