東池袋五丁目地区 第一種市街地再開発事業についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/higashiikebukuro/
売主:野村不動産株式会社
設計者:前田建設工業株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
住所:東京都豊島区東池袋五丁目4000番(地番)
延べ床面積:約14,740㎡
交通:有楽町線 「東池袋」駅 徒歩5分
山手線 「池袋」駅 徒歩15分
丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩9分
山手線 「大塚」駅 徒歩11分
有楽町線 「池袋」駅 徒歩14分
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プロジェクト発表会や事前案内会は選別があることは一般的【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9576/
お便り返し その83「マンションマニアが山手線内側で買うならここ」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11383/
山手線内側で狙い目のエリアは池袋・東池袋【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13384/
プラウドタワー東池袋 2024年2月時点の相場 東京国際大学池袋キャンパスの学食でランチ【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61776/
[スレ作成日時]2017-02-28 14:49:22
プラウドタワー東池袋
2224:
周辺住民さん
[2019-03-04 00:19:34]
|
2228:
マンション検討中さん
[2019-03-04 07:54:16]
実際ここは入居(今月)に合わせて値引きしてさばいただろうから公で出てる価格よりも安いでしょうからね
その辺りとは価格的に検討し合えるようなレベルじゃない |
2229:
匿名さん
[2019-03-04 08:44:56]
今日のスムログのマンマニさん記事からすると、やはり彼の8件目はここのマンションではないのですかね?まあ3月下旬に立て続けに引き渡しを受けるということかもしれませんが。
|
2230:
匿名さん
[2019-03-04 08:51:01]
ですね。
|
2232:
マンション検討中さん
[2019-03-04 08:52:14]
マンマニさんの購入レポート、楽しみですね!
https://www.sumu-log.com/archives/13517/ |
2233:
匿名さん
[2019-03-04 08:59:28]
マンマニさんは確か板橋出身で池袋あたりに思い入れがありそうですからね、書いてる通り資産性は気にせず好きな地域の妥協できるマンションとして買ったんですかね
資産性の塊みたいなPC文京小石川も登録してるみたいですが |
2234:
匿名さん
[2019-03-04 09:01:36]
確かにここっぽいな。
マンマニさん、安く買ったのかな。 |
2235:
マンション検討中さん
[2019-03-04 09:05:59]
|
2237:
マンション検討中さん
[2019-03-04 09:24:15]
[No.2225~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・削除されたレスへの返信 |
2238:
匿名さん
[2019-03-04 14:47:20]
マンション愛溢れるマンマニさんの生き方は、興味深いですね…
文京小石川も当選したら、購入されるのでしょうか。 ここですが… 最後の方は値下げがあったという話が時々出てきますが。 販売順調のようにみえたのですが、そうでもなかったのかな? それとも販売順調でも、値引きされることってあるのでしょうか? |
|
2239:
名無しさん
[2019-03-04 15:06:15]
|
2240:
マンション検討中さん
[2019-03-04 15:13:10]
|
2242:
マンション検討中さん
[2019-03-04 17:11:32]
[NO.2241と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2243:
匿名さん
[2019-03-04 17:40:06]
インテリアオプションくらいで値下げはないでしょう。
|
2244:
匿名さん
[2019-03-05 00:00:19]
二軒目どうする? 朝日奈央と東池袋で飲み歩く
2019年3月9日(土) 24時50分~放送 |
2245:
匿名さん
[2019-03-05 06:12:30]
同じく3月入居の越中島のプラウドも最後の追い込みで完売が近いようです、ガンバってますね(^^)
一応素晴らしい販売計画ですねと褒めた方がいいのかな(笑) |
2246:
匿名さん
[2019-03-06 11:56:15]
内覧会指摘事項の確認会に行ってきました。
指摘箇所は全て納得いくレベルで直っていました。 引っ越しが益々待ち遠しいです! |
2247:
マンション検討中さん
[2019-03-07 23:48:32]
我が家も確認会行ってきました!
本当に見れば見るほど良いマンションですね。 専有部分のクオリティは非常に高いと実感しています。 |
2248:
匿名さん
[2019-03-08 11:08:57]
我が家は再々確認会に持ち越しです。専門家に内覧会・確認会同行してもらいましたが、ここ数年ではトップレベルの施工・クオリティ物件だと太鼓判もらいました。再々確認会で最後になることを願います。
最近毎週のように東池袋訪問しているので、早くもサンシャイン水族館の年間パス購入してしまいました。笑 |
2249:
匿名さん
[2019-03-08 12:25:31]
|
2250:
評判気になるさん
[2019-03-08 12:40:56]
皆さん、確認会お疲れ様です。うちも指摘事項ほとんどなかったのですが、某ブロガーさんが多数の指摘点あったと聞いて不安になりました。おおまかに、どういった指摘をされましたか?
お部屋によるのだとは思いますが、某氏は遅めのご購入で、オプション多数なので時期的な問題だったのでしょうかね? |
2251:
匿名さん
[2019-03-08 12:59:45]
床の傷が結構ありました。
他は気付きませんでした。 |
2252:
匿名さん
[2019-03-08 13:00:18]
|
2253:
評判気になるさん
[2019-03-08 13:38:43]
2250です。
皆さま、ありがとうございます。うちも壁の汚れとかクロス擦れくらいでした。安心しました! |
2254:
入居前さん
[2019-03-08 13:42:43]
2248です。
うちは10件ほど。 ・床傷、クロス汚れなど、”あるある”が4点ほど。(床傷はクレヨンみたいなので埋めるだけで、床掃除とかで簡単に取れてしまう意味のないものなので、目立つものだけ)。 ・キッチン化粧パネルの傷、コーティング剥がれ。これは確認会で直っていなかったので取り替えてもらいます。 ・主寝室扉の閉まり具合の違和感 ・トイレのペーパーホルダー、手すりが水準(地面と平行)になっていない。確認会でも適当に対応されたのか直っておらず、再指摘。 施工会社の自主点検シートを見せてもらいましたが、指摘ビッチリで、施工会社さんがしっかり事前に確認・是正した、というのが分かりました。それでも細かい傷が多々あって、車だったら引取拒否レベルです、とハッキリ言ってしまいましたが。。。 |
2255:
匿名さん
[2019-03-08 14:28:17]
低層の初期の施工の方が丁寧なんでしょうか。私は10箇所もありませんでした。ブロガー某氏はプレミアムフロアですよね恐らく。
|
2256:
匿名さん
[2019-03-08 18:13:56]
人が作業するものなので、部屋ごとに仕上がり具合は異なるのでしょうね。ちなみに、入居後も入居後に付けた傷等でなければ、手直ししてくれると前田建設の担当者の方がおっしゃっていました。
|
2257:
入居前さん
[2019-03-08 18:46:23]
うーん、難しいですが、一番大きいのは購入者としてどこまで許容できるか、ではないでしょうか。大小様々な指摘をして1つ1つの作業を薄く対応されると嫌だな、と思って、私は許容できない箇所だけ指摘しました。全て指摘すると私も40~50箇所くらいはあったと思います。特に私は専門家に同行してもらい作業機器で測定確認し、それで指摘10個程度なのでしっかり施工してくれている方なのだと思ってます。
確かに引渡し後、瑕疵担保期間という不具合対応期間はありますが、引渡し完了している以上は施工不良を理由にローンキャンセルできなくなってますし、野村不動産からのプレッシャーも薄くなり、ゼネコン企業vs一消費者の構図になるとなかなか勝ち目なさそうなので、私は立場強いうちにキレイにしておきたいと考えました。こちらも考え方次第だと思います。 だいぶ細かな話になり検討スレで需要ないと思うので、住民スレに移動しましょうか。笑 |
2258:
匿名さん
[2019-03-08 19:02:28]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2259:
マンション検討中さん
[2019-03-08 21:54:27]
|
2260:
通りがかりさん
[2019-03-08 21:58:31]
ここも都内ですよー
|
2261:
マンション検討中さん
[2019-03-08 22:21:49]
|
2262:
評判気になるさん
[2019-03-09 00:42:29]
購入される皆様はオーダーチョイスやインテリアオプションはかなり付けられました?
|
2263:
eマンションさん
[2019-03-09 08:30:00]
プラウドタワー川口と間違えてネガったとみた。
|
2264:
匿名さん
[2019-03-09 11:50:39]
|
2265:
評判気になるさん
[2019-03-09 13:44:40]
|
2266:
匿名さん
[2019-03-09 13:58:21]
>>2265 評判気になるさん
私も何も注文せず全て自分で手配にしました。マンション契約がかなり遅かったのもありますが、オプション会で食器棚、カーテン購入しても納入5月末以降と言われ、割高で納期遅いのでメリットゼロでした。 |
2267:
匿名さん
[2019-03-09 14:33:32]
うちは面材揃え、天板御影石揃えにしたかったので食器棚だけ頼みました。オプション会当日オーダーで5,000円引きってこともあったので。
その他エコカラット 、フロアコーティング、水周りコーティング、カーテン、照明、エアコンは全て自己手配ですねー。カーテンは専門店の方が種類もあるし。 |
2268:
匿名さん
[2019-03-09 15:30:39]
エアコンって自己手配だとどれくらいお安いものですか? いちおうオプションの見積もり持ってビッグカメラで聞いてみたのですが、三台で同じ型番で取り付け費込みだと数万円しか違わないようだったので。ネットできちんと探せばかなり違うのですかね。
|
2269:
周辺住民さん
[2019-03-09 15:41:20]
ここに限らない話ですが、建築業界では熟練工の深刻な不足があるようです。基礎工事などの建築部門は当然ですが内装工などもです。時間や手間を厭わなければ、自分で手配したほうがコストも質も有利かもしれませんね。
|
2270:
マンション検討中さん
[2019-03-09 15:46:11]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2271:
名無しさん
[2019-03-09 15:55:52]
>>2268 匿名さん
いつ頃ビックカメラに行かれましたか?2月・3月は決算前の売り尽くしで型番古いものは家電量販店だとお得に買えますよ。私は池袋のヤマダLABI総本店で4台纏め買いして、1番高いリビング用エアコン(25万円くらいだったかな?)を半額にしてもらいポイント還元含めると全部で仕上がり34万円ほどでした。ヤマダウェブコム価格までは簡単に下がるので、ベンチマークとして調べてみると良いかと思います。 |
2272:
匿名さん
[2019-03-09 16:49:42]
完売したあとは住民板スレでやったほうがいい。
ネガの中傷に晒されるだけ |
2273:
匿名さん
[2019-03-09 17:18:50]
>>2271さん
ありがとうございます。同じビッグカメラですが、年末です。時期が大きいんですね、今回はオプションにしてしまいました。次があれば参考にさせていただきます。 |
2274:
名無しさん
[2019-03-09 17:34:14]
>>2273 匿名さん
オプションも、入居前に全てが整ってるという点では素晴らしいと思います。私は引き渡し後の4台設置なので、業者による下見一回、エアコン取付は1日作業で、この時間のロスは相当なものです。 また入居後も含め色々と情報交換できると良いですね。 2272さんの言うとおり、ネガさんの中傷にまた遭いそうなので以降は住民板スレにしか反応しないようにします。 |
2275:
匿名さん
[2019-03-09 19:19:38]
誰かが仕様が良いと書いていましたが、天カセがなくてもそうなんでしょうか?
|
2276:
匿名さん
[2019-03-09 20:20:49]
我が家は、ベッド以外全て野村さんにお願いしました。玄関からほとんどオプションです。
なるべく、ショールームに近い方ががっかりしないと思い。 |
2277:
匿名さん
[2019-03-09 20:33:30]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2278:
匿名さん
[2019-03-09 20:35:47]
ネガは世間一般の意見でもありますので、必要悪だと思っています。ネガに反論できる材料が山ほどある物件ですし。ネガがない掲示板は盛り上がりませんし、見ていてつまらないです。
|
2279:
匿名さん
[2019-03-09 20:40:53]
>>2275 匿名さん
購入者です。 天カセがないのは残念です。せめてプレミアムフロアにだけでも付けて欲しかった。天カセの有無は売主が高級グレードと認めているか否かを窺い知れるバロメーター的設備ですからね。 ここと差別化を図り、高い値付けをするためにも、この後出てくる駅直結プラウドタワーには付けてくると思いますよ。 |
2280:
匿名さん
[2019-03-09 20:43:06]
|
2281:
匿名
[2019-03-09 20:48:45]
|
2282:
匿名さん
[2019-03-09 21:06:58]
どこかみたいに2100で無理やり天カセ付けるくらいなら2600確保される方がずっとマシ。
それより一種換気とか水廻り標準御影石の方が満足度高いわ。 |
2283:
匿名さん
[2019-03-09 21:20:06]
御影石天板が満足度高いのか。私は5年使ったけどけっこう不満はあった、使い勝手の点で。
天カセには全く不満はなかったよ。 |
2284:
名無しさん
[2019-03-10 09:23:07]
個人的にはあってもなくてもどっちでもいいな。
天カセがついてるから絶対欲しいとも思わないし、天カセがついてないから絶対嫌ともならないからなぁ。 |
2285:
匿名
[2019-03-10 11:45:30]
>>2284 名無しさん
私も天カセで天井高低くなったり、エアコンの性能落としたり、将来的なメンテ大変になったりするのであれば、壁掛けの方が使いやすいと思ってます。住んだらそこまで気にならないだろうし、それ以外に重視すべき項目は沢山ありますよね。 |
2286:
匿名さん
[2019-03-10 12:05:06]
実際はそんなトレードオフではなくて、良いマンションは天カセ&2600でスッキリ開放感があるんだよね
無いものを言っても後から付けられるものでもないので仕方ないけどね グレードは中級でいいじゃない、満足してるなら |
2287:
匿名さん
[2019-03-10 12:36:58]
2600維持して天カセ付きなんて坪500万超クラスかかパークタワー晴海みたいな仕様MAXにせざるを得ないとこだけだろうよ。
ここはこの価格帯で言えば、マンマニさんも言う通りこのご時世でほぼ仕様MAXだよ。中級とかわざわざ不要な文言付けてケチつけるくらいなら、千代田区港区渋谷区限定でコメントしといたら? |
2288:
匿名
[2019-03-10 12:48:05]
|
2289:
匿名さん
[2019-03-10 14:49:28]
書き込みしたものじゃないですが、中級という表現はケチじゃありませんよ。購入者にとったら最高な物件なのはわかりますが、こういう掲示板見てる人なら他物件との相対的な位置付けは知っておいて損はないと思いますよ。
みんなで********なんて掲示板、気持ち悪いですよ。 |
2290:
周辺住民さん
[2019-03-10 15:09:07]
近隣でも、ブリリア 、エアライズ、アウル辺りは天カセですね。
|
2291:
匿名さん
[2019-03-10 15:10:17]
|
2292:
周辺住民さん
[2019-03-10 15:17:06]
現状でも非分譲住戸の売り出しがありますし、この先中古が出てきた時も仕様の情報は参考になるかと。
|
2293:
匿名さん
[2019-03-10 15:25:29]
>>2292 周辺住民さん
先程の2291ですが、ここに固執する理由って何かありますか?天カセないマンションなんて山ほどあるんだし、少なくてもここは新築では完売ですよ。今、販売を継続しているマンションの方が検討者多い訳だし。 |
2294:
匿名さん
[2019-03-10 16:13:55]
>>2287 匿名さん
あなたの言う「ほぼ仕様MAX」とかいう訳の分からない表現の方が不要な文言だと思うけどね 仕様が付いてきてないのにそうやって格好付けてるから反論を呼ぶんだし 中級でいいじゃない その方が選択肢にしてくれる中古検討者も多くなるのでは |
2295:
マンション掲示板さん
[2019-03-11 23:51:26]
では、購入者以外の方の評価は中の上級、購入者の方の評価は上の中級ということで、どうでしょう?
|
2296:
匿名さん
[2019-03-14 10:00:44]
完売と販売センター閉鎖のお知らせが封書でも届きましたね。鍵の引き渡しももうまもなく。楽しみです!!
|
2297:
匿名さん
[2019-03-14 20:58:05]
>>2294 匿名さん
で、ここを中級と言い切れるほど高級マンションに住んでるアンタが何の用なの? 高級かま好きなら渋谷や小石川や神宮外苑のスレにいなよ。わざわざ中古の心配までしてくれるなんて余程気になるんだね。無用な心配だけど。 |
2298:
匿名さん
[2019-03-14 22:01:52]
とある方のツイッター見たら、諸費用の支払期限日が完全一致してるし、これでもうここ購入確定ですね。
購入者でもない(できない?)外野素人の戯言よりも、何百件もマンションを見てきた見識ある方が購入されたという事実が一番説得力ありますね! いよいよ引き渡し日も近づいて来て楽しみです。 |
2299:
職人さん
[2019-03-15 19:33:21]
天カセねぇ~
すっきりしてるけど、メンテ費用高いし、頑張っても自分でクリーニングできないし、やめればよかったかなぁとおもってますよ。 |
2300:
通りがかりさん
[2019-03-17 15:21:23]
久しぶりにここの近くを通りましたが、若いお子さま連れのファミリーを多く見かけました。公園ができたら、活気溢れる住みごごちの良いエリアになりそうですね。
|
2301:
マンション検討中さん
[2019-03-17 16:20:51]
2206にリンク貼られてた地権者住戸で売りに出てた3LDKと1LDKの部屋、掲載終了してる。売れちゃったかな。早いっすねー。
|
2302:
匿名
[2019-03-17 16:38:30]
|
2303:
通りがかりさん
[2019-03-17 18:59:23]
賃貸もちょこちょこ出てきましたね。
|
2304:
マンコミュファンさん
[2019-03-18 14:03:01]
売り抜け前提のマンマニさんが買ったのが事実だとすると、そこそこ割引とった可能性も?
|
2305:
匿名
[2019-03-18 17:27:33]
>>2304 マンコミュファンさん
そんなことどうでもいい。買ったという事実が重要。 |
2306:
マンコミュファンさん
[2019-03-18 19:58:27]
マンマニさんほどいくらで買ったかを重視する人も珍しいと思うけど。
一般的には資産価値がないと言われている郊外マンションを指値で買って成功してる人だし。 このマンションも永住向けって評価でしたよね。 |
2307:
匿名さん
[2019-03-19 01:10:36]
ここあきらめて、近くの中古物件調べてるけど
東池袋駅直結中古タワーマンション、 めちゃくちゃ値上りしている エアライズとアウルタワーはまだましなほう ブリリアタワー池袋とか分譲価格の2倍近いだろ 隈研吾効果? 買えない買えない、また買えない?? 安くなるのは、いつですか~ |
2308:
匿名さん
[2019-03-19 08:01:52]
|
2309:
匿名さん
[2019-03-19 09:24:33]
>ここあきらめて、近くの中古物件
であればターゲットはパークタワー池袋イーストプレイスとかだね。 ブリリアタワーやアウルはカテゴリーが違う。 |
2310:
匿名さん
[2019-03-19 09:40:09]
|
2311:
匿名さん
[2019-03-19 09:43:32]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2312:
匿名さん
[2019-03-19 09:56:00]
素人の格付けがお気に召さないのであれば、マンションマニアさんの評価はどうかな?
ブリリアタワー池袋 坪460万 アウルタワー 坪440万 パークタワー池袋イーストプレイス 坪335万 >上記相場からプラウドタワー東池袋の将来価値を予想すると >Eタイプ 76.61㎡ 7階 9299万円(新築時) → 8100万円(築10年時) つまりマンションマニアさんはここの10年後の坪単価を349万円程度と予想している。 |
2313:
匿名さん
[2019-03-19 17:59:36]
それは築年数が10年経過した物件に対する計算であって、
ここの10年後の新築坪単価ではない |
2314:
匿名さん
[2019-03-19 21:15:23]
>>2312 匿名さん
自分に都合のいいところだけ抜き出して気持ちよくなって良かったね。それ以上の維持率もあり得るってすぐ近くに書いてんじゃん。ましてやそのマンマニさんが自ら買ってるんだけど。 もう恥の上塗りはいいから、無関係のど素人はすっこんでなさい。 |
2315:
マンコミュファンさん
[2019-03-19 23:15:29]
|
2316:
匿名さん
[2019-03-19 23:20:40]
マンマニさんは、明らかにパークタワー池袋イーストプレイスの坪単価を「ここに最も近い条件の物件」として採用している、ということ。
ブリリアタワーやアウルタワーではなくね。素人でも池袋の相場がわかってる人間なら自明なこと。 ちなみに、私が以前住んでいた築20年の某タワーは現在坪390万近くで取引されているようだ。やはり立地は大事だね。 |
2317:
匿名さん
[2019-03-19 23:39:07]
ああ、ただただうざい。ここを買った人は皆分かっている。ブリリアとかエアライズとここはそもそも趣旨が異なることを。度胸も余裕もなく買えもしなかった外野がワチャワチャ騒ぐでない。見苦しいぞ。そんな輩はよそに行って語るがいい。
|
2318:
匿名さん
[2019-03-19 23:46:32]
自称玄人の自己紹介はブログでどうぞ。
|
2319:
マンション検討中さん
[2019-03-19 23:59:25]
81号の工事遅れるかもって聞いたんですけど、その後の情報ご存知の方いらっしゃいますか?
|
2320:
匿名さん
[2019-03-20 00:05:50]
>>2316 匿名さん
いるよね、こういう誰も聞いてないのに語り出す人。おまけにネットの情報しか見てないから単視眼的な思考で本質的な事が何もわかってない。 ただ、こういう人になってはいけませんねという反面教師的な点では非常に有意義だねぇ。 少なくとも購入者はこの人みたいな数字しか見ない貧相な思考はしてない。複数人で住むことを前提として、居住性と資産価値を総合的に判断してるから。 資産価値しか見なくていい身分って楽だね。 保育園とか小学校とか考えなくていいもんね。 |
2321:
匿名さん
[2019-03-20 00:08:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2322:
マンコミュファンさん
[2019-03-20 00:26:54]
81号線今のペースだと全然終わりそうにないですよねえ。
前もそろそろ工期の終わりが近いなあと思ってたらいきなり3年延長されてたから今回もどうなるやら。 |
2323:
匿名さん
[2019-03-20 02:00:34]
はい。重々分かって買ってる人の一人です(^^)
ここが駅直結勢のタワーと異なることも、マンマニさんの将来価値予測で10年後に87%ということも。ここは駅直結勢とは違うコンセプトなので良かったし、10年で20%以上下落しなければまあいいかなと考えてるから、自分としてはむしろ優良。 駅からの徒歩分数、規模、建物階数などでみると、資産価値としては標準的な物件より20%くらい有利な条件だから、ここが13%マイナスだったら他はもっと下落してるはず。マイナスが許容できる範囲内とすれば、あとは周辺の再開発などプラスの楽しみしかない。 確かにブリリアタワーの方が資産価値は高いかもだけど、今ブリリアタワーが販売中だったら、文京小石川 ザ タワーと同じかそれ以上の値付けになる可能性もあるでしょ。 諸々考えて、ここがいいなと思ってます。 |
価格形成には様々な要素や依存関係があることは理解できますが、
実需マンションが有利になるためには、投資需要の多いマンションの投げ売りがあったとしても、それと依存関係が無いということが必要条件になりませんか?
依存関係がある場合は、投資需要が多いマンションと実需マンションで、どちらが有利とは一概に言えないかと。