東池袋五丁目地区 第一種市街地再開発事業についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/higashiikebukuro/
売主:野村不動産株式会社
設計者:前田建設工業株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
住所:東京都豊島区東池袋五丁目4000番(地番)
延べ床面積:約14,740㎡
交通:有楽町線 「東池袋」駅 徒歩5分
山手線 「池袋」駅 徒歩15分
丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩9分
山手線 「大塚」駅 徒歩11分
有楽町線 「池袋」駅 徒歩14分
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プロジェクト発表会や事前案内会は選別があることは一般的【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9576/
お便り返し その83「マンションマニアが山手線内側で買うならここ」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11383/
山手線内側で狙い目のエリアは池袋・東池袋【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13384/
プラウドタワー東池袋 2024年2月時点の相場 東京国際大学池袋キャンパスの学食でランチ【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61776/
[スレ作成日時]2017-02-28 14:49:22
プラウドタワー東池袋
2031:
検討中
[2019-02-21 20:58:31]
|
2032:
マンション検討中さん
[2019-02-21 23:50:07]
マンマニさんのTwitterで2/19に内覧会の様子がツイートされてるけど、この物件にそっくりなんだよなぁ…。8回目の購入とあるけど、違うよね…?
|
2033:
マンション検討中さん
[2019-02-21 23:59:58]
|
2034:
マンション掲示板さん
[2019-02-22 06:40:22]
ちょっと前に別の掲示板で武蔵小杉のタワーじゃない?という噂が流れてたよ。
|
2035:
マンション検討中さん
[2019-02-22 07:46:47]
私もびっくりしました。天板の色が違うなと思いましたが、光の加減かなと思います。それ以外はこのマンションで間違いないと思います。
|
2036:
マンコミュファンさん
[2019-02-22 08:03:05]
小杉は参考記事なので、購入は別のタワーのようですね。玄関周りからFタイプですので、キャンセル住戸かと推測されます。12月のご購入でオプションの〆切は過ぎていたかなと思いますがガラス戸にされてるので、通常とは違う対応になっているのかと思います。
全部推測に過ぎないですが、もしそうならベランダ以外、40ヶ所もどこを指摘されたのか気になります。皆さんそんなに指摘箇所ありました? |
2037:
マンション検討中さん
[2019-02-22 08:46:47]
>>2036 マンコミュファンさん
Fタイプはキャンセル出なかったので2LならGタイプだね。ここもマンマニさんの相談者?いっぱいいるから付き添いじゃない?キッチン天板の色がまったく違うから廊下が似てるだけかもしれん。 マンマニさん、こんな高額マンション買う?失礼な言い方になっちゃうけど。 |
2038:
マンション検討中さん
[2019-02-22 08:53:47]
内廊下は間違いなくこのプラウドタワーだと思うよ。キャンセル住戸購入なら特別対応もあり得る。内覧日や花束の対応もここと一緒だしね。
Twitterで8回目の購入と発言してるので、付き添いではないはず。あまり表沙汰にしてないところを見ると、賃貸として貸し出すのかな? |
2039:
マンコミュファンさん
[2019-02-22 09:05:34]
1/28にMRでオプションの相談されてて、同日新大塚と池袋の写真も上げていらしたので、そうかなと思いましたが。ご契約がどちらのマンションにしても、1/28にオプション決めて、2/19に設置は凄い対応な気がしました。
ここは年末には特別商談会始めてたみたいですし、ご本人がダブルローン一億って書いてらしたから、あり得ると思いますけれど。 ストーカーみたいですみません、以後慎みます。 |
2040:
匿名さん
[2019-02-22 09:33:41]
マンマニさんがとうとう山手線内側の高級マンション購入か。
まあこれでそういうジャンルのマンションの評価にも強くなればいいことだね。これまでは郊外専門って感じだったから。 |
|
2041:
マンション検討中さん
[2019-02-22 09:41:30]
|
2042:
匿名さん
[2019-02-22 09:49:42]
>もともと池袋のマンションにはかなり詳しいお方
だとするとなんでブリリアタワー池袋買わなかったのかねえ。。。残念。 |
2043:
マンション検討中さん
[2019-02-22 10:01:12]
|
2044:
匿名さん
[2019-02-22 10:05:37]
エアライズを買って住んでたってこと?
で、今回ここを購入?あるのかね。 |
2045:
名無しさん
[2019-02-22 14:11:45]
マンマニさんは武蔵小杉でしょ?もう一つ買ってたのは知らなかった。
|
2046:
匿名さん
[2019-02-22 21:07:44]
内覧会についての感想です。
指摘箇所は40ありました。内容は細かい傷や塗装ハゲなど瑣末なものばかりですが、後で自分で拭くのも億劫なので、気づいた点はすべて修繕をお願いしました。 専有部は天井が高く2面採光のためか、非常に開放感がありました。眺望や日照も良く、想像してた以上に満足のいくものでした。部屋から見る防災公園方面の眺めは、サンシャインに加え、アウル、エアライズ、パークタワーのタワマン群も一望できるもので、非常に空間的な広がりがあります。高い単価なりの価値がある物件だと改めて感じました。エレベーターホールから臨む防災公園方面の眺望にも感動しました。内廊下も幅にゆとりがあり、ホテルの中にいるような感覚でした。設備のグレードも総じて高いです。 気になった点は玄関新聞受けの花が造花だったこと。細かいですが、ここはコストカットせず生花にしていただきたかったです。 過去数回マンションを購入していますが、最も満足度が高く、事前の期待値を大きく越えた物件です。今から引っ越しが待ち遠しいです。現状でも満足ですが、防災公園と81号線が完成する来年3月にこの物件の本領が発揮されるでしょう。引っ越した後にも防災公園の造成を部屋から日々見届ける楽しみもありますね。 |
2047:
検討中
[2019-02-22 23:21:41]
|
2048:
近郊住民
[2019-02-23 07:10:53]
昨日投函されたチラシだと19日状況で先着発売戸数が4戸でした。
ホームページでは17日から更新されていません。 建物が出来て一気に販売が進んだ感じでしょうか。 |
2049:
マンション検討中さん
[2019-02-23 07:53:03]
マンマニさん、もしかしてこちらは実需で購入されたのかもしれませんね。
あと4戸ですか! 3月中には完売しそうですね。 |
2050:
匿名さん
[2019-02-23 08:20:06]
>気になった点は玄関新聞受けの花が造花だったこと。細かいですが、ここはコストカットせず生花にしていただきたかったです。
うちの妻もまったく同じこと言ってました(笑) >防災公園と81号線が完成する来年3月にこの物件の本領が発揮されるでしょう。引っ越した後にも防災公園の造成を部屋から日々見届ける楽しみもありますね。 本当に購入してよかったです! 引越しが待ち遠しい。。 |
2051:
匿名さん
[2019-02-23 08:43:20]
81号線は延期されたたから来年じゃないよ
|
2052:
通りがかりさん
[2019-02-23 10:06:45]
|
2053:
評判気になるさん
[2019-02-23 10:31:55]
>>2048さん
情報ありがとうございます。眺望良さそうなので、現地見ると売れるんですかね。 入口のお花、生花じゃないのはちょっと驚きましたが、内覧時の嬉しい気持ちを長く飾れるから造花もありかなと思いました。 |
2054:
マンション検討中さん
[2019-02-23 19:05:20]
今週末の現地モデルルーム予約もかなり埋まってるみたいだから、一気に売れそうだね。迷ってる人いるなら、決めた方がいいかもね。
|
2055:
検討中
[2019-02-23 20:57:23]
>>2054 マンション検討中さん
完成在庫なしで完売しそうですね。後続物件と比べる人も多いけど、差別化出来たことが良かったね。でも、こんなにニーズ強いと、いよいよ都心マンションを普通のサラリーマンが気軽に買えると時代はもう来ないかもね。。 |
2056:
マンション検討中さん
[2019-02-23 21:06:39]
後続タワマンでは1億円以下の70平米3LDKの部屋はほとんどないだろうから、このあたりではこの物件が庶民が買える最後のマンションだろうね。
|
2057:
匿名さん
[2019-02-23 21:41:17]
|
2058:
マンション検討中さん
[2019-02-23 23:13:56]
|
2059:
周辺住民さん
[2019-02-23 23:16:50]
東池袋の賃貸マンション(プラウドタワーよりはるかにJR池袋駅近)に仕事&宿泊用のオフィスを持っている者です。今日もでしたがもう何度も、このマンションのチラシが郵便ボックスに入ってきてます。マンションデベロッパーは販売状況によっては、数度に分けて分譲の売り込みをする場合がありますね。
|
2060:
周辺住民さん
[2019-02-24 00:01:22]
サンシャイン側から見たときに、吹き付けっぽい外壁が安っぽく感じました。
遠目から見ると、ちょうど手前の古いマンションの外壁と似たような印象です。 低層階のタイル張りの部分はとても良い感じに見えるので、ちょっと勿体無いなと。 ![]() ![]() |
2061:
周辺住民さん
[2019-02-24 00:12:48]
あそうそう、これでしたか。手前に荒川線が走っていますかね。なかなかここまで歩く用事がない。。。
どうしてもこの立地だと、JR池袋駅までの距離の遠さが気になります。リタイヤしてそんなこと関係ない!、という人もいるでしょうが。 |
2062:
匿名さん
[2019-02-24 00:23:59]
そんなに焦らなくても
価格はそんなに上がらないかもよ 最近の販売価格は抑えてきている |
2063:
匿名さん
[2019-02-24 00:28:10]
|
2064:
周辺住民さん
[2019-02-24 00:29:33]
その通りですね。他のマンションのチラシも入ってきますが、良くて頭打ち、若干下げ気味と言うところが正しいでしょうか。ここ数年の都内の分譲価格はべらぼうでした。下がって当たり前じゃないかなと思ってます。
|
2065:
マンション検討中さん
[2019-02-24 00:48:36]
東池袋は再開発予定が見えているわけだから、後続マンションがここより価格下落するわけないでしょ。駅直結でここより安かったら大抽選会になるよ。
|
2066:
周辺住民さん
[2019-02-24 01:01:38]
駅直結とは、どの駅のことですか? 東池袋駅直結なら、ある程度人気は出るでしょうね。しかし重要なのは、池袋駅までの距離・時間と思いますね。
|
2067:
匿名さん
[2019-02-24 01:03:56]
コスト上昇分は真っ当な値上げですね
同じマンションが2年後に販売されたとした時に 20パーセントとか上昇するかと言えば もうそんなに上がらないのではという意味ですよ スミフ商法とか異常ですよ 2期から値上げとかね |
2068:
マンション検討中さん
[2019-02-24 01:21:54]
東池袋エリアのマンションを求める人は、池袋の利便性と文京区の落ち着きの両方を求めていると思う。特にファミリー層は。
池袋駅までの距離が全てではないでしょ。 |
2069:
マンション検討中さん
[2019-02-24 01:38:17]
ガラス張りのエントランスがいいですよね。
![]() ![]() |
2070:
マンション検討中さん
[2019-02-24 01:40:22]
81号線沿いの並木。
![]() ![]() |
2071:
マンション検討中さん
[2019-02-24 01:45:09]
文京区側から。垂直の黒のラインがいいですね。
![]() ![]() |
2072:
マンション検討中さん
[2019-02-24 01:47:34]
エントランス前のソメイヨシノ。
![]() ![]() |
2073:
マンション検討中さん
[2019-02-24 01:53:16]
この角度、やっぱかっこいいですよね。
![]() ![]() |
2074:
マンション検討中さん
[2019-02-24 01:55:20]
連投すみません。。これで最後。
![]() ![]() |
2075:
匿名さん
[2019-02-24 08:12:06]
>遠目から見ると、ちょうど手前の古いマンションの外壁と似たような印象です。
そのマンションは最近大規模改修をして同じように外壁がピカピカだからでは? |
2076:
匿名さん
[2019-02-24 08:19:29]
直結のニュース
https://www.jutaku-s.com/news/id/0000025715 池袋駅までの距離? 駅まで歩いて5分だともろ繁華街なので、むしろ1駅隣りの直結に住んで、 傘要らずで乗車2分で池袋駅にアクセスするほうが100倍良いのでは? 池袋駅の地下通路の大混雑も、東池袋駅で車両の前寄りに乗ればすぐ芸劇側へ、 後ろ寄りに乗ればすぐ西武側へ。 |
2077:
匿名さん
[2019-02-24 09:20:19]
サンシャイン60から
![]() ![]() |
2078:
通りすがり
[2019-02-24 11:54:38]
>>2077 匿名さん
山手線内マンション検討してますが、ここ中々良いね。繁華街まで徒歩圏で、一定の自然やゆとりがあって、山手線内では最早あまり見かけない立地だね。中階層以上は永久眺望なんじゃない?金額も1億前後だから、そこまで高くないし。残念なのは残りが限られること。新築マンションは完成したもの確認してが1番安全だけど、それでは遅い場合が多いのが残念。 |
2079:
周辺住民さん
[2019-02-24 12:14:19]
>2069-74
画像を見ると、やはりより池袋方向の周辺と違って、ゆったりしている雰囲気を感じます。そこはいいですね。 後は、再開発地域に眺望を妨げる建物ができないかは懸念事項ですね(反対側もですが、こちらはおそらくしばらくは大丈夫でしょう)。 |
2080:
周辺住民さん
[2019-02-24 12:28:49]
>2076
「1駅隣りの直結に住んで、 傘要らずで乗車2分で池袋駅にアクセス」 は?、それここ(プラウドタワー)のことじゃないでしょう? エアライズやアウルタワーのことじゃないですか。私も若干東池袋駅のほうが近いですが、IC運賃で片道165円がもったいないし(ケチですいません)、途中で食料など生活用品もふんだんに買えるので池袋駅をもっぱら使ってます。 交通へのアクセスは最重要要素の一つなので、利用される人(子供さんや高齢者もいるでしょう)の足で実際に、「家のドアから利用する駅のホームまで」の徒歩時間を確認することです、都市部の駅は入り口からの通路が長いですから。ちなみに私の賃貸マンションは公称8分ですが、家のドアから山手線ホームまでは平均14分かかります。 |
このマンションって世帯2000以上の人が多い印象だった