東池袋五丁目地区 第一種市街地再開発事業についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/higashiikebukuro/
売主:野村不動産株式会社
設計者:前田建設工業株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
住所:東京都豊島区東池袋五丁目4000番(地番)
延べ床面積:約14,740㎡
交通:有楽町線 「東池袋」駅 徒歩5分
山手線 「池袋」駅 徒歩15分
丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩9分
山手線 「大塚」駅 徒歩11分
有楽町線 「池袋」駅 徒歩14分
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プロジェクト発表会や事前案内会は選別があることは一般的【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9576/
お便り返し その83「マンションマニアが山手線内側で買うならここ」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11383/
山手線内側で狙い目のエリアは池袋・東池袋【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13384/
プラウドタワー東池袋 2024年2月時点の相場 東京国際大学池袋キャンパスの学食でランチ【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61776/
[スレ作成日時]2017-02-28 14:49:22
プラウドタワー東池袋
1987:
マンション検討中さん
[2019-02-12 21:07:50]
これまでの推移を見てると、先着順の他に、あと3戸くらい最終期の分があるんじゃないかな?確かなことは分からないけど。
|
1988:
通りがかりさん
[2019-02-12 22:11:04]
|
1989:
通りがかりさん
[2019-02-14 11:58:44]
いよいよですね
|
1990:
匿名さん
[2019-02-14 13:10:37]
来週から内覧会ですね!!楽しみ。
|
1991:
マンション検討中さん
[2019-02-14 17:42:07]
なかなか格好いいですね。
補助81号の交差点の位置が気になっていたので東京都まちづくり課に問い合わせてみました。 >>1973さん のおっしゃった通りで、176号のところで荒川線渡れるようになるそうですよ。 |
1992:
通りがかりさん
[2019-02-14 22:06:53]
防災公園も素敵な公園になりそうだし、いい感じですねー。
|
1993:
匿名さん
[2019-02-17 17:42:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1994:
マンション検討中さん
[2019-02-17 18:21:22]
いよいよ残り8戸になりましたね!
3月中に完売となるでしょうか。 |
1995:
マンション検討中さん
[2019-02-18 01:15:36]
1月16日のマンマニさんの記事で、残り約20戸程度と言っていたので、1ヶ月で10戸以上売れたペース。建物も完成してイメージもつくし、完売に向けてラストスパート。この市況下でなかなか順調な方ではないでしょうか。
|
1996:
マンション検討中さん
[2019-02-18 16:11:51]
今日から現地モデルルームオープンと、内覧会初日ですね。いかがでしたか?
|
|
1997:
匿名さん
[2019-02-18 23:49:59]
マンマニにもお願いして、この状態、(笑)、
残り8戸とは、どこからのソースから? 野村のことだから、もっと残っているだろー 野村のやり方だから、まぁいいか! 棟内モデルルーム出来るのは、いつかな~ 売れてなかったら、棟内モデルルーム作りますよ?? ココ、坪単価平均430万円、 アウル中古の方が利便的にいいよな。 |
1998:
匿名さん
[2019-02-19 00:00:28]
プラウドタワー東池袋パート2、パート3が売り出されたら
ここのタワーマンション、価値なくなるのが見えてるのが、 恐ろしい! |
1999:
マンション検討中さん
[2019-02-19 00:15:16]
また変なやつがきたね。
|
2000:
評判気になるさん
[2019-02-19 00:42:05]
野村不動産的には、次のマンションは坪480万円
その次は、坪530万円ぐらいで狙ってるんやない? 0金利前提やけど、、、、、 ここで、失敗は出来んわな~ |
2001:
匿名さん
[2019-02-19 02:29:01]
>>1996 マンション検討中さん
>>1996 マンション検討中さん ものは良いですし施工の状態も良好で、満足度高いです。 天井高2600mm、階高3.3mは、体感としても部屋を広く感じられるし開放感があります。バルコニーが広く抜け感があるのもいいですね。日照も十分で申し分なし。 Low-e複層ガラスで、サッシの等級は忘れましたが防音も完璧。一種換気で天井に吸排気口があるのも○でした。 あと、マンマニさんもコメントしてましたが、やっぱりいいなと思ったのが、エレベーターホールからの眺望。防災公園が完成したら素晴らしいと思います。これはお得感ありますね。 これから検討される方は、ぜひ現地モデルルームを見学されることをお勧めいたします。 入居が楽しみです。 |
2002:
通りがかりさん
[2019-02-19 08:21:03]
|
2003:
マンコミュファンさん
[2019-02-19 10:06:00]
単身者向けの地権者住戸が売りに出されてますね。駅距離も少しあるので、さほど単身者には向かないような気も致しますが、どうでしょう。
|
2004:
通りがかりさん
[2019-02-19 12:49:17]
|
2005:
マンコミュファンさん
[2019-02-19 16:06:12]
>>2004:通りがかりさん
物件名でグーグル検索して7ページ目です。バルコニー向き間違ってるようですが。 |
2006:
通りがかりさん
[2019-02-19 18:09:58]
|