三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》蘆花公園 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 《契約者専用》蘆花公園 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 17:25:31
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598981/

所在地:【北敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目255-1(地番)他1筆
    【南敷地】東京都世田谷区粕谷2丁目105-1(地番)
交通:(北敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩6分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
   (南敷地)京王線「芦花公園」駅(南口)より徒歩7分
        京王線「千歳烏山」駅(南口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:58.43㎡~114.87㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社 野村不動産株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工会社:長谷工・不二建設共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2017-02-25 19:55:42

現在の物件
蘆花公園 ザ・レジデンス
蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷2丁目255番1他1筆(フォレストコート)、105番1(ブライトコート)(地番)
交通:京王線 芦花公園駅 徒歩6分 (南口より)(フォレストコート)、徒歩7分(南口より)(ブライトコート)
総戸数: 389戸

《契約者専用》蘆花公園 ザ・レジデンス

1: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-28 12:22:09]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-22 19:03:04]
ドレスアップオプション会のお知らせが来ました。造り付けの家具はやっぱりお高いですね。
予算もあるし、悩みどころです。じっくり考えます。
3: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-23 00:56:45]
ウチにも届いてました。
分厚いのが。
週末じっくり見よっと。



4: 匿名さん 
[2017-09-23 22:32:32]
造り付けの家具はネットで探せば安くやれるとこ出てきますよ。
面材合わせも出来ますし。
全然安いですよ。オプションで頼むのに較べたら。
5: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-24 07:59:16]
>>4 匿名さん

そうなんですよね。高くても入居時には工事が終わっているのがいいのか、安くあげたお金を他に回すか。予算とにらめっこです。時間はあります。色々とリサーチします。
6: 匿名さん 
[2017-09-24 15:55:06]
確かに引き渡し後すぐに引っ越しなら、オプションでお願いしないといけないですね。
倍くらい違うので、結構大きいですけど。
7: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-26 21:01:36]
キッチンボードは安くはないけど、メーカー品と比べるとそんなに高くはないのかな。
吊り戸棚、手摺が入居後の工事でできるかな。
特に玄関、廊下への手摺は引っ越し時に邪魔になりそうですね。検討課題です。
8: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-26 21:25:12]
>>7 住民板ユーザーさん1さん

手摺はそうですねー
参考になります。
色々ありすぎて迷ってます。
とりあえずコーディネーターのアサインもお願いしました。
3万円と高いけど、終の住処...なので後悔したくないし。
9: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-27 07:45:12]
>>8 住民板ユーザーさん6さん

インテリアコーディネーターですが、3万数千円は申込金となっていますね。申込金だから最終的にコーディネート料金の総額と違うのではないでしょうか。我が家の解釈です。
10: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-27 12:40:52]
>>9 住民板ユーザーさん1さん

そう言う解釈もできますね。
申込書を送ってしまったので、日程決まったら確認します。
半日3万だと人工賃的には適切かなと。
11: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-01 05:51:18]
>>10 住民板ユーザーさん6さん

半日だけのコーディネートと思えば妥当ですね。家具一切をお任せだと、事前にイメージを伝えれば半日で済むかもしれないけど、気難しい我が家は半日では難しいですね。
12月でほとんど完成させて1月には内覧会のようです。待ち遠しいです。
12: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-01 06:00:08]
>>4 匿名さん

ネットで見るといっぱい出てきます。迷います(笑)
芦花公園駅近くの旧道沿いに小さな家具屋さんがありますがネット情報だけだとよくわかりません。どなたか情報をお持ちじゃないでしょうか。
13: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-30 22:41:22]
駐輪場の抽選結果を受けました。悪くない結果と思いました。皆さんはいかがでしたか?
14: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-01 09:48:04]
駐輪場はまあまあでしたね。
ただし、駐車場が....(涙)
キャンセルって出るんですかね。
駐車場の数がやっぱり足らない...

15: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-01 19:31:38]
>>14 住民板ユーザーさん8さん
いろいろなマンション状況を見ていると自転車置場が足りないと書いてあったので心配しましたが、このタイミングだと部屋から離れないところで手当てできたものと感じました。駐車場はこのご時世、ますます車離れしているので余裕ありと想像してましたが、厳しいのですね。
16: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-03 16:51:09]
>>15 住民板ユーザーさん7さん

そうですね。
自分の考えが甘かったですね。
まあ、いまでも週イチ程度しか使用しないので、所有をどうするか再検討するいい機会になったと捉えますよ。

17: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-04 07:24:34]
>>13 住民板ユーザーさん7さん

車は小さいので中段で申し込んだら希望が通りました(^^)
駐輪場は申し込みしなかったです
18: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-04 19:20:37]
>>17 住民板ユーザーさん1さん
駐輪場を申込されない選択もあるんですね。
レンタルサイクルもあるようなので使用頻度によってはそれで十分なのかもしれません。
19: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-15 23:06:27]
みなさん、オプションどうされましたか?
食器棚・カウンター下収納などの造作家具や、エコカラット、バルコニーアイルがあるといいなー
って見積もりを取りましたがお高いんですねー
皆さんはどうされましたか?
20: ユーザー 
[2017-12-18 09:46:16]
本当にお高いですね。
食器棚などの造作家具は彩野の製品でオーダーしました。引越しの翌日の工事になるけど人造カウンターを指定したけどオプション会と比較して約100万近くダウンしました。エアコンは同製品が家電量販店で30万ほどダウンしました。引き渡し前に工事が終わっているかどうかがポイントですが我が家は別途手配にしました。
21: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-19 07:51:46]
>>20 ユーザーさん
食器棚は造作を止めパモウナの既製品を入れることにしました。
引き渡し後の施工になるので管理組合への申請・引っ越しされる方とのスケジュールなど
面倒な点もありますが...
エアコンはメックにオーダーします。
施工がキレイにしてくれるので。
22: 住民板ユーザーさん4 
[2017-12-20 14:30:34]
>>19 住民板ユーザーさん8さん
私もオプションで見積もり取って、高いなーと思ってました。
エコカラット、バルコニータイルは外部業者に依頼してだいぶ抑えられましたが造作家具はまだ検討中です…。
23: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-20 19:50:18]
>>22 住民板ユーザーさん4さん

オプション発注、今日までですねー
この期に及んでまだ悩んでます...
エコカラットは外部発注の方がかなり安いですもんね。
エアコンも家電量販店の標準工事でいいかなとも。
もう少し悩もっと。
24: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-22 18:30:34]
うちもエコカラットは外部業者で頼みましたけど、その業者が家具も扱ってるとの事だったのでそっちでまとめて頼んでますよー。1箇所だとやり取りも楽ですし。
25: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-24 12:19:08]
>>24 住民板ユーザーさん1さん
1つの業者でまとめて出来るのは楽ですね。
差し支えなければどこの業者か教えて頂けませんか?
26: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-24 21:53:00]
初めての投稿です。末長く宜しくお願い致します。
造作家具は外注しました。オプション会より20万近く安いです。ただ、狙い目は「2月は決算前なのでいろいろ安くなるかも」とその某家具店の話でしたので、正式注文は待とうかと思います。
27: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-25 23:52:43]
>>26 住民板ユーザーさん3さん

我が家は綾野製作所かバモウナかに悩んで、同程度の仕上げでオプションの見積りを取ったらとんでもない金額になったので綾野製作所にしました。内覧会の際に家具屋さんに立ち会いをしてもらって細部の収まりを決めます。制作ものですから内覧会のあたりが納期ギリギリみたいです。
28: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 13:02:01]
>>25 住民板ユーザーさん7さん
業者はそのまま出さない方がいいかと思うので…。
神奈川県にある業者で、都筑区 エコカラットで検索すると上の方に出てくるかと思います。メインは床コーティングらしいですがオプション関係全般やってるとの事でした。
29: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-27 20:42:05]
>>28 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。助かりました。あとはこちらで探してみます!

30: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-31 13:36:48]
>>27 住民板ユーザーさん1さん
内覧会時採寸でギリギリなんですね。。
情報ありがとうございます!
31: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-03 22:47:57]
あけましておめでとうございます
皆さんと良いお付き合いをさせて頂き、良いマンション・住環境にしていきたいと思います
よろしくお願いします
32: マンション検討中さん 
[2018-01-05 17:19:06]
>>31 住民板ユーザーさん8さん
楽しみですね。
33: 匿名 
[2018-01-14 00:20:08]
外構工事もそろそろ終わりかな。
今週は内覧会。3月まであと50日ちょっと。
頑張ろうっと
34: マンション検討中さん 
[2018-01-29 23:48:55]
どなたかインテリアコーディネーターに依頼された方はいらっしゃらないでしょうか?
家具の購入斡旋も含めお願いしたいと考えています。
35: ブライトさん 
[2018-01-31 22:21:05]

>34さん、
自分はインテリアコーディネーターを
依頼しましたよ。
オプション注文会での対応であって、貴殿のお考えとは少し違うかなと。
具体的にお話ししたいけど、ここの掲示板は
おかしな輩多いからできませんわ。
36: マンション検討中さん 
[2018-02-01 23:40:22]
不動産の中抜きが気になりますよね。
キッチンとダウンライトくらいで後はカッシーナで揃えたいですよね。
37: 匿名 
[2018-02-09 08:57:09]
>>36 マンション検討中さん

>>35 ブライトさん
契約者のフリして書き込む人がいますからね
38: マンション検討中さん 
[2018-02-09 23:05:30]
私は外部で食器棚とエコカラットを頼みました。
オプションよりは安いもののエコカラットはなかなかでした。照明はダウンライトにすればと未だに後悔しています。
39: 住民でない人さん 
[2018-02-11 00:13:32]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
40: 匿名 
[2018-02-14 05:44:23]
>>38 マンション検討中さん

オプション以外の工事は引き渡し後になるのでこのマンションの方ではないですね。
41: マンション検討中さん 
[2018-02-14 08:16:29]
引渡し後の引越し前に施工してもらおうと考えています。TVを壁掛けにしたいのですがコンセント等の設置が間に合うか確認中です。諸々考えるのが楽しい時期ですね。
42: 匿名さん 
[2018-02-14 18:17:08]
>>41 マンション検討中さん

石膏ボードの壁には難しいので気をつけて下さい。内部に硬い材質のある部分なら大丈夫です。
43: ブライトさん 
[2018-02-14 23:07:25]
>>42 匿名さん

自分はオプションで造作(板張り?)してもらいました。

44: 匿名さん 
[2018-02-15 01:02:56]
>>43 ブライトさん
それなら安心ですね
45: マンション検討中さん 
[2018-02-16 20:02:59]
検討スレで諸々話題になっていますが、皆様内覧会等でご指摘点有りましたか?
46: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-20 18:22:30]
ご入居予定の皆様
引っ越し費用の見積もりはいくらほどでしょうか。
自分は近所チトカラから夫婦二人分ですが17万円なかば(幹事業者)でした。繁忙期だから割高だと…
よろしくお願いいたします。
47: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-22 20:45:05]
3月中の週末ですか?平日ならだいぶお安くなると思うのですが…
1社だけではなく、他社にも見積もりを取ってみた方が良いと思います!
48: 匿名 
[2018-02-25 06:15:35]
搬入車両の積載量限定だし色々と面倒なので幹事会社にしました。妥当な値段かなと私は思っています
49: ブライトさん 
[2018-02-26 14:58:29]
>>48 匿名さん

こんにちは。
自分も同じくです。
搬入調整面倒ですもん。
あと、ダンボール無料でしたし、勤務先提携会社よりも安価でしたよ。
50: 匿名 
[2018-03-14 07:15:19]
住民の方でこの掲示板を見ている方は少ないと思いますが、引っ越しのドサクサに便乗してフロアコーティングや防カビコーティングの訪問販売業者が跋扈しています。ほとんど必要ないものを大げさに高い価格で売りつけようとしています。
管理組合から連絡を受けている業者以外は訪問販売業者と疑っていいのでは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる