契約者スレを作りました…
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593278/
所在地:東京都中央区東日本橋2丁目20番1(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅B1出口 徒歩4分
JR総武快速線「馬喰町」駅5番出口 徒歩5分
都営新宿線「馬喰横山」駅A4出口 徒歩5分
都営新宿線「浜町」駅A1出口 徒歩8分
東京メトロ日比谷線「人形町」駅A4出口 徒歩13分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅1番出口 徒歩13分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出口 徒歩17分
総戸数:65戸
間取り:3LDK
専有面積:70.42m2~75.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス東日本橋 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1530
[スレ作成日時]2017-02-25 01:36:03
【契約者専用】ザ・パークハウス東日本橋
1:
匿名さん
[2017-02-26 03:51:43]
|
2:
住民板ユーザーさん8
[2017-09-10 21:26:37]
ドレスアップオプションの説明会聞いてきましたが
皆さん何を選ばれるのでしょうか? いろいろ聞いて見積もりをもらったものの全部割高に見えます。 |
3:
匿名さん
[2017-09-15 22:43:55]
>>2さん
自分もドレスアップオプション説明会行ってきました。カーテン、ベランダのタイルを頼むつもりです。 諸事情で3回ほどマンション買い換えた経験があるのですが、今までは自分も割高感がいやでドレスアップオプション会では頼まず、自分で買いにいったりしていました。ただ、正直、特にカーテンなどは買いに行って選ぶ時間と手間、採寸施工の時間と手間、その間にも引越し/片付けもあってばたばたする、さらにその期間マンションにはカーテンがないというストレス…といったところが結構負担でしたので、今回は入居した時には完成されている利便性を選んだ次第です。 ただ、上記の手間/時間を楽しめるならば、自分で買いに行かれた方が間違いなくコスト的にも安くて良いかと思います。要はそのあたりのそれぞれの価値観の持ち方かと思います。良き選択をお選びください! |
4:
購入経験者さん
[2017-09-19 22:17:39]
>>3
アドバイスありがとうございます。 カーテンとタイルだけなんですねー。 わたし初マンション購入&ズボラなので、自分で揃えるのはしんどいかと思っています。 カーテンは作ってもらったほうが楽そうですね。 |
5:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-24 11:56:01]
ネット回線は三菱地所の関連会社のつなぐコミュニケーションが用意されているそうですが、以前確認したところ光ファイバーは1Gbps、これを65世帯でシェアのためピーク時の通信品質劣化を懸念しています。
NTTやKDDIの光ファイバーを引いてもらうことはできるものでしょうか。 |
6:
購入者
[2017-10-09 23:13:37]
>>5 住民板ユーザーさん1さん
auひかりは現在新規マンションへの回線は引いてないそうでダメだと思います。 NTTは共用部分に機器を置かせてもらえるかどうかでしょうね。 管理会社はつなぐなんとかを使えというでしょうから難しいのではないかと思います。 戸建と同様のプランで部屋に直接光ファイバー引ければ使えるかもしれませんが共用部に手が入るでしょうからこれも難しいでしょうね。 携帯とセット割引があるので三菱系の変な業者を使うよりNTTやKDDIの回線を使う方が得なんですけど、残念ですね |
7:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-11 22:38:20]
つなぐネットとかいうものが15年契約中途解約実質不可というのを見て最初目を疑いました。確かにある程度安いネット回線を享受できるメリットはありますが、別の回線を選ぶことが難しくなりますし、つなぐネットでトラブルが生じた際に管理組合で容易に変更することもできなくなりますので、あまり購入者フレンドリーじゃないですよね。他のデベでは1年契約とかも見受けられますのでなおさら。
デベとしては売れれば後は関係ないからとはいえ、あまり購入者の今後の管理のことを考えてない姿勢が透けて見えるようで、気に入っている物件なだけにちょっと残念です。 |
8:
住民板ユーザーさん2
[2017-10-15 14:05:10]
>>7 住民板ユーザーさん1さん
マンションの外とは1Gbpsらしいので 65世帯でシェアすると15Mbps/1世帯。実際はもっと遅いでしょうね。 最近のスマホの方が速いですね。 つなぐなんとかが真っ当な運営をしてくれることを 祈るばかりです。 |
9:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-19 09:22:53]
フレッツ光入れられるかNTTに聞いて見ましたがマンション側に断られたそうです。
つなぐなんとかを使うしかないですね |
10:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-21 02:10:35]
それって本当だったら独禁法的に大丈夫なんでしょうかね笑
契約時に15年契約実質中途解約不可(中途解約すると残期間分の通信料相当額の違約金を払う必要がある)というのを見て大丈夫なんかと逆にこちらが心配になりましたが(さすがに拘束しすぎでしょ笑)、販売員さんにそんなこと言ってもしょうがないし月額もそこまでしなかったので、不満ながらまぁいっかと流してました(よく問題となる典型的なセット販売とは異なるケースですし。)。 もっとも、つなぐネット期間中他の回線も排除されることとなると不便なだけでなく競争性も阻害されるので、そういった観点からも問題になるのかもしれませんね。流石に引き渡し後はネット回線は後付けで選べるのではと信じてますが(それでもつなぐネットの基本料は今のままだと払う必要かあります。)。。 ざっくりとしか見てませんのでちゃんと分析してるわけではないですが、本当だったら迷惑ですね。 |
|
11:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-21 11:15:28]
>>10 住民板ユーザーさん1さん
NTTからマンション側に問い合わせてもらったところ 光ファイバー敷設を拒否されたという話でした。 共用部にNTTの設備を置くスペースがないとか構内LANが相乗り出来ないとかあるんだと思います。 構内線は100Mbpsのようなのでめちゃくちゃ遅い予感です。 |
12:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-21 20:25:07]
単純にまだ完成してないから回線引けない(工事できない)ってだけでは…?
|
13:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-22 20:57:46]
>>12 住民板ユーザーさん2
NTTは光ファイバー引くのを断られたとしか 教えてくれませんでしたが、建設中であることは 伝えていました。 今すぐ線を引かせろという持って行き方はしていないと思われますので、 恒久的に引けないのではないかと思います。 NTTのホームページから光ファイバー引いてのリクエストが出来ますので 興味がある方はやってみてください。 多くの人から要望があれば三菱や管理会社も考え直すかもしれません。 |
14:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-23 10:01:30]
引渡し後は管理組合で工事を受け入れることはできるかもしれませんし(引渡し後は売主の三菱の意向は関係ない。管理会社も物理的にできない場合はさておき拒否する立場にない。)、一度三菱に物理的には可能なのか経緯をご説明の上問い合わせてみてはいかがでしょうか。
三菱は特に売主の立場なので売ってしまえば後はどうなってもシラネってスタンスなのかもしれませんが(パークハウスブランドって何?って感じですが笑)、流石におよそ増設ができない(増設すると莫大な費用がかかる)設計であって、かつ、三菱が指定した(契約した)特定の事業者(三菱が株式20%もってる)としか契約できない(しかも15年契約解約不可)となると不当な抱き合わせ販売の色合いも出てきますし、重要事項の説明がされてなかったとして宅建との関係でも問題になり得るかもしれませんので、しかるべきところに相談することも考えてもいいのかもしれません。 てか、つなぐネットが繋がるのに、NTTが繋がらないって本当なんすかね。。私も試しに聞いてみようかな笑 |
15:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-24 16:26:21]
15年も今の光ファイバーでの通信が主流か どうか分かんないのに15年縛りって悪質ですね 携帯が高速化していくでしょうからつなぐネットが設備を更改しないままだと 大多数の世帯は無線通信に流れてつなぐネットを使っている世帯はほとんどない状態になりそうですね つなぐネットの設備更改するときはとんでもない額請求してくそうですし。 |
16:
匿名さん
[2017-11-24 20:22:25]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
17:
住民板ユーザーさん4
[2017-11-24 22:23:37]
|
18:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-24 22:24:58]
自転車置き場の抽選結果が届きました。
下段電動って書いてありましたが当たり? |
19:
匿名さん
[2017-11-24 22:53:16]
重説には違約金により実質的に中途解約ができない(経済的に15年拘束される)点も含めて書いてあるんですね。それなら良かったです。
ただ、その他の問題は残りますし、この手の問題はいくら消費者がその時合意したこととされていても(また、いくら不係争文言が入っていようが)、いくらでもひっくり返る(そもそも規制権限の行使には直接は関係しない)話なので、いずれにしてもあんまりよろしくないですね。 後々トラブルになり得ることが容易に想像できる規定なのになんで天下の三菱がこんなの許しちゃったんでしょうね。。 |
20:
匿名さん
[2017-11-24 22:59:13]
(なお、宅建業法的には書面の交付に加えて説明も必要なので、単に重説に書いてあるからOkというのもやや安直です。流石にちゃんと説明はしていると思いますが。。)
|
21:
住民板ユーザーさん5
[2017-11-24 23:23:10]
契約者ですけど15年契約はひどいですよね。。例えば3年たった後に解約しようとしたら1705円×12×(15-3)=24万5千円近い違約金です。普通のインターネット契約や携帯とかだったら考えられなくないですか?
|
22:
住民板ユーザーさん5
[2017-11-24 23:38:29]
そもそも本当に15年契約なのかどうなってるのか確認しようとしたんですけど、重要事項説明書に添付されているはずのつなぐネットとの契約書案が添付されてなくないですか…?
皆さんちゃんと添付されてますか?私が無くしちゃっただけ?頂いたバインダーの中身は動かしてないはずですが…。 何かどういう契約になるのかわからず不安になってきました笑 |
23:
住民板ユーザーさん5
[2017-11-25 01:06:32]
見つかりました!調べてみたところ、インターネットは5年ですね。電力供給が15年っぽいです(同じつなぐネットですが。)。
|
24:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-27 19:50:41]
|
25:
住民板ユーザーさん10
[2017-11-28 07:17:34]
|
26:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-28 22:03:00]
ある程度縛られることで安くなる等のメリットを受けることもありますので、一概にダメとは言えないですね。ただ、度を過ぎると問題にはなり得ると思いますが。
電気はネットと違って繋がりやすい・繋がりにくい、早い・遅いといった質的な側面が問題になる場面は限られている(要は繋がれば良い)ので、安い分にはネットよりかは囲い込みの正当性が認められやすくなるんでしょうね。 |
27:
マンション検討中さん
[2017-12-04 23:14:24]
太陽光発電設備があるから電気がちょっと安くなるんでしょうけど
設備を作る金も維持費も購入者が負担してるわけで、安いかどうかは結構微妙と思います。 財閥系だから仕方ないとは思いますが、管理組合がしっかり見ないと次々金をせびって来そうですね |
28:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-05 01:20:06]
|
29:
住民板ユーザーさん7
[2017-12-26 09:30:51]
検討スレばっかり盛り上がってこっちは閑古鳥ですね〜
私は家具・家電の購入とか引っ越しの準備中です。 皆さん表札ってどうされました? ドレスアップオプションの表札は趣味が合わなかったので見送ったんですが、 セキュリティを考慮して表札は出さないと言っている方が多いとオプション会で聞きました。 |
30:
住民板ユーザーさん9
[2017-12-26 09:33:07]
|
31:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-26 23:44:26]
|
32:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-27 06:18:10]
|
33:
検討板ユーザーさん
[2018-01-08 11:20:02]
千曲運輸がくるのに片づけが進みませぬ
|
34:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-15 21:24:18]
|
35:
住民板ユーザーさん1
[2018-01-16 00:08:38]
何か真っ白なので、鏡面のバルコニーの内側とか、裏面の階段の柱?部分とかせめてタイルと同じ薄ーい灰色に塗るとか、正面の触覚みたいな出っ張り部分を灰色とか黒色とかで塗ったりしてもうちょっとコントラストが欲しかったところですね笑
モデルルームのイメージ図だともうちょい落ち着いた薄グレーだったような気がするのですが…外壁塗装はこれで終わりなんですよね…たぶん。 他の三菱物件では裏側の出来が悪いとかでクレーム沙汰になりかけてるようですが、もしかして手を抜かれてるのでは?と少し心配になってしまいました。 |
36:
住民板ユーザーさん8
[2018-01-20 12:43:39]
|
37:
住民板ユーザーさん5
[2018-01-21 01:09:25]
|
38:
住民板ユ
[2018-01-21 08:16:36]
うちはアートにしました。同じ区内での移動なのでそこまでかかりませんでしたが、幹事会社よりちょっと安いくらいでした。
|
39:
匿名さん
[2018-02-08 22:11:01]
諸事情によりマンション購入/売却を繰り返し、今回4軒目となります。気持ち的には今回が最後のマンション購入だと考えております。(…が、どうなります事やら…)皆様よろしくお願い申しあげます!
さて、自分は前回まではやはり値段が気になり、エアコン、カーテン、バルコニータイル、家具など全て価格比較して、結果当然外部購入となっていましたが、今回は仕事も多忙を極めていた事もあり全て三菱レジ様お仕着せでお願いしてみました。結果、(もちろんお金はかかりましたが)正直なにせ楽ではあります。 27日の引き渡し会までには全て揃っている段取りなので、とても楽しみです! |
40:
住民板ユーザーさん8
[2018-02-08 23:30:15]
私は殆ど揃えてなくて今焦って家具屋まわってます笑
よろしくお願いします~ |
41:
検討板ユーザーさん
[2018-02-12 11:01:29]
|
42:
住民板ユーザーさん5
[2018-02-12 17:16:08]
一部の住戸にカーテン取り付けられてました。
バーチカルブラインド?が多くて我が家もこれにしておけば良かったかな?と今さら思いました笑 ![]() ![]() |
43:
名無しさん
[2018-02-13 22:31:19]
バーティカルブラインドいいですよねー
若干オフィスっぽいですけどね。 |
44:
匿名さん
[2018-02-14 23:13:49]
|
45:
匿名さん
[2018-02-14 23:16:31]
インテリアフェアで気に入ったの選んで見積もり貰ったら500万超えだったので
うちは見送りました。 |
46:
匿名さん
[2018-02-15 21:35:33]
家具選び疲れてきました。。
もう、日付が間もないですね。 |
47:
住民板ユーザーさん9
[2018-02-16 11:18:31]
|
48:
住民板ユーザーさん5
[2018-02-16 19:25:15]
今朝マンションの前でカメラマンが写真撮ってました。ホームページとかの資料用ですかね?
入居楽しみです。 |
49:
住民板ユーザーさん5
[2018-02-18 17:51:04]
隅田川テラスを浜町から歩くと正面に見えますね。
![]() ![]() |
50:
匿名さん
[2018-02-19 00:07:18]
いよいよ引っ越しまで10日を切ってきました。
引っ越しの準備や振込は勿論ですが、カード類の住所変更やその他やる事多くて、やっぱりなんだかバタバタしますね。 とは言え、本当に楽しみです!皆様よろしくお願い致します! |
51:
住民板ユーザーさん8
[2018-02-20 07:22:34]
|
52:
匿名さん
[2018-02-20 23:09:06]
隣空き部屋なんですけど隣の隣まで挨拶にいったほうがいいですかね?
今時そんなのやらないもんですかね。 |
53:
匿名さん
[2018-02-21 00:14:56]
上下左右に挨拶させてもらおうかなーとは思うんですけど、引渡しの日から引っ越しまでしばらくあって、でも通うことになると思うのでどのタイミングでお声がけしようか難しいです笑
引渡し日ですかね! |
54:
住民板ユーザーさん9
[2018-02-21 01:18:21]
|
55:
匿名さん
[2018-02-21 23:22:16]
|
56:
匿名さん
[2018-02-22 22:07:54]
つなぐなんとかの一括受電サービスから、クレジットカード払いの書類が書類不備で返ってきました。
随分前に提出してたのに入居ギリギリで書類不備で返してくるって、どういう神経してるんでしょうね。 何が不備だったのか全くありませんし。大丈夫かしらこの会社。 |
57:
検討板ユーザーさん
[2018-02-23 07:44:00]
>>56 匿名さん
グループ企業で囲い込んでほかの選択肢を排除するビジネスモデルですから必然的にサービスレベルは落ちるんでしょうね。 うちは三菱地所コミュニティから管理費のカード払いの手続きが間に合わないから銀行振替にしてって依頼の手紙が月曜に届きました。 きょう必着と書かれて。 三菱UFJニコスがシステムトラブル起こして2ヶ月待たされたんですがなんで年末のトラブル後すぐ動かなかったんでしょうね。 |
58:
マンション検討中さん
[2018-02-24 08:21:58]
|
59:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-25 15:23:32]
住民票移しました!
久々に都民! |
60:
マンコミュファンさん
[2018-02-25 17:24:35]
>>57 検討板ユーザーさん
うちにも届きました。管理費の口座振替の紙。 同封されてた文章がかなり微妙なトーンで書いてますね。 口座振替にしていただけないでしょうか、ってお願いしてる風の文章。 強制するわけでもない、なんか弱腰な感じ。 |
61:
住民板ユーザーさん4
[2018-02-26 20:47:17]
|
62:
匿名さん
[2018-02-26 21:40:20]
契約してから1年以上待ちましたが、いよいよ明日引き渡しですね。
入居する前までのワクワクがもう味わえないと思うとちょっと切ないですね。 徐々に出来上がってくるのをたまに見に行くとかはもうできませんね。 |
63:
住民板ユーザーさん5
[2018-02-27 18:22:40]
引き渡し終わりました。嬉しくてすぐ屋上テラスに行っちゃいました。
夕焼けが凄いきれいでした。 ![]() ![]() |
64:
住民板ユーザーさん5
[2018-02-27 19:09:57]
あと、オプションで付けたカーテンが思いの外ナイスな感じで良かったです。
|
65:
マンション掲示板さん
[2018-02-27 19:39:32]
引き渡し日なのにえらい過疎ってますね
ちょっと寄って行こうかな。 |
66:
住民板ユーザーさん6
[2018-02-27 20:24:02]
|
67:
マンション掲示板さん
[2018-02-27 20:33:15]
|
68:
匿名さん
[2018-02-27 22:22:56]
|
69:
住民板ユーザーさん8
[2018-02-28 14:46:06]
組合の役員四人中三人が立候補らしいですね。下の方の階の方々。
意識高い系の方が多いんですかね。 最初に役員になると利権を握れる? |
70:
住民板ユーザーさん5
[2018-02-28 15:40:58]
区分所有者への影響が大きい事項については基本的に区分所有法や規約上総会決議事項となるので、理事だから利権を握れるかというとちょっと語弊がありますけど、日常的な管理にはより関われるんじゃないでしょうかね。
皆さんが無関心より良いんじゃないかと思います。ご関心があれば時期以降ぜひ立候補されてはいかがでしょうか。 私も今回は立候補しませんでしたが興味ありますので、いつか立候補してみようと思います(*^-^) |
71:
住民板ユーザーさん4
[2018-02-28 16:51:35]
リベートが期待できるのは大規模改修まえでしょうからまだちょっと早いと思います。
屋上の使い方でまず揉めるでしょうね。 ルール無視で飲食する人・騒ぐ人が夏までに現れて、マンション内で対立が生まれるでしょう。 |
72:
住民板ユーザーさん5
[2018-02-28 19:05:28]
そ、そう?悲観的になりすぎでは?
そんなに大規模でもないですしなんとかなると思います(*^-^) |
73:
匿名さん
[2018-02-28 20:26:26]
|
74:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-28 23:28:35]
もう入居してる人いるんですよね。
|
75:
匿名さん
[2018-03-02 01:19:03]
本日入居しました!
行政手続きがてら水天宮〜人形町〜浜町と近隣ぶらぶらとしましたが、ほんとに良い感じ。 東京の中でも、このあたりの雰囲気(歴史あって、気取ってなくて、美味しい店がたくさんあって、地域のつながりもあって緩やかな雰囲気)はほんと最高です。 |
76:
住民板ユーザーさん5
[2018-03-02 07:15:56]
入居した方、ネットのスピードどのくらい出ますか?
|
77:
住民板ユーザーさん4
[2018-03-02 22:06:20]
>>76 住民板ユーザーさん5さん
GoogleのスピードテストでDL50mbps前後は安定して出ていますので、比較的早いと思います! まぁ住民の少ない今だけかも知れませんが笑 インターネット速度は非常に危惧していましたが、少し安心しております。 |
78:
住民板ユーザーさん8
[2018-03-02 22:15:38]
|
79:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-02 22:22:28]
まだ引っ越せてないのですが、仕事帰りに来てみました。
電気の感じから片手で数えられる程度しか入居されてない感じです。 って来たはいいけど ・玄関の鍵開けるのに一苦労。 ・ライフライン全部停止中。 部屋の電気がつきません。 ・となりのマンションの方々、まだこちらのマンションの入居が少ないせいかカーテン全開で無防備。 見てはいけないものが見えました。 明日また来ます。 ![]() ![]() |
80:
住民板ユーザーさん5
[2018-03-02 23:15:36]
部屋の電気はブレーカー上げればつきますよ。
私も引っ越しはまだですが、ちょくちょく見に行ってます!笑 |
81:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-02 23:24:24]
|
82:
住民板ユーザーさん5
[2018-03-02 23:35:23]
|
83:
住民板ユーザーさん5
[2018-03-03 18:17:50]
何か水回りとか換気の説明?とかいってエントランス前のインターホンから部屋に入ろうとしてくる人がいましたけど、関係ない業者ですよね…?とっさに断っちゃったんですけど。
事前にそんな連絡一切なかったですし。。 |
84:
住民板ユーザーさん5
[2018-03-03 23:21:22]
|
85:
住民板ユーザーさん3
[2018-03-03 23:25:24]
なんか夜遅い時間出歩くと結構外人いません?
アジア系じゃなくて白人。意外。 |
86:
匿名
[2018-03-04 00:21:03]
浅草、新宿三丁目(新宿御苑)、新宿、東銀座(銀座)へも一本で行ける等観光地へのアクセス良いのと古いビルの再利用が進んでるのもあって、外国人観光客向けのホテル兼飲食店(カフェ等)が増えてきてるとは聞いてます。
|
87:
匿名さん
[2018-03-04 02:09:00]
白人系多いですよね。駐在の人も多いみたいですね。
|
88:
匿名さん
[2018-03-04 03:39:27]
>>83さん
関係者を装った訪問販売業者多いですね。 『三菱地所レジデンスの関係業者さんですか?』と聞くと、大抵もごもごと言い訳し始めるので、『関係ないなら、うちは結構です』と断っています。 そこで「関係業者です」と強弁してくる業者であれば、『そうですか。それでは三菱地所レジデンスに確認した後、こちらから連絡するので、お名前と連絡先電話番号を教えてください。』と言えば良いかと。 前のマンションもそうでしたが、新築入居時は悪質業者が狙ってくるので、お互い気をつけましょう。 |
89:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-04 09:27:22]
|
90:
匿名さん
[2018-03-04 09:36:44]
おじいちゃんな配達員は大抵日本郵便の人ですね。佐川は若くてヤマトはおっさんな印象です。
|
91:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-04 13:42:38]
機密性が高いのか、外は暖かいのにマンション内は暖房入れないと寒いですね
窓開けると花粉が入ってくるから開けられないし。 |
92:
住民板ユーザーさん3
[2018-03-04 18:40:46]
下の部屋からご挨拶にいらした旦那さんが超イケメン!
どうしよー(>_<)(>_<)(>_<) |
93:
住民板ユーザーさん5
[2018-03-05 10:02:29]
引っ越ししました!
私の部屋は上下左右引っ越しされてるっぽいのですが、日中も夜も全然気配を感じず今のところとても静かに過ごせてて断熱性も高くとても快適です!(´▽`)正直引っ越し作業のドタバタでもっとうるさいと思ってましたがあまりの静かさに拍子抜け…笑 ただエレベーターは休日の日中引越業者で詰まってましたね。 お隣さんと上下階の方にまだ挨拶行けてませんので今週末に挨拶行こうと思います汗 |
94:
住民板ユーザーさん5
[2018-03-06 07:59:48]
昨晩初めて泊まりましたが夜静かですね。
|
95:
匿名さん
[2018-03-06 10:47:33]
場所いいね、目立つし。
まだ完売してないのがちょっと不思議な感じ |
96:
匿名
[2018-03-06 13:03:19]
周辺供給多すぎ(特に第一期に立地状況の似たブランズと丸かぶりだった)+70平米超え2ldkメインのプラン多しでグロスが高いこともあり足が遅いのかと。
モノ自体はいいですし、売主もそんな広告してなかったりとそこまで売り急いではないようなので、そんな心配はしてません。 |
97:
匿名さん
[2018-03-06 23:58:31]
ビューは想像を完全に超える素晴らしさで、特に夜景はファンタジーの世界のようです。
(揺れる川面、屋形船、電車の明かり、ミニチュアのような高速を走る車、そしてスカイツリーのイルミネーション!) 個人的には本当に”神”物件。引っ越して間もないですが、気持ちがとても豊かな日々です。 |
98:
住民板ユーザーさん5
[2018-03-07 11:42:20]
ここからだと職場まで15分なので通勤が革命的に楽になります。
早く引っ越したいです。 |
99:
匿名さん
[2018-03-07 15:49:46]
何気に水鳥の大群に癒されているのはわたしだけでしょうか?
カモメ、かわいすぎです。 |
100:
匿名さん
[2018-03-07 16:49:32]
トイレの手洗いの水の出が悪いですね。
|
入居前に有効な情報交換ができればありがたく、よろしくお願い申し上げます。