常陸土地株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オーランド横濱反町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 反町
  7. オーランド横濱反町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-10 17:55:52
 削除依頼 投稿する

オーランド横濱反町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://yokohamatammachi.alland.jp/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町1丁目1-1他
交通:東急東横線「反町」駅 徒歩5分
京浜急行本線「神奈川」駅 徒歩6分
JR「東神奈川」駅 徒歩8分
JR「横浜」駅(きた東口) 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.90㎡~63.71㎡
売主:常陸⼟地株式会社
施工会社:株式会社松村組東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ 株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-24 17:22:49

現在の物件
オーランド横濱反町
オーランド横濱反町
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町1-1-1他(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩12分 (きた東口)
総戸数: 27戸

オーランド横濱反町ってどうですか?

51: マンション検討中さん 
[2018-02-17 15:37:31]
購入支援相談会って所謂値引き交渉的なものですよね?どなたか行かれた方いっらっしゃいますか。
こちら駐車場は抽選?なのか、先着なのから。
先着なら空いてるのかが気がかり。

52: マンション比較中さん 
[2018-02-21 22:53:00]
駐車場は抽選だったと思います。分譲時に完売しなかった場合、販売用に売主が駐車場を確保すると言っていたので空きはあると思いますよ。
確実な情報が欲しい場合は問合せてみてください。
53: マンション検討中さん 
[2018-02-27 21:44:02]
いよいよ日曜日から建物が見れるようです。私は慎重派なので、まずは早々に見に行ってから、検討したいと思います。
モデルルームの印象が良かったのと、駅からの徒歩分数は許容範囲だったので、あとは最後の決め手を確認してきます。
54: 匿名さん 
[2018-03-05 17:36:26]
売れ残ったのでしょうか。
55: 通りがかりさん 
[2018-03-14 09:12:24]
先日見させていただきましたが、最上階のお部屋から海が見えていい眺めでした。車の音も気になるかと思いましたが窓閉めると聞こえないもんなんですね。今まで戸建にしか住んだ事なく、マンション初めて見たんですが悪くないなと思いました。ただ、我が家では手が届かないお値段でしたが。
56: 検討初心者 
[2018-04-20 12:38:59]
見学に行こうかと迷ってます。反町駅は降りたことないし知らなかったのですが、お部屋の内覧もできるみたいだし東急線だしで興味があります。皆様の書き込みを見ていると少し高いとの意見もありましたが、この周辺だとこのマンションくらいが当たり前なんでしょうか?
57: マンション検討中さん 
[2018-04-20 21:51:56]
細長いね。
58: 匿名さん 
[2018-04-21 14:46:34]
見下ろす先のプラウドより利便性では遥かに凌ぎますが
ネームバリューと価格がネックですね。
環境的ではどちらも割り切りを伴いますが
あらゆる水に伴う災害では高台立地だけに
圧倒的な安心感はあります。
この先、何が起こっても想定内です。


59: マンション比較中さん 
[2018-07-24 10:21:28]
プラウドとクリオ、グランイーグルとこことで迷っていますが、通勤や買い物などを考えたらオーランドが便利かと思いますが、静かさはグランイーグルかクリオになるのかなって思っています。
値段的にはグランイーグルが価格が安いです。悩み中です。
60: マンコミュファンさん 
[2018-07-24 17:35:39]
幹線道路沿いで、洗濯物と布団は干せないね
61: 匿名さん 
[2018-07-26 15:59:18]
隣にコインランドリーが出来ていましたね。
やっぱり需要があるということなんでしょうね。
62: 匿名さん 
[2018-07-26 23:45:44]
干せないから、コインランドリーなのか
63: 匿名さん 
[2018-08-01 07:41:53]
完成してしばらく経ちますが売れ残ってますね。もう少し値引きされるんですかね。
64: マンション検討中さん 
[2018-09-23 22:55:17]
Bタイプのリビングダイニングキッチンが、スーモだと13.5畳になってるけど、公式だと17.5畳になってる。スーモが正しいのかな?
65: 匿名さん 
[2018-09-29 09:15:49]
ここは売れないね。。。
66: 匿名さん 
[2018-09-29 15:33:55]
ここは売れますよ。手間かけずに完売。
何より立地が良い。反町なのも良い。素晴らしい環境ですね。
67: マンション検討中さん 
[2018-09-29 22:21:06]
売れてないじゃん!
68: マンション検討中さん 
[2018-09-29 23:36:46]
Aタイプのお部屋は室外機をどこに置くのでしょうか?
69: 匿名さん 
[2018-09-30 04:54:34]
400万円値下げしたことによる不平等感
ブランドでもないのにまだ高い
横浜駅徒歩圏内とはいえ遠すぎる
最寄りの反町駅に魅力があまりない
1国の真横は環境があまりよくなさそう

というところかな。
横浜駅に徒歩で出たくてこの辺を探している人は
近くのプラウド幸ヶ谷に流れるでしょう。
資産価値も大差。
70: 匿名さん 
[2018-09-30 08:42:19]
反町で資産価値なんて寝言言わないでください。
71: 匿名さん 
[2018-09-30 13:38:06]
>>70 匿名さん

資産価値を測らなければ固定資産税の計算も相続税の計算もできないだろう。
どんな土地であれ建物であれ、資産価値はあるし、定量的に測定されるものでなければならない。
寝言は寝てから言って欲しい。
72: 匿名さん 
[2018-09-30 14:40:12]
寝たら喋らないだろう。
73: マンション検討中さん 
[2018-09-30 23:07:25]
反町は住むには魅力的ですよ。東横線沿線は、便利です。ただここ最近この辺は、ものすごく高くなってて普通のサラリーマンでは手が届かない価格になってますよね。
74: 匿名さん 
[2018-09-30 23:44:14]
反町駅の東横線、東神奈川駅のJR線、神奈川駅の京急線、市営バスも本数が多くアクセスはどこへ行くにも便利ですよね。
横浜駅から1駅ですが、そこまで大都会感はなく住み心地は良いと思います。
安くはないですが、便利なところはそれなりにして当然なのかな。
75: 匿名さん 
[2018-10-01 12:17:44]
76: 匿名さん 
[2018-10-01 22:22:19]
地震の度に津波を心配して暮らせませんので絶対高台立地を選択します。
ごめんなさい反町に住むなら駅前がベストです。


77: マンション検討中さん 
[2018-10-02 13:08:53]
花火が見えて景色もいいと思うんですが、手が届きません(T . T)
78: マンション掲示板さん 
[2018-10-02 13:28:03]
ねえ、室外機どうやって置くの?
79: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-02 14:52:16]
>>78 マンション掲示板さん
ベランダじゃないの?
80: マンション掲示板さん 
[2018-10-02 18:49:09]
Aタイプの洋室2はサービスバルコニーに置けると思うんですが、洋室1はサービスバルコニーの間に洋室2があって、もしかして部屋をまたいで配管繋げなきゃいけないの?
81: マンション検討中さん 
[2018-10-02 19:28:17]
>>80 マンション掲示板さん
洋室1の方は、共有廊下か、メインバルコニーだと思います。営業さんに聞くのが1番正確ですけどね。
82: 匿名さん 
[2018-10-04 20:52:15]
>>78 マンション掲示板さん

営業の方が設置の仕方について説明書をくれました。エアコン購入時に電器店で確認してもらい、ベランダに設置しました。
狭くて大変そうでしたが、通常サイズで大丈夫です。
83: 匿名さん 
[2018-10-04 20:59:04]
>>78 マンション掲示板さん

82です。
ベランダではなく、狭いサービスバルコニーです。訂正します。
84: マンション検討中さん 
[2018-10-06 11:24:38]
竣工済から1年経っちゃいそうな感じですね。安くなったら買いたいので残っててほしいな。
85: 匿名さん 
[2018-10-08 16:26:19]
>>84 マンション検討中さん

ここは売れないと思います。
86: 匿名さん 
[2018-10-10 22:24:05]
環境を気にしなければ高台でありながら平坦地で利便性も悪くない立地なので
あとは折り合い次第じゃないかと思うのですが。
視界が開けた高台立地でタワマン的な眺望を期待させますね。



87: 匿名さん 
[2018-10-10 22:40:48]
>>86 匿名さん

立地とは駅からの距離が最重要。そして環境を気にしないのは無理ではないでしょうか。
価格が高すぎるのが一番の難点ですね。
88: マンション検討中さん 
[2018-10-11 13:47:31]
お値段が高いだけあって内廊下で部屋の中も高級感がありました。しいていえば、ベランダがうっすらスケルトンになってるのが洗濯物が見えて残念かなと思いましたが全体的に見るととても素敵なマンションだと思います。
89: 匿名さん 
[2018-10-11 18:28:17]
反町駅に近すぎないのは逆に横浜駅まで歩き易いと言うことです。騒音分は勉強してもらいましょう。
90: マンション検討中さん 
[2018-10-13 13:11:31]
値下げしないかなー
91: 坪単価比較中さん 
[2018-10-14 22:23:05]
ここ場所の割に意外と売れないんですね・・・
92: マンション検討中さん 
[2018-10-14 23:41:04]
Aタイプは、あの値段なら70m2くらいあって欲しいな。
93: マンション検討中さん 
[2018-10-15 15:08:57]
ここは値段設定でしくじってますね。勿体ない気がする。
94: 坪単価比較中さん 
[2018-10-15 22:12:22]
結局諸費用もろもろ混みで5200くらいまで下がれば買いかな?
95: 坪単価比較中さん 
[2018-10-15 22:20:41]
騒音は気にならなかったけど排気ガスがちょっと気になるなぁ
子育てするにはちょっと厳しいかも
96: マンション比較中さん 
[2018-10-16 09:17:52]
あと4邸なのでしょうか?
以前現地のMRに行き、良かったのですが値段が髙めでしたので
あきらめていました。
一段と値下げするようなら、再検討したいです。
97: 匿名さん 
[2018-10-16 21:23:46]
>>91 坪単価比較中さん

そもそも場所悪くないですか?
98: マンション検討中さん 
[2018-10-17 17:18:19]
駅から5分くらい歩くしいいとは言えないですね。あとリビングがもう少し広ければいいのにな。ダイニングテーブル置くところが狭すぎて圧迫感ある。
99: 坪単価比較中さん 
[2018-10-17 21:39:51]
>>97
東横線で横浜の隣の駅で駅徒歩5分で場所が悪いとは・・・
それ以上求めるなら7000、8000いくで
100: 匿名さん 
[2018-10-18 08:56:28]
>>99 坪単価比較中さん
もちろん場所悪くはないです。駅徒歩5分がマンションだとギリギリだと思いますが、横浜にも頑張れば歩けるってところは魅力的です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる